ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 長距離には?

2008/07/08 12:29(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:5件

現在の住まいと嫁の実家が900kmくらい離れています。里帰り出産を予定しているのですが、出産後1ヶ月くらいで迎えに行こうと思っています。途中休みは頻繁に入れるつもりですが、かなりの距離を移動するので、どのようなものがいいのか迷っています。
 同じような経験された方はいらっしゃいませんか?お勧めのものを教えてください。よろしくお願いいたします。

車種:MPVでこれ以外の載せ替えは今のところ考えていません。

書込番号:8047231

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/09 20:02(1年以上前)

 私も同じような感じでしたが、無理を言って移動を遅らせました。せめて3ヵ月くらいは経ってからの方が良いと思います・・・。

 900kmと言えば何時間でしょうか?
 私自身の経験で言うと、名古屋に住んでいた事がありますが、実家の高知県に帰った時が900kmくらいで14時間くらいはかかりました(田舎者なので)。
 1ヵ月後にとの事ですが、もしかして長期休暇(盆休み等)だからとかでしょうか?
 渋滞の高速道路だと子供を降ろして休憩と言うのも難しいです。
 24時間かかった事もあります。
 もちろん、私の例なので全く違うかも知れませんが、厳しいです。
 休憩に休憩を重ねと言いますが、実際にはスヤスヤ眠っているからそのままチャイルドシートで・・・と言う事にも。

 出来れば、公共交通機関(新幹線等)ではダメでしょうか?
 いや、これも厳しいですね・・・。移動時間がどれくらいになるでしょうか?

 何にしても1ヵ月後の移動は・・・。

 チャイルドシート(ベビーシート)自体は現在の新生児から使用出来るタイプを選べばそれほど問題ないと思います。
 参考は国交省のチャイルドシートアセスメント
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090412_.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090714_3_.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090614_.html

書込番号:8053111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/07/12 12:19(1年以上前)

小鳥さん
回答ありがとうございます!

やはり生後1ヶ月というのが、一番のネックですよね〜。

もう一度予定を練ってみます。

ありがとうございました!

書込番号:8065771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/13 16:32(1年以上前)

初めまして♪

私は、3月に出産し6月下旬に車で帰ってきました。旦那が迎えに来ました。
兵庫ー埼玉で、約550kmの道のりでしたが、途中長野県で1泊し帰りましたよ。
時期も時期だったので梅雨時期で汗もが出来てしまいました。ただ、ぐっすり
寝ているときは別としても、起きてなんでもなくても1時間に一回は、休憩をとって
子どもと外に出て背中の温度を下げてあげることが大事だと思います。

900kmは、はてしないですね^^;うちの感覚ですと2泊になりますけど、生後1か月
という条件のほうが心配です。

書込番号:8072227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2台目ベビーカーの購入を検討中

2008/07/06 20:40(1年以上前)


ベビーカー

クチコミ投稿数:3件

現在2台目のB型ベビーカー(バギー)の購入を検討しており、以下の3台で迷っています。
1.シルバークロス Fizz
2.マクラーレンVolo
3.コンビ アンプレッソ

私の身長が高いため(168cm)、持ち手が高く、折り畳みが片手で出来るものと考えています。
また、かなり体格の大きい子のようなので(現在2ヶ月末で8キロ)これからどんどん大きくなった場合、それにも耐えられる頑丈な作りが良いのですが、、

ご購入された方で感想をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:8039682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/07/06 23:01(1年以上前)

私は二代目にマクラーレンを買いました。とっても諜報しています。
ただご希望のように、片手ではしまえません。@も片手では無理だと思います。コンビのは、わかりませんが。開くのは、何とか片手で可能です。

それとマクラーレンは、ファミリアか、べビザラス以外で買うと、修理は一切できませんのでお気を付けください。

書込番号:8040640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 09:17(1年以上前)

ママン2005さん
有難うございました。

そうですか、やはり片手は難しいですね。その点は妥協しようかと思います。

また、正規代理店以外だと修理が出来ないという点は知りませんでした!
お聞きしておいて良かったです〜!

書込番号:8042046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/31 11:29(1年以上前)

その後べビザラスに試乗しに行き、結局、SilverCrossのFizzにしました。
片手で子どもを抱っこしながらも楽に畳めたこと、4.5キロの軽さにかかわらずリクライニングが付いていたことが決め手になりました。


書込番号:8150068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート・・・教えてください

2008/07/03 17:24(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:3件

10月に初めて父になるものです。初めてなもので分からないことばかりで・・。
チャイルドシートに関してご教授頂けたら幸いです。
安全性を重要視しますが、下記のように二台の車を一台のチャイルドシートで共有する予定です。(主には妻の車に車載)また乳幼児用を希望しております
妻車:ポルテ
夫車:ハリアー
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:8024490

ナイスクチコミ!1


返信する
隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 02:14(1年以上前)

チャイルドシートの乳幼児モード=後ろ向きは、基本的にどのチャイルドシートも
設置が面倒です。お子さんが1歳ぐらい(=前向きに座らせられる時期)までは
奥様のポルテに固定がよろしいかと思います。乗せ代えるのは非常に面倒ですし、
チャイルドシートはきちんと設置することが一番重要ですので、いちいち乗せ代え
していては雑な設置を招きかねません。

おそらく、ご主人が仕事でハリアーを使用。奥様が普段お子さんとポルテでお買い物
など、、、を考えられているかと思いますので、その設定で話を進めますと、
上記に書いたように、ポルテに固定して、普段使い+家族レジャーもポルテにして
おけば十分かと。

書込番号:8036292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 22:24(1年以上前)

隊長001さん、ありがとうございました。
そうゆうものなんですね?勉強になります。
具体的におすすめなモノありますか?
今悩んでいるのは・・
コンビコッコロやセパラテですが、他にも何かありましたら教えてください
(以前、ここのどこかの掲示板にスライドドアー式の車ならターン機能は必要ないでしょうとの書き込みをみた気がしたのですが・・。)

書込番号:8044848

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/08 07:36(1年以上前)

 スライドドアでも普通のドアでも回転式については関係ないと思います。

 私は回転式(エールべべのクルット)を使用していますが、やはり便利です。
 新生児用に後ろ向きにする時も、前向きで取り付けた後に横向きに回転させて乗せた後、後ろ向きにする事が出来ます。ですので、取り付け時にどうこうと言うのは全く関係しません。

 載せ替え時は必ず自分がするようにすれば重さ等もあまり気にならないのではないでしょうか?
 私は、自分の車で出かける時には妻の車から載せ替え、帰って来ると直ぐに妻の車に付け替えています。


 実は、ポルテは気になってる(た)車種なのですが、チャイルドシートの使用感等が疑問で省いてしまっています。
 実際の使用感等を今後紹介していただけるとありがたいです。

1.スライドドアだが、シートはドアの開口部になく、少し奥まった後ろになる。
2.片側にしかドアがないので、奥にチャイルドシートを付けるとそこまで車内を移動しなければならない。またドア側に付けると奥に行くスペースが狭くなる。

 等を考えてしまいました。

 ポルテの場合、中に入った後にチャイルドシートに赤ちゃんを乗せる様になりますのであまり関係ないと思われるのかも知れませんが、だからこそ回転式で横向きや前向きで乗せた後に後ろ向きにする方が断然使いやすいとは思います。

 チャイルドシートさえクリア出来れば結構ポルテは候補(妻は気に入っている)になるのですが・・・。

書込番号:8046396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/11 16:44(1年以上前)

妻は妊娠発覚前まではヴィッツに乗ってました。babyの世話を考え、「そりゃ広いのが断然良いだろう」の一心でポルテにしたんです。(全く深く考えず・・笑)
使い心地・・・ご報告させていただきます。
確かに、片側ドアーだから回転した方が便利だろうなあ・・。
⇒また選択肢が増え悩みます 笑
返信ありがとうございます 

書込番号:8061838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

クチコミ投稿数:1件

今、2歳3ヶ月の息子に、ベストタイプのチャイルドシートを着せています。以前はチャイルドシート(リクライニングのできないタイプで)でしたが窮屈だったのか嫌がり、ベストタイプにしましたが、後部座席に座らせてるときに眠ってしまうと、苦しい体勢になってしまうので、ヘッドレストにつける頭を保護するものを購入しようとしましたが、ジュニアシート使用中のみみたいで、さすがにジュニアシートは早いかと思い、今度は、ジュニアシートとしても使えるチャイルドシートを探しています。ただ、「カーメイト、エールベベさらっとタイプステップ3」は、我が家の車(ダイハツムーヴカスタムH15年式)の後部座席には、シートベルトの具合からか装着できないと書いてありました。同じような車種に乗っていて、他の、メーカーのものでいいですが、チャイルドシートお勧めがあれば教えてください。今はコンビブオンキッズEG,EXハーネスフィットなどが気になっています。よろしくお願いします。

書込番号:8021509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

クチコミ投稿数:52件

はじめまして。
10月に双子のパパになります。

そこで、ベビーシートを何を購入してどのように取り付けるかを悩んでおります。
車はトヨタのボクシー(ノアと同じです)で、2列目と3列目にアップリカなどのターンタイプのベッドにもなるものを1台づつとりつけるべきか、それとも2列目の両脇にコンビのコッコロ(そんな名前だったかと・・・)タイプを2つとりつけるべきか、みなさんの書き込みをみていると、スペースのとらないものがよさそうな感じもしますし。私が考えていたのは、2列目と3列目に1台づつベット型にもなるターンするタイプのものを取り付けし、2列目のシートの片側をはねあげておいて3列目にもいきやすくしておこうかと思っているのですが、そうすると車にベビーカーがのせられなさそうですし。うちは田舎で私も仕事が不規則なので、ママが一人でベビーたちを車にのせて買い物などいかなければならないので、2列目と3列目だとお3列目のベビーが、運転席からまったくみえなくなるのでママは、心配ともいっておりました。うーむ、どうすればよいのか・・・。できることならお金もこれからの事を考えると極力かけないようにしたいですし。どうか双子もしくは年子のベビーの経験者の方、どうかご教授のほどよろしくおねがいします。

書込番号:8005814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2008/06/29 22:01(1年以上前)

双子ちゃんおめでとうございます。
うちも双子です。車はノアです。
うちはようやく3歳になり、今は2列目シートにジュニアシートを2つ並べて乗っています。
産まれたときは、コンビのドゥキッズ5という製品(現在だと「EX COMBI グッドキャリー」という製品に良く似ています。)を2列目シートに2つ並べて使用しました。
私が使っていたタイプのベビーシートは、まず子供をシートに乗せてそれから車に固定します。家で二人をベビーシートに固定して、両手に下げて車まで運び、車のシートに固定していました。一人で双子を車に乗せるのに非常に便利でした。(ターンするタイプのものは良く知りませんが、たぶんあらかじめ車にシートが固定してあってそこに子供を乗せるのですよね?とすると一人で二人を家から抱っこして行って車に乗せるのは大変なような気がしますが。。)
いずれにせよ首も腰も座らない赤ん坊を3列目に乗せるのは大変ですよ。
2列目に並んでいれば真ん中に家内が乗って子供のめんどうも見られましたし、2列目と3列目というのはちょっとどうかな?と思います。
 とにかく双子の場合、車に乗っているときもさることながら、車に乗るとき、降りるとき、降りてからの行動等をよく考えてものを選んだほうがよいですよ。うちが使っていたドゥキッズ5はベビーシートと合体するベビーカーも付いていました。車で目的地に到着後、ベビーカーを広げて、シートを車からはずしてそのままベビーカーに合体できたので非常に便利でした。
 双子は大変だけど、楽しいですよ!
 がんばってください!!

書込番号:8007716

ナイスクチコミ!1


shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2008/07/03 13:06(1年以上前)

>ちゅんぱなさん 

双子とのこと、おめでとうございます。大変ですが、喜びも2倍なのでがんばってくださいね。

私の家の場合、双子と2歳離れの幼児がいるので、助手席に幼児、2列目に1人、3列目に1人で、2列目のシートは跳ね上げて、使っています。車はステップワゴンです。(助手席に幼児は良くないかもしれませんが、しかたなく。。。)
我が家の場合は、嫁さんが運転しないので、必ず、私が運転、3列目に嫁さんが座るので、この構成で問題はないのですが、運転席からは3列目の赤ちゃんはまったく見えません。運転手が一人の場合は、止めたほうが良いと思われます。

私の提案としては、車屋さんに相談して、助手席のエアバックをoffにしてもらい、助手席に一人、2列目に一人という構成。
または、2列目に二人というのも考えられますが、そうすると、2列目のシートの跳ね上げができずに3列目へのアクセスができなくなってしまうのが難点です。ただし3列目を跳ね上げて、荷物室専用というのもいいかも知れません。

ひとつだけ気をつけたいのは、まったく見えないところに赤ちゃんを座らせるのは危険です。
どこに座らせるとしても、目の届く範囲が原則と思います。

書込番号:8023757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゼウスターンの高さについて

2008/06/29 01:03(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ゼウスターン EG zw ゴールドブラウン GB

スレ主 yui-yuiさん
クチコミ投稿数:3件

姉から借りていた物を返さなくてはいけないため、今回初めてチャイルドシートを購入します。
そこで候補が2つあります。

コンビのゼウスターンEG or タカタ04neo です。

軽さ、アセスメント評価など安全面からほぼタカタの方に傾いているのですが、
ゼウスターンの回転の便利さもまだちょっと気になってしまい、なかなか決断できずにいます。そこで使っている方に教えて頂きたいのですが、
チャイルドシートの高さって タカタ…68.5p  ゼウスターン…72p  

どちらも高さがある方だと思いますが、実際車のシートに取り付けた時に高さがあるせいで、運転席からの視界(バック)が悪くなってしまうんじゃないかなぁと心配になったのです…シミュレーションしてみたんですが、運転席から見てみて4pの差って結構視界が変わるんですよ。見えない部分が結構多くなりました。

ちなみに私が乗っている車は、スズキのパレット(軽自動車)で両側パワースライド車です。
ダイハツタントみたいに天井は高い車です。
後席シートの高さが53pで出し入れできるヘッドレストがシートに埋もれる感じであります。
うまくいえなくて御免なさい。

検索しても座面の高さについてはあるんですが、
運転席側からの感想ってのがあまりなくて…

ぜひ教えて下さい。お願いします。



書込番号:8003298

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/29 10:30(1年以上前)

 どちらも使ってませんが、他メーカーの回転タイプを使っています。
 軽自動車で使用する場合もあります。

 後方視界が気になった事はないですね。
 元々、ルームミラーだけで後方確認は危ないですし・・・。
 また、チャイルドシートを助手席後ろに付けないで、運転席後ろに付ければ問題ないと思います。

書込番号:8004448

ナイスクチコミ!0


スレ主 yui-yuiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/29 14:09(1年以上前)

早速の返信本当にありがとうございますm(_ _)m
結構高さがあるんだなぁと思ったんですが、運転では特に気にならないんですね!
そして運転席後ろにつければ確かに気にならないかも!!
大変参考になりました☆ありがとうございました!

書込番号:8005409

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/29 14:53(1年以上前)

 夏場で、赤ちゃんに日除けを用意したりして、その日除けが天井まで届くくらいになったとしても、運転席後ろでなら全く気になりません。



 チャイルドシートの座席が高いと言う事は、それだけ重心も上になり安全性で問題がある・・・と言う話も聞きますが、アセスメント評価等はそういうのを関係なく評価された結果ですし、正しく取り付ければ問題ないと思います。
 座席が高いと言う事は、同乗者(運転者は運転中に見ないように!)から見易いですし、また赤ちゃんも窓の外の景色等を見易くて良いようです。
 天井の低い車だと乗せ降しが難しい場合もあると思いますが、今回は問題ないようですね〜。

 色々と考え方もあるでしょうが、私も妻もチャイルドシートは回転式を選んでいて良かったと言う意見です。
 ちなみに、カーメイト(エールべべ)を使用しています。

書込番号:8005599

ナイスクチコミ!0


スレ主 yui-yuiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/29 15:21(1年以上前)

回転式は正面からお世話できるから本当に乗せ降ろししやすそうですね!!
赤ちゃんの視界も高くなって、ぐずらなければドライブも楽しくなりますねきっと。

はじめエールべべのくるっとも候補にしてたんですが、残念ながらパレットには×NG…非対応で却下になってしまいました。

まだ時間も少しあるのでよーく検討してみます!!
ありがとうございました!!

書込番号:8005730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)