
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年7月30日 00:52 |
![]() |
8 | 1 | 2007年4月16日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月9日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月4日 00:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月18日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月22日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チャイルドシート > レーマー > ベビーセーフプレミアム ニクラス
今度6月に第一子が誕生予定です。
出産後、産院から妻の実家まで車で送るため、チャイルドシートを購入しようと考えています。
いろいろ考えたのですが、候補として、アップリカのマシュマロターンシリーズまたは、コンビのEX COMBI グットキャリー、レーマーのベビーセーフプレミアムを考えています。いろいろネットで検索するとレーマーは評判は良いようなのですが、新生児で首が据わっていないと怖いという書き込みを何件か見ました。移動時間の予定は1-2時間です。
よろしくご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

2歳になる娘がいます。
たしか1歳頃まで同じ型(黒系)を使用していました。
出産後、産婦人科から帰る1時間の道のりやお宮参り、お礼参りなど
遠出にも十分に活躍しました。きっとどんな高性能なチャイルドシートがあっても
不安は解消されないと思いますよ。新しい大切な命ですから・・・
レーマーは作りがしっかりしていて国産メーカーにない
良い意味での素材の硬さが気に入りました。
チャイルドシートは使用しなくなると友人に貸したり出来ますので
その時も友人よりレーマーは好印象でしたよ。
そろそろ出産1ヶ月頃でしょうか?
夏本番ですね。alfabakaさんもしっかり育児を楽しんで
思い出を沢山作って下さいね☆
書込番号:6590428
1点



今、こちらの物と車輪が4輪動くタイプ(クワトロ)と迷っています。
4輪動くタイプは、値段が高い、少し重い、色があまり気に入らない(^-^;のです。ただ4輪動くのが捨てきれず…。こちらの物お使いの方対面にした時って動かしづらいですか?対面にする機会ってどれくらいでしょうか?アドバイスお願いします。
0点

私は2ヶ月くらい前に購入しました。
このサイトも含めネット上でいろいろ調べて考えてあれこれ迷って…実際に初めて店頭に行ってデザインに一目ぼれして、結局検討中の商品でなかったこれを即決し購入しちゃいました。
他の商品を実際に使ったことがないので比較はできないですが使い心地は問題ないと思います。
良い点は軽いので持ち運びは便利だし、畳んだ時に自立するし、幌も大きくてカプセル状にすっぽり覆ってくれるので風の強い日や砂ぼこり・排気ガスが気になる場所でも安心です。他の商品だと幌が短くて市販のものを買い足すなんて話も聞いてたんでその点は気に入ってます。
悪い点というほどは気になりませんが、軽いが故に少し不安定かな?と思うときもありますが、乗っている子供は嫌がるどころか乗せるとすぐに寝ちゃいます。
対面にした時なんですが、やはり少し動かしづらいです。どうしても自分の足に車輪がぶつかってしまいます。でも私は子供が3ヶ月頃から使い始めましたが、近所に買い物に行くにもお散歩に行くにも周りの障害物を気にして押すので対面ではまったくと言ってもいいほど使ってません…。なんだか子供の顔に気をとられて周りに注意しないで危ない気がして。
私もこのサイトで検討中にアドバイスを頂きましたが、徒歩・電車・バスの利用頻度が高いならやっぱり軽いのが1番だと思います。今まで気にしてなかったけど意外と階段しかないところって多いです。逆にほとんど車で移動なら多少重くても動かしやすくて安定感のあるものでもいいですよね。
長くなってしまいしましたが、ちょっとでも参考になれば…。
書込番号:6237048
8点



チャイルドシート > コンビ > プリムベビーS ライトブルー LB
こんにちは、乳児用のチャイルドシートを探していて、安全面と使い勝手でこちらの商品の購入を考えています。
車は、2年前に購入したBMWのMINI COOPERです。
取り付けについては、メーカーに聞いてOKとの事だったのですが、この商品は、取り外しが簡単で、ベビーキャリーにもできるとの事で、反映に取り外して使いたいと思っています。
2ドアの車なので、樹種席の後ろにつけようと思いますが、チャイルドシートを車内に入れたり、車外に出したりの時の間口の狭さが心配です。狭いと車に傷つきやすいと思うので・・・。
どなたか、MINIに乗っている、または、2ドアの同タイプの車に乗っているという方、使い勝手はいかがでしょうか?
0点



教えて頂きたいのですが、、、
どなたか御使用になってる方、御存知の方いらっしゃいませんか!?
ミズタニ社製 クイックスマートという三輪ベビーカーです。
とても小さく折り畳めるとの事で、自転車カゴにも積めちゃう!という商品特徴なんですが、、、
実際の使い心地と、自転車カゴに積んで本当に大丈夫なのか!?
等、何でも良いので情報をお持ちの方!! 是非教えて下さい。
子供と自転車に乗れる様になってウキウキしてましたが、目的地到着後が大変で、、、
自転車で持ち運びが出来るベビーカーを探した所、この一社しか見当たらず、使用の感想等何か評判を知りたくて書き込みました。
宜しくお願いいたします。
0点

ちっちちさん こんにちは。 これ?
( http://www.google.com/search?q=%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja )
上から7番目?
オーストラリア - モバイルストローラー クイックスマート
書込番号:6192388
0点

BRDさん!!
早速のコメント有難うございます!!
まさにコレです☆ 楽天のレビューに12件も感想が載ってました!
凄く参考になりました!
有難うございます!
やはり自転車に積んで移動されている方も多くいらっしゃる様で、とても安心しました。
使用感も特に問題なさそうで、購入姿勢がぐっと前向きになりました。
書込番号:6194493
0点

はい、こんばんは。
同等他社製品があるかも知れません。
いろいろご覧になって決められますように。
書込番号:6194670
0点



チャイルドシート > コンビ > ゼウスターンEG ZV-698 オーバルブラック OB
はじめまして。
今度6月に子供が生まれる予定です。
それに伴い、チャイルドシートの購入を検討して、
コンビのゼウスターンとアップリカのマシュマロターンベッドの2つを候補に絞りました。
使用されている方のコメントを参考にしようと口コミやレビューを見ておりますが、マシュマロターンベッドには情報がありますが、このゼウスターンには情報が全く無いため、参考にすることが出来ません。
使用されている方の意見がお聞きしたいです。
聞きたい内容は以下の通りです。
1.取り付け方法の説明は分かりやすいか?
(当方取り付け車種はダイハツ・ムーブL150S)
2.乗り降りのしやすさ
3.汗等の通気性
4.その他の長所・短所
分かりにくい所があるかもしれませんが、使用されている方の意見を宜しくお願いします。
0点

はじめまして。
チャイルドシートの購入、私も迷いました。
全く同じコンビ・ゼウスターンorアップリカ・マシュマロで迷いました。
結局、ゼウスターンEG ZV-698 オーバルブラックにしました。
●取り付けは簡単でした。
説明のビデオがついていたけど我が家はDVDデッキしかなかいので観てませんが、説明書だけで私一人で取り付けできました。(妊婦さんは無理しないでね)後で主人にチェックしてもらったけどきちんと出来ていたみたいです。
●乗り降りのしやすさ
ターンするので車の外から乗せる時や、隣に座って乗せたりできるのが魅力です。
●汗などの通気性
現在3ヶ月のため本格的に汗をかいた事がないので分かりませんが、今どきそんなに悪いものはないと思いますけど・・・
●長所
チャイルドシートを前向きにつけれるようになった時、ゼウスターンは取り付けをしなおさなくてもよい。
外出先でチャイルドシートにのったまま、くるっと回して向かい合える。
●短所
いまのところは不便に感じません。
使い始めると他と比較することがないので満足しています。
展示品がある店に行き、店員にいろいろ聞いてみるといいかもしれませんね。
全く参考にならなかったらすみません。
書込番号:6185419
0点

ゆうママさん、アドバイスありがとうございます。
実際に使用されている方の貴重な意見大変参考になります。
●取り付けしやすいということは選ぶ時のポイントになりますね。
マシュマロターンは取り付けが大変という情報があったので、この点はゼウスターンが良さそうですね。
●ターンすることで、乗り降りしやすいのは、ゼウスターン・マシュマロターン共に同じかもしれませんね。
●通気性は実物を見た限り、マシュマロターンの方が良さそうに感じましたが、買い物等の近距離移動が多いと思いますのであまりこの点は気にしなくても良いかもしれませんね。
あと気になっているのはリクライニング機能が本当に必要なのか?という点です。
価格はほぼ一緒みたいなので、もう少し考えて決めたいと思ってます。
書込番号:6189689
0点

ジュニアシートを買うときに有人販売を
していて車のシートが置いてあるお店があります。
そこで、まずは試してみてはいかがでしょうか?
自分の車とは若干違うでしょうが、きちんと
取り付けられることが子供の安全性につながりますし、お店の人も親切に教えてくれました。
申し訳ないのですが、そこでは買いませんでしたが
ごめんなさい。販売員さん。。。
書込番号:6246529
0点

rupa630さん、アドバイスありがとうございます。
確かに取り付けが正しく行われていることが一番大事ですので、色々検討したいと考えてます。
ただ近所では、車のシートに取り付けている店がありませんので、遠出した時などに確認してみます。
リクライニングやターンの仕方は店員に聞きましたが、取り付けは聞いてないので、聞いてみたいと思います。
書込番号:6246819
0点



イオンで購入してきました。
そしたらそこの店員さんに空気入れるの大変だから空気入れを買っていったらと言われました。
空気入れを買おうと思ったら売っていないといわれるではないですか!!
本当に空気入れが必要かということとどういう空気入れが必要がご存知の方教えて下さい。
0点

>イオンで購入してきました。
>そしたらそこの店員さんに空気入れるの大変だから空気入れを買っていったらと言われました。
>空気入れを買おうと思ったら売っていないといわれるではないですか!!
大変かどうかわからないし、空気入れもない。その状態で購入して品物は手元にあるのですか?
それなら「空気入れが手に入らなくて大変でも返品する意思がない」という事ですか?
どんな感じか膨らませてみるのが一番早いです。私が思うにそれほどでもないと思います。
空気入れなら大抵のはOKでしょうし、購入時に口のアダプターを確認すれば良いです。
書込番号:6145727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)