
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月14日 21:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月1日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月17日 23:40 |
![]() |
3 | 1 | 2010年5月10日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月16日 17:16 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月24日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チャイルドシート > アップリカ > ユーロハーネス デラックス (フラッシングスター)
この製品がなかなか良いなと思っているのですが、5点式ハーネスベルトの長さ調節はできるでしょうが、肩の位置の高さ調節は簡単にできるようになっているのでしょうか。
RECAROの製品と比べて悩んでいます。
0点

我が家でも購入を検討しています。
実物を見てきましたが、ベルトの調節は足の膝が来る当たりのベルトを引っ張れば締まって、指を入れて金具を引くとベルトをゆるめられます。
書込番号:11494377
0点

すいません、肩のベルトの位置のことですね。
裏側から外してはめ直すだけみたいでした。作業自体は簡単そうですが、車に乗せてシートベルトで固定したままでは出来ないと思います。
私はそんなに難しくない(割と簡単)と思いましたが、簡単かどうかは使う人の感触だと思います。
書込番号:11495568
0点

けんじいさん:
コメントありがとうございます。
普通に肩の高さ調整が出来るようですね。
長く使える事から、結構お得に思えています。
ちなみに我が家は双子なので、2個入るのですが。。。
書込番号:11496604
0点



ベビーカー > ピジョン > ピクシーターン PU06261-1
どうも始めまして。今年新米パパになるyo@heiです。今日、ベビー用品店にてこちらのベビーカーを見てきました。僕としては、まさに一目惚れ!シンプルなデザインと安定感のある大きな車輪、そして多彩なシートアレンジ。そして価格もお求めやすい!と、今まで購入予定としていたものを上回りました。 が、しかし。奥様から一言「重いっ!」 そうなんです。確かにほかのベビーカーと比べると約2倍の重さはあり、女性一人で畳んで持ち歩くのはきつそう。さらにシートとフレームを分割しないと畳めないというところもありました。
僕としてはある程度の重さがあるからこその安定感だとは思うんですが、確かに実際多く使用するのは奥さんだし。(でもベビーカーの購入提案は僕に任されていますが)
実際のところ使用されている方のコメントを参考までにいただきたいです。よろいくお願いします。
0点



ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
親戚の方からベビーカーを貰いました。
アップリカ・ニューママ3.9というベビーカーでした。
使い古されているものの、壊れているところはないので
これから長男用に使うつもりでいます。
但し、シートがかなりヘタっているため、シートは
新しいものに交換したいのですが、どなたかこの
ベビーカーにちょうど良いシートをご存知でしょうか。
市販のマルチシート等ではちょうど良いサイズが無いため、
メーカ純正品についてアップリカに問い合わせたところ
古い製品である為、在庫の有無は確認しますが、値段は
1万2千円〜8千円ですとの回答でした。
そこで、純正品の型番について教えて欲しいとお願いした
のですが、それはお教え出来ませんとの回答でした。。
純正品のシートだけの値段があまりにも高いため、もしどなたか
このベビーカーにちょうど良いサイズのシートをご存知の方が
いらっしゃったら教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
0点



チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・クルット NT プレミアム ALB830 (モノブラック)
今回、初めてチャイルドシートを購入するのですが、
そもそも回転式か固定式かで迷っています。
店頭で見たところ回転式はかなり重くて取り外しはかなり難しい気がしましたが、
回転式ってどの程度便利なのかご感想教えていただけませんでしょうか?
このチャイルドシートを店頭で見て、
デザインや回転の簡単さでとても気になったのですが、
そもそも回転がどのくらい重宝する機能のかイメージがつきません。
0点

私も5/8に初めて購入したのでまだ使用していないのですが、購入した理由と、実際に装着した内容になってしまいますが、報告いたします。
車・・・ゴルフ4
チャイルドシート・・・エールベベ360ターンS(回転式)(19800円、西松屋)
購入理由
@友人よりスライドドアでない場合(特にセダン等、背が低い車は回転式が便利!だと思う)
A回転式、固定式と言う判断ではなく、子供を乗せた状態でリクライニングが出来る!
B回転式の割りに安い!
C取り付けが簡単!また回転式なので前、後の装着のやり直しが不要!
装着時の感想
@確かに重たい
A固定式に比べ座高が高い(シート下のユニットがでかい)
B、Aが原因で後ろ向きにした時、結構スペースが必要で運転席後だと運転席がちょっと狭くなる(ゴルフの場合)
上記から私は装着し直さなくてもリクライニング出来る!と言う点と座高が高い事により、2,3歳の子供がすぐに立ち上がろうとして、装着を嫌がるのを、抑えられるのでは?と言う想像を元に購入いたしました。
どのタイプもリクライニングするけど、載せたまま出来るやつないんですよねぇ〜
御参考までに
書込番号:11343303
3点



チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo グリーン
安全性を考え、takata04-neoの購入を検討しています。
今乗っている車はスズキのスィフトなので助手席の後ろなら適応するみたいなんですが、後ろ向きで装着する場合助手席はかなり狭くなりますか?
ちなみに私も主人も身長が170cmあります。
あと、土台が高くてスィフトでは乗せにくいとかアドバイスがあればそちらもアドバイスお願いします。
0点

Burlingtonさん、
すでに1ヶ月以上経過しているので、購入されているかと思いますが、
スイフトだからといって登録車(軽ではない)ですので、後ろ向きでも
問題ないかと思います。ただ、助手席は若干前に出す必要はあります。
家族構成が分からないのですが、1人目のお子さんと仮定すると、助手席に
人が乗ることはあまり無いのではないでしょうか。
実際に設置をお試しで出来るお店もありますので、もし、購入前であれば
ご自身の車で仮装着してみて、サイズを確認されることをお勧めします。
ちなみに、私はホンダのストリームで助手席に長男用のコンビ、ハーネス
フィットロング。助手席後ろにtakata04-neoを後ろ向きに装着してまして、
問題はありません。ただ、長男が時々足を前に投げ出すので靴がグローブボックスに
届いて汚れることはあります。
書込番号:11479472
0点

隊長001さん
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
丁寧なご説明、ありがとうございました!
書込番号:11635658
0点



ベビーカー > アップリカ > ビスケットクワトロ ブロッサム

遅レスで申し訳ありませんが、新品はもう無いでしょうね(-_-;)
中古ならYahoo!オークションで出品されてますよ。
私はYahoo!オークションで落札しました(^^)v
数が少なくかなり高額で取引されています。
ランクを落として他を新品購入するのも良いと思いますよ。
書込番号:11963706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)