
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2 | 2018年2月1日 16:19 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月16日 17:59 |
![]() |
48 | 4 | 2019年4月28日 06:46 |
![]() |
2 | 1 | 2017年12月3日 20:13 |
![]() |
11 | 0 | 2017年6月1日 15:17 |
![]() |
5 | 0 | 2017年5月13日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ひかりTV
ひかりTVに加入して3年、ぷらら光とセットで加入していたのですが、マンションでJcomが導入されたのでぷらら光とひかりTVの解約の連絡をしました。ぷらら光は簡単に解約の対応をしてくれたのですが、ひかりTVでは重要事項説明にも会員登録証にも記載がなく、契約時に聞いたこともない違約金9000円余りが必要と言われました。電話での対応者は脅しのように、それでも解約しますか?という言い方なので、腹が立って解約します、と言いました。しかし聞いたこともない違約金の請求にとても腹がたっています。加入が2015年1月で3年目ですが、会員登録証は2017年1月発行のものがあるので、加入から2年で再契約の扱いになっているのかもしれませんが、各書類に何の記載もなく、聞いたこともない違約金の請求に納得できません。消費相談窓口や消費者団体にも連絡しようかと思っているところです。
17点

光回線契約もプロバイダも2年縛りって普通にあるよ。
ひかりTVも料金プランの主流は2ねん割(2年契約)ですね。
なので聞いてないじゃなくて聞き逃した系ですね。
違約金は10,000円(不課税)って書いてありますね。
https://www.hikaritv.net/entry/plan/
書込番号:21560645
5点



TSUTAYA TV
TSUTAYA PREMIUM DVD借り放題+動画見放題
ですがWindows10のブラウザー エッジ で閲覧すると2回の視聴で 登録視聴台数が5台を超えました・・・と表示され見れなくなります
電話すると0570なので安い情報量<安く感じさせるおとり情報料+通話料30秒20円なのでクレーム1回数百円・・・
ですのでWEBから問い合わせ中ですが2回送っても一切返りません・・・
ただし、これは個人的視点ですがこのサービスは店頭で申し込んだため、使えない場合は店頭で問い合わせが出来るという点だけは安心です!!!0570へ電話して対応もしてくれます!!!<ネットのサービスに比べてここだけは非常に助かります、なのでこの回答も現在待っている状態
コンテンツは古いのですが見放題、借り放題の月1000円は安いので有りかと、あと、店舗によってこのサービスのお試しもあるので、きっちりお試しでテストしてからの契約開始を薦めます
自分の近所では試しは無かったので注意の書き込みです、ただし店舗で対応してもらえるのは嬉しいですね、最近は店舗で対応してもらいうながらWindows10でのエラー対処待ち・・・ホントに治るかな?
1日目で見れなくなってるんだから、無理ならクーリングオフできるかな?まあ、店舗で対応して日数稼いで解除できないようにしてるんだろうね・・・
1点



ひかりTV
以前、一ヶ月無料のお試し契約を行いましたが、自動的に新規契約に移行したため解約しようと解約専用フリーダイヤルにかけましたが、一向に繋がらないため、1週間も時間を無駄にしました。
日に何度も何度もかけても(混み合っていますこのままお待ちくださいのメッセージが流れ)、5分10分と待てども繋がりません。怒。
合計50回ぐらい(1週間で)しましたが、繋がらなかっつたため、新規申し込みのフリーダイヤルに掛け解約しました(直ぐにつながりました 笑)。
解約専用フリーダイヤルの回線数が少ないのか解約者が異常に多いのかわかりませんが、あまりの不誠実な対応に怒りを覚えました。怒。
新規申し込みする人、契約中の人は解約時のときは参考にしてくださいね。 経験談より。
36点

>iwaganさん
NTTに限った話ではありませんが、
電話対応窓口の特性上、待ち時間が発生した場合は、そのまま切らずに待ち続ける事が最短です。
仕組みは、行列のできるお店と同じで、列から外れると最後尾に並ぶ事になります。
書込番号:21106572 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お試し契約はどれも解約させにくく出来ています。一か月無料とかもそうではないでしょうか? 私はアマゾンプライムでお試ししましたが忘れちゃってそのまま自動継続させられました。でもそのおかげでプライムビデオでX-ファイルとヤマト2199が見られたのでまあ良かったかと。
書込番号:21106727
0点

スピーカーホンにして放っておくと繋がりますよ。1時間以上待たされたことはないですね。
でも、40分待ちとかは当たり前なので、時間があるときにTVでもみながら待つというのがいいです。
トラブルではなくて、新規申し込みでの話です。短気は損気です。
書込番号:22455445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも電話解約しかできない時点で、時代遅れだと思います。
plala光の使用感とプロバイダーとしてのコンテンツには特段悪い印象はないのに、
ひかりTVの諸々の印象と対応が悪過ぎて、プロバイダー自体を解約しようかと検討中です。
仮にも光回線のプロバイダー会社ならネットページで解約解除がデフォであるべきなのに、
都合の悪い部分だけ電話対応させてる時点で、信用度と不信感がmaxですね。
書込番号:22629637
5点



TSUTAYA TV
DIGA BRG2020にTSUTAYA-TVのアプリがついていたので使ってみました。
はっきり言って最低です。
見たいアニメの作品があったので無料お試しに申し込んだのですが、TSUTAYAブランドを信じた私がバカでした。
深夜の時間帯にそのアニメを見たのですが
重い、止まる、場面が飛ぶ。
頭にきて再生を止め、別の作品(映画)で試してみたところ
こちらはサクサクと再生しました。もちろん、画質は申し分なし。
お目当てのアニメは夕方もう一度再生したら、この時間帯はサクサクと進みました。
どうやら、サーバーにアクセスが集中していたようです。
私はこれ以外にも3つのVODサービスに加入していますが
どの会社もアニメファンが集中しているだろう深夜に再生しても
サクサクと画面が動きます。
みなさん、TSUTAYAブランドを信じてはいけません。後悔することは確実です。
もちろん、速攻で解約しました。
1点

TSUTAYAの此の手のサービス評判よくないよね…
DVD店舗で借りるのが一番なのかにゃ…(TдT)
書込番号:21404159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ひかりTV
3年前、都内に住むようになったのがきっかけでISPと同時に「ひかりTV」に加入しました。「ひかりTV」のチューナーで地デジの視聴もできたので、アンテナ設置をすることもなく快適なTVライフを過ごしていました。
一昨年、別のマンションに引越しし、各種転居の手続きも済ませ「ひかりTV」にも電話して「転居先でも視聴可能」との回答を得たので安心していたのですが、実際には転居先で地デジだけ視聴できなくなってしまいました。「転居前の説明と違う」とカスタマーセンターに電話し、しばらくすると「回線工事をさせていただきます」とのこと。数日後ケーブルやソケットなどを交換。以前と同じように視聴できるようになりました。原因や処置については何の説明もなく、ただ工事完了確認のサインをさせられただけでした。
そして、再び転居することになりました。前回転居時のトラブルがあったので、転居先でも問題なく視聴できるかどうか確認の電話をすると「現在の居所も転居先も同じ回線。地デジは視聴できない」とのこと。「現在視聴できているんですけど」と言うと「そんなことないはず。視聴できないです。原因はわからないので、ISPに問い合わせてください」の一点張り。かたやISPの方でも「原因がわからない。ひかりTVに問い合わせてください」…。「私は素人で説明できないので、そちらからISPに問い合わせてもらえませんか」とお願いすると「そんなことできません」とけんもほろろ。「なぜできないんですか」と聞くと「できないものはできない」と理由も聞かせてもらえませんでした。少し食い下がっただけで、「クレーマー」扱いされてしまいました。
仕方なく、ISPに現在使用中の回線と転居先の回線の名称をNTT東日本が使用している呼称で教えてほしい旨電話。ISPの回答に基づいて「ひかりTV」に照合してもらって「視聴できる可能性がある」ことがわかりました。ちなみに、現在の居所と転居先の回線種別は別物であることもわかり、当初のISPサポセンの説明と食い違うことも判明。顧客の視聴環境を十分把握していないでたらめな運用実態がわかりました。
抱き合わせで販売しているのに、共通のプラットフォームがないために、ISPと「ひかりTV」が責任の擦り付け合いに終始。サービスを提供している回線の呼称が両社で異なっているため、確認に相当の時間がかかってしまいました。
サポセン電話もなかなかつながらず、一日がかりで疲労困憊。
11点



ひかりTV
今まではスカパープレミアムに入っていたのですが、ひかりTVの方が安かったので乗り換えたのですが、
TVの視聴ではコマ落ちしないのですが、TVオンデマンドでは激しくコマ落ちします。
5/9にNTTの回線が問題かと思いNTTに連絡すると回線は問題ないとの事で、切り分けしましょうと言ってくれて、一応3年使っているので新しいルータを送りますとの事でした。
その後、プロバイダーにも確認しIPv6になってないのかな?と思いプロバイダーにも連絡し対応しているとの事でした。
5/10にNTTの新しいルーターに入れ替えて再度、TVオンデマンドを視聴するも激しいコマ落ち・・。
ここでひかりTVの問題だと思いひかりTVのカスタマーに20分ほど待って連絡して、現在のST-3400チューナの新しい物を送ってもらえるとの事で、5/13に新しいチューナーが届きました。
本日、入れ替えが完了してさて、TVオンデマンドを見ようと思い、見てみると全く変わらず・・・。
再度、カスタマーに電話するも40分待ってやっとつながり・・。
いきなりこちらの問題ではないと言われ、ログと録音したものを確認して再度電話してくれと話し
かかってきましたが、今度は5/17にST-3200のチューナーを送ってくれるとの事・・。
これでもコマ落ちしたらどうするんでしょうかねぇ?
PCでかいせんは確認したら200Mは出ていました。
私のようにTVはコマ落ちしないけどTVオンデマンドはコマ落ちする人っていますかね?
また、5/17に状況が分かり次第書き込みしたいと思います。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(動画配信)