ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使い心地全般の質問です。

2015/05/27 12:28(1年以上前)


ベビーカー > コンビ > メチャカルハンディ エッグショック DF

出産祝いで買おうと思ってます。
相手方の車が軽自動車なので折りたたんだ時に積込が楽な方が良いのですが、こちらの商品は軽いので少しは楽に積込が出来ると思いますがどうでしょうか?
その他、気になる点がありましたら教えていただけますか?

書込番号:18814450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/06/10 19:22(1年以上前)

私はコンビのディアクラッセとメチャカルハンディで悩み、ディアクラッセを選びましたした。
車は同じく軽自動車(ハスラー)ですが、積み込み時に関してはその時だけなのであまり重さは気になりません。
それよりも、サイズに気をつけた方がいいかと思います。
うちはかなりギリギリで焦りました。

また、相手方の日常の移動は何が多いでしょうか?
電車やバスをよく使うのであれば軽い方がいいと思います。
車をよく使うのであれば、重さにこだわらずに機能や乗り心地で選ぶといいと思います。

赤ちゃんが小さい間はあまりお散歩に出ないのであれば、B型のもっと軽いコンパクトなものを選んでもいいと思います。

ちなみに私の場合、生後早いうちから外出をする&徒歩圏内で歩いて出かけることと車で出かけることが多いと予測し、なるべく赤ちゃんが心地よく過ごせるように大きくしっかりとしたディアクラッセを選びました。
最近電車にちょくちょく乗るようになってから軽いベビーカーが欲しくなり、夏の新幹線での帰省を視野にいれて、B型の軽いベビーカーをセカンドベビーカーとして買いました!

参考になれば幸いです。

書込番号:18858162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2015/06/10 19:25(1年以上前)

ありがとうございます!
参考になりました!
実際の生活環境でかなり使い勝手は左右されますよね。
小さい奥さんなので、軽いのは助かるみたいです(笑)

書込番号:18858169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 チャイルドシートについて

2015/05/24 11:26(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > ジョイトリップ エアスルー GC (GL) [エアーグレー]

クチコミ投稿数:1件

こちらの製品はハスラーの助手席に装着は可能でしょうか。
後部座席に既に1台チャイルドシートを装着している為、2台目は助手席でないと取り付けることができません。安全面で問題なのは、重々承知しておりますが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに、コンビに確認したところ、検証してないので答えられないとのことでした。

書込番号:18805087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2015/06/05 21:47(1年以上前)

こんにちは。
なかなかレスがつかないようなので、解決のヒントまで。

メーカーも未検証なら、自ら検証してスッキリさせましょう。
ジョイトリップの実物を展示しているお店を近所かあるいはクルマで行ける範囲で探して、「実車で試させてほしい」って頼んでみればいいんです。
OKしてくれる店が見つかれば儲けモノ、自らその店にクルマで乗り付けて、展示品を借りて取り付けてみるだけです。

説明書はコンビのHPからダウンロードで入手できますから、お店で製品付属のものを開封してもらわないでも読むことはできますよ。


ちなみに一般論、
この手の前向き専用シートはクルマや座席をあまり選びません。
座面部分と背もたれ部分の結合は分離構造・可動式で、クルマのシートに自然と沿う・ほぼ密着する構造になっていますから、
せいぜい、クルマ側のヘッドレストを目一杯高く上げる〜取り外すかするくらいで使えるはずです。
ただし、3人掛けの中央席は大抵無理ですが(座面がカマボコ状で据わりが悪いことが多いため)。
ご参考まで。

書込番号:18843045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイルドシート

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

自分は19年式のタントに乗っています。
4人乗りなんですが、妻が妊娠し、今年秋3人目(現在、上は5年生、下は3才)が生まれる予定です。しかし車を乗車させるのに乗車させられますか?同じような家族構成の方はどうしていますか?車を買い換えなければなりませんか?

書込番号:18751810

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/06 19:46(1年以上前)

大人2人に対して、子供3人なので、
後ろの大人2人席に子供3人ですね。

1番上の子供が小学校卒業したら、5人では乗れなくなります。

http://www.carjunior.net/?p=52

ただ、シートベルトの問題は残ります。

http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-422.html

長距離乗るのであれば、乗り換えるのが良いでしょう。
ただ、中学生になると子供は一緒に乗らなくなりますけどね。

書込番号:18751868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2015/05/08 09:45(1年以上前)

こんにちは。三児の父、いまはVOXYに乗っています。

今のクルマで何とかしたいお気持ちはお察ししますが、
やはりせめて普通車のリッターカー、出来れば3列シートを装備したコンパクトミニバンに乗り換えることを強くお勧めします。

確かに法律上は大人二人=子供三人換算で合法ですから、一般公道で違反キップを切られることはないですが、
シートベルトが人数分に足りない以上、5人目の乗員の安全確保はどうやっても不可能、万が一の事故で家族の一人が最悪車外放出されて致命傷かそれに近い重傷を負うリスクは避けられない、ってことを十分重く認識しなければなりません。

単純に座らせるだけなら、乳児を後ろ向きチャイルドシートで前席、上の二人のお子さんと奥様を後部席に座らせることも不可能ではないでしょうが(体型次第では)、
しかし現実問題、乳児は突然ミルクを吐いてみたりむずがったりするのは日常茶飯事ゆえ、後席で大人の隣に乗せ、いつでも手を掛けてあげられるようにすべきです。
3列シート車なら、前席はドライバーと前向きチャイルドシートの幼児、2列目に乳児と奥様、3列目に小学生を一人で座らせておけます。

色々出費のかかる時期でしょうが、先々の家族の安全確保の為には避けられない出費と捉え、クルマの買い換えを最優先に考えるべきでしょう。

書込番号:18756292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2015/09/20 09:41(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
車の購入の検討しつつ参考にさせていただきます!

書込番号:19156166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイルドシート

スレ主 hayatamaさん
クチコミ投稿数:142件 夫婦者の極私的日常 

みなさまこんばんは。

当方、1歳2ヶ月の男の子がおります。このほど、VOXY煌が納車されることになり、現在チャイルドシートを検討中です。

これまでは、ベビーカーと組み合わせてマキシコシを使用しておりましたが、少々狭くなってきたようで、最近は車に乗せても嫌がるようになってきました。

そこで、候補としてはチャイルドシートタイプのものを検討しており、具体的には
@レカロスタートJ1
Aアップリカエアグルーヴプラス
Bコンビジョイトリップエッグショック
の中から、実際に見たうえで、レカロが第1候補かな、と考えております。

値段はどれもさほど変わらず、使い勝手的にはどれも同じように思えますし、安全性についてもしかりです。ただ、レカロは発売日が新しいことと、側面衝突の対応が若干ですがしっかりしているように思います。

ここから先は好みなのかもしれませんが、それぞれについて、こんなところがいいよ、これは使いにくいよ、といった点があればご教授いただきたく、ご意見を伺いたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18629988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2015/04/10 20:15(1年以上前)

こんにちは。70VOXYユーザー、3人の子持ちです。
納車がまだみたいなので(VOXYスレでお見かけしました)、もし間に合えばいいのですが。

お子さんがいま1歳3ヶ月くらいなら、もう最初から前向き専用でもいいのかもしれませんが、
コンビの前後両用マルゴットBEもいいと思いますよ。

乳児用の装備品が無駄な感じは否めないですが、
元々乳児からカバーする仕様故に、国内メーカーの前向き専用品に比べるとヘッドサポートがしっかりしてて深く、頭の側面保護は申し分ないです。
子供が眠ってしまっても頭が外れにくいですから、運転してる方も安心できます。
ヘッドサポートを上下させると肩ベルト高さも追従するので調整の手間いらずなのも何気に便利です。
黒地のデザインで落ち着いていますし。

私は旧モデルのマルゴットEG、前向きのロングユース目的で買いましたが、上記故に満足しています。

もしよろしければ、これも加えてご検討あれ。

書込番号:18668207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayatamaさん
クチコミ投稿数:142件 夫婦者の極私的日常 

2015/04/10 23:56(1年以上前)

みーくん5963さん

こんばんは。VOXYスレでもお世話になってます。

ご教示ありがとうございます。合わせて検討したいと思います。妻とも相談しているのですが、現在マキシコシを使っているので、シートカバーの色目を見てから決めようと思っています。

納車日はまだ未定です…。

重ねて、ありがとうございます。

書込番号:18669015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

トヨタのアクアに着けている方いますか?

2015/03/12 09:17(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・キュート フィックス AIB751 [キャラメルタルト]

クチコミ投稿数:40件

1.トヨタのアクアに着けている方いますか?
使用感はどんなものでしょうか?

2.他に新生児〜3.4歳位まで使えるものでお勧めはありますでしょうか?

3.他に新生児〜1歳位までのいわゆるベビーシートでお勧めはありますか?アクアはシートベルトにALRがないみたいなので迷っています。西松屋で5000円位で売っている【マムズキャリーブライト2】みたいなやつで1歳まで乗り越えて、それ以降チャイルドシートに切り替えてもいいのかと考えています。

すみませんがご教授ください。

書込番号:18569611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート > コンビ > ジョイトリップ エッグショック GC (BK) [エアーブラック]

スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

金額、ランキングで見ると圧倒的にこちらのジョイトリップが良さそうな印象ですが、アップリカ エアグルーヴ プラスは頭の部分が高さ調整できることと、ランバーサポートという腰周りのフィット感を高めるものが付属しており、アップリカの方が良いのかもと思っております。また、単純なところでシートに毛玉ができたり傷みやすいなどの細かい情報もお使いの方から教えていただけるとうれしいです。

書込番号:18499609

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)