ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ECE R44/04って何?

2009/06/26 11:19(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-system4.0 ネイビー

クチコミ投稿数:277件

わが国のチャイルドシート・アセスメントは国交省と自動車事故対策センターとで平成13年度から市販製品の安全性試験を行っています。TAKATA製品のneoシリーズが2003年度に乳児用・幼児用ともに優の評価を初めて受賞した事で注目されたかと思います。
 世田谷ボーイ達のくせして、EUに赴任した長男に赤ちゃんが誕生致しました。息子は7ヶ月になる自分の娘が可愛くてSKYPEで毎週通信して来ます。EUではECE R44/04規格。我が国ではEC規格とは別規格。息子はEC規格の製品を購入したのですが、赤ちゃんを乗せると泣くんだそうです。やっぱり日本人の赤ん坊はヨーロッパ人の赤ん坊とは生まれた時から体系が違うか?
 EUではチャイルドシート自体が乳幼児用が少なくて、乳児用製品と幼児用製品が分かれていると言う記事もありましたから、どれを送ったら良いのか迷いました(1ヶ月間も!)。その結果、価格.COMさんの記事から、TAKATAさんへなんどか電話してお聞きした結果からこの製品に決めました。
 息子はコンビのホワイトレーベル ラクティアターンラグジュア TXシリーズを指定してきました。今でも私は悩んでいます。2012年にはEC規格の共通製品が発売されるそうですが、現在はイマダニ混乱の状態です。我が国では走行中の車内で親が抱っこしていると減点です。EU各国でも国によって違うと思うのですが、我が国の規格だけの製品だと減点されると思います。この点TAKATAさんでは、EC規格を取得していない製品をEUでは使用しないで下さいと言っています。どなたか詳細をお教え下されば幸いです。アト3年経てば・・・解決か?

書込番号:9759578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2009/06/27 17:32(1年以上前)

こんにちは。
色々お悩みのご様子ですね。。。
申し訳ありませんが、まずは確認させてください。
ご質問・ご依頼の内容を要約したら、以下のどちらでしょうか?

(1)「ECE R44/04規格とは何ですか?中身を知ってる方がおられたら詳しく解説してください」
(2)「いま日本国内で売られているチャイルドシートをEU内で使用したい場合、品選びに際して注意すべき事柄は何ですか?」

タイトルからはおそらく前者ですが、本文からは後者にもとれたので。。
もしどちらでもなかったらごめんなさい。

書込番号:9766027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2009/06/27 21:55(1年以上前)

 みーくん5963さん、早速のご返信有難うございます。確かに(2)の内容をお教え頂きたかったのです。只、突然EC規格と書いても一般の人には何の事か?と思うでしょうし、EUにわざわざ持ち込んで使う人も未だ少数かな?と思い、何て書いたら良いのか私自身が混乱していました。
 お陰様で、私の欠陥もご指摘頂き感謝です。EUの実態はどの様なのか?現実の問題点は現地に行って見ないと判りません。しかし、現地に行く前に判れば対処の仕方も有るのではないかと思って質問いたしました。宜しくお願いいたします。

書込番号:9767264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2009/06/29 09:26(1年以上前)

こんにちは。
なるほど後者ですね。
であれば、いま市販されている国内メーカー品のうち、商品仕様でEC規格に適合していますと明言しているものを選ぶよりないと思います。
最近は国内各社とも1ないし2機種程度、従来の国内基準適合品と並行して販売しています。比較的最近の、ここ1年くらいの間に新発売された製品になろうかと思います。
詳しくは各社のWebサイトや店頭の最新カタログなどでご確認ください。

私もEU内の法制度に詳しい訳ではないのですが、これらのEC規格適合品なら、現物の側面外側にEC規格に適合していることを示すロゴマーク表示がされていますから、特別な手続きなしにそのままEU内諸国に持ち込んで使用してもお咎めを受けることはないはずです。

蛇足ながら。
私個人的な意見としては、せっかくEU圏内にお住まいになるのですし、安全性能面で世界的トップといわれるレーマー社の製品でもお買いになればよいのに・・と思ったりするのですが。
私もモノがよいのは見て触って存じているのですが、日本国内ではお高くてなかなか手が出せず、次善の策でタカタ製を買ってたりします(笑)。
現地ではきっと、日本国内に比べたらずっとお安く手に入るのではと、ある意味羨ましかったりするんですけどね。
ご検討を。

書込番号:9775056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2009/06/29 11:53(1年以上前)

追伸です。。
息子さんが指名されているコンビ・ホワイトレーベル ラクティアターンラグジュアもEC規格適合品ですよね。
であれば、コンビに問い合わせしてEU内での使用が合法かどうか聞いてみて、もしメーカー直々に合法だとのお墨付きが得られたならば、息子さんのご意向どおり送ってあげたらいいのではと思いますよ。
ただし日本国外では、万が一の故障や不具合は面倒見ませんって言われるかも知れませんけどね。

お節介ながら、
最善の機種を選んであげたい親御さんのお気持ちは察しますが、ある程度の妥協も止むなしかと思いますよ。
たとえ合法・高安全性とはいっても、実際に扱うご本人が気に入らない機種だったりしたら元も子もないですから。
まぁ、一定の基準を満たしている以上は、どれを選んでもそれなりの安全性はある訳ですしね。
では。

書込番号:9775467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2009/06/29 23:46(1年以上前)

レーマー社の製品ですか。長男が自分で選んでしまえば良い物が購入できたのでしょうね。そしてEC基準が世界の基準になるのですから、今から購入する製品はEC基準製品になるのでしょうね。毎回価格.COMさんでは皆様に助けて頂き感謝です。解決です。

書込番号:9778745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2012/03/25 16:05(1年以上前)

 皆様本当に有難う御座います。帰国後、孫は3歳になりました。今年から幼稚園に通います。私のタカタさんのチャイルドシートは大活躍です。98歳の母を乗せる機会が多く、病院や旅行や、お墓参り&鰻屋さんとか蕎麦屋さんに行く時はチャイルドシートははずします。孫が二人居るのです。都内の東の方と南の方に、それぞれ孫を迎えに行く事が多いです。チャイルドシートを付けたり取り外したり、トテモ大忙し。そのたびに思います。これにして良かった。軽くて良かった。
 ホワイトレーベルの方は重いです。梱包して10s近かったと思います。EUに送る時もEMS送料が高かった。EUで関税を掛けられた時も結構高かったと思います。

書込番号:14344586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車に取り付け可能でしょうか?

2009/06/24 00:44(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ゼウスターン EG zw ゴールドブラウン GB

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。はじめまして。

アテンザ・スポーツに合う、チャイルドシートを検討しています。

現在、タカタ04neoを妻の車と共同で使用していますが、
最近、乗せ換えするのも手間になってきましたので、
2台目のチャイルドシートをアテンザ専用にしようと思っています。

セダンタイプの車でもゼウスターンなら乗降するのに楽だと思っているのですが、
同じようなセダンタイプの車で、ゼウスターンを使用されている方の
感想をお聞かせ下さい。(乗降させやすいか等です)

ちなみに、子供はもうすぐ7か月目です。


書込番号:9748645

ナイスクチコミ!0


返信する
PASPOSさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/01 16:47(1年以上前)

回転するので乗せやすいですよ。
事故をした時の安全性はタカタが上と店員さんが言ってましたが使いやすさはゼウスターンとの事。
どちらもネットで買えばかなりお得感があるのでゼウスターンが私はおすすめです。

書込番号:9786624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 22:06(1年以上前)

PASPOSさん

ご回答ありがとうございました。

乗せやすいと聞いて安心しました。
ネットでの購入を検討してみます。

書込番号:9809469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ベビーカー

スレ主 ちゃ。さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
7月に出産予定の新米プレママです。

ベビーカーで迷っており、相談にのってください。

生後1ヶ月を過ぎたらできるだけ外に出してあげたいと思い、A型で探しています。

ベビーザらスなどの店頭で色々と試してみた結果
アップリカより安定感のあるコンビで、
対面の押しやすさが全然違う「ディアクラッセ」が第一候補にあがりました。

ただ、価格的にかなり高い事、重たくかさばる事、などで迷っていたところ、
色々な方に聞いてみると「対面にする時期なんてごく短期間」であるというという意見を
多く聞きました。

それであれば、対面時に押しにくいけれど、ほぼ同じ造りである「グランパセオ」で良いのでは?
と思いはじめています。

こちらでも色々なご意見がみられますが、対面時の操舵性はどこまで重要でしょうか?
できるだけ外の景色を見せてあげたいけれど、ママの顔が見えていないと不安な子もいでしょうし、
あくまで個人差になるとは思うのですが・・・。

年齢的には、
ディアクラッセは3歳まで使えますが、そこまで使用するつもりはないので
2歳までのグランパセオで充分だと思っています。


よろしくお願いいたします。

書込番号:9739262

ナイスクチコミ!1


返信する
B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/06/23 17:54(1年以上前)

>対面にする時期なんてごく短期間
いつまでが短期間というかがわかりませんが、うちは7ヵ月ですが、やはり対面にしています。
親がどうか、ということもあります。 ボクは対面にしたい派です。 心配性なんですね(笑)

「ディアクラッセ」って、4輪ともキャスターが回るんでしたっけ? これはホントにいいと思いますよ。
予算が許せば買っておいて損はないでしょう。
うちは「リッコW」ですが、後輪をキャスターにしたときの取り回しの悪さは結構なストレスです。
ベビーカーを使う頻度を考え、高いなら「ディアクラッセ」がいいでしょう。 さほどならやはり予算重視で。

ちょっと気になったのが、
>生後1ヶ月を過ぎたらできるだけ外に出してあげたいと思い
7月ご出産ですよね。 楽しみですね。 がんばってください。
で、8月9月は暑いですからね。 ベビーカーって地面から近いですから、
赤ちゃんにとってはこの時期のお散歩はつらいですよ。 いずれにせよ、長時間はまず無理です。 

と考えると、この時期を抱っこで乗り切り、首が据わる頃にB型という手も無くはないかと。
ただやはり家庭環境もありますから、この点はじっくり考えてください。
急がなくても、必要だと思ってからの購入でも遅くはないですよ。 
うちは首が据わるかどうかの頃まで抱っこで、それからベビーカーを買いましたが、
対面式がいいとの理由でA型を選択しました。

書込番号:9745946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/26 15:32(1年以上前)

こんにちは。
うちはアップリカのAB兼用を使用しております。
うちの子供も一時期、対面にしないとグズることがありましたが、1歳になる前にそういったことがなくなりました。
グズる時期やグズるグズらないも、子供それぞれ違いますので、不安ならば対面式でもいいと思います。
あと対面式が出来ると、急な下り坂をおりるときに便利ですね。

書込番号:9760396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃ。さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/26 18:06(1年以上前)

B-Hさん
お返事ありがとうございます!
赤ちゃんの顔が見えていた方が安心ですもんね。

ディアクラッセは4輪動くタイプです。試してみると全っ然違いますね。
でも、曲がる時だけだから・・・と思ってましたが、やっぱりストレスになりますか・・・

なるほど・・・夏はベビーカーでのお散歩は避けた方がいいかもしれないですねぇ。。。
通気や下からの日射を避ける反射板などの昨日は、アップリカの方が良かったんですが、
それよりも安定感をとりました。
抱っこは暑いかな?と思ったんですが、そちらの方がまだマシかもしれませんね。

新米では気づかないアドバイス、色々とありがとうございました!参考になりました。
踏まえてじっくり考えたいと思います♪

書込番号:9760947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃ。さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/26 18:10(1年以上前)

ゆーすずさん

こんにちは!
お返事ありがとうございます。

グズるかグズらないかは、ほんとやってみないとわからないですもんね。。

なるほど!坂の事は考えたこともありませんでした。我が家周辺は坂が多いので
そういう事も考慮しないといけないんですね。

対面で動かしやすいほうが安心かもしれないですね。

とっても参考になりました!ありがとうございました♪

書込番号:9760965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/26 22:30(1年以上前)

度々失礼致します。
うちの子供は昨年の6月産まれなのですが、首の据わる秋口まではコンビの4WAYの抱っこひもだけを使っていました。
新生児のときは、寝かせた状態で頭全体までしっかりとホールドしてくれるので、自分が転ばない限りは安全ですし、結構便利だと思います。

書込番号:9762209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベビーカー > コンビ > EX COMBI グランパセオ LX-720

5月以降にamazonにて購入された方がいらっしゃったら、6月末までプレゼント中の「ダッコシートαコンフォート」がついていたか教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9732120

ナイスクチコミ!0


返信する
PASPOSさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/01 16:42(1年以上前)

ダッコシートはついてる見たいです。
私も気になったのでメールで聞いてみました。

書込番号:9786604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5月以降amazonで購入された方

2009/06/21 00:46(1年以上前)


ベビーカー > コンビ > EX COMBI グランパセオ LX-720

クチコミ投稿数:2件

先の方も質問されていましたが、どなたか最安値のamazonで購入された方いらっしゃいますか?6月30日までプレゼントの「ダッコシートαコンフォート」がついてくるのかが知りたいです。色々な書き込みを見ていると、少々amazonは心配が多いようなことをよく目にするので・・・。
最安値なので6月中に購入したいと思っているのですが、ダッコシートの対応次第で購入店を考えようと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9732098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種って・・・

2009/06/20 23:29(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・クルット UL AM8811 ネイビー

クチコミ投稿数:2件

チャイルドシート選びに悩んでいます。回転式 or 固定・・・・
回転式ではくるっとシリーズがいいように思い
価格調査中です。
この機種の詳細な情報どなたかご存知ありませんか?
メーカーHPには見当たりません。
旧型?逆輸入?絶版?わけあり?・・・

書込番号:9731655

ナイスクチコミ!0


返信する
pipomさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 02:56(1年以上前)

先日アマゾンにて購入しました。
購入前にカーメートの消費者センターに問い合わせて
他機種との違いを教えてもらいました。

グレードとしては
プレミアム>ハイグレード>UL>すくすくターン(AEON限定)
ですが、違いはシートの生地とサンシェードのみ。
(ULとハイグレードの違いはママの手クッションがあるか否かと多少生地が異なる。
プレミアムとハイグレードの違いはサンシェードがついているか否か)
で機械的な機構、安全性は同等レベルとのこと。

ママの手クッションは使う時期が短いので、それならば安いULで
問題ないと判断し、購入しました。

実際のモノを見てみると、しっかりしたツクリで可愛らしく、とても
満足しています。

余談ですが私は7月出産予定で暑い時期から使用するので、サンシェード
としてエール・べべ お出かけ日よけも併せて購入しました。(2000円位)
同じブランドで、ばっちりブランドマークも入っていてつけ方も簡単でした。
装着すると一見クルットプレミアムのように見えますよ^−^

書込番号:9738484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/24 22:43(1年以上前)

pipom さん
情報ありがとうございます。
今日見たら、価格UPしてました。
一足遅かったみたいです。

書込番号:9752856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)