
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月21日 00:33 |
![]() |
4 | 6 | 2009年3月18日 21:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月4日 14:20 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月12日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月9日 15:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月19日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベビーカー > コンビ > メチャカル ファースト EY-420
階段の昇降がよくあり、軽いのを探しており、メチャカルファーストの購入を検討していますが、心配なのはぐらつきです。4歳の長男を「ママつれてって」というベビーカーの後ろにつける台に乗せて押すことになると思うのですが、本体が軽くても大丈夫なのか、教えてください。
0点

うしろに幼児が乗っかって大丈夫なベビーカーはありません。
軽いといても、重たいものと比較しても500gとかです。
メチャカルファースト使ってますが、子供を載せてない状態で
グリップにおむつなど詰めたカバンをぶら下げると簡単にひっくり返ります。
幼児がぶら下がれば100% どんなベビーカーでもひっくり返ります。
カートの赤ちゃんが無事に済まない事態になるので絶対にさせないでください。
鉄の塊でできたショッピングカートじゃないですからね
それこそ幼児がいるのであれば、片手でも扱えるこの商品がおすすめです。
書込番号:10933470
0点



チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ゼウスターン EG zw ゴールドブラウン GB
ゼウスターンかカーメイトのクルットプレミアムか悩んでいます。
車はゴルフの5ドアハッチバックです
後頭部座席に助手席後方に犬のクレートが置いてあり、チャイルドシートは運転席後方に取り付け予定です。
ゼウスターンは傾斜が結構あるような気がしたのですが、まだ首の据わっていない子供
には苦しいような感じがしてるのでクルットにしようか迷っています。
それと、乗せ降ろしが楽なのはどちらなのか知っている方が居たら教えて下さい。
0点

今晩は初めまして(^^)
>ゼウスターンかカーメイトのクルットプレミアムの事はわかりませんが、
「首が据わっていない」のであれば
>乗せ降しを・・・優先に考えないで可愛い赤ちゃんの事を一番に考えて赤ちゃんの負担にならない物を選んでみたらいかがでしょうか?!(^^;
子育ては大変ですよね!頑張ってください。
私の場合は子育てでトイレを教えるのに苦労しました。
書込番号:9216063
1点

こんにちは。どちらのユーザでもないのですが。
一方が窮屈そうに見えた件についてご参考までに。
乳児期に後向きに乗せるタイプはどれも、後向き使用時は背もたれの角度を45度近辺に固定するようになっています。
(それ以上立った角度では据わらない首が前屈する危険があり、逆に寝かせては万一の衝撃吸収がうまくできず危険とされています)なので、どこの製品でも本来の正しい設定にさえすれば、角度的に窮屈そうだとか楽そうだとかいう違いはほとんどないはずです。
たぶん売場にあったものの一方がたまたま、前向き装着時用の立った角度に設定・調整されていたのでは、と想像しますが。。。
詳しくは各社のHPを参照されることをお薦めします。
書込番号:9216952
1点

ご意見ありがとうございました。
まだ決め兼ねているのですがもう少し調べて購入しようと思います。
書込番号:9221070
1点

少し時間がたっていますが、コメントします。私も迷っている一人です。
私もゼウスターンと比べてクルットの方が寝ているように感じました。正確な角度は調べていませんが、この差がチャイルドシートのアセスメントに出ているのだと思います。アセスメントの中で、シート後ろ向き設置の場合に衝突時のチャイルドシートのシートバックの傾き(角度)が60°以下が二重丸(◎)となっています。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/clash/assessment01.html
その結果、シートバックの傾きのところでゼウスターンは◎。クルットは○(60°<シートバックの傾き≦70°)となっています。
ゼウスターン: http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/search/result01/b_056.html
クルット:http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/search/result01/b_057.html
みーくん5963さんが書かれているように、あまり寝かせすぎると衝撃を背中で受けれなくなるということのようです。
と,いう事を理解しながら、私はもうクルットを買うつもりでいます。
個人的にはターンをさせる操作がクルットの方が楽に感じました。ゼウスターンは「片手で」と言うことでスイッチをシートの足元につけていますが、その都度右だったり左だったりします。クルットは常に前面なので、そちらの方が私も妻もやりやすいかな。 と、思いました。
書込番号:9252444
1点

実際の品選びについてワンポイントだけ。
カタログ写真あるいは売り場の水平面に置いている状態の見た目と、実際の車の凸凹・傾斜のある座面に載せた場合とでは、背もたれの角度は当然違ってきます。
実際に使われる車に乗せたときに背もたれが適正な45度近辺の角度になるのかどうか、購入前に試着させてもらってチェックされることをお勧めします。
売り場の水平面では少々寝すぎ?立ちすぎ?に見えても、実は車内ではジャストだったりすることもありますよ。
なお、もし機種決定までにまだ1ヶ月以上とかお時間が有るようなら、今年度の最新アセスメント結果の公表を待ってみるのも手かと思います。
例年ですと公表は3月〜4月中旬くらいだったと思いますので、間もなくかと。
書込番号:9263870
0点

みーくん5963さん
丁寧な回答ありがとうございました。
実はまだ迷って決まっていないのです。
アセスメントの結果を待ってみます。
書込番号:9267341
0点



チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ゼウスターン EG zw ゴールドブラウン GB
早速質問ですが、もうすぐ息子達に双子ちゃんが誕生します。2台を後部座席に取付けなければなりません。以下の車での環境はいかがなものでしょうか?取付け可能とのみしか店舗ではわからず、クチコミを読んでると1台でも狭くなりそうですね(>_<)車種はラパン、ムーブ、エアーウエーブです。通常はお嫁ちゃんが使うのはラパンです。何しろ色々と2倍かかりますので少しでも賢くお買得品を買いたいので、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。
0点

こんにちは。私の姉も双子でいま、1歳半になったところです。
姉の車は、ファミリアなので、ラパンよりは、後部座席は広いかとは思いますが、
なかなかの狭さです。
後部座席に、2つ並べて、その間に、女性ならば1人、乗車が可能って感じですかね。
(それでも、かなり狭いですが・・)
でも、幅よりも、むしろ高さかなと思います・・
1つだけチャイルトシートをつけている場合だと、反対側から、親が乗って、
乗せてあげたり、シートベルト等をつけてあげたりできるのですが、
なんせ2つついていると、それはムリです。
なので、どうしても外から、乗せてベルトをしめて、という作業が必要になってしまいます。
ファミリアはスポーツタイプの車のため、屋根が低くて、なかなか大変です。
しかも、赤ちゃんにもよるとは思うのですが、暴れたりすると余計に大変です。
だから、ムーブとかの方がおすすめかなと思います。
ちなみに、うちはプリムロングを使っています。
書込番号:9190408
1点

アドバイスありがとうございました(^-^)とても参考になりました。すぐに2個買わずにとりあえず1個買ってみて取付け具合やらを確かめてみます(^-^)
書込番号:9190732
0点



チャイルドシート > コンビ > プリムロングS RS-538 ブラック BK

スズキラパンで使っています!前(助手席側)のシートを少し前にした状態で2列目のシートに後ろ向けに設置しております。助手席にもぽっちゃり体系の私も座れましたし、シート自体もキチンと固定できました。普段シートの隣でお世話しながら乗っていますが狭さもあまり感じません。使用年齢も長いので買ってよかった思いますよ。
書込番号:9843988
2点



ベビーカー > コンビ > ホワイトレーベル メチャカルファーストα CY-400
4月第一児出産予定のプレママです。
ベビーカーは出産してから買う予定ですが実際買う時に迷って時間がかかってしまいそうなので、早めに目星をつけておきたいと思い、今探し中です。
自宅は3階でエレベーターはなく近くのスーパーなどへの毎日の買い物は私が行い、大きい日用品などの買い物は主人と車で行く予定です。
そのため生後1ヶ月くらいから使えて階段でも持ち運びがラクなように本体が軽めの物を探しています。
他の機種の口コミを見るとベビーカー自体が軽いとベビーが乗った時の安定性が悪いとか、対面式にすると車輪の動きが悪くなったり持ち手のバーの高さが低いなどの欠点があるように見受けられました・・・
メチャカルファーストαはメチャカルファーストを改良したようなのですが、この機種を知っている方や実際使用している方、メリットやデメリットなど意見をぜひぜひ聞かせてください。
他の機種や海外メーカーの物でも産後1ヶ月から使えて本体が軽くて使いやすいものなどもあれば検討したいので教えてください。
0点

こんにちは。
お薦め機種がある訳でもないのですがご参考までに。
お買いになるベビーカーは毎回3階まで担ぎあげることはやはり必須なのでしょうか?
もし階段をあがればすぐお住まいの玄関前な場合とかなら、在宅時には一階の片隅にワイヤーロックを掛けて置いておくことはできないでしょうか?
まずはこの辺を、大家さんとか管理組合とかに相談されることをお薦めします。
もし1階に据え置くことが可能なら、あえて軽量さを気にしないでも他の視点で気に入ったものを選ぶことができますしね。
生後から使えるベビーカーとなればA型かAB兼用型でしょうからそもそも超軽量なものというのはまず無いでしょうし、実際いくら軽い機種を選んだとしても、お子さんをダッコなりして更にヘビーカーも背負ってとなるとご自身にも相当の負担になりますし、親子共々に危険でもあります。
ぜひご再考を。
書込番号:9217332
0点

アドバイスありがとうございます。
それは考えてもいませんでした。
一応共同玄関はオートロックなのでワイヤーロックを掛けて置いておけば防犯上は大丈夫そうですね!!
ただ家は階段上がって一番奥の部屋なんです…
しかも今のアパートは結構出産ラッシュみたいでみなさんしっかり自宅まで運んでいるのを見かけます。
なのでそのみんなが1階に据え置きとなることを考えると共同の廊下などの場所が狭くなってしまうのでちょっと厳しいかなと。
それができればまたベビーカーを選ぶ幅が広がっていいんですけどね。
書込番号:9217860
0点



チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ゼウスターン EG zw ゴールドブラウン GB
現在、妻が妊娠中でチャイルドシートの購入を考えています。
車はホンダのライフに乗っているのですが、後部座席への使用可能は
メーカーHPより確認しましたが、実際助手席が狭くなったりするのか心配しています。
もし、ライフで使用している方がいらっしゃれば、コメントいただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)