
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2016年12月16日 00:05 |
![]() |
23 | 1 | 2016年10月17日 15:20 |
![]() |
18 | 5 | 2017年1月21日 23:38 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2016年3月24日 19:53 |
![]() |
6 | 1 | 2016年2月26日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2016年2月25日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベビーザらスに陳列されているジュニアシートを確認していたのですが、ほぼ中国製。
レカロ スタートJ3もドイツ製だという尼情報は違っていて、こちらも中国製。
そして以前はベビーザらスにあったように記憶しているタカタ製品は
ジュニアどころかチャイルドシートも含めて一つもベビーザらスには無く、よって国産のジュニアシートは無し。
もう中国製以外のジュニアシートは、タカタしか入手できないんですかね…
タカタのジュニアシートをネット通販で購入するつもりですけど。
3点

リーマンだったか、
エールべべだったか、
日本製ならあるべよ。
ベビザラスやら、赤本舗なんてのは、
中国製を買いに行くようなもんじゃね?
http://car-teach.com/child-seat-leaman
書込番号:20487055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



チャイルドシート > レカロ > レカロ スタート J3 [シュヴァルツ]
先般も同様の質問があったところ恐縮ですが、
こちらのシートをお使いの方に質問をさせてください。
このシート、座面と背もたれ部の固定方法が、グッッサリ穴に差し込むようになているので、
ほぼ、というか全くリクライニングしませんが、子供が寝た時などはどのようにしてますか?
寝落ちして首をだらりと前傾させても、背もたれを起こしたまま使ってますか?
それとも座面前方がシートから浮いて宙ぶらりんになっても、
無理にでもリクライニングさせてますか?
取説には10度の範囲でリクライニング可とありますが、
精度誤差・遊びの範囲内、という方が正しい気がします。
5点

こんにちは。
この手のジュニアシートは、安全のためリクライニングを寝かせすぎないよう
取扱説明書などに記載されているようです。
コンビ・ムーブフィットジュニア
車の座席がリクライニングできる場合は、立てた状態で使用してください。極端に倒した状態で使用すると、事故などの衝突時にお子様の体がシートベルトの下からすり抜けたり、シートベルトが首にかかったりするおそれがあり危険です。
レカロ・ジェイスリー
小さい範囲(約10度)でリクライニング可動しますが、これは車両座席へ取り付ける際のフィット性を高めるためのものであり、お子様の快適性を高めるために傾斜させる機能ではありません。万一の際の衝突に備え、背もたれは起こした状態で使用します。
アップリカ・エアライド
車の背もたれを極端に倒した状態で使用しない。衝突などの際に充分性能を発揮できません。
子供が寝てしまうと倒してあげたくなりますが、
走行中は安全優先で起こして使用されるほうが良いと思います。
書込番号:20304560
18点



チャイルドシート > レカロ > レカロ スタート J3 [シュヴァルツ]
先日購入したのですが、一点どうしても気になります。ヘッドレストの後頭部が当たる部分にパットがなく非常に硬いため、後部からの衝突または前方からの衝突の反動でこの部分に後頭部が強打した場合、かなり危険だと思うのですが、他のジュニアシートもこんなものでしょうか。ネット注文で現品を比較してないため、ご存知の方、また購入していらっしゃる方、ご意見をお願いしたいです。
書込番号:20133368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。ユーザーではないですが。
後頭部のRECAROロゴが入っている部分が衝撃吸収用のパッドでは?と実物写真の見た目からは思うのですが、
そこを叩くとコツコツ音がするくらいに明らかに「硬い」のでしょうか?
一般的な他社製品だと、後頭部が当たる部分は前面から順に、
合皮などのカバー→スポンジ→発泡スチロール→プラスチックのフレーム、
って感じで、段階的に衝撃吸収力〜支持力がある素材でつくられています。
メーカーによっては、メッシュ状の弾力ある薄い素材でトランポリンの如き宙吊り構造をとっていて、衝撃吸収性と常時の通気性との両立を図っている場合もあります。
近所の大型スーパーのベビー用品売場やカー用品店で、類似他社の製品を触ってみることをお勧めします。
書込番号:20134393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みーくん5963さん、ご返信ありがとうございます。
写真ではパットが入っているような膨らみがあるのですが、カバーが膨らんでいるだけで、何もはいっていません。
カバー→プラスチックフレームとなっています。
ちなみに、ヘッドレスト左右の頬に当たる部分にはパットが入っています。
評価が高いですがユーザーの皆さんは気にならないのか不思議です…。
一度メーカーに問い合わせてみます。ありがとうございます。
書込番号:20134424
3点

ロゴ部分がそれなりに膨らんでいるのに中身は空気だけ、ってことなら、製造不良かもしれないですね。
ほんとはスポンジ等のアンコを入れるはずが、工程内で入れ忘れた、とかで。
早々メーカーに言ってみましょう。
書込番号:20134453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問い合わせてみました。
ヘッドレストの後頭部部分の膨らみはデザインであり、やはりパットは入ってないそうです。j1モデルも同様とのことです。
同様の問い合わせはあるそうですが、これで安全基準は満たしているとのことでした。
ただパットないヘッドレストは見たことがないですし、ヘルメット着用前提のレカロのフルバケットシートも、現在のモデルではパットが入っていることを考えると釈然としません。
とりあえず、自作して入れることにします。
みーくんさん、ありがとうございました。
書込番号:20134513
7点

こんにちは。
ウチも長く使っていますが、あんまり気にはならないですよ。
ジュニアシートは他社製も、どこも同じような作りですし。
カッコよさだけは、いつまでも満足度高いですよ!
書込番号:20590861
2点



チャイルドシート > レカロ > レカロ スタート J1 [ロトブラック]
先日、start J1を購入しました。早速中身を確認してみたら、【肩ベルトストラップ】とその収納ケースと思われるものが単体で同封されていました。
RECAROのホームページでは、start J1の商品の特徴説明に、全てのパーツが本体内に収納可能と明記されていましたので、肩ベルトストラップの存在は全く予期していませんでした。
肩ベルトストラップはブースターシートモードになるまで出番は無いため、もし本体内に収納出来ないとなれば、非常に困惑しております。
ご使用中の皆様はどうされておりますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:19676215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
1歳ころから使用するベルトパーツ関連はぜんぶ本体内に収納できますよ。
残念ですがブースターモードで使うベルトは保証書などと一緒に別で保管するしかないですね。
だけどこのモデルはブースターモードにしなくても背もたれをつけたままジュニアシートとして使えるので安心だと思います。
ベルト収納も背もたれつけたままも、他社品ではあまりないですね。
使って半年以上になりますが、とても快適ですよ。
書込番号:19696968
5点

>nochnochさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございました。
やはり、肩ベルトだけは別保管なのですね。
実際にご使用されている方からコメントをいただき、改めて良い買い物ができたと思いました。
ジュニアシートを使用するまではまだまだ時間がありますが、貴重なご意見はとても勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:19699114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーのホームページを見ましたが、チャイルドシートからジュニアシートにするときにパーツが収納できると書いてあります。写真も同じです。
ブースターシートにするときとは書いてないですよ。
予期していなかったのではなく
理解していなかったのではないでしょうか?
書込番号:19723441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>APRE1981さん
ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通り、肩ベルトストラップの存在を理解していませんでした。
レカロのHPの商品説明では、取扱説明書をダウンロードして中身を読まない限り、肩ベルトストラップの存在には気がつきにくいと思います。
今後は気をつけようと思います。
書込番号:19725039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



チャイルドシート > 日本育児 > スマートキャリー ISO FIXベースセット [ネイビー]

赤ん坊って
そんなお人形さんみたいに
長時間定位置に座るわけないからね。
ヤンヤン泣いて
抱っこして、
お腹空いて、おっぱいして。
お母さんの腕で寝てしまい。
家に到着。
スマートキャリー出番なし。
あっという間に15ヵ月経って幼児用に買い替え。
https://www.youtube.com/watch?v=DP68_ZaB5BE
書込番号:19632303
2点



チャイルドシート > コンビ > ジョイトリップ エアスルー GF (LB) [エアーライトブラック]
ジョイトリップエアスルーはGCとGFの二種類販売されてますが、この二つの違いは何でしょうか。
発売時期とカラーのみの違いでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19628289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そです。
書込番号:19628519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとございます。
購入検討してみます。
書込番号:19628573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)