ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 保証について

2011/12/20 21:19(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > プリムロングS RS-538 ブラック BK

スレ主 ぽぉたさん
クチコミ投稿数:1件

メーカー保証ゎついてますか?

書込番号:13920038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/12/29 21:58(1年以上前)

ぽぉたさん、こんばんは。

レスが遅いため購入されている
またはご存知で解決されているでしょうか。
お力になれると幸いです。

http://www.combi.co.jp/soudan/after/repair.html
↑携帯電話からですとこちらはご覧になれるでしょうか?

なれない場合はメーカーのホームページに書かれていた内容を
一部抜粋します。

:::::::::::::::::::

無償修理のご案内

〇保障期間内(お買い上げ日より1年間)に正常な使用状態において、万一故障した場合には無償で修理いたします。
〇 保障期間内でも次のようなものは有償修理になります。
(a)プラスチック部分の自然劣化による変色
(b)シートクッションなど、縫製部品の傷や汚れ
(c)お客様の誤使用、または改造や不当な修理による故障および損傷
(d)火災、地震、水害、落雷、その他の天災地変による故障および損傷
(e)品質保証書のご提示がない場合(ベビーカー・チャイルドシート・ラックのみ)
(f)車輪の自然摩耗
〇日本国内においてご使用されている場合のみ有効です。海外でご使用いただいている場合は無償修理サービスはいたしかねます。
〇製造中止後の製品については必要部品の在庫がなくなった場合、修理できないこともあります。
〇 インターネットオークションでご購入されたお客様につきましては、無償修理のご対応は致しかねますのでご了承ください。

書込番号:13956508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インパクトシールドの固定方法

2011/12/11 14:50(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・サラット 3ステップII グレー

スレ主 Book11さん
クチコミ投稿数:7件

1才の孫用に検討しています。
お店で展示品を見たのですが、インパクトシールドの固定方法がなんとマジックテープでした。
新しい時は問題ないと思いますが、何度も使用しているとマジックテープの強度が弱くなり取り付けが不安定になるような気がするのですが、使用されている方々どうでしょうか?

書込番号:13878491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2011/12/14 19:23(1年以上前)

こんにちは。ユーザではないですけど。

この手のインパクトシールドってそもそもシート本体にがっちり固定される必要はなくて、
子供を着座させる→インパクトシールドを子供の膝の上に乗せる→車のシートベルトをインパクトシールドの上(前上方)から回しかけてバックルをはめ、子供もろとも固定する、

の一連の手順の途中でインパクトシールドが定位置から動かないでくれればよく、
そのための仮止めとしての役目しかない故、マジックテープで十分なのでは?と思いますよ。

書込番号:13892335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Book11さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/17 13:23(1年以上前)

みーくん5963 さん
回答ありがとうございます。
なるほどそういう仕組みなのですね。
インパクトシールドを圧迫しないように体に密着させるって感じですかね。ゆるいとすり抜けてしまいますし。夏場がちょっとつらそうですね。


書込番号:13904168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2011/12/19 10:01(1年以上前)

仰るとおり、インパクトシールドってお子さんや時期によっては暑がる・嫌がる場合がしばしばあるとも聞きます。

1歳くらいで前向きとなると、まだ車のベルトで直接体を固定するタイプでは早く、両肩と骨盤で固定する5点ベルト式の物が無難かと思いますよ。

子供が座ったまま寝てしまっても姿勢が崩れる・肩からベルトが外れることもない、軽いブレーキ程度で前のめりになってしまうこともない、で、運転している側にも安心感があります。
ご検討を。

書込番号:13913307

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け後の確認項目について

2011/12/05 10:50(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > ジョイトリップ エアスルー GA (GL) [ダークグレーメッシュ]

クチコミ投稿数:7件 ジョイトリップ エアスルー GA (GL) [ダークグレーメッシュ]のオーナージョイトリップ エアスルー GA (GL) [ダークグレーメッシュ]の満足度5

先日購入し早速車に取り付けました。

説明書を見ると取り付け後の確認項目として座る部分をスライドしてみて前後3cm以内のずれなら問題ないとの記載がありましたが取り付け後に確認したところ3cm以上(前後5,6cm位)ずれてしまいます。(背もたれ部分はしっかりシートについています)

背もたれ部分と座る部分がセパレートされているタイプなので仕方ないような気もしていますがお使いの皆様は座る部分は3cm以内のずれで設置できておりますでしょうか。

私の設置方法が違うのかもしれませんので皆さまのご意見を伺えればと思います。

書込番号:13852246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2011/12/06 02:34(1年以上前)

こんにちは。ユーザではありませんが参考まで。

気になって説明書をダウンロードして読んでみたのですが、
「側面部分を持って前後に揺すり…(目安:3cm以内)」
と書いてありますよね。
でも、そもそも試しに持って揺するべき『側面』っていったいどこを指すのかが、これだと今一つ曖昧な気がしました。座面部分なのか背もたれ部分なのか…。

早々にメーカーに確認したほうが良いかもしれませんね。
問い合わせは電話でなくてもHPからメールフォームでも問い合わせできますから、お試しを。

余談、
従来の座面背もたれ一体式のシートなら、揺すってみるのに持つのが背もたれ部分でも座面部分でも、結局はシート全体を揺さ振ることになることから、単に『側面部分』で問題なかったんでしょうけど、
この機種では分離式ゆえ、この辺の表現をより詳しくすべきだったのを見過ごして、従来機種同様に書いてしまっているのかもしれません。
たぶん、背もたれ部分の両側面を持って揺する、が正しい判断方法のような気がしますね。
前向き使用するチャイルドシートでは、いざというときの衝撃でも背もたれ部分が車のシートから極力離れない・ずれないこと、が何よりも『肝』ですから。

書込番号:13855827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ジョイトリップ エアスルー GA (GL) [ダークグレーメッシュ]のオーナージョイトリップ エアスルー GA (GL) [ダークグレーメッシュ]の満足度5

2011/12/06 12:11(1年以上前)

みーくん5963さん

早速のご返信ありがとうございます!

仰る通りこの説明書ですと背面部分なのか座席部分なのかは曖昧ですね。

背面部分が固定されていることが大前提だと思うのでそれに関しては問題なさそうです。

座席部分なのか、背面部分なのかメーカーに問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13856853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のベビーおもちゃ

スレ主 masaki0720さん
クチコミ投稿数:29件 Innovation from Popular Sense 

手先で遊ぶものより、公園などで体を動かして遊べるものがいいと思っております。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:13840158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/12/02 21:16(1年以上前)

外で遊ぶのでしたら、足けりの乗り物が良いでしょう、押してあげたり自分で押して遊ぶことも出来るやつなど。

http://www.katsura-taniguchi.net/as_maker/co_news/up_img/20081125000745a.jpg

家の中で遊ぶなら、安全な木のおもちゃなどどうですか。

『くむくむ』↓うちの子もこれでいっぱい遊んでいたっけ。(遠い目 w)

http://www.dougukan.com/allproducts/block_product/kumukumu.htm

書込番号:13841132

ナイスクチコミ!3


スレ主 masaki0720さん
クチコミ投稿数:29件 Innovation from Popular Sense 

2011/12/07 10:08(1年以上前)

ありがとうございます!「くむくむ」は知育に良さそうですね。検討させていただきます。

あれから色々自分でも調べてみましたが、「プラズマカー」という商品も良さそうです。少し難易度高めかもしれませんが。。
http://kakaku.com/searchitem/S0000450762/?lid=ksearch_searchitem_title

書込番号:13860532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ラパン

2011/11/20 18:36(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・360ターン S AM803 (ブラック)

クチコミ投稿数:4件

今日お店で店員さんにラパンでも適合してあるので大丈夫とゆうことで購入しました。取り付け方ですが2点式シートベルトは取り付けできないとかいていますが、ラパンには腰のシートベルトがなく肩だけです。ラパンでは取り付けできないのでしょうか?

書込番号:13790993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2011/11/24 18:07(1年以上前)

ラパンに乗っています。このチャイルドシートではないですが、エールベベのチャイルドシート(3年ほど前に購入)付けています。

書込番号:13807492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2011/11/26 02:25(1年以上前)

こんにちは。
肩ベルトしかないシートベルトってありえないです…ラパンに限らず。
今一度、車をよく見てください。

普通に着座して、肩の斜め上後方から引っ張ってきたベルトを体の前に回しかけ、腰の横のバックルに差し込んでロックさせたら、腹まわり(骨盤)の両側と片方の肩の斜め後方との計3箇所で体が固定されますよね?これが3点式です。

いまどき、ラパンをはじめ軽自動車では前後すべての席に、この3点式ベルトが付いているはずですよ。

一般的にチャイルドシートが付けられない「2点式」っていうのは、普通車以上の一列に3人掛けできる場合の真ん中に座る人用によく装備されている、腰まわりだけしか固定しないタイプのベルトのことです。

最近は真ん中の席用にも3点式ベルトを備える車が増えてきたようですが。

もし質問の主旨を取り違えてたらごめんなさいね。


余談、
うちではかつてスピアーノ(ラパンの兄弟車でマツダが販売)に乗ってましたが、
後席にチャイルドシートを普通に付けられましたよ。

ただ、後部席の前後長がやや不足気味で(座らせた子供の足元にあまり余裕がない)、前向きに付けると子供の足が前席の背中にあたりやすくて、しょっちゅう子供に「蹴るな!」って怒ってましたけど(苦笑)。

書込番号:13813626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 エールベベ・360ターン S AM803 (ブラック)のオーナーエールベベ・360ターン S AM803 (ブラック)の満足度4

2012/08/10 17:08(1年以上前)

ラパンにつけてますよ

車内がせまいため少し取り付けに苦労しましたが、取り付けてしまえば回転式なので苦にはならないです

書込番号:14918299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2011/11/15 15:31(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo ブラウン

はじめまして。takata04-neoの購入を検討している者です。

3万円を切る価格と、安全性(旧基準ですが)の面から見るととても魅力的な商品だと思いました。
しかし、こちらは旧基準のものなので、これから買うのであれば新基準のものを選ぶべきでしょうか?
新旧の基準の違いなどは調べたのですが、実際使用するにあたり、基準がどの程度関係してくるものか分からず悩んでいます。

また、今回が初めてのチャイルドシート選びのため、店頭で実物を見たものの、実際に車内に取り付けた時の圧迫感などイメージがつかめずにいます。
主に使用する車はダイハツエッセです。
2列目のシートが貧弱なため、こちらのチャイルドシートがきちんとつけられるのか不安もあります。(適合はしていますが…)
軽自動車につけた時の圧迫感や使い勝手なども、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13769494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2011/11/16 18:32(1年以上前)

こんにちは。
チャイルドシートもまもなく旧基準品が消えるタイミング、今から買うとなると迷うところですよね…。

タカタみたいに元々アセスメント好成績の常連が作っているものなら、旧でも新でもさほど(値段ほど)の差はないと思いますよ。
なんか新しいものほど無用に高級化(高価格化)してて、なんか胡散臭いんですよね、どこのメーカーもですけど…なんて愚痴はさておき。

仰るような実車で装着した感じって、やはり実際に付けてみないことには分からないでしょう。
メーカーの適合表では、とりあえずちゃんと付くのか否か、くらいしかわかりませんから。

展示品を車に試着させてくれる店をさがして、試着して決めることをお勧めします。

案外、店員が暇そうなタイミングで行けば、試着させてって言っても断られないと思いますよ。
店員が余っていそうな大きい店に行く、と言うのもアリですね(笑)。

私も初めての子供に買ったときに(ミリブ3500)、試着して決めましたよ。
何せ子供の命を預けるべく初めて買うものを、見るだけ・値段だけで決めるのは不安で、こうなったら行動あるのみ、でした(笑)。

まずは近くの取扱店に電話でもして、ご相談を。

書込番号:13773686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/30 16:46(1年以上前)

うちの子は1歳と3歳の二人ですが、

乗り降りの時に、90度回転出来る物を購入しましたが、

結局、回転を使用したのが初めの2、3回程度で、そのあとからは全く回転なしで

使用しています。

ちなみにウチの嫁さんも回転は逆に面倒になって、最初の何回かの使用事でした。

個人的な感想ですが参考になって貰えれば幸いです。

書込番号:15142466

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)