
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年3月28日 13:25 |
![]() |
4 | 3 | 2022年1月4日 17:22 |
![]() |
6 | 8 | 2021年12月26日 13:26 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月16日 23:03 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月13日 16:08 |
![]() |
18 | 4 | 2020年8月10日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Amazonプライム・ビデオ
AmazonfireTVstick第3世代の本体だけを購入しました。リモコンはすでに持っています。fireTVstickをテレビに接続すると、まず、添付した画面になるのですが、ここから一向にリモコンとペアリングしなく、進まずに困っています。様々なサイトでやり方を調べましたが、できません。助けてください!
1点

>じゃじゃすさん
私が持っているのは"Fire TV Stick 4K Max"ですが、一度、工場出荷時にしたことがあります。
で、起動したら、リモコンとペアリングするのですが、たしか本体にできるだけ近づけて(テレビの後ろで)ホームボタンを長押ししてペアリングしました。
そしたら、あとは普通に使用できるようになりました。
書込番号:25128523
1点

>じゃじゃすさん
>大田壱さん
唐突にすみません。 もし御存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?
Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデルを購入し、気に入って使っておりますが、
@本体にあるマイクロSDスロットは、最大何ギガバイトのものまで使用可能でしょうか?
Aその際のフォーマット形式は、FAT32しか使えないのでしょうか?それともexFATも使用可能でしょうか?
BJPEG映像を記録したSDカードを挿入し、スライドショーとして見るには、何か方法はありますでしょうか?
WEB上にも明確な情報が存在せず、たまたまGoogleでヒットした、こちらの掲示板にたどり着きました。
御面倒をお願いして大変恐縮ですが、もし何か御存知でしたら、アドバイス、宜しくお願い致します。
書込番号:25677841
1点



ひかりTV
今jcomでTV、1GBのインターネット契約しています。全部で1万2千円(スターチャンネル込み)くらい払ってます。最近はcs番組、スターチャンネル位しか見ていません。来年の10月が契約更新なので、光TVかフレッツTV付きのプロバイダに代えようと思っています。フレッツTVは同軸ケーブル出力があるのでケーブルTVとあまり違わない画質になると思います。
ひかりTVは画質はどうでしょう。ここのスレ見ると画質はよくないようですが。
ただ月の費用が、NURO+光TVが一番安くなるようなので迷ってます。
「インターネット+地デジ、BS+CSのスターチャンネルを安く」、jcomの画質と同等に視聴できる方法はありませんか。
一番気になるのは、ひかりTVの画質がどんなものかと言うことです。
1点

画面映りませんの投稿で、9日たってもひかりテレビいっこうに映らなく、苦戦しているものです。
ST-770というひかりテレビを昔レンタルしたことありましたが、スカパーに比べて点を並べているのがはっきりわかる汚い画質だったので、スカパーに戻したことがありました。今でもスカパープレミアムのSONYチューナーは美しい画質です。
最近のひかりテレビは、チューナーも代替わりし、よくなっているのではないかと思い、チャレンジしているしだい。
しかしIPv6でないと動作しないというのには、びっくりしました。最新機はいろいろ変わってきているのですね。したがって画質の投稿はお待ちください。
ちなみに小生NTTフレッツ光 月に3200円。(あまり固定電話かけませんので)。プロバイダーdti780円。携帯は楽天で2000円くらい。さらにスカパープレミアム10チャンネル契約で3750円です。計9730円。スカパーからひかりに替えたら1000円安くなるので、8730円ですね。
ひかりコラボが安い?と調べたことありましたが、コラボのほうが高いのがわかり、やめました。
書込番号:24488830
0点

こんにちは。参考になるかどうかわかりませんが、アンテナから受信する地上波とひかりテレビでは、地上波のほうが鮮明でした。
私はひかりTVを使用していますが、OSとでもいうのでしょうか、操作反応が遅くあまりよくないです。またチューナ起動時に広告もたまにはいります(感覚的にはyoutubeの本編を見る前に見せられる広告みたいな感じです)
あと、リモコンが赤外線ではないのでgoogleHome等のスマートリモコンからは利用できません。
ほかの選択肢があるならここはお勧めしません。
書込番号:24527189
1点

最大のデメリットを書き忘れていました。
下のほうでも書いてらっしゃいますが、ひかりTV解約したら基本的に録画したデータは見れません。
(パソコンを使って取り出せば見れるようですが、簡単にできる方法ではありません)
一度使い始めたら後戻りするのに気力が要ります。私もそろそろ踏ん切りをつけようと考えています
書込番号:24527210
2点



ひかりTV
フレッツ光西日本契約の者です。ひかりテレビに単独で契約しました。1 チューナーST3400送ってきましたが、平型LANケーブルの同梱がありませんでした。2 手元の古いLANケーブルで、バッファローのWHR-300HP2につなぎますと、画面にはカラフルな斜めの線がいっぱい。つまり壊れた画面ですね。3 地元のNTTに問い合わせしたら、IPv4のルーターに接続するのはやめて、フレッツの端末にLANを接続してほしいとのこと。これならIPv6で動作しているとのことだが、果たして結果は2と同じ。4 ひかりカスタマーセンターに何回電話してもつながらない。5 日本PCサービスというのがネットにあったので、電話してみると、最低8800円で、有料訪問設定しますとのこと。果たしてこれにリクエストしたものやら。
2点

1 12/2ひかりカスタマーは朝から何度電話しても、一回として人の応答なし。
2 NTTへ電話。NTT西日本によると、私宅は「光ネクスト ハイスピードV4」となっていた。
ひかりテレビのこと話すると、その電話でV6に申し込むことも可能だが、その場合は工事料金2000円請求するとのこと。プロバイダーを勧められた。
3 プロバイダーDTI社に電話した。NTTゲートウェイ端末の型番を見てくださいとのこと。PR400MIであったが、300番以下の機器の場合は連絡くださいとのことだったが、400番なので、そのままプロバイダーネットで、IPv6への変更を申し込むこととなった。
DTIもNTTも料金は発生しないが、数日くらい後に、DTI登録のメルアドに結果を送るとのことでした。
この結果ののち、ひかりテレビを試すこととなります。来週がお楽しみです。
チューナーが届いてから後にこれだけ苦しむとは思いませんでした。
書込番号:24474122
1点

12/2にDTIにIPv6申し込み申請してから、無しのつぶて。12/7にNTT,DTI両方聞いたら、DTIに申請が来ていなかったという。
再度入力してみると、NTTお客様番号のところが、正規の13ケタより3ケタ多い16ケタが自動的に表示されているのがわかった。
だからエラーだった。NTTに問い合わせして、4から6ケタにある0を外すと正しいものであるとわかった。000を外して、12/7に再申請した。
四時間後、DTIからは、IPv6に変更しましたとメールが届いた。NTTはまだだろうなぁと思いつつ、ひかりテレビチューナーの電源を入れた。
5分くらい待ったか、電源LEDが緑色に変わった。一瞬ひかりテレビというロゴが出る。しかし続いて画面は、砂嵐状態に変わる。
テレビ液晶に悪いので、チューナーの電源は切ることにする。改善はまだまだだ。
書込番号:24482811
1点

12/8 朝NTTに問い合わせたところ、IPv6に変更となっている由。
しかしチューナー電源入れても、昨日のとおり砂嵐。
その後、ネットでよく見かける、チューナー、WiFiルーター、ONUの順に電源外して、
逆の順に時間おいて電源いれる方法を実施したが、やはり画面が砂嵐はちっとも変わらない。
そこで平型LANケーブルを買いにでかけたところ、CAT5からCAT8まで6種類もケーブルのカテゴリーが分かれているのでびっくり。AT6Aを買った。
ひかりTV接続ガイドの2ページには、平型LANケーブルをチューナーと一緒にお届けしましたとの図解があるのに、同梱されていなかったものだ。当初は送っていたが経費節約のため同梱しないようにしたのかな。それならこの説明書きはおかしいと思う。
いよいよCAT5eのケーブルを捨てて、今日買ったELECOMの6A ケーブル10mに取り替えた。その効果は!!残念 砂嵐で一緒でした。ひかりテレビはおかしい。
書込番号:24484029
2点

12/9 はじめてひかりテレビカスタマーセンターと電話で話できた。8分くらい流しっぱなしにしたのだ。
事情を説明し、HDMIの線材を差し替えたり、差し込み口を逆にしたりしたがやはり砂嵐はかわらない。
12/11に技術の方から電話がかかることに決まった。
書込番号:24487085
0点

12/11進展なし。別機をお試し接続用として送ってくれることとなった。それまで、ひかりテレビは砂嵐状態なので、スカパーでも見ようか。こちらは完璧ですから。
書込番号:24488751
0点

12/16 ST-3400レンタル用機が届いたので早速セットしてみると、全く同じ砂嵐状態となった。あと試すのは、別テレビへの
接続だが、我が家には二台目はない。ひかり技術の方によると、Panasonicに問い合わせしてほしいと匙投げられたのだ。
しかしテレビ買ったヤマダ電機では、ひかりテレビは関係ありませんとガチャ。Panaの電話も教えてくれなかった。とほほ。
これは予想通り。
Panasonicテレビは、ひかりチューナーも内臓してあるので、LANをテレビにつないで、ひかりの入り口を試してみた。
ちゃんとひかりテレビのエントリーコード入力画面にたどり着けた。その中でシステム情報を読むと、IPv4とIPv6の両方の
アドレスが読み取れた。あくまで外付けが目標なので、Panasonicテレビでは、入力しなかった。続く。
書込番号:24497081
0点

その後、Panasonicテレビのメニュー、機器設定、HDCP設定を見た。これはオートとなっていたが、画像が正常にでないときは、
オート→2.2→1.4と変更してくださいとあるのを見つけた。1.4にしたら、なんと、ひかりの画面が出た!!
High-bandwidth Digital Content Production:高帯域幅デジタルコンテンツ保護なんだそうだ。
1.4は、2009年7月 DVI、HDMI、DP、GVIF、UDI端子に対応した規格だそうだ。
この画面さえ出れは、接続は進めてゆけます。
それにしても、ひかりテレビ、NTT、プロバイダー、最後はPanasonic社と四つにかかわるひかりテレビの受像。
14日間も広範囲にご迷惑かけました。広範囲なだけに、すべて知り尽くすところはないことになる。
なお、映像につきましては、2Kとしては十分な細やかさ。少し暗いかもしれませんが、それは仕方ない。
この安さでは満足できるものでした。
書込番号:24497142
0点

その後ひかりテレビを10日間見ました。録画もできます。使い方も慣れました。画質につきましては、背景の描き方がとても細かいです。人の顔も輪郭がしっかり描いて、髪もきれいかと思います。ただし顔色の色合いだけは、好みで、テレビのほうで微調整したほうがいいのかなと思います。
ついに長く受信してきたスカパープレミアムを解約しました。こちらは解約した状態でも、録画してきたハードディスクとスカパーチューナーで、再生することが可能です。これは先月試してあります。
書込番号:24512688
0点



ひかりTV
この度NURO光の契約と併せて、ひかりTV for NUROに加入しました。
チューナーのレンタルが必須であることの事前確認が出来ておらず、レンタルor購入でチューナーの準備を検討しているのですが、公式ページにはst-3400のみ対応と記載がありますが、その他のチューナーは地デジ放送含め全く映らないのでしょうか?
またAmazon firestickプレゼントキャンペーンへの申し込みも検討していますが、こちらもメインTVにチューナーを接続した上で、別のテレビに「どこでもひかりTV」アプリをダウンロードすることでテレビ放送が2台目のテレビでも視聴できるようになる、という認識で間違いないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスやご意見頂けたら幸いです。
書込番号:24025242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ひかりTV
現在NURO光でひかりTVの契約をしています。
2階にあるZXHNF660Aから1階のひかりTVのST3400に宅内配線を使用して繋いでおります。しかし、ひかりTVのコンテンツは見れるのですが、地デジとBSがブロックノイズによって見ることができません。
ルーターを直で繋ぐと見ることが出来るので、配線の問題だと思うのですが。
宅内配線を利用して見ることができるのであればその方法を教えてもらえると助かります。また、宅内配線では見れないのであれば、ルーターを利用して2階から1階へは無線で、1階のルーターからチューナーまで有線で利用するつもりです。そういった場合、どのルーターなら対応しているか教えてください。
書込番号:23723553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ひかりTV
プロバイダをBIGLOBEからNURO光G2V(戸建)に変更しました。開通工事後に発覚したのですが、ひかりTVforNUROではONU(ZXHN F660A)とチューナー(ST-3400)とを有線LAN接続する必要があるのですね。我が家ではリビングの隣の書斎に情報分電盤があり、ここにONUを置いております。その為、壁面や天井か床に数 mのLANケーブルをはわせなければならない状況です。
NUROサポートデスクではこの方法以外ないとのことでした。
皆様にお伺いしたいのは以下になります。
【質問.A】ONU(ZXHN F660A)と情報分電盤とを有線LAN接続 チューナー(ST-3400)と家側のマルチメディアボックスのLAN端子とを有線LAN接続で地デジ/BS放送は視聴可能でしょうか?
【質問.B】チューナー(ST-3400)をST-4500に変更すればST-4500は無線接続して地デジ/BS(4K)の視聴は可能でしょうか?
元々のBIGLOBEがコロナ禍で在宅ワーカーが増えた影響か混み合ってしまい、ピーク時には数M程度しか出なくなったためのプロバイダ変更です。
また家の3方向をビルに囲まれておりかつ建築時にネットTV視聴のみを予定していたためにアンテナ線の引き込みがない家屋になります。
NURO光G2V(戸建)自体は安定して900M前後のスピードを出してくれています。
どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。
5点

事故解決済み。
NURO側/ひかりTV側共に動作確認していないとのことでしたが、 TV受信デキました。
書込番号:23549406
1点

解決されたというところで恐縮ですが、ひとつ教えてください。
当方もほぼ同じ状態で、コラボ光からひかりテレビforNUROに乗り換えてから、チューナー等のことで悩んでおります。
nuro光の公式サイトにはst3400のみ使用できると書かれていますが、できればst4500を使用したいと考えています。
そこで、質問Bに書かれていましたが、実際にst4500をnuro光で問題なく使用できていますでしょうか?
書込番号:23589338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱさん55さん
ひかりTVサイドに確認したところ、NURO光TVではST-4500と接続しても映らないとのことです。動作確認の結果とのことで、私はST-4500には手を出しておりません。
NURO光TV自体が新しいサービスのため、いずれはST-4500もしくは同等のチューナーが発売されて動作確認を行うとのことでした。
残念ですがそれまで待つしかないかと思います。
書込番号:23590920
4点

st4500はやはり映らないのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23591123 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(動画配信)