ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

双子のチャイルドシート

2008/05/06 03:09(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > コッコロ EG cx マロングラッセ MG

スレ主 ikenoriさん
クチコミ投稿数:2件

COMBIホームページではママを挟んでコッコロ2台取り付けた写真が確認できます。
ユーザーの方でスペース面のレポートをいただけると助かります。
ちなみにAUDIのA4なのですが、後部座席に双子とママが3人という設定が可能であれば他社メーカーでもかまいません。
双子ちゃんのパパママ様レポート下さい。

書込番号:7768578

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/05/07 09:37(1年以上前)

 チャイルドシートは他社メーカー、車も他社メーカーですし、うちには双子はいませんが・・・、チャイルドシート(ベビーシート)、ジュニアシート(チャイルドシート)を取り付けた後部座席の真ん中に乗って移動する事は多いです。
 普通の5ナンバー車種でも可能だと思います。昔、妻が乗っていた1500ccのウイングロードでも普通に出来ました。チャイルドシートは回転式タイプ(エールべべクルット)でしたので大きめでしたが・・・。

 チャイルドシートを両側に付けて真ん中に乗る場合、一番問題になるのは真ん中の大人がシートベルトを出来るかどうかだと思います。うち車の場合は結構辛いものがあります。後部座席のシートベルトも義務化されますのでその辺もチェックが必要です。

 乗り込む前にチャイルドシートは固定しておかないといけないので、片側でもチャイルドシートを取り付けた後にその前を通って奥まで行けるかどうかも問題になります。チャイルドシートと運転席(助手席)との空間があまりにない場合には乗り込めません。

書込番号:7774334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikenoriさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 00:07(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
小島さんありがとうございます。
参考になります。やはりスペースが許せばということでしょうか…。
まだ納車させていない為はっきりとはわかりませんが十分なスペースは無いような気がします。
その代わりといったらなんですが、後部座席に1台と助手席に1台という設置はどう思われますか?

書込番号:7830426

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/05/20 12:47(1年以上前)

 コトリです。

>その代わりといったらなんですが、後部座席に1台と助手席に1台という設置はどう思われますか?

 本来なら助手席のチャイルドシートはダメです。
 メーカーに問い合わせても、「ダメ」と言われると思います。また、エアバックがある場合思わぬ余計な事故になる場合もあると思います。
 だけど、後部座席に使用出来ない場合(例えば3つチャイルドシートを付ける必要がある場合)には助手席も「アリ」だと思ってます。私はそうしていました(法律上、チャイルドシートを撮りつけ出来ない場合は免除される)。
 大人2人、子供2人の場合は後ろにチャイルドシート2つが望ましいと思います。

書込番号:7831972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

takata04-neoの購入について

2008/05/05 23:48(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo グリーン

クチコミ投稿数:43件

初めての赤ちゃんが7月に生まれます。
札幌にあるアカチャンホンポに行っても種類がいっぱいで何を購入していいかわかりません。
このサイトでtakata04-neoが人気があるのでを購入しようと考えてます。
車種は日産キューブです。何かいいアドバイスがあれば、ご意見よろしくお願いいたします

書込番号:7767812

ナイスクチコミ!0


返信する
ASAP0306さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/07 19:15(1年以上前)

はじめまして。
我が家にはミニバン(ステップワゴン)とセダン(インスパイア)があります。

結論から言えば、セダンにはゼウスターン?が良かったと思います。
バンタイプは問題有りませんが、セダンタイプだと、取付が女の人には大変です。
腰が痛くなります。

ただ、乳児期の子供には間違いなくセダンの方が、しっかりと固定できて(前席をこのチャイルドシートに押しつけて固定するため)理想的だと思いました。

キューブだと、乗り口が広い?ければ、腰も痛くならずに理想かも知れませんね。

書込番号:7775889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/05/07 21:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
キューブは乗り口は、他の車から比べたら広い方だと思います。
あとは値段と比べて購入を考えたいと思います。

書込番号:7776610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

2008/04/26 18:10(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ゼウスターン S zw ハニーベージュ HE

クチコミ投稿数:8件

来月初めての子どもが生まれる予定です。
チャイルドシートについて、何でもいいから教えてください〜

書込番号:7725778

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/27 22:19(1年以上前)

 おめでとうございます。

 国土交通省チャイルドシートコーナー
http://www.mlit.go.jp/jidosha/child/

 JAFチャイルドシートガイド
http://www.jaf.or.jp/safety/child/index.htm


メーカー

 タカタ http://www.takata.co.jp/childseat/system_01.html
 コンビ http://www.combi.co.jp/products/carseat/index.html
 アップリカ http://www.aprica.jp/hm/html/products/seat/_index.html
 カーメイト http://www.carmate.co.jp/ailebebe/lineup/index.html
 リーマン http://www.leaman.co.jp/

 他にもチャイルドシートを造っている会社はたくさんありますが、とりあえず・・・。
 メーカーHPを見てみると各社の考え方も結構わかります。

 在庫の少ない品を狙うのでない限り(実際に実物を確認しないで買うのはオススメ出来ませんが)ある程度目安を付けておいて、産まれて産院を退院する前に購入くらい(買ってきてもらう)のが一番良いと思います。
 また、家族計画によっても一つのシートでベビーからジュニアまで使えるタイプとか、逆にチャイルド専用とか選択肢が変わってくるとも思います。
 絶対に必要なものですのでじっくり選んで下さい。

書込番号:7731226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ALRシートベルトで困ってます。

2008/04/23 00:26(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > アップリカ マシュマロターンベッド Wサーモ 850 グレープラス GR

クチコミ投稿数:62件

最近、車を買い替えチャイルドシートを付け替えたのですが、
シートベルトが伸びなくチャイルドシートが回転しません!
当然リクライニングも出来ず困ります。
更には退けるのも一苦労・・・同じ様な方いらっしゃいますか?
よい方法はありませんかね〜?

書込番号:7710810

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/23 12:31(1年以上前)

 アップリカのチャイルドシートは所有してませんし購入検討にも入れた事がないのでよくは分かりませんが、便利さや事故時の安全性より赤ちゃんの快適性を優先させていると思います。
 社内で場所を大きく占領しますし、乗せ降ろしもしにくい造りです。
 設置した後にシートベルトが伸びないために回転やリクライニングが出来ないのであればそれは仕様で、逆にいつでも伸ばせられるタイプのシートベルトで設置した場合にリクライニング等が出来るのであれば固定自体が出来てない気がします。

 乗せ降ろしの時の回転はともかくシートを動かす場合は、一度シートベルトを解除した後に動かして再度シートベルトで固定するしかないのではないでしょうか?

書込番号:7712158

ナイスクチコミ!2


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 00:07(1年以上前)

実際にどういった状況かが、文面からは詳しく読み取れませんでしたが、
「シートベルトが伸びなく」というのは車のシートベルトの構造上、そうなっている
場合があります。というのも、チャイルドシートを固定するのにシートベルトが
伸びる=緩むとチャイルドシートがぐらついてしまうため、シートベルトの機構上
一番引き出した際には、巻き取る方向にしか動かないようになっています。
これを解除するにはシートベルトのバックルをはずして元に戻し、最初からやり直すことが
必要なのですが、スレ主さんの状況はそういったものではないでしょうか。

私もこの機種は使っていないので詳しくは分かりませんが、車のマニュアルも再度
見直してみてください。

書込番号:7715025

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/24 00:26(1年以上前)

>一番引き出した際には、巻き取る方向にしか動かないようになっています。

 これは、タイトルにあるALRシートベルトなのですが、普通のチャイルドシートなら可動部とシートベルトが無関係なので問題ないのでしょうけど・・・。

書込番号:7715110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2008/04/24 10:02(1年以上前)

たぶん前の車よりシートベルト自体が短いんでしょうね。
もし座席が後ろにスライドできる車種ならば多少改善するのでしょうけど。。。あるいはベルトがALRでない座席に取り付けるくらいでしょうかね。助手席とか。
助手席エアバッグがないかディーラーに頼んで作動しないようにしてもらわないといけないですが。
ご検討を。

書込番号:7716102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2008/04/24 12:51(1年以上前)

訂正。
助手席エアバッグがないか、じゃなくて、助手席エアバッグが付いている車種なら、ですね。失礼しました。
まぁ親の側の不便さのために助手席に子供を乗せる、というのはできれば避けたい選択肢ですが。

書込番号:7716600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/26 14:39(1年以上前)

皆さん始めまして!いろいろなご意見有難う御座います。
このタイプは底部とシート背面にベルトを通し固定するので
前向きから90度廻し寝かす時にシートベルトが伸びる必要が
あります。寝かしたり座らせたり出来るのが便利だったんですが
出来なくなりました。しっかり固定する分チャイルドシートを
外す時も、少しベルトが緩んでくれないと外れませんし!
ALRシートベルトはロック後巻き取るしかしないので
子供が遊んで挟まれる事故もあったそうです。
逆に不便になったような・・・何となく助手席は抵抗ありますし((+_+))
前向き専用で固定しますかね〜。



書込番号:7725088

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/26 16:43(1年以上前)

>寝かしたり座らせたり出来るのが便利だったんですが
出来なくなりました。

>前向き専用で固定しますかね〜。

 私の勘違いかも知れませんが、元々が問題ある使い方になっていませんか?

書込番号:7725462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2008/04/28 23:54(1年以上前)

私も使い方に疑問が・・

お子さんが前向き使用に十分適した月齢・体格になっているのならベッド型には大きすぎて納まらないはず、逆にもしベッド型でも余裕で寝せられるくらいまだ小さいなら、前向きで乗せるのは骨格や筋力が不十分で危険。
だからメーカーも、使用時期が重なる後向きとベッド型の回転切り替えは考慮してても、前向きからの回転は考えてないはず。。

今一度ご確認を。
私の取り越し苦労ならいいのですが・・・。

書込番号:7735796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/01 18:51(1年以上前)

アップリカの車種別対応表の ELR と A-ELR この事ですよね?
当方もベッド使用にできないので、購入に悩んでいます。
車種に寄っては、販売年数に依りマイナーチェンジでベルトの種類が違う様です、
ベルトだけ交換して、法的、安全性に問題が無いのであれば、シートベルトユニットを
交換するのも手かと思います。

当方の車種はこれに該当するので、交換しようかと思っています。
今日はディーラーがお休みでしたので、後日確認して検討しようと思っています。

以上、参考まで。


書込番号:7748111

ナイスクチコミ!1


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 22:14(1年以上前)

なるほど、間違った使い方を考えられているようですね。

子供が寝たからといってチャイルドシートをベッド型にしたりリクライニング
することは必要なのでしょうか。確かに子供が寝ている姿を見ると、頭が前
のめりになって苦しそうですが、本当に苦しければ起きだでしょうし、
チャイルドシートは万が一のためにするものなので、「寝心地がよさそう」
「せっかく寝たのに起きたらめんどう」という理由でベッド型にするのは
チャイルドシートの意味がありませんので、私としてはお勧めできませんし
やめられた方が言いと思います。

基本は車に乗せない。乗せるなら極力短時間。どうしても長時間乗せるなら
子供が泣いてもぐずっても推奨の体勢で乗せ続ける。と考え、親の都合では
なく子供に合わせてドライブ計画をすることが必要だと考えます。

書込番号:7767238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

この品だけじゃないかもしれませんが

2008/04/18 18:31(1年以上前)


ベビーカー > アップリカ > ショコラ 680

スレ主 katu115さん
クチコミ投稿数:3件

この商品を購入しようとしたのですが、さすが人気があって
どこも安い所は品切れみたいなのですが・・・・
そこで質問ですが、品切れで今後在庫が入る予定が無い店舗が
まだランキングされているんですがこれは仕方の無い事なんでしょうか?
一応メールにて店舗には今後入荷されないのならここに載せ続けるのは
他の人の手間になってしまうので取り下げるようにメールしました><
少しおせっかいかな?

書込番号:7690856

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/19 09:23(1年以上前)

 ほとんどが「〜5営業日」ってなってるので意味が判りませんでしたが、売り場に行くと在庫切れで「現在購入出来ません」てなってるのですね。
 この辺はカカクコム側のチェック不足なのか、それともそういうチェックをするようになっていないのか・・・。

 安くて多少待てば入ってくる(取り寄せ可)のであれば実店舗での価格交渉等や価格の目安に使えるのかも知れませんが・・・。

書込番号:7693604

ナイスクチコミ!2


スレ主 katu115さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 12:44(1年以上前)

そうなんですよ^^;
在庫状況聞いていつ入荷するか聞いたら
品切れで入荷はしませんってメールが来ました^^;
取り寄せ可なら掲示してあっても問題ないですが^^;
再入荷ないのに掲示してるのは問題あるかと^^;
ショップにその事をメールしたら
返事がきません><

書込番号:7694275

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/19 12:52(1年以上前)

 品切れで入荷しない(メーカーがつくる気がない?)のなら価格を表示してるのは変ですよね〜。
 ショップも価格コムに出しているだけで、別にココからのリンク以外に直接ショップのサイトに行っても購入出来ますので・・・。
 この辺は通販ショップの信用にもかかわりますので、そんな店は利用しない方が良いのかも知れませんね〜。

 実店舗で手に入り難いものならともかく、ベビー用品って通販が安く感じません。
 ベビー用品の通販は、子育てで買い物が大変な場合にはとても有効ですが、こういったベビーカー等は実際に店頭で確認の後購入が良いと思います。

 この商品は店頭だと高いor在庫なしなんでしょうか?
 在庫切れの場合に店頭だと、メーカーが生産中止だとか、新製品が出るだとかの情報も入手しやすいと思います。

書込番号:7694305

ナイスクチコミ!2


スレ主 katu115さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 16:59(1年以上前)

そうですね^^
私も店舗に行って品を見て
いいものを出来るだけ安く手に入れるために
利用させていただいています^^
こういうものは実際見て触ってから考えたいものです^^

書込番号:7699881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アセスメント評価が気になります・・・

2008/04/18 16:30(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > マシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SV

スレ主 YouTo2008さん
クチコミ投稿数:2件 マシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVのオーナーマシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVの満足度4

くちこみ&国交省アセスメント評価にて「一番はtakata!」と決意して
あかちゃん本舗に向かったものの、ついつい見た目のかっこ良さと回転
機能付きな所に引かれ、アップリカWサーモ900を購入してしまいました。。。
アセスメント評価を改めて見ましたが、そのままずばりの型式の評価
が見当たらず。又、H19年度アセスメントではアップリカユーロフィックス
のベッド形は「推奨せず」に評価された事もあり、Wサーモ900の評価が気に
なる今日この頃です。
どなたか、どの型式の評価が該当するのか、教えてください!

書込番号:7690475

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/18 18:48(1年以上前)

 19年度
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2008/080417.html

 18年度
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2007/070412.html

 やはり最近でもベッド型は評価が低いようです。
 18年度はベビー用からチャイルド用にして使用した時の評価も低いですね。

 全く同じ形式がなくても同様のベッド式を見ると傾向は判ると思います。

書込番号:7690911

ナイスクチコミ!3


スレ主 YouTo2008さん
クチコミ投稿数:2件 マシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVのオーナーマシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVの満足度4

2008/04/18 20:49(1年以上前)

小島さん、コメントありがとうございます!

似たような型式のアセスメント評価参考にすると、総じて評価が低く
ますます不安になってきてしまいました。。。
とりあえずはベッド形態では使わず、後ろ向き形態での使用をメイン
にしていこうと思います。

ただ、車の後部座席が狭いので、乗せる際にシート部分が回転する
機能は重宝するかな、という感じがしています。
(ちなみにゼウスターンは装着できませんでした)

しばらく使ってみて、また使い勝手・問題点などレポートしてみたい
と思います!

書込番号:7691354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)