
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年1月10日 12:01 |
![]() |
8 | 0 | 2020年12月29日 23:16 |
![]() |
10 | 1 | 2021年1月5日 20:02 |
![]() |
3 | 0 | 2020年12月22日 19:43 |
![]() |
6 | 5 | 2021年1月20日 12:35 |
![]() |
1 | 1 | 2020年10月29日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2020年12月にアーク引越センターへ依頼しました。
同区内単身の朝一での引越でしたが、このあとに2軒の引越が控えていることで早く終わらせたかったようで、何事も雑で、何より洗濯機の下に引くカーペットがあるのを後から伝え知ったのに先に置いた洗濯機を置き直すことなく帰って行った。3千円の心付けが少なくて怒ったのだろうか。
また、後に営業所に連絡してアンケートメールを送るように依頼したが、何の音沙汰も無し。
営業の方の対応がよく、アイリスオーヤマのエアコン取付もお願いしたが、引越専門業者4回目での総合評価は最低、残念な引っ越しになった。
書込番号:23898935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



サカイ引越センターを利用しましたが、準備期間中から
◯段ボールを持ってきてもらうよう、担当者に電話をしたが、約束した日時に来ない、連絡もよこさない、こちらから確認の連絡をしたところ「今から向かう」と言われたが、約束から5時間以上遅れた9時過ぎになると言われた。
◯結局、翌日朝に来てもらうことになったが、来た際に段ボールの束を玄関に置いてあった家財にぶつけられた。それについては謝罪も無し。
◯引越し前日に業者がやってきて「引越しって今日でしたよね」と。もちろん、こちらは事前に担当者に引越し日を伝えています。翌日無事引越しできましたが、あまりの事にゾッとしました。
◯引越し当日まで、支払い方法について説明がなく疑問に思っていましたが、当日いきなり「現金支払いでいいですね」と交渉の末クレジットカード払いできました。
他にも細々とした事(事前に配布しておくべき物が渡されていなかった等)はありますが、何より、これらの事について、何故こんなことが起こったのか、担当者からも業者からも、一言も説明も謝罪もありません。
引越し作業そのものは丁寧で満足いく物でしたが、企業としての基本的な「仕事のやり方」が杜撰過ぎではないでしょうか?
書込番号:23877919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



まず契約した営業マンに連絡してもなんの返信も折り返し電話も無い。重要な連絡だったから会社へ電話したら3回かけても3回とも休み。折り返し電話も伝わっていない。直属の上司も酷く話にならない。そのまたトップも謝罪の言葉はあったが不満があるなら解約して頂いても、みたいな発言がありブチ切れた。
ほぼ終わっている荷物を解いて新たに業者を選んでもう一度梱包しろ、と言うのか。ご自分の奥様が私の立場だったら同じ事が言えますか?
こちらも年末に戸建て1軒1人でやっているのでもう体力も時間も気力も無いから諦めてその営業マンに任せた。
次に不祥事があったらお客様相談室へ電話します、と伝えた。
そしてお釣りをくれなかったとの口コミを見たのでQRコードから支払おうとしたら金額が6万以上多い。頭に来てお客様相談室に電話した。
電話に出た女性も、自分が聞いても軽く見られていると感じると言った。1語1句漏らさず上司に伝えると言ってくれた。
そして初めてまともな本部の責任者から謝罪があった。不満に感じた細かいやり取りを伝え、担当者本人に直接謝罪に来て欲しいと伝えた。
普通万難を廃してでも直ぐ来ると思うのだか。
近いと言っていたのに。
CMでまごころ、まごころとやっていますが真心は全く有りません。
契約さえ取ったらあとは放ったらかし。
新天地に希望に燃えて行こうとしてるのに、その会社の支社のトップにげんが悪いですよね、と言われた。
デリカシーの無いトップの営業マンと思えないトーク
そちらに言われたくないんですよね。
全部そっちの会社のせいと言う認識はないのでしょうか?
そちらが解約を望むのなら業者を見つけて荷解き、梱包全部あなた達でやって欲しい。
本当は触られたくないけど。
皆様お気を付け下さい。
女1人は馬鹿にされます。
軽くみられます。
とことんコケにされます。
怒り過ぎて体調悪くなり血圧180まで上がって下がらない。
腹が立つから謝罪に来る迄は支払いはしない。
〇〇引越センターだけはやめた方がいい。
今はCM見ただけでTVをぶっ壊したくなる。
書込番号:23870162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まごころ…?
あそこ?そんな文言掲げているのはね。
そんな時は消費者相談センターだったかな。
カッコだけでも苦情窓口が有りますからたたいてみるのもいいカモです。
書込番号:23890742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



レディアス引越しセンターを使いました。
引越し当日、作業は早かったものの事前に変更のあった荷物の数について伝わっておらず
布団袋が2つのはずなのに1つしか持ってこなかったです。
また、荷物の搬入後にトラックの確認が必要だったそうですがそれもなく
荷物が1つなくなってしまいました。
荷物がなくなった件に関して問い合わせをしたところ
「担当者がお休みで…」「2,3日後に折り返します」
となあなあにされたまま2週間ほど放置されました。
結局荷物は見つからず、引越し料金の一部返金のみの対応でした。
返還額も荷物の金額に釣り合わないし、そもそも対応が遅すぎました。
もう二度と使わないです。
書込番号:23863932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



悪いのは社名ではなく…対応力や人間力や仕事力では?革命起こらないでしょう。
1.ネット見積りのみの業者
2.営業マンと追加請求なしで契約
3.当日作業員に請求されました
4.送られて来たダンボールの束の入った箱2つ
5.使用したのは束の箱1つ分のダンボール
6.見積りよりだいぶ荷物は減ってます
何故なら見積り後不用品の処分や個人で移動可能な 物は移動を行なったので
7.伸縮式ランドリーラック、人が1人映る姿見、飾り の鳥籠 全て女性一人で移動可能な品
で追加請求ございました。
本来は1万ですが、今回は特別に四千五百円でとの 事。最初になしとお約束したのに。
8.お断りしました。約束通りなしにしましたが
とりあえず不快でした。聞かれるのさえ不快だから
事前にお約束したのに。
9.転居先に冷蔵庫、洗濯機が搬入出来ず、他業者さん
は営業マンさんが事前に下見など行ってます。
今まではその様な業者を使ってましたので、お客さ んがやると言われましても。
梱包はお客さんがやるプランですよね。
荷物を搬入する仕事なら搬入出来るか?は業者さん が調べますよ。家の中での寸法違いはこちらの責任 ですが。
10.搬入出来なかったものを一階通路を塞ぐ様におか
れました。私だけであれば建物的な話か?と思いま すが、こちらの口コミに似た様な方いらっしゃいま すね。
なお、ランドリーラック天板を運んでる最中に落とす、他部品も落としたまま。
洗濯機取り外しの際テープを防水パンに捨てる。
ダンボールに書かれた搬入部屋の記載を確認せず聞く
1つこっちにと言うと全てその部屋に置く
なども行います。
従業員の教育してますか?
通路に置かれた物を端に寄せる為に他業者に依頼。
かかった費用等を請求したが払わず。
本社従業員に関しても契約は私とそちらの業者さんで私が階段下に置く許可を大家さんに迅速に取ったのに疑われ大家さんと不動産屋さんの連絡先を教えてとの事。
はっきり言って失礼ですし、そちらの会社と契約もしてない大家さんの個人情報を聞き出そうとする業者なんて信用出来ません
これ以上被害に遭われる方をなくしたいので投稿
書込番号:23856841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社名を一切出さずに「これ以上被害に遭われる方をなくしたいので」とは意味不明。。。
もしかして、どこかのスレへ返信したつもりでミスった新規投稿ですか?
書込番号:23857511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
私も鬼ではないので社名は業者さん、若い営業マン・その他管理職の方々が成長される可能性を残してあえて記載しておりません。企業名等は読み手のご想像にお任せいたします。
威力業務妨害や偽計業務妨害をするつもりはないので。ただ今、話合いが続行中で全てが終了致しましたら
また、こちらにてご報告させて頂きます。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23857618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、こちらにてご報告させて頂きます。
ならば実社名入りの事後報告をお願いします。
ここは伏せ字無用の場です(利用ガイド参照)。
他人に役立たない形での不満ぶちまけ投稿(=ただの愚痴)に、こんな双方向性の場を使うべきではありません。
ご自身のブログにでも書きましょう。
削除依頼はこちらから↓どうぞ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:23857658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不満をぶちまけているわけではございません。
認識の違いです。あった事の記録と口コミです。
削除は致しません。伏字無用でもお互い損になる事はしたくないです。私は何度も別業者でも引越しをしております。多少の事はお互い人ですから目を瞑ります。搬入後皿が一枚二枚割れてても車揺れたんかな?くらいで言いません。今回はあまりに酷いので投稿しましたが、法改正によりネットの規制も厳しくなってきましたので伏字です。伏字であればお互い問題ないですよね。企業の方がこちら口コミを拝見されましたら
もしかしたらうちの業者かもとお思いになられましたら、従業員教育等にお役立て頂ければ幸いです。
なお、返信は不用です。削除等は貴方様に言われる事ではございませんので。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23857710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

示談が成立した事をお知らせ致します。
詳しくは書きませんが、私のご好意で安い額の示談の提案をさせて頂きました。
なお、こちらがおかしいと思った事を書きます。
1、全て現場の判断との事ですが、本社社員は報告を受けていたそうでそれに了承を出していたのなら本社社員の判断だと思います。責任を現場に擦りつけるのはダメです。
2、作業員が搬入方法を考えるのはお客さんだとおっしゃっていましたが、搬入方法を考え提案するのは企業でそれに対して決定するのがお客さんと建物の持ち主ではないでしょうか。
3、こちらの数件の書き込みについて
本社社員に口コミに書き込みをしました。と伝えてからコメントがつきました。
口コミについてお伝えされた際に誹謗中傷と騒いでいましたが、当たらないですよね!言えばコメントが付くと思ってましたよ。
コメント頂いたおじさんは企業名を記載されてない事をやたら煽ってましたが?おかしいですね。
企業名書いたら損害賠償でも請求するつもりだったんですかね^ - ^
4、話の最中にこちらが枕詞に近い形で申し訳ないのですが、
と言いましたら、何か申し訳ない事されたんですか?
と呆れた言葉が返って来ました。
その後お相手、本社社員も申し訳ないのですが、とおっしゃって来たので同じ言葉を返してみたら
言葉尻でなんちゃらかんちゃらおっしゃられたので
あなたが言った事でしょ?とお伝えしたところ、タジタジになってました。言葉をまともに受け取れない方で示談金払うから謝らない方がお客様相談室にいるのはいかがなものでしょう。
報告を受けていて揉め事を起こして示談で鎮火しても本社社員も了承してるなら現場判断ではないですよね。
マッチポンプの様な事はされない方が良いのでは?
なお、こちらの提案により他社に支払った額の数文の1の示談金です。
他社に予定していた場所ではございませんが、大家さんに許可を得た同じ場所に入れて頂き、素人の身内にそこから出して頂きました。
素人が出来てプロが出来ないっておかしいですよね。
還暦過ぎで数年前に病気を患った身内と大きな子です。
電話口に息子を出したら信用したようで。
どれだけ人を嘘つきだと思ってるんでしょう。
人を疑った心を恥じてください。
他社に支払ったお金は1人親のコロナ給付金から支払いましたので。
本来なら子供部屋の家具を揃える為のお金になるはずでした。
営業さんと話した際に警察にでもと言われましたが、話す前、示談前に警察、消費者センターやその他関係各所にはご相談済みですので。
ごね得はないと思いますよ。
一応、こちらは請求額が少額でしたので認定司法書士先生にそちらの示談書に目を通して頂います。
代理人として額の交渉も出来るとの事でしたがお断りしました。
揉め事起こして注目されたいのか?知りませんけど、
その可能性もあったので若い子、まともな企業成長含めあえて企業名は入れてません。
最近、そう言うやり方を露骨にやる所もあるので。
迷惑なんでまともに仕事して注目されてください。
以上
書込番号:23917317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



結論的には見積を取った中では一番安かったですが、それ以上に被害を受けました。
安いのは安いですが、サービスとしては大分酷いです。
現地の人は正直人によるので運があるのでなんともですが、今回ミスがあって、カスタマーセンターとやり取りすることがありましたがその際の対応は近年稀に見るレベルで最低でした。
以下詳細です。
<前提条件>
・引越しの時間が当日ランダム
※引越しの日の時間が2日前まで分からないです。これはHP等にも書いてあります。
・緩衝材が無い
※段ボールとガムテープしか送られて来ないので自分で調達する必要があります。
↑はサービスとしての前提なので、それが困る人は他社さんにした方が良いと思います。
・段ボールの数が何も言わないと15個になります。
段ボールの数は実際につめてくと上振れすることがありますが、見積前に言わないと金額を上乗せされます。
(現地で見積取ってくれる所は大体50個まで追加料金無しとか言ってくれます)。
段ボールの数は上振れしても追加料金無し。と見積の段階で約束しておくと良いと思います。
※単身だったら倍の段ボール30個を超すことはまず無いと思うので、段ボール30個で合意してから他社と見積比較すると良いと思います。
<実際にやってもらった感想>
・当日の作業が雑
大きめの荷物(冷蔵庫や洗濯機等)の搬出、搬入、設置について、他の所なら2人で作業するような物も1人でやってます。
作業は雑ですし、床を引きずったり、壁に物を当てたりされたので傷がつきました。
また、部屋の中でダッシュしたり、とにかく急いでいるようで、こちらの荷物や家屋を傷つけないようにという配慮は無かったです。
雑にやられるのが嫌な人は避けた方が良いと思います。
・トラブル時の対応が最悪
事前に送ってくる段ボールの数が足りない。
荷物を持ってこないという(結構致命的な)ミスがありました。
とにかく自分の非を認めないです
(「段ボールを追加で送るけど着払いにするからね」とか「ミスったけど今から持ってくるから良いでしょ」という対応してきました。信じられないですが)。
後者は
「作業が夜遅くになってしまうし、搬入先がマンションなので翌日対応をお願いします」
といっても当日対応しろと大分しつこく言われました。
ミスやトラブルって引越しの時には起こりがちなので、それ自体はまぁ運かなという部分もあると思います。
ただ、ミスがあって迷惑をかけた後にどう対応するか?
って引越し業者としては一番大切だと思うんですが、人力引越し社は態度も対応も非常に悪かったです。
「引越し元と先を行ったり来たりして対応しろ」とか、「こっちは明日に延ばしたくないから到着がどんなに夜遅くなっても対応しろ」とか普通に言ってきました。
それを断っても、別の電話番号からまた同じ内容の電話がしつこく来る。という感じで、客側の置かれている状況とかを全く考えてない感じでした
以前の引越しの時(日通)の時は、ミスがあった時に、ちゃんと真摯にリカバリーの対応をして貰えましたが、今回はミスした後でも悪びれずに自分達の都合しか考えずに対応する所が本当にダメだなと思いました。
トラブルがあった時に、ちゃんとカスタマーセンターに負けずに自分の意見を主張したり電話対応したり出来ない人は(トラブった時に大変なので)、別の会社にした方が良いと思います。
自分もそんなに普段強く言う方では無いので、今回とても疲れました。
1万とかケチらずに大人しくサカイにすれば良かったと何回も思いました。
書込番号:23755991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(引っ越し)