家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3971612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全702434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Polk Audio > Reserve R700 [ブラウン 単品]

クチコミ投稿数:53件

こちらの製品を検討しています。
フロント、リア共にR700、センタースピーカーはR400を検討しており、基本的な使い方は映画鑑賞メインです。皆さんはどんなサブウーファーを使われてるか教えていただきたいです。
個人的にはKEFのKC62を検討したりしています。

書込番号:26335287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2025/11/09 03:40

>ピクルス07さん
こんにちは

CW250Dのfostex製を使用しています。

SP端子は、BTL対応、RCAはステレオ対応なので、

入力端子は豊富です。

また低音の出方も、映画、ロック、オケとパターンが選択でき、

好みの響きの低音が出せます。金額的にも釣り合うと思います。

書込番号:26335689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2025/11/09 09:23

>ピクルス07さん

KEFのKC62は最新世代のサブウーファで、予算が合うなら良いと思います。

これまで密閉型、600Wアンプ内蔵など、旧世代のサブウーファ2機種を使っていましたが、満足できず今は使っていません。

最新世代のサブウーファなら使ってみたいです。

書込番号:26335803

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2025/11/09 13:23

サウンドバーってやつにするのはやめた?

KC92で

書込番号:26335999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5582件Goodアンサー獲得:585件

2025/11/09 21:26

ピクルス07さん

R700は20cmx2の大型SPなので

バランス的にMTX12
余裕があるなら
2台にすればよいでしょう。

もしかしたらR700だけで
低音は十分かも
まず買って設置し、低音が不足なら
SWを検討でよいかもしれません





書込番号:26336351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1539件Goodアンサー獲得:147件

2025/11/10 08:51

ピクルス07さん

自分はかなり昔のYAMAHAサブウーファーですが常時使用です。TVの音もサブウーファー端子をRCA変換して接続してます。

ちょっと気になったのはR700の倍以上する値段のサブウーファーを選択されていますがあえてこちらのデザインやサイズで選ばれている感じでしょうか?

自分は高価なサブウーファーを使ったことがなくその上でのコメントになり申し訳ないですがちょっと価格的にアンバランスかなと思いました。あいによしさんもコメントされていますがPolkのMXT12か10で十分じゃないかなと。

ちなみにメインはES55使ってますがPolkは単体でも十分低音が出るスピーカーなのでそれで満足できなければサブウーファー追加でもいいかもしれません。まあ、映画の重低音を余すところなく味わいたいと言うことであればサブウーファー追加はベストな選択ですけど。

書込番号:26336576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2025/11/10 11:23

このスピーカーのスペック

周波数応答(-3dB制限)
38Hz - 38kHz

カタログスペックが甘めと想像すれば実際のところ、ちゃんと出せるのは50hz -あたりと想像する。
聴く音源によっては足りないし、等ラウドネス曲線を考慮すれば尚更でもある。
これを確実に大きく上回るサブにしないとあまり意味がなくなると思いますね。

ぶっちゃけサブ使うならここまで大き目のフロントスピーカーは不要とも言える。
ただしAVアンプで上手く設定することが条件にはなる。
スレ主さんの使ってるヤマハのAVアンプは自動だけに任せると、あまりサブを使わせない設定にされがち。

書込番号:26336665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2025/11/10 12:52

皆さんありがとうございます!
皆さんの意見を参考にしつつ試聴を繰り返して決めていきます!

書込番号:26336730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

開けづらい

2024/10/30 17:13(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10HGW

クチコミ投稿数:7件

根本的に1番大事な部分とも言える、炊飯器の開閉が1回で開けられた事がありません。
本商品の目玉でもある真空にする機能により蓋を開けようとすると一度空気が抜けてシュっと音を立てて少し隙間は出来るものの開きません。何度かガチャガチャやった後開きます。これが毎回繰り返されるので過度なストレスです。

書込番号:25943909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/31 01:03(1年以上前)

東芝真空炊飯器の全ては取説にある様に、真空が機能している内はオープンボタン1回押すだけでは開く事は稀で、2回押す様にと推奨されています。

具体的に開きやすい手順は、1回目ボタンを長押し気味に押して真空の負圧状態から常圧になる様に空気を十分に吸わせる事です
十分に吸われた空気が釜内部に行き渡り常圧になっていれば2回目押す頃にはスムーズに開くと思います。

1回目を長押し気味に…って事を忘れずやっていけば解決するのかなと思いました。

書込番号:25944381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2025/11/05 15:37

最近購入しました。
私も同様非常に開けにくいのでとても後悔しております。
今までで最悪の炊飯器です。
そして数ヶ月でスイッチがベコベコになり波打ってます。
いつもとおりの水分量で炊いたらべちょべちょになることもありました。
最悪です。

書込番号:26332905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2025/11/08 17:10

数ヶ月経過しているとの内容ですが、最近っていつですか?保証はどうなんですか?


勉強の為にも全ての症状の場面を動画に出してもらえませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:26335311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2025/11/08 17:38

>じみ へんさん
前投稿は↑この方に返信したものです。

書込番号:26335335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:70件 真空圧力IH RC-10HGWのオーナー真空圧力IH RC-10HGWの満足度5

2025/11/10 11:41

>レオン74さん
取り外し可能な中蓋はもちろん、上蓋の部分、特にパッキン周り(上記通路と真空吸気口と排気口)を毎回きれいにする等必要かもしれません。


>じみ へんさん
>いつもとおりの水分量で炊いたらべちょべちょになることもありました。

ウチは今のところその様なことは起きていないですね。
水位確認の際に、一度ぐるっと水を回してあげて、表面張力がハッキリ出るようにしてから水位確認してます。
必ず表面張力の下の部分で水位調整もしております。
あと、銘柄設定も銘柄と同じ物ではなく、違う物もお試し下さい。
例えば、自分の場合は「ゆめぴりか」を炊いておりますが、銘柄設定なしだと美味しく炊けないので、「ななつぼし」設定で美味しく炊けてます。

書込番号:26336681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って一年

2025/11/10 10:02


電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-17K-60-W [ホワイト 60Hz専用(西日本)]

クチコミ投稿数:527件 JM-17K-60-W [ホワイト 60Hz専用(西日本)]のオーナーJM-17K-60-W [ホワイト 60Hz専用(西日本)]の満足度5

そろそろ購入してから一年。
毎日15分くらい使っているが、ほんとに何も問題なく動いてくれている。
一日15分は独身なら使っている方だと思う

お惣菜の温め、少量のお湯の温め、冷凍ご飯の温め、少量のパスタの調理、とうとう役に立つ

今の時代にたった8000円でまともに動く新品の電子レンジ。

生活保護の支給電化製品にしてもいいと思うくらいにコスパが良い。

中華製品だからと言ってなめてはいけない時代だ

書込番号:26336623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続不良?

2025/11/10 10:02


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

スレ主 kooo007さん
クチコミ投稿数:39件

AirPods pro 第2、WF-1000xm5、SennheiserMTW2、JBLQuantumTWSこれらをTV(sony 55A90J)に繋いでも特に問題ないのですが、
今回当該商品を購入しまして(アマゾンで1.6万でタイムセールだったので)TVに繋いだところ、
1−2分に1回左右が分離したり(一瞬0.2秒とか)音が反響したり(これも一瞬)接続不良みたいな症状が出ています。
交換してもらって直る症状ですかね・・・?何回交換してもらっても同じことになりそう。iPhoneに接続する分には問題ありません。
交換したらMTW4になったりして。アマゾンに連絡しようかSennheiserに連絡しようか・・・。

書込番号:26336622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ293

返信8

お気に入りに追加

標準

割れました

2022/11/11 21:50(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > AQW-GV70G

クチコミ投稿数:9件

洗濯槽ふた、開閉軸部割れ

洗濯機の保証は、外装部は、対象外でした。とりあえず、洗濯をすることに影響はありません。
今でもこの機構を使ってます。ご注意を!

書込番号:25005193

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/12 07:19(1年以上前)

>DIY外壁塗装野朗さん
そもそも、自ら破損させている場合、
保証がされる訳無い。

書込番号:25005546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/11/12 07:53(1年以上前)

普通に使っていたのに割れました。私は、設計上の強度不足と考えます。フタをガラストップしたため重さに耐えられずに、割れてきてます。メーカーは、開閉試験をきちんとしているのか!

書込番号:25005575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/12 12:29(1年以上前)

>DIY外壁塗装野朗さん
その普通と言うのは、あなたの主観でしょ?

メーカーにとっての普通の使い方に準じて
いない場合は、その時点で、普通ではない。

そもそも、蓋がガラスで重くなっているの
なら、耐久性を疑う前に、あなたの使い方が
機械にとっての優しい使い方では無いから
破壊活動に繋がる。

書込番号:25005970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mac.nさん
クチコミ投稿数:1件

2023/09/28 20:58(1年以上前)

通常使用。

大切に使っておりましたが、3年程度でスレ主さん以上の破損です。

書込番号:25441436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


p111chanさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/06 17:47(1年以上前)

私もまった同じ機種で、同じ症状です。普通に使って割れました。設計上の問題ですね。

書込番号:25451635

ナイスクチコミ!48


E-AF100さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/22 15:30(1年以上前)

ガラスのついた重い蓋を軽く持ち上げたり閉めた時の衝撃で割れないように、向かって右側の軸の所にスプリングで上向きの力が常にかかってます。
使っているうちに蓋の重みとスプリングの力にプラスチックの軸受けが耐え切れずに割れてきます。
ガラスでなくアクリル等軽い素材で作ってたらこの問題は起こらなかったと思いますね。

書込番号:25593423

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1件

2025/03/02 11:57(8ヶ月以上前)

我が家はAQW-GP70Jを使っていますが全く同じで軸受け部分が折れました。
使い始めて3年半です。
以前のSANYOの洗濯機はなんと27年使っていました。
中国の企業に買われてから、開閉試験などが甘くなったんだと思います。とても残念です。
今の洗濯機は動き始めて脱水が行われるまでにはふたが開かない仕様にしないといけないらしく、
早めにロックがかかってしまうものも多いです。
洗濯ものの様子がどうかな?と見たくてもロック解除が大変。
その点この機種は、上蓋が透明で中が見えるので、実際軽い洗濯ものが浮かんでいたりしたときに、そっとし沈めたり
できてとても重宝していたので、なんだか悲しい。
次の機種はどうしようか悩み中。

書込番号:26095047

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/11/10 08:55

私も壊れました!
ある日、突然!バキッと音がして
このスレを見て私だけじゃないとビックリしました。

書込番号:26336579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 桃の家さん
クチコミ投稿数:1件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度1

2019年式50M520Xです。
購入して、5年足らで、音声は出るけど、画面が真っ暗になりました。
長期保証に入ってなかった為、
TOSHIBAサポートセンターに問い合わせましたが、液晶パネルの交換、見積もり修理代が10万以上。
新しい違うメーカーのテレビを買うことにしました。
我が家には、5年以上になる他メーカーテレビが、壊れることなくありますが、
メインの50インチのテレビがこんなに早く壊れるとは…
もう、REGZAは、買いません。

書込番号:25861734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/08/23 10:50(1年以上前)

>桃の家さん
ご愁傷様です。
お気持ちはわかりますが、早期に壊れるかどうかは当たりはずれなので、次に他社製品を買っても壊れる可能性はあります。ただ早期に壊れたメーカーをわざわざ選びたくない気持ちはよくわかります。

テレビはパネルが壊れることが多く、パネルが壊れると修理費が高いので、そういう当たりはずれの運任せにしたくない人のために延長保証があります。まあただ保証料取られる場合もあるので、安いテレビの場合は分が悪いですね。

書込番号:25861741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 11:58(1年以上前)

ワイくん家のレグザも、この夏にお亡くなりになったんだ(つд`)
ちょっと暑すぎたんだ

福山雅治を信じてたのに(つд`)

書込番号:25861798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2024/08/23 12:09(1年以上前)

1000台あったとして壊れるのは確率的にわかっていることなので仕方があません。レグザの名前は変わらなくても会社自体は中国企業です。察して知るべしと思います。レグザしか持ち得ていない機能があるのでなんとも悩ましい限りです。

書込番号:25861815

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/23 13:25(1年以上前)

壊れたら買わないって考えで行くとだんだんと色々な物が買えなく・・・・
今の所私だとパナソニック、ソニー、日立(もうないけど)、シャープ・・・・
昔、量販店に出向していたメーカー在籍の友達から聞きましたが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊れるから、保証延長入るか、過負荷をかけて保証期間内に壊すか、常に在庫してない奴を注文した方が良いと聞きました。
チップが壊れたやつは修理した時に正規品に戻るそうな・・・
もしかしたら液晶の交換じゃないかもしれないので、出張料を払って詳しく見てもらうのも手だと思います。
参考まで

書込番号:25861910

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/23 18:41(1年以上前)

>テキトーが一番さん
>メーカー在籍の友達から聞きましたが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊れるから、・・・

ホントなんですか!!?
世の中量販店がほとんどですよ!!ネット販売なんてそれこそ恐ろしくて買えないし、量販店でない所っていったい何処にあるんですか?
個人商店ですか??!!

貴方の友人はメーカーのどの部署に勤めておられるんですかね?メーカー内での噂話の類ですか?
製造部門、部品調達部門の人間でないと分からない話でしょう。

そのご友人なる人物の方が胡散臭いな!
(=_=)

書込番号:25862246

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 19:08(1年以上前)

>テキトーが一番さん
通販で売ってる大損しそうなハンディ掃除機は電池の容量が少ない聞いてたけど、まさか量販店でもやってるなんて(つд`)
信じられるのは通販なのか?

書込番号:25862276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/23 19:20(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>>ホントなんですか!!?

ウソに決まってるじゃないですか。
そんなデタラメ信じてはいけません。

書込番号:25862292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/23 21:12(1年以上前)

>テキトーが一番さん

>昔、量販店に出向していたメーカー在籍の友達から聞きまし>たが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊>れるから、保証延長入るか、過負荷をかけて保証期間内に壊>すか、常に在庫してない奴を注文した方が良いと聞きました。
>チップが壊れたやつは修理した時に正規品に戻るそうな・・・


短期間で壊れるように作って一時的に修理で儲けても結局評判落としてメーカーのメリットはなにもない。
いちいち量販店用に作り分ける意味もない。
そもそもそのチップを使った量販店の在庫品の故障率は短期間に100セントということになるがそんな事あるわけがない。
ちょっと考えればデマと分かるでしょうよ。

それと量販店がメーカーに注文する時に在庫品か即納品かとか申告して注文なんてしないでしょ。
あと量販店の取り寄せの場合、店舗間移動や物流センターの在庫品ということもあるけどね。
嘘っぱちですね。

書込番号:25862403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/23 21:34(1年以上前)

>CR7000さん
ありがとうございます。
私ももちろん信じていません。量販店向けだけに別仕様で作るなんて無駄なことはしないでしょうから。
有るとすれば製作途中で安い抵抗チップやコンデンサチップに変更することは考えられますけどね。
量販店に的を絞るなんてことできないでしょう。

>テキトーが一番さん も適当なことはあまり書かれたことが無いような印象が有ったものですから、追及したくなりました。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 みたいな適当な奴もいますけどね。
(*^▽^*)


書込番号:25862429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2024/08/26 21:24(1年以上前)

なんか福山雅治信じてたのに的なノリで書き込んだら変なことになって申し訳ない・・・戯言と聞き流してください。

20年ほど前の話ですが、メーカーの人間にそう聞いたもので・・・・
丁度その頃、三菱の石油ファンヒーターを買って1年で壊れた為、近くの三菱電機システムサービスステーション?(当時は三菱サービスって看板だったような)で修理してもらった時も同様のことを言われたので信じてましたが・・・
ちなみに、石油ファンヒーターはまだ使用しています。(今見たら03年製でした)

>イナーシャモーメントさん
>それと量販店がメーカーに注文する時に在庫品か即納品かとか申告して注文なんてしないでしょ。
私も同じことを思い聞きましたが、在庫品か即納品か申告してしないから常時在庫がないのは正規品が来る との事でした
>あと量販店の取り寄せの場合、店舗間移動や物流センターの在庫品ということもあるけどね。
店舗間移動、物流センターのは他店舗在庫アリ倉庫在庫アリと出るので在庫なしのこれが良いよって言われましたよ。
私も今はそんな事ないと思いますよ?当時の事なので!

皆さんが仰られるようにただの噂かもしれませんが、当時私も若かった?ので信用したのもあるかもしれません。
当時インターネットの普及もそれほどでもなく、そういう雑誌を見ていたからかもしれません。プレステにチップを付けるとコピー品が動くとかありました。亀山の液晶が良いとか信用したものでしたが・・・・
最近では、古いEIZOのモニターが壊れたからばらしたらDELLの安いモニターと同じLGの液晶が付いていてショックを受けました・・・・
ソニータイマーとかいう時代でしたので皆さんご勘弁を。

>桃の家さん
全く関係ない話をごめんなさい

書込番号:25866316

ナイスクチコミ!1


Rio5さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/03 14:26(1年以上前)

うちも先月購入し、まだ半月くらいの間に3回くらい画面が真っ暗になりました。
(音声は出るのと、右上の番組名などの表示は出ます)
ネットで対処法を探し、「電源を切ってコンセントを抜き、またコンセントを入れて電源を入れる」と。
すると現状回復しました。
ですが皆さんの口コミを読んでいると怖くなりました。壊れやすいようですね・・・
保証が切れる前に、早目に交換してもらおうと思いました。

書込番号:25876690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2024/09/07 12:35(1年以上前)

>Rio5さん
2018年製のテレビを先月購入されたのですか?
しかも保証付きで!!

書込番号:25881471

ナイスクチコミ!5


BTFさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/10 09:40(1年以上前)

丁度先週壊れました。(横線が出てきた)
使用して5年11カ月でした。
この年数帯で壊れている方も多いみたいなので
恐らく耐久年数的にも5−6年なのでしょう。

書込番号:25885069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2024/09/21 21:53(1年以上前)

>桃の家さん
こんばんは。はじめまして。
今更ながらお答えさせていただきます。

僕の家にもこのテレビがありますがいまだに線が入るという症状は起きていません。
ただ結構同じ報告を盛んに聞くので、明日は我が身という言葉通り自宅のもいつか故障するかもしれませんが。

レグザは買わないとおっしゃっておりますが、そのご決断もあながち間違っていません。
現在のレグザは中国の大手メーカーハイセンスが製造し、東芝からレグザブランドを借りて販売しています。
そもそも東芝のテレビ部門は2018年にハイセンスに買収され、東芝テレビの株式を半分を所有しています。

ハイセンスが親会社になってからレグザが壊れやすくなったといえばそれまでかも知れませんが、それでも意外とレグザのシェアは昔に比べ上昇しており人気は途絶えていないんですよ。僕も昔からレグザが好きでリビングのテレビは歴代レグザです。もともとはブラビアのファンでしたがレグザの画質の綺麗さ、使いやすさに惚れ込みいつの間にか心変わりしてました(笑)
これからもレグザを応援したいなと思います。

あ、後半から全く関係ない内容でしかもレグザを褒め称えることばかりですいません。全然答えになってませんね笑
今のレグザが改善されているかは何とも言えませんが、どんなメーカーのものがいいのかや好みは人それぞれ違うと思いますのでスレ主さんがいいと思われるものをお選びください。後悔しないものを選ぶのが重要です。
長くなり申し訳ございません。

書込番号:25899265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/10 08:50

生産台数の何パーセントは故障する物なので仕方がありません。中には故障しないで使い続けられるものもあるかもしれません。

うちのレグザは2010年製です。

書込番号:26336574

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)