
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年6月1日 20:47 |
![]() |
10 | 0 | 2012年6月17日 11:43 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年11月14日 23:51 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2011年10月14日 02:58 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月10日 02:08 |
![]() |
40 | 46 | 2010年7月24日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


引っ越しなんでも相談室
今回、人生で初めての引越しです。
今のところ、ありさんマークの引越社に見積もりをお願いしています。
ここで御伝授頂きたいのが、数ある引越し業者の中でどの業者が良いのでしょうか?
アドバイス等があれば宜しくお願いします。
因みに、ありさんマークは、お客様満足度三年連続業界1位だったので見積もりを依頼しました。
書込番号:14005455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はそのアリさんと荷物破損で民事の裁判になりそうです。
何事もなければ問題はありませんが、もし事故が起きた場合の確認をきちんと説明を聞いてから決めてはいかがですか?
内容が納得出来る保障ならそれで良いかも知れません。
書込番号:14980751
0点

お返事大変遅くなりすいません。
ありさん以外の引っ越し業者にしました。
ありがとうございました。
書込番号:16204021
0点



引っ越しなんでも相談室
今回離婚して千葉県の3DKから都内の1Kに引越しの予定です。
約50q(アートさん調べ)を移動するのですが、車も手放した私と
ペット(猫4s)の移動を出来れば一緒にお願いしたいのです。
アートさんにはファミリーサルーンという人もペットも一緒に移動出来るサービスがあると
聞いてお願いしたのですが、引越しの日にちを前倒しにして貰わないと空いて無いと言われ、
頑張って何とかしようと思って了承した後に、
「この車はファミリー向けなのでタクシーで移動された方が安くなるかもしれません。
ファミリー向けの余分な料金払うのは可能ですか?」と言われてしまったのです。
うつ病で10年前に仕事を辞めて現在無職な上に急な離婚話で蓄えもあまり無く
その上元夫もお金に余裕は無く慰謝料等貰えず、
今後の生活も見通しが立たない為に出来るだけ無駄な出費は避けたくて
アートさんのファミリーサルーンは諦めました(>_<)
でも、4sの猫をキャリーバッグで一緒に移動するのは、
先日実家に1時間半以上かけて帰った時に移動途中で一度
キャリーバッグを落としてしまたり翌日から3日間、
筋肉痛がひどかったので可能ならば同乗したいのです。
タクシーでは平日の昼間50qの移動なんて一体いくらかかるか想像もつかないし、
レンタカーを借りることも考えてみてますが、私は今まで自分の所有していた車(2種類)
以外運転した経験が無いのと2年前に接触されてから助手席に乗っていても
近くすれすれをかすめて通られると対向車でも追い越しされてもかなり怖くて
叫んでしまうくらいで、どうしても必要な時しか自分で運転はしてなかったのです。
具体的にここから引越先に車以外で移動するのは、
@バス停まで徒歩5分⇒バス(平日昼間は1時間に3〜4本)10〜20分
⇒バス停から駅ホーム徒歩5分⇒JR40分⇒徒歩10分
⇒地下鉄40分⇒新居まで徒歩5分
と待ち時間を考えないでも2時間位かかってしまいます。
猫をキャリーバッグに入れていて、普段より歩くのは遅くなる筈です。
Aアートさんは京葉道路と首都高を使うと言ってたのでもし私が
レンタカーを使うとしても同じルートを運転することになる筈です。
借りる時間は6時間では微妙だから一応12時間で
ワンウェイで借りる考えになります。
でも前述の通り不安があまりにも多いし、今、近くに運転出来る友達が居ないのです(T_T)
わがままだと言われてしまうのかも知れませんが、
どちらか同乗可能なサービスをしている引越し屋さんか、
こんな移動手段もあるという良いアドバイスを頂きたいのです。
レンタカーを借りて自分で不安な運転をするなら引越し業者に料金が上乗せされるのは
構わないのですが、レンタカーで借りるとヴィッツとかのクラスで8400円と
ガソリン代と高速料金が加算されるので1万はかかると思うので、
その分位は上乗せしても構わないのですが。。。
お願いいたしますm(>_<)m
10点



引っ越しなんでも相談室
初めての引越しです。
既に引越し業者が決まり引越し日も決まりましたが、見積もりの商談をしていて引越し費用が商談する度にどんどん安くなり、費用の相場は一体どうなっているんだろうと思い下記に内容を記しましたので、ご覧になってください。結婚以来18年住んでいる3Kの賃貸テラスハウスアパート(42u)が子供2人も大きくなり、インターネットで今住んでいる所より広くていい賃貸アパートがないか検索したら、3軒の物件が候補にあがり不動産屋に電話をして営業マンに同行してもらい3軒の物件すべてを見に行きました。最終的に最後に見に行った新築の2×4式の2LDKアパート(63u)の物件に決めました。後日正式に契約をして、不動産屋からの紹介で引越し業者に見積もり依頼をしてもらいました。見積もり依頼をした引越し業者は引越しのサカイ、アーク引越しセンター、アリさん引越し社の3社です。夕方に帰宅すると早速留守番電話にアーク引越しセンターからのメッセージが入っていました。「おお!早いなぁ」と好印象を受けて折り返し電話をして翌日の14時に見積もりの約束をしました。翌日の朝にはアリさん引越し社から電話がきて、アーク引越しセンターの後の16時30分に見積もりをお願いしました。引越しのサカイは不動産屋(大東建託)からの紹介にも関わらず、電話は結局来ませんでした。もう引越しのサカイは見積もり依頼をする以前の問題で対象から外しました。不動産屋に引越しのサカイにも見積もり依頼をしたかの確認の電話をしたらFAXで依頼したとのこと・・・どうなっているのですかね。
我が家の引越しに際しての内容は・・・
<物件>
現在の3K2階建てテラスハウス→新築2LDKの1階が玄関で2階&3階が住まいのアパート
<引越し先の距離>
1km
<家族構成>
私、妻、長女(高校生)、二女(小学生)の4人家族
<引越し希望日>
12月中旬の平日の仏滅(引越し料金が安いと聞いたため)
2社の見積もりで算出された内容は・・・
【アーク引越しセンター】
・引越し日時
12月12日 月曜日 9:00〜12:00
・2tロングトラック1台+2tショートラック1台の2台で運搬
(もし荷物が載せきれない場合はピストンでもう1往復して運ぶ)
・引越し作業員3名
・ダンボール70箱
(50箱までは無料)
・エアコン2台の取り外し、1台を新居に取り付け
・大きいタンス(2組)を3階の部屋に搬入する際はロープで吊るして作業員3人で搬入
<見積もり金額>
104,700円
(ダンボール20個サービス、ハンガーケース10個サービス)
【アリさん引越し社】
・引越し日時
12月12日 月曜日 8:00〜12:00
・2tロングトラック1台+2t1台の2台で運搬
(荷物量が載せきれないことを考慮してトラックの積載量に余裕を持たせて1回の移動で
済ませる)
・引越し作業員4名
・ダンボール70箱
(足らない場合は無制限で無料)
・エアコン2台の取り外し、1台を新居に取り付けの際にエアコンホースを新品に交換、エア コンガス充填
・大きいタンス(2組)を3階の部屋に搬入する際は昇降リスト車を用いて搬入
<見積もり金額>
100,000円
ちなみに後から来たアリさん引越し社には先に来たアーク引越しセンターの見積もり内容は一切伝えていません。営業マンはアーク引越しセンターの人は若くて礼儀正しく最後まで正座の姿勢で話しをして妻は好印象を受けたようです。アリさん引越し社の人はベテランらしく(?)最初から胡坐で座り、出した粗茶を何も言わずに飲みながら商談して随分図太いなぁとあまりいい印象は受けませんでしたが、商談の進め方はうまいように感じました。営業マンはあくまで契約するまでの“顔”です。実際の引越し作業をする人は違う人ですし、引越し費用が安ければいいに越したことはありませんが、引越し作業をスピーディーに確実に安全に終わらせてほしいのもあります。
両社には妻と検討して今夜の8時までに結論の電話をすると伝えて帰ってもらい、妻とどちらの引越し会社を選ぶか最後の最後まで悩みました。営業マンの人柄がいいのはアーク引越しセンター、引越し作業内容が充実しているのはアリさん引越し社。好印象だったアーク引越しセンターにエアコンのホース新品交換とエアコンガス充填をお願いして、昇降リフト車での搬入をお願いしましたが、昇降リフト車は持っていないので作業員の吊るし作業しかないとのこと。
そして、両社の営業マンに最後に目一杯の条件を出してくださいとお願いしました。
両社には相手の会社の条件は言わずに安い金額を出してくれたほうに決めようと最終的に出た見積もり金額は・・・
【アーク引越しセンター】
95,550円
【アリさん引越し社】
880,000円
と両社とも上司に駆け寄って一気に金額がダウンしました。
結局、営業マンはイマイチでしたが最初から見積もり費用が安くしてくれて作業内容が充実しているアリさん引越し社に決めました。
それにしても車の商談は何度も経験ありますが、引越しは初めてで交渉するたびに費用が一気にダウンするので一体相場はどうなっているのかわかりませんね。
引越しの費用の相場ってどうなっているのでしょうか?
今回の我が家のケースではこの見積もり金額でよかったと思われますか?
宜しくお願いします。
0点

相場は分かりませんが、人工一人当たりいくらでみると
一人当たり1.8万(保険込)、トラック代1.5万こんな感じであとは、マージンかな?
社員1人バイト3人ということも有るかな?
バイトは安いですしね。
やっぱり安いのも良いですが人間性は、社風に現れるので、
トラブルは引っ越しにつきものなので、私なら対応の良かった
業者にお願いするかと思います。
書込番号:13747630
1点

Masa 30 さん、ご返信ありがとうございます。
人件費とトラック代が大半を占めているのですね。
実はかつてアー○引越しセンターで派遣の仕事をしたことがあります。
待ち合わせの場所に着いて、いきなりツナギ服に着替えさせられてトラックに乗せられて、引越し先のお客さんの家に行き作業説明も何もなしで引越し作業をさせられました。
アリさん引越しセンターは派遣や請負の人や会社を使わないで、社内教育された従業員(アルバイト含む)が作業をするので安心したのと、大事なタンスを人の手よりリフトで上げたほうが作業が早いので決めました。
実際、引越し当日に作業をする人と会わないとわかりませんが、スピーディーにテキパキと作業をしてくれればいいのですが・・・
その面ではどこの引越し会社でもちょっと不安です。
書込番号:13747829
2点

引越し時の費用でバカにならないのが粗大ゴミの処分費用です。
前もって自治体の回収に出すのが一番安いですが、
引越し業者に頼むと処分費がプラスされるぶん意外と高くつきます。
数社に見積もりを出しましたが、一番安くて丁寧なのはこちらでした。
東京都内
http://morris.jpn.com/
書込番号:13767531
0点



タイシン引越センター、ひばり引越センター本社、
ナカイ引越サービス本社。地元の人以外あまり知られていない会社だと思いますが、料金や営業の対応等、何かご存知のかたいましたら教えてくれませんか?
2点



引っ越しなんでも相談室
会社の近距離引越しなどは経験をしたことあるけど(この時は会社支払い)
今回転職を機会に関東から九州への引越しを行うために数社引越料金の見積もりを依頼・・・
見積依頼の備考欄に仕事の関係上●月●日■時〜■時は電話出れませんので●日の■時以降に電話をくださいと記載していたのにHPから見積を依頼した会社の内、数社から仕事で出れないと記載した時間内に連続で電話がかかってきて・・・・留守番電話にメッセージを残してあっても30分毎に電話が・・・・もうこの時点で留守番電話のメモリーがフルに・・・
見積もりも業者によっては電話で荷物量を言って●万円ですと言ってくる業者もいれば実際に部屋に来て見積をあげる業者も・・・・
値段も業者によってバラバラ・・・・
実際に見積に来た業者は7万〜10万
電話だけで見積もりを上げた業者は7万〜20万
エ━━━(;゚д゚)━━━・・
この値段の差は何よ?って思った・・・・
ある業者のHPでどのぐらいの目安かが分かるのを試したけど普通の単身パックで問題が無いように表示されていたが・・・・
業者間で見積もりから成約に到るまでが大変なのはわかるけど・・・・他の業者の悪態を付き始めたりウチは業界●位だから○○(会社名)さんみたいな業界●位とは実績数が違いますから!とかリピート率が高いのは満足してもらえるからですよとか言って話が長かった・・・・
時間は見てないけど30分以上は話してたと思う
結局即決をせずに「他の他社さんも今日来るのでそちらの見積もりが出た後でお願いする際はお電話差し上げますネ」と言ったらそそくさと帰ろうとしたので「あのすみませんが引越しまで日にちがないので○○(家にきた際に渡されたもの)をお返しします」と言ったら『(営業)あっ!!じゃあそれ友達にでもあげてください』
バタン(ドアを閉める)
・・・・・(;´-`)。oO(ぇ・・・)
いやぁまぁ〜サービスで渡すのが決まりにしてあるのかわからないけど・・・顧客になるかもって人がいらないって拒否したものを置いて行くってのはいかがなものか???って思った
料金的にはやっぱ7〜8万ぐらいが妥当な料金なのかな?
0点

単身パック?
嫁入り箪笥とか高価な家具が無いなら、貴重品以外預けてどこの業者でも良い気がする。
うちの引越しでは後で気付いたが、かなりキズ付いていた(下手くそ業者だった)
大事なものは業界何位か知らんけど、責任取ってくれそうな所にするべき。
書込番号:13386392
1点

私も最近引越しをし、感じたのがメールでと見積もり依頼に入れたにも
かかわらず、どこの業者も電話でした。不動産屋も同じでした。
私は結局見積もりに来た最初の大手引越し会社に契約しましたが、
営業の人は今即決してくれたら割引しますと他社の見積もりを断らせる
のに必死でした。私は下記のサイトを見て見積もりの依頼を3社に依頼
したのですが、即決してくれたら値引きなんて言葉を信じるなと書かれて
いました。
http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/suggest.html
http://www.reprocafe.jp/
私の場合は早急にダンボールが必要だったため、遅い時間に見積もりに
くるところを待っていられなかったので決めてしまいましたが、実際には
何社かに直接見てもらい検討したほうがいいように感じました。
私も単身パックでいけると思っていたのですが、(家電類は新しく購入した
ので少ないと思っていました)見に来た営業の人は荷物の量が多いから
2tでは無理との判断で結構な金額になりましたが、確かに2tでは入らなかった
と思います。ですので実際に見てもらった方が正確な金額が出ると思います。
引越し自体は作業してくれた方々はとても感じがよく、作業に不満は
なかったです。初めての引越しだったので他社もこんなに感じがいいのか
分かりませんが。
書込番号:13605164
0点



引っ越しなんでも相談室
価格.comに暮らし関係のカテゴリーがあったことを今日知ったので場違いかもしれませんが質問させてください。自分の勝手が入ってしまうかもしれません。(不動産の立ち退きについてです)
去年の8月に競売にかけられていた自分達家族が住んでいるアパートが落札されました。
その後、その落札した会社の社長がたびたびあいさつ程度に来ていたのですが
10月くらいにここを壊すと言われました。
11月にはすべての内容が私達家族に不利な合意書を突きつけられてしまい玄関にずっといられたので断ることもできず合意し、14万(家賃としてらしい)を支払わされました。
家を出る期限は1月31日まで。別のアパートなど探している暇はないので
前から考えていた家を新築することにしました。
新居は決定したものの、引越し作業が非常に大変でした。
私は学校に受験、父、母は仕事、姉は学校へ行っているので引越し作業は土日と夜しかできませんでした。
もちろん落札した会社からは費用など出ませんでしたし、引越し作業中にたずねてくることもありました。
1月31日にギリギリ引越しを終え、新居が完成するまでは実家に住むことに。
この時点で精神的、肉体的に苦痛を受け、金銭面でも苦痛でした。
その後も祖母の人間関係に問題が生じ、環境が変わったおかげで勉強に集中できなくなり、私の受験は失敗。
色々調べたところ借家法に違反している可能性が高いことがわかり何か手を出したいと思っています。
今の私にはその会社の社長に対し恨みに憎しみを持っています。
0点

役所・地方振興局窓口・法律相談事務所に相談するしかないと思いますよ。
書込番号:11659856
1点

あなたが出来るのは法律に従った対応だけです。
そして法律に詳しくない方には何も出来ません。
今回の問題に本気で対応する気があるのなら、素直に弁護士にお金を払って相談しましょう。
>その会社の社長に対し恨みに憎しみを持っています。
恨みで行動して犯罪にならないように...
書込番号:11659938
2点

TWINBIRD H.264さん こんばんわ。
やはりそういうところでしか相談できませんか・・・まだ1年経過していないので早めに手を出したいのですが、私は高校生ですので門前払いされると思います。
実を言うと、この事については家族に内緒でやっています。
私以外の家族はなかったようにしていますが、私は不当と思っていますし内容がドラマとかみたいに酷すぎることからなんらかの手を打ちたいと思っています。
夏休みに入ったのでその会社に突撃でもしようと予定中です。
書込番号:11659941
0点

RS-71さん こんばんわ。
>>あなたが出来るのは法律に従った対応だけです。
そして法律に詳しくない方には何も出来ません。
今回の問題に本気で対応する気があるのなら、素直に弁護士にお金を払って相談しましょう。
弁護士など雇うお金などありません・・・
法律相談に関して調べたら法テラスというのを見つけました。
学校とかでもチラシのようなものを配られたのを覚えていますが、これって高校生の私でも大丈夫なのでしょうか?
ちょうど学校から家までの帰路にあるので登校日の帰りに寄りたいと思っています。
書込番号:11659951
0点

役所又は振興局に無料相談窓口があります。
くれぐれも、早まった事(行動)はしないでください。
書込番号:11659988
2点

こんばんみ
先ずはお気の毒でした。
さて、この春受験で今高校生、即ち高一ですか?
突撃は学徒動員の如しで玉砕必至かと思います(^_^;)
理論武装並びに助っ人確保無くしては何ともならん話かと思います。
突き放すのも時には必要。
貴方は残念ながら無力です!
先ずは行政に相談しましょう。
書込番号:11660098
4点

Let,snote大好きさん、ご家族の為にも早まった(親を泣かせる様な)事は、
絶対しないと約束してください。
書込番号:11660158
2点

Strike Rougeさん こんばんわ。
やっぱり高1だけじゃ無力ですよね・・・
書込番号:11660172
0点

TWINBIRD H.264さん
さすがに思っているだけでそのような犯罪行動には走りません。
書込番号:11660193
1点

こんばんは
お気の毒な事で
高校生でしたか。
どうしても我慢できなくなったら
各都道府県に弁護士協会がありまして無料法律相談会をやっております。
ご両親と一緒に相談に行かれた方がよろしいと
思います。f^_^;
書込番号:11660255
1点

プードル大好きさん こんばんわ。
両親については不利な合意書に合意してしまった身ですのでどうすることもできません。
なお、私は子なので合意していないという隙をついてこのようなことをしています。
書込番号:11660314
0点

Let'snote大好きさん
私も素人なもんで的外れなら申し訳ありませんが・・・・
>私は子なので合意していないという隙
アパートの賃貸契約は世帯主たるご両親どちらかであり、貴方は扶養家族ですよね?
で、契約者が取り壊し等の合意書にサインした場合、非契約者で扶養家族の貴方の意志はそもそも尊重されるもんでしょうか?
貴方は両親の財産を相続する権利はありますが、両親が仮に財産を寄付してしまった場合、遺言等法的証拠が存在する場合、貴方は寄付を無効として奪還?出来るのでしょうか?
書込番号:11660379
1点

Strike Rougeさん こんばんわ。
確かに言われるとおりですが、今回の場合は法に引っかかっている可能性が高いということです。
まずひとつに挙げられるのは立ち退き通知を6ヶ月前にしなかったこと。
なお、wikiで調べた限りではどの場合でも6ヶ月前に通知しなくてはいけないと解釈できます。
次に不当な合意内容です。
どの法律か忘れてしまいましたが、その法の30条に不利な合意などは無効というものがありました。
いずれにせよその会社とは話をする予定です。
仮に法律的によかったとしても人間的には酷いものですから。
このような人間を私は許しません。
書込番号:11660455
0点

Let'snote大好きさん
そうであるならば、ご両親の合意自体が違法、無効ってことになるのでは?
即ち、原告は貴方ではなくご両親であるべきかと思いますが・・・・・・
書込番号:11660585
2点

>>そうであるならば、ご両親の合意自体が違法、無効ってことになるのでは?
即ち、原告は貴方ではなくご両親であるべきかと思いますが・・・・・・
そうなんですけど、仕事もあるのでそんな余裕はないですし、これに関してアタマに来ているのも私だけなんです。
両親は新しい家で〜的な感じなので。大人の力も必要とわかっていますが、両親だけには迷惑をかけたくないと思っています。
書込番号:11660699
0点

両親に自分の気持ちを正直に話して、無料相談の時間だけでも割いて貰う様、頼んでみる事はできませんか。
書込番号:11660761
0点

>>両親に自分の気持ちを正直に話して、無料相談の時間だけでも割いて貰う様、頼んでみる事はできませんか。
残念ながら無理です。
法テラスの無料相談ならば私一人だけでも行けると思っています。
(学校でチラシが渡されてイジメとかなんかあったら来てねみたいなことが書いてあった気がします)
書込番号:11660859
0点

>法テラスの無料相談ならば私一人だけでも行けると思っています。
お気持ちは分かりますが、無料相談したところでその後は?・・
相談で例え相手が悪い事が分かっても、相手に対して何かするには必ずお金がかかりますよ。。
刑法に触れる事(詐欺とか?)でしたら警察の出番なので、とりあえずお金はかかりませんが、
おそらく民法上の問題なので、弁護士やらにお金がかかってくると思われます。。
>いずれにせよその会社とは話をする予定です。
仮に法律的によかったとしても人間的には酷いものですから。
間違ってもご自身で乗り込んだりはしないでくださいね。。
正義が必ず勝つとは限りませんし、勝てる案件でも不用意な行動で負けてしまうことも大いに考えられますからね。。
身の安全的にも・・・です。
ドラマのように、うまくはいかないですからね。。
どちらにせよご自身のみでは何もできませんので、無料相談後に行動を起こす場合は必ずご両親に相談してくださいね。
私の考えを言うと、このような事はその時に言わないとどうしようもないことが多いと思います。
両親も合意されて何かしら書面でかわしてると思いますので・・・
書込番号:11661104
0点

>>クリスタルサイバーさん
直接は行かないほうがいいですか・・・でも抑えられないかもしれないです。
少なくとも犯罪行為だけはしませんよ。
既にやっていますが、ネットでその会社を悪評価とし事実を伝えて言っています。
一応株式会社なので株主が見れば・・・・
とりあえず社長になんらかの不幸が訪れてくれればいいので。
書込番号:11661204
0点

>とりあえず社長になんらかの不幸が訪れてくれればいいので。
そのような考えは好きではありませんね。。
このようなことは確かに不条理で許しがたいかもしれませんが、結局のところ当事者の無知が原因だからです。
厳しい言い方ですが、ご両親が無知であるがゆえに起きた事でもある・・ということです。
あなたの気持を抑えるのは難しいかもしれませんが、今後そのような事が無いよう、ご自身が勉強して知識や防衛手段を身につける事の方が大事だと思います。。
相手が不幸になっても、あなたが幸せになるわけではありませんよ。。
とりあえず後学のためにも無料相談は言ってみた方が良いですね。。
なにか良い案が出るかもしれませんし・・・
書込番号:11661234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(引っ越し)