ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ベビーカー > コンビ > リッコW EG KV-630

クチコミ投稿数:56件

今度生まれてくる子のためにベビーカーを考えています。
いろいろ見た中で、A型にしてはコンパクトなこの「コンビ リッコW EG KV-630」が目に付きましたが、実際利用している人が周りにいないため、是非利用している人にその使用感、いいところ、不便なところを伺いたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5355248

ナイスクチコミ!0


返信する
k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/25 18:00(1年以上前)

EG KV-680ですが参考になれば・・・。

まず大きさが一回り小さいというのは一長一短です。

取り回しがラク、保管も比較的邪魔にならない、車に乗せるのもラクなんですがその分、安定性はイマイチですね。車輪も小さいので段差を乗り越えるのは大きい車輪のタイプよりも苦手です。

対面で使用することもできるのですがこの使い方をすると曲がるときに動く車輪が通常とは逆で後ろに来てしまうために操作性がすごく悪くなります。(通常は車と同じように前輪が稼動して回りますが対面ではフォークリフトのように後輪で曲がるのでグニュグニャした動きになります)また車輪が後ろに出っ張ってしまうためダンナとかが使うと足で車輪を蹴ってしまうことが多いです。顔が見えるのは安心ですが顔を見ていると正面を見られないですし、歩きながら顔を見ているとぶつかる可能性があるので対面での使用はほとんどありません。

ウチは私で電車で病院に連れて行くことが多いと思って軽くてラクな680にしたのですが(身長146cmなんで)結局、行くときはダンナに送ってもらい帰りも駅の階段を1度降りるとかバスに1度乗るとかでそれも月に何度もあるわけではないので正直、小さくなくてもよかったかも・・・と。

小さい=本体も小さいのでたぶんセカンドベビーカーは普通よりも早く必要になりそうです。

とにかく実物をしっかり見てから買うことをすすめます。

あまり店頭においていないですがイオンならあると思います。(ウチの周りはイオンにしか実物なかったです)子供が生まれる前に見て試して買ったのですがやっぱり実際に赤ちゃんを乗せるとぜんぜん感覚が違います。

新生児のうちから外に出回ることもないと思うので生まれて2ヶ月くらいしから実際に赤ちゃんを乗せて試してみるといいですよ。

書込番号:5376918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2006/08/26 23:25(1年以上前)

k-ayakoさんリポートありがとうございました。
本当はEG KV-680のことが知りたかったのですが、間違えて630に書き込んでしまいました。680のリポートが聞けて不幸中の幸いです。
なるほど…使ってみるといろいろ気づかなかったことが出てきそうですね。どちらかというと、生活圏が田舎なので、車で移動し、駐車場からの使用で、かみさんが一人で使うことが多くなるため、片手で操作でき、軽い方がいいかなと思った次第です。
赤ちゃんデパートでアップリカの同タイプと比べたのですが、取手の支点がコンビのほうがしっかりしているため、方向転換とかはクイックに動きますと説明を受けました。(実際そう感じました)しかし、他のA型とは比べてませんので今度比べに行って来ます。
対面で使いづらいのは他のベビーカーでも同じかもしれませんが、
どちらにしても、2世が生まれて出歩くようになってから実際乗せ比べて考えたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5380788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

その他のベビーファッション

スレ主 Ka-kanさん
クチコミ投稿数:3件

先日初めてベビー服をB-kidsで買い取ってもらいましたが、新品のタグつきや、ブランド物でも買い取り価格は¥100ほどでした。
ずいぶん安いなぁと思いましたが、リサイクル衣料の買い取り価格ってこんなものでしょうか。
B-kidsの買い取り価格は標準的ですか?それとも、高いのか安いのか、ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
次回買い取ってもらう際の参考にしたいと思います。

書込番号:5265434

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/07/18 15:57(1年以上前)

Ka-kanさん、初めまして、こんにちは。

1歳3ヶ月の孫がいるジジイです。w
おいら自体買い取ってもらったことはありませんが、子供服って着られる期間が限られるじゃないですか。
そういう特殊な者はやはり叩かれますよね。
ですのでうちはお下がりを知り合いから頂いてます。
そしてまた欲しがってる方に差し上げるつもりでいます。
どうしても気に入って着せたい物や肌着以外はお下がりですね。
娘がアホなのでコムサばっか買ってきます。w
もうすでに会社の人から予約が入ってます。w
一着、100円くらいで買い取ってもらうより知り合いの方が喜んでくれるほうがいいですよね。
おいらはそうしてます。
どうしても買い取ってもらうというならやはり妥当な線だとおもいますが。

書込番号:5265547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 07:00(1年以上前)

手間を惜しまず・・・ってことで オークションで売ると

良い物は 良い値になります。

何もしないで リサイクルショップで売ると

100円で がっくり価格です。

そんなもんです。。。。

書込番号:5270610

ナイスクチコミ!6


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/07/20 10:11(1年以上前)

>>ずいぶん安いなぁと思いましたが、リサイクル衣料の買い取り価格ってこんなものでしょうか。

 買取側からすると売れるかどうか分からないリスクもありますので、これはしょうがないですね。
 そもそもブランド物の当初の価格設定に少々問題があるのかもしれません。特に新生児のお祝い品なんかはすごい設定ですよね。(^^;

 にゃんぱらりん1さんが既に書かれてますが、オークションが最も高値で売却できるのではないでしょうか。
 ブランドの新品タグ付きなどは、場合によっては購入時価格を上回る金額で取引されたりします。

 自分にとっては不要な商品が、本当に欲しい人の手に渡るという意味でも良い事かもしれませんね。(^^)

書込番号:5270895

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ka-kanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/20 11:49(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。

にゃんぱらりん1さん、7309さんのおっしゃるように、オークションのほうが良い値で取引できますし、ほしい人に直接お渡しできていいですよね。
知り合いにうちの子より下で同性の子どももいないのであげることもできないし、オークションが一番でしょうね。

ちなみにB-kidsだけでなく同じブックオフ系のB-styleでもブランドのトップス買い取り価格全部¥100でした。
大人服も子供服も同値です。
大人服はもっと高値で買ってくれるリサイクルショップがあるので、いいんですけど。

書込番号:5271119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件

2006/07/20 13:22(1年以上前)

子供服はブランド物より西松屋とかバースデーみたいな所で安価な物をちょこちょこ買った方がいいように思います。
安くても結構いいデザインの物がありますよ。w

書込番号:5271341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2006/08/14 09:30(1年以上前)

服に限らずキッズ、ベビー用品全般オークションの方が
売れる価格は高めです。

ただ出品の手間がかかるのと、買う側に回った時に
リサイクル品なのに「え・・?」っというような値段の時があり
不思議に感じることはよくありますね〜

書込番号:5344746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2007/10/16 17:12(1年以上前)

こんばんわ!私も最近リサイクルショップで売りましたが、それくらいでした。。
せっかく買ったのに子供はすぐに大きくなるのでほんと泣きそうです。。

もしよければ最近ママ友から聞いた携帯サイトを使ってみてはいかがですか?
女性のための物々交換サイトです。オープンしたばかりらしいです。

今、秋冬服を整理しているので、無料らしいのでやってみようかと思っています!
http://monoko.jp です!

書込番号:6873619

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい・・・

2006/07/07 19:17(1年以上前)


その他のベビーおふろ用品

クチコミ投稿数:3件

この商品、病院のお祝いに入っていたのですが・・・。
すすがなくてもいいから沐浴が簡単と書いてありました。
また、赤ちゃんの汚れは沐浴剤で十分に落ちるとも書いてありましたが、本当でしょうか??
実際に使用した方・使用中の方、ご意見聞かせて下さい

書込番号:5234073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 07:47(1年以上前)

初めまして!
スキナベーブは首がすわる3ヵ月ぐらいまで使用してました。初めての子で慣れてなかったので大変重宝しましたよ♪頭を支えながら固形石鹸や泡ポンプ式なんて大変!その点スキナベーブはそのまま洗えるし上がり湯不要だから、新米ママ&パパには最適だと思います。ウチの子は12月生まれだったので乾燥による乳児湿疹が心配でしたが、保湿効果が高いのでスキナベーブだけで大丈夫でした♪

赤ちゃんは汗っかきだから夏場だと心配ですよね…。
でも生まれたばかりだと親も温度に敏感だから、冷房や除湿機などを使って適温にしてるのでは?それならスキナベーブだけでも大丈夫だと思いますよ。

私も新米ママなのであまり参考にならないかも…。
質問があれば返信レス書きますよ♪

書込番号:5235650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/09 00:33(1年以上前)

はじめまして*^^*

スキナベーブでなくてもピジョン他からも販売しておりますよ!
赤ちゃん本舗のオリジナル商品だとお安いかもしれません。

うちの子(4人)は、みんな沐浴剤を使用しました^^
生まれたばかりの赤ちゃんには、十分だと思います。

おしゃむりゃいしゃんが言われるとおり楽です!
うちは、あがり湯はしました。

りなマミーさんのお宅は、わかりませんが、主人も忙しかったりで帰宅が遅く、ほとんど私が入れておりました。
赤ちゃんの授乳&睡眠のタイミングに合わせるのは難しいので
沐浴剤は、おすすめです。

うちは、1ヵ月しか使いませんでしたけれど・・・

5ヵ月の今は、泡の石鹸を使っております。
こちらも楽です!

書込番号:5238162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/07/09 03:56(1年以上前)

助産師さんから沐浴剤ばかりはダメたど指導を受けました、時間の無い時にぱっぱと入れる時とか汗をかいて1日2回沐浴させる時以外はやっぱり石鹸を使って洗ってあげて下さいと、沐浴剤は汚れをきれいに落とすとゆうよりも肌の保湿を保たせてあげる効果の方をメインに考えてくださいと、石鹸できっちり汚れを落としてあげて下さいねと言われました。
私もめんどくさい時は沐浴剤、普段はスキンシップだと思って石鹸できれいに洗ってあげています。

書込番号:5238495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/13 23:48(1年以上前)


そうなんですかぁーー
うちは、沐浴剤だけでした^^;

書込番号:5252189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 20:55(1年以上前)

返信、遅くなってすみません・・・。
首がすわるまでは便利ですね♪
たくさんのご意見、ありがとうございました

書込番号:5351537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シート保護マットについて

2006/07/01 02:35(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:3件

アップリカ マシュマロターンベッド Wサーモ 850を検討中です、
オプションのシート保護マットも必要でしょうか?
初めてチャイルドシートをつけるもんでご質問しました、けっこう重いものなのでシートに傷がついたり型がついたりするもんなのですか?

保護マットはなくても大丈夫、ある方が安心、必ずある方が良い、に分けるとすれば使用されている皆さんはどのようなご意見でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5216012

ナイスクチコミ!0


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/07/03 10:07(1年以上前)

 「無いといけない」類のオプションではないですが、そんなに高くない物なのである方が良いと思います。
 車のシートがレザー等の場合はしておいた方が精神衛生上も良いかも?(^^;

 なお、保護マットには滑りを減らす効果もあります。チャイルドシートはかなり締付けて取付けるものの、走行中の振動により横方向に結構ずれたりします。(取付箇所にもよりますが)
 一般の乗用車では殆ど無いですが、商用バンなどのビニル素材等の場合かなりずれたりします。

書込番号:5222505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/05 01:24(1年以上前)

7309さんご意見ありがとうございます。
無くてはならないものですか(^_^;)
滑り止めとして使用、納得です。

書込番号:5227478

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/07/05 09:36(1年以上前)

 ちょっと分かりにくい言い回しだったようで申し訳ありません。m(__)m
 初めの分類(保護マットはなくても大丈夫、ある方が安心、必ずある方が良い)に沿って分けるとすれば「ある方が安心」でしょうか。

 一昔前までのマットはもう少し厚みがあり、車のシート座面とチャイルドシート下部形状の違いからくる「装着時の緩み(隙間)」を解消するのが第一目的だったようです。
 しかし、現在では車シート・チャイルドシート両方が設置時のことを考慮するようになったのか、前ほど緩みは出なくなったと思います。
 レンゲカイさんのお乗りの車にもよりますが、まずは保護マット無しで装着した後、必要により購入するのも良いかもしれませんね。(^^)

書込番号:5227921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートで教えてください。

2006/06/15 22:00(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:2件

ここで聞くのはお門違いかもしれませんが、チャイルドシートを使用するに当たって皆さんがどうしているのか聞きたくて書いてみました。

 聞きたい事と言うのは、現在は家ではアップリカのマシュマロベッドWサーモ900を横向きで使用していますが、そろそろ後ろ向きで使用しようと思ってます。
 しかし、説明書を見ると7Kg、65cm以上で首が安定し一人座りが出来たら後ろ向きで使用と書いてあったのですが、家の子は5ヶ月が過ぎ、6ヶ月が近づいてきて体重が7.9Kg、身長が67cmとだいぶ大きくなってきているのですが、まだ一人座りが出来ない状態です。
 説明書の条件で考えると後ろ向きはまだ早いのかとも思いますが、ここのクチコミをご覧になっている皆さんの中で同じチャイルドシートを使ってみえる方はどうなのでしょうか?
 教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:5172565

ナイスクチコミ!0


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/06/16 09:58(1年以上前)

 首が座り、身長体重が適正範囲内になれば、後ろ向き使用しても問題ないと思います。
 一人座りが上手に出来ない場合、シート座面からずれてしまうような気がするかもしれませんが、ベルトの長さ(バックルとおなかの隙間)をきちんと調整すれば問題ありません。

 もちろん↑は個人的な意見ですので、積極的に後向き使用を勧めるつもりはありません。
 説明書に従い、もう少し待つのも良いかと思います。(^^)

書込番号:5173829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/16 20:29(1年以上前)

 こんばんは。
 7309さん、個人的な意見とはいえ私の質問に答えていただきありがとうございます。

 7309さんの意見を読んで、どうしようか家の奥さんと一緒に考えてみたのですが、もう少し横向きで様子を見ようかなと思ってます。
 最近うちの子もやっと横向きのチャイルドシートで泣かなくなったところですからね。
 これが向きを変えたとたん泣くようになったら大変ですからね。
 出来たら早い機会に後ろ向きで使えるようにしたいですね。
 でも後ろ向きだと顔が見えないから泣くだろうなあ。

書込番号:5174997

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/06/18 00:48(1年以上前)

 多分、後向きに限らず姿が見えないと泣くでしょうね。
 いつまでも泣く→だっこする になりがちですが、子供の安全の為にはシートから降ろさないことが大事だと思います。(これがなかなか辛いですよね(^^:)
 はじめのうちだけでもお母さんが隣に座るようにすると、慣れるのが早いかもしれません。

書込番号:5178861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/18 21:19(1年以上前)

こんばんは、

チャイルドシートの基準は 体格によって決める事が一番大事
だと思いますので、 身長や体重が基準に達していれば月年齢が達していなくても 問題ないと思います。

また、確率的に言えば、自動車事故でもっとも多いのは 追突事故ですので、 その意味でも 後ろ向きのほうが 
適していると思います。

書込番号:5181232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

こちらのミルク

2006/06/11 01:32(1年以上前)


その他の授乳・お食事用品

クチコミ投稿数:18件


明治ほほえみを飲ませておりますが…
便秘になるようなんです…

うちの子だけでしょうか?

書込番号:5158391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/06/11 10:20(1年以上前)

粉ミルクにも、それぞれ相性があるみたいですよ。
うちも「ほほえみ」を飲ませてましたが、便秘はしなかったです。
いろんなメーカーを試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:5159094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2006/06/12 21:20(1年以上前)


dear algernoさん^^

返信ありがとう御座います♪

違うミルクだとお通じがいいので相性なのかもしれませんね・・;

オークションで沢山購入してしまいました^^

書込番号:5163825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/14 23:50(1年以上前)

こんばんは、 いろんなミルクを飲ませるのは チト苦労するかと思います。

我が家は3人ミルクで育てましたが、 金欠でワコードーに帰ると味が嫌なのか 全く飲まなかったりしました。

小さくても味覚が発達しているようで、 味が変わると飲ませるのに苦労しました。
                       父談


*ぺディグディーチャム食べさせたら ビタワンたべねー見たいな

書込番号:5170402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/17 00:39(1年以上前)


こんばんは^^

和光堂のミルクは、安いですよね!何でなのでしょうか…?

余裕は御座いませんが、今回は、まだ購入しておりません・・;

上(価格)のミルクも…

書込番号:5175800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/17 08:15(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが。。。

子育てお疲れ様です。
子供はかわいいですが、悩みも尽きないものです。

便秘ということですが、ウチでは和光堂の「はいはい」を使っていましたが、これだとウンチが毎日出るようになりました。
なので、商品によって差があると思います。

「ほほえみ」を飲ませてる友達が赤ちゃんの便秘に悩んでたので、試しに「はいはい」を勧めると、便秘が解消されたことがあります。

たくさん購入されたとのことですが、消費期限を過ぎない範囲で「ほほえみ」とそれ以外の便秘にならないミルクを交互に飲ませていくのはどうでしょうか(ちょっと面倒ですが。。。)

個人差はもちろんあるでしょうが、参考までに。

書込番号:5176348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/17 21:48(1年以上前)

こんばんは、

念のため書き込みをしておきますと、

和光堂のものが悪いと 言うわけではなく、

我が家では はじめから ほほえみ(メーカーわすれました)

を飲ませていたのですが、 金欠で 浮気をして和光堂に

 変えたとき、味が代わるのが 嫌なのか、 のみが 悪く

なりました。


ので、 犬を飼っている方は 笑えるかも 解りませんが、


ぺディぐディーチャム(高級餌)を食べさせると スタンダードな
ビタワンを 食べなくなる  という 比喩を使いました。

(^v^)

書込番号:5178178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/20 00:43(1年以上前)


皆様 

ありがとう御座います・()・


お待ちンスさん

和光堂の『はいはい』も購入して、交互にあげてみます!!
便秘の大量ウンチくん・・;に比べれば^^?苦になりません。
頑張ってみます^^//

凝りshowさん

浮気は、ダメですよーー^^ って ミルクでした^^
多分味が変わったからなのでしょうね… 乳首が変わっても飲まなくなったりと赤ちゃんは、デリケートですね・・;

うちの子は、はぐくみ・E赤ちゃん・ほほえみと今のところは嫌がらずに飲んでくれております。

ちなみに我が子のシュナちゃんは、愛犬元気が好きですが、何でも食べる食いしん坊です。ビタワンってウンチが茶色く(ビタワン色)で軟らかくなりません・・?


書込番号:5184706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/29 00:07(1年以上前)

シゥオンさん

和光堂は産院へのミルクのサンプル配りをしていないため
他メーカーより安くできる、と某赤ちゃん用品専門店に
書かれていました。

ご参考まで。

書込番号:5210704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/06/29 01:25(1年以上前)

ぶるーびさん^^))

なるほど!言われてみれば、産院等で頂いた事が御座いませんし
聞いた事もないような… 

本日アイクレオ?なる物を購入しました。
和光堂にすればよかったです・・;

何だかあまりにも安いと不安になってしまい・・;
一番は、母乳が出ればいいのですが…

有り難う御座いました^^//

書込番号:5210896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/29 13:04(1年以上前)

シュオンさん

うちの子も、ただ今便秘真っ最中です。初めはBeanStalkのすこやかを飲んでましたが、便秘のため、最近ほほえみに替えてみました。ところが、便秘は一向に解消せず悩んでました。皆さんの意見を参考に私もいろいろなメーカーを試してみようと思いま〜す。お互いがんばりましょうね〜(*^-^*)

書込番号:5211694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/09 00:44(1年以上前)

 ひまショーさん*^^*

アイクレオ!いいですよ・()・

ほほえみと交互に飲ませておりますが、最近便秘しておりません!^^!

始めは、?違う?という顔をしており、飲みも悪かったのですが、

うちの子の場合は何でも大丈夫のようです^^

励ましのお言葉・・;

有り難う御座います^^//

書込番号:5238202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/07/16 22:13(1年以上前)

アイクレオって、昔のSMAなんですね。
15年前は、SMAが一番母乳に近いって言われてて高かったですょ。

書込番号:5260061

ナイスクチコミ!1


Ka-kanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/18 15:12(1年以上前)

和光堂のは皇室御用達ではなかったでしょうか。
愛子様が飲まれていたとか。

話題に上っていたので…スイマセン。

書込番号:5265459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/07/26 23:26(1年以上前)

うちは「ほほえみ」と「はいはい」(実家用)を飲ませてますが、便秘知らずで6ヶ月たちました。
1〜2日出なくても心配しないで大丈夫みたいですよ。
もし、心配だったら湯冷まし50mlに対して耳掻き3つ分の砂糖を入れて飲ませてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5292124

ナイスクチコミ!0


mo-komamyさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/28 23:34(1年以上前)

こんにちは。

ほほえみは他社のミルクに比べて若干ですが濃度が濃いので敏感な赤ちゃんは便秘になりやすいと聞きましたよ。

我が家は産院ではビーンスターク「すこやか」でしたが体重の増えがよくなかったのでよりよいものをと思い退院後はアイクレオに。
しかし便秘気味になったので便秘によいという和光堂はいはいに変更。今度は下痢続きになったため「すこやか」にしたら良好になったのでフォローアップになった今でもビークスタークの「つよいこ」を飲ませています。他社からサンプルでもらったミルクは飲んでくれなくなりました・・・既に味覚はできているのですね。

書込番号:5297937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/17 02:19(1年以上前)

皆様*^^* 有り難う御座います^^)♪

和光堂のはいはいですが、うちも下痢が続き・・;

どこのメーカーでも嫌がらないので代わりばんこにあげております・・;

皆様のおかげで我子も6ヵ月になりました^^☆//

書込番号:5352548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)