
このページのスレッド一覧(全701655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2025年9月23日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2025年9月23日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月23日 19:43 |
![]() |
0 | 3 | 2025年9月23日 19:21 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月23日 19:02 |
![]() |
3 | 3 | 2025年9月23日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A
6時間ほど使用しましたが、前機種までは数時間で耳が痒くなり辛い思いをしてアップル社のイヤーチップが非常に苦手でした。Pro3はPro2までのイヤーチップもイヤーピースアダプターも互換性がないので、装着前は、非常に不安に思っていましたが、イヤーピースの表面の材質も進化したように思えます。
まだ高々6時間程度ですが、このまま痒みが発送しませんように。
書込番号:26298378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-S100
両方とも高価なモデルなので試食出来れば良いのでますが。
釜を高温で炊くのに魅力を感じてますのでタイガーに傾いてるのですが両方試された方いらっしゃったら感想をお聞かせください。
タイガーは蓋が閉まりにくいと聞いたこともあるのですが使われてる方いかがですか?
書込番号:26298219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーでのデモ
https://www.zojirushisyokudo.com/
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/newsroom/press-release/pr_250806_01/
先日、ニュースである量販店で、炊飯器によるおにぎりの食べ比べが出来るのをやっていました。
店舗は忘れました。
書込番号:26298330
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > Antelope Audio > AMARI
8DACに踊らされて数年前に購入したけど,初期不良にも当たってしまい購入は失敗だった。
初期不良の交換対応は割とスムーズに行き,サポートの対応は良かったのだけど。
DSDのトラブルは未だ未解決,放置状態は残念。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UR8000PJB [43インチ]
省エネの おすすめは
映像モードは 省エネ
暗めの 部屋のため
さらに コントラストを 下げた
ジャストスキャン ON
音声モードは シネマ
外部デバイス HDMI−CEC ON
省エネステップ 自動
高速起動 切りに 変更
バーナー位置変更
初期位置 左真ん中 から
見なれた 右上に変更
チャンネルスキップ設定変更
番組表の 表示チャンネル数 変更
番組表は 見づらい 反応も
すこぶる よくないので
接続してる ディーガの
番組表を 使っています
画質は すごく きれいで 満足してます
音声も 問題ないです
テレビ放送のみに 使用中です
書込番号:26276893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初の 4K テレビです
IPSパネルを 狙ってました
リサイクルに 出したのは
2007年製の
42型 プラズマ ビエラで
サブの サブテレビとなり
ここ10年ほど
ほとんど 使っていなかった物です
5年保証と リサイクル料金を
合わせても 4万少しで
18年 若がえりました
テレビの 視聴時間が 増えそうです
書込番号:26278504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGの 液晶テレビ 日本向けは
2024年モデルで
終了しました 撤退です
有機ELテレビに 一本化です
これからは IPSパネル
ますます 選べなくなってきます
かなしいです
書込番号:26289879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらに 使いやすく するため
設定を 変更しました
起動時の画面
最新の入力 に 変更
高速起動
切 に 変更
ディープカラー
4K に 変更
各 入力ごとに 変更する
導入から 1か月 たちました
画質は きれいで 満足してます
音質は わるくはないです
LG液晶テレビ 日本向けモデルは
2024年モデルで 終わりましたが
2023年モデルを 安価で 導入できて
良かったです
IPS フルハイビジョンテレビ
ギリで 間に合いました
書込番号:26298295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-U221DZ(W) [ホワイト]
こちらの前機種や東芝の他機種の口コミで、ディスプレイが明るくて寝られない、暖房時のパキパキする音で起きてしまう、など、睡眠に悪影響がありそうな口コミがありましたが、2025年版も、変わってないのでしょうか?
書込番号:26297331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るさセンサーで室内が暗くなったら、表示も暗くならないのですか?
過去の機種でもなるようですが。
書込番号:26297763
0点

コメントをありがとうございます。
暗くなるんですね。
睡眠に影響ない程度の暗さならありがたいのですが。
当方、まだ取り付けてないのです。
不満なく稼働してくれることを祈ってます。
書込番号:26298288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近新しいイヤホン(EarFun Air Pro 4i )を購入しました
購入直後は特に問題も無く、良い音質をたのしんでいましたが
その後にスマホをPixel8からPixel10に変えて引き続き使用していた所
繋げた直後から音飛びが目立ち、仕方なくLDACの設定から安定した接続方法を変えても音飛びは改善しませんでした
その後スマホの再起動やイヤホンとのペアリング解除
スマートウォッチのペアリング解除、スマホのバッテリー最適化の解除、イヤホンの初期化など
自分の考えうるあらゆる手を尽くしましたが全く改善しませんでした
スマホを切り替える前までは確かに使えた上に、イヤホンには大変満足していたので、本当に残念です
自分ではこれ以上どうする事も出来ないので、皆様のお力を借りたいです
お願いします
1点

>タチネコさん
初期不良品なのでは?
購入店で交換を申請して見ては?
書込番号:26289115
1点

>タチネコさん
他の機種ですが、アプリを削除したらそういう症状が直ったという話があります。
スマホにEarFun Audioアプリをインストールしていると思いますが、それをアンインストールしてみてください。
それでもダメなら、アプリはインストールしないまま、ペアリングしている機器(スマホ、スマートウォッチなど)すべてのペアリングを削除(EarFun Air Pro 4iに関係しそうなペアリングが複数あったらすべて削除)した後、Pixel 10以外のBluetooth機器をすべて電源オフし、Pixel 10をEarFun Air Pro 4iから50cm以内の距離に置き、EarFun Air Pro 4iの取説の「リセットと再接続」をやって、Pixel 10のみペアリングしてみてください。
書込番号:26289596
1点

>アドレスV125.横浜さん
その回答を見た直後に「初期不良として返品してそのお金でまた他の物を買おう。」と見切りを付けてAmazonで返品処理を行い、返金されたので新しい物を購入致しました。
他の方も対処法など書き込んでくださりありがとうございました。
書込番号:26298266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)