ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GRACOのCitiSport

2008/11/04 12:47(1年以上前)


ベビーカー

クチコミ投稿数:25件

普段車(軽)での移動が多いので、軽量でコンパクト、簡単に折りたためて自立するこれを
購入しました。
現在娘は5ヶ月です。ベビーカーの上で背もたれにもたれず一人で座ってしまい、5点ベルトが3点ベルトになってしましってます。
ただ、最近気になるのが、ベルトの位置を変更したんですがどうも、またの部分が手前過ぎて
背もたれを起こしても首の部分が起こされるようになってしまいます。
取り扱い説明書はあるのですが、特に記入もなくどうしてよいものか…
4歳頃まで使用できるとかいていますが、まえのバー(!?)は取り外しは可能なのか??
どなたかGRACOのCitiSportについてわかることあれば教えてください。
もっとちゃんと知ってから購入すればよかったです。

書込番号:8594896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 バンボの持ち運びバック探してます!!

2008/11/04 12:22(1年以上前)


その他のベビー寝具・家具用品

クチコミ投稿数:25件

初めての書き込みなので上手に伝えられるか…

バンボはすでに購入済みです。
実家やファミレスなどへのお出かけにバンボは欠かせないのですが、持ち運びが大変。
そんなに重たくはないのですが、持ちにくい…
以前どこかのサイトででキャリーバックをみた記憶はあるのですが、
お気に入りにいれておらず探してます。
布を買って作ろうかとも考えているのですが…
どなたか知りませんか??

書込番号:8594817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

現在、夫婦と子供(6歳,3歳)の4人家族です。
来年5月に3人目が産まれる予定です。

現在ファンカーゴ(5人乗り)に乗っています。
車を買い替える余裕もなく現在の車のままで5人乗車したいと考えています。
現在3歳の子が使っているアップリカのチャイルドシートは新生児期は横にしないと使えません。そうすると5人乗車が厳しくなります。

そこで縦型のまま新生児期から使えるチャイルドシートの購入を考えています。
チャイルドシートを買ったのは6年前なので現在どんなチャイルドシートがあるのか良く分かりません。これからいろいろと調べたいと思います。

新生時期から縦型のままで使える出来るだけスペースを取らないチャイルドシートがあれば教えて下さい。
予定している乗車位置は運転席私、助手席6歳(ジュニアシート)、後部座席は運転席後ろが新生児、真ん中が妻、助手席後ろが3歳(ジュニアシート)を予定しています。

書込番号:8594644

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/06 20:51(1年以上前)

 おめでとうございます。

 運転席後ろチャイルドシート、助手席後ろジュニアシート、真ん中に妻・・・で車を使用していましたが、最近は後部座席でもシートベルトを使用する必要があるし、もちろん安全面も考えてチャイルドシートの間に人は乗せないようにしています。
 でも、5人乗り普通車で大人2名・子供3名の場合は、どうしても後部座席真ん中に乗り込む必要がありますね・・・。
 チャイルドシートの間でシートベルトが使用出来るかどうかも確認しておいた方が良いと思います。


 私は使っていませんが、コンビのコッコロはチャイルドシートの間にも座れるくらいコンパクトなのが売りの一つのようですね。http://www.combi.co.jp/products/carseat/coccoro/index.html

 でも、他の一般的なチャイルドシートでも片側がジュニアシートなら意外と大丈夫だと思います。

書込番号:8604979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/11/10 15:07(1年以上前)

小鳥さんアドバイス有難うございます。

早速後部座席のシートベルトを確認してきました。何とか着用は可能なようです。
でも、決して細くない妻が間に乗るには狭い感じがします。

コンビのコッコロも1度現物を見に行っています。
有難うございました。

書込番号:8622016

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートで悩んでいます

2008/10/28 23:38(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo グリーン

クチコミ投稿数:1件

12月の末に新米パパになる予定です。
産院からの退院時にも必要とのことで、チャイルドシートを購入予定ですが、悩んでいます。
先日、コンビのゼウスターンとコッコロを実際に見てきました。
ただしどちらもアセスメントの結果としては、neoには劣るとのことでした。
産まれてくる子供には少しでも安全なものをと考えています。
可能であればECE適合品でという考えもあります・・・。
(neoは適合品ではないですよね?)

タカタ+イオンの共同開発品として安価な製品が出ており、迷っています。
ECE基準適合の「シンフォニーEC」という製品ですが、
タカタはなぜ、自社ブランドとしてECE基準に適合した製品を販売する前に、
イオン共同開発品を市場に出したのかなと不思議でなりません。
タカタという会社は、安全という面ではチャイルドシートを購入する上では、
まず間違いなくヒットする会社だと思います。(アセスメント結果より)
であれば、共同開発にしなくても、ECE基準適合品として売り出せば、
多少高価であってもヒットしますよね??
企業として、売れる製品を作ることは1番の目的だと思います。

ECE基準適合=安全ではないのでしょうか??
後ろからの衝突試験が加わったという点、基準が厳しくなったことをふまえると、やはりECE基準適合=安全と考えてしまいます。
アセスメントでは、neo≒ファシール(どちらも乳児・幼児ともに優)ですが、シンフォニーECは両者と比べ安全面で劣るのでしょうか??

チャイルドシートを選ぶにあたり、参考になる意見がありましたら、教えてください。
現時点では、ECE適合でなくてもneoにしようかなと・・・。
アセスメント未のものはやはり若干不安です。

書込番号:8566806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2008/10/30 02:15(1年以上前)

こんにちは。2児の父です。時々ここに顔を出させてもらっております。
我が家ではかつてはタカタの旧製品ミリブ3500やコンビのプリムベビー、現役では1歳の子にタカタ04シンフォニー3、小学1年の子にレーマー・キッドを使わせています。

タカタのシートを選ばれる方にはシンフォニーECって、何か気になる存在ですよね。
本家がECE対応製品を出してないのに、なぜイオン系だけで販売中?というのは、多分ですが、イオンとタカタのお互いの利害関係の一致から来たものかと思います。
イオンには流通業界大手ゆえの販売力と資金力、タカタにはアセスメント常連ゆえの確かな製品開発力がありますから、タカタの新製品開発の費用をイオンがある程度負担する見返りに、出来た新製品は当面イオンに独占販売権を与える、みたいな手の組み方をしたのかもしれません。
案外、タカタも新製品開発の費用捻出に苦労しているのかも。
このところタカタの本家オリジナルの新製品発表もご無沙汰、国内他社に比べてもECE規格対応は後発になってしまってますし。
安全性能重視を謳うタカタらしからぬ、と申していいかどうかはわかりませんが。

さて本題、
もし今の時点でタカタのチャイルドシートをお買いになるのなら、見切り発車でも作り上の新規性で、シンフォニーECのほうがお勧めのように思います。
見るからに頭部のサイドサポートが深く、従来製品と比べて明らかに側面衝突対策は進んでいます。
通例のアセスメント結果の次回発表は来春頃と思いますが、でもアセス上位常連のタカタのことですから、従来製品より成績の悪い新製品を堂々と出したとは考えにくく、まぁ今買っても裏切られることはないのでは?と想像します。
これまでのタカタ製品の傾向から、シンフォニーECでは恐らくシンフォニー/System4.0と同等かそれ以上でファシール/NEO以下ってあたり、乳児用「優」・幼児用「良」程度の結果を出してきそうな気がします。

なお一言申すなら、シンフォニーECだとベルト通しの方法が従来と違い、他社製品と同様、後ろ向き装着時には背もたれ部に斜めに車のベルトを通す方式に変わっています。
後ろ向き装着で且つ車のドア側から直接お子さんを載せ下ろしする場面では、車のベルトが邪魔になり、子供を一旦(従来製品の場合以上に)抱え上げなければならない不便さもあるようです。
使い勝手でそれを敬遠するならば従来製品のほうが好ましいかもしれません。
従来製品なら、後ろ向き装着ではシートの下にだけ車のベルトを通しますから、横からお子さんを乗せるのに邪魔になるということは無いです。

まぁ、アセスメント結果の「優」と「良」の差、従来の国交省規格とECE規格の差をそれぞれを大差と見るか僅差と見るか、に尽きるんでしょうね。
私はそれを僅差と割り切って重量のあるファシール/NEOを蹴り、表皮の素材やクッション性も本家のそれ程は要らないからとSystem3.0を蹴り、結局シンフォニー3をイオンで買ったクチですが。
いずれにしても一定の規格を満足した製品であることに変わりは無い、と。
#子供も2人目となると案外、用品選びは思い切って割り切れます(笑)。

以上ご参考までに。
ご検討ください。




書込番号:8571707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/10/31 02:58(1年以上前)

>ECE基準適合品として売り出せば、多少高価であってもヒットしますよね??

微妙なところだと思います。
アセスメントの存在すら知らぬまま購入される方も少なくないと思いますし、
何を重要視されるかは、十人十色でしょう。

みーくん5963さんのご意見通りだと思います。
言い方が悪いですが、先ずタカタブランドの名を上げるために、
イオンブランドを利用したのではないでしょうか?

ちなみに、タカタではこの商品とミリブ6000を使用しております。
neoのマグネットタングは使いやすいですよ。

書込番号:8575919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート購入検討

2008/10/15 23:50(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:5件

皆様こんばんわ
今度の11月に待望の赤ちゃんが生まれる予定で、
チャイルドシート購入を漠然と考えてましたが
先日の赤ちゃん本舗のチラシに『pricaのユーロターンが2万円!』とありました。
嫁さんの希望で『乗降りに回転できる』、
『乳児から長く使える(使用可能期間が長い製品)』が条件でしたので、
これは買いか!と思い、『ユーロターン』の詳細・評判を知るため
ネット検索してみましたが、ほとんどが表記がありませんでした。(製造中止品?)
お得かと思うのですが
この品はどのような物でしょうか?値段は買いでしょうか?
何方かご指導願います。

書込番号:8506522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2008/10/16 01:36(1年以上前)

こんにちは。
確かにユーロターンって詳しい商品情報が見当たらないですね(本家アップリカのHPにも)。旧型なんでしょうかね。

当該製品のユーザではないのですが、一般論としてご参考までに。
チャイルドシートを値段と見た目の便利さだけで買うのはやめておいたほうがいいですよ。
万が一の際にお子さんの命を預ける「安全装備」ということをお忘れなく。

値引きで安くなっているのにはそれなりの理由があると思ってください。
例えば、不必要に大きかったり、重かったり、取り付け取り外しがしにくかったり、取り付け状態が不安定だったり、安全性評価がいまいちだったり、適合している安全性規格が古かったり。。。

ここのサイトで先輩諸氏の書かれた各社チャイルドシートの評判をご覧になってみるなどで、十分比較検討されることをお勧めします。
11月ご出生予定とあってはあまり時間的猶予はないかと思いますが、どうか慎重なご選択を。

書込番号:8507053

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/18 00:45(1年以上前)

 海外(ヨーロッパ)用のモデルですかね〜?

 日本では同モデルが販売されていないようですが、似た品はあると思います。
 何にしろアップリカは評価が低いんですけどね・・・。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090417_.html

書込番号:8515559

ナイスクチコミ!1


shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2008/10/18 11:12(1年以上前)

そうてつさん

アップリカのユーロターンを調べてみたのですが、確かに情報が少ないですね。
下記リンクは、たまたま、検索で見つかったものですが、(通販のページ)これですかね?
http://www.rakuten.co.jp/marimo-baby/571612/714233/#1462824

値段だけをみるとお買特ですね。同じものであればの話ですが。
さて、
みーくん5963さんの意見とは違う意見として、安いには理由があるのはわかりますが、安い=悪いとは限りません。お店としては、安い=売りたい、ですので商品入れ替え(在庫処分)等も考えられます。
もちろん、そもそも論として、性能が良いか悪いかは重要ですので、じっくりと調べてることは重要と思います。
悪いものを安く買うのは意味無いと思いますので。

もし、なにか情報が見つかれば、またレスをしたいと思います。

書込番号:8516835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/10/19 14:09(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。^^
結果的にはまだ買ってないのですが、
あせらず慎重に買うことにします。
また、いつかお買い得+満足品が出てくることを祈って
価格.COMをバイブルにして探してみます。
ありがとうございます

書込番号:8522176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート > アップリカ > ベッティーノSTD BL・ブラウン BL

クチコミ投稿数:3件

12月に出産予定のため、慌てて準備を進めています。
先日、あかちゃん本舗へゼウスターンを買いに行ったのですが、試しに取り付けてみて迷ってしまいました…。
チャイルドシートのサイズが大きく、座席を最後部までさげられないことと(ちなみに車はVWのゴルフ4)、赤ちゃんをのせたとき、頭の位置が高く揺れが大きそうなことが気になりました。

そこで気になったのがベッティーノ。
横向きに載せられるため、座席を最後部までさげても、快適に載せられそうでした。
でも価格が高いことと、安全性(横向き)の点で迷っています。
実際に使っているかたがいましたら、ぜひ教えてください。


書込番号:8494587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)