ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実際どうですか?

2013/02/22 16:48(1年以上前)


ベビーカー > アップリカ > スティック プラス 2012年モデル

クチコミ投稿数:90件

現在、レカロのi-workを使用しています。
ここ半年、全くベビーカーに乗ってくれなくなりました。
レカロの板で色々ご意見いただき、家で主人と話をしたのですが、
もしかしたらベビーカーの椅子が低いのではという話になりました。
そこて、ハイシートのベビーカーを探しており、
こちらはどうかな?
と思ったのですが、
実際はどうなんでしょうか?
使用している方がいましたら教えてください。
また、他におすすめがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15801012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 08:46(1年以上前)

こちらは使っていないのですが…

レカロの板も拝見しましたが、もう2歳くらいでしょうか。
もしかしたらシートの角度?起き上がりにくい?のがイヤなのかな?と…
1歳4カ月の娘は、軽量AB型とシルバークロスフィズの両方を使っていますが、
身を乗り出せるAB型の方が楽しそうです(笑)

色々と試乗はされてみましたか?
案外、イオンや西松屋などの安価なバギーなら、すんなり乗る子もいるとききますし、
他はダメだったけど、アップリカのマジカルエアーならご機嫌、というお子さんもいます。
乗る〜、降りる〜、を繰り返す頃に、ハイシートは却って手間のような気もしますが…(^^;

書込番号:16277909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/06/21 10:03(1年以上前)

tokyo_sweetさん

こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

ご推察通り息子は現在2歳です。
じつは最近になってベビーカーに載ってくれるようになったのですが、
tokyo_sweetさんがおっしゃるように、背もたれに背をつけず、ベルトをはずし
身を乗り出して乗っています。

そして乗る〜、降りる〜、が始まっています。
月齢によって乗り方もかわってくるようなので
今は少し様子を見てみようと思います。




書込番号:16278109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シェードは便利でしょうか

2013/06/11 23:24(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > フラディア [ファディアブラウン]

スレ主 run219さん
クチコミ投稿数:2件

フラディアを購入検討中です。
シェード付きと付いてないものがあるのですね。
シェードはあると便利なものでしょうか?

書込番号:16242118

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/11 23:36(1年以上前)

こんばんは。

これからの季節、乳児に直射日光が当たるようでしたらシェードがあったほうがいいと思いますよ。

書込番号:16242162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 run219さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/16 23:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お店でみてきました。
シェード付きの方がよさそうですね。

書込番号:16262263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ベッド型について

2013/06/06 17:54(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > フラディア [ファディアブラウン]

スレ主 yotafatherさん
クチコミ投稿数:2件

ベッド型のチャイルドシートが良いと聞いていて、フラディアが良いと思っているのですが、実際のところどうでしょうか?

書込番号:16222491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/06 21:11(1年以上前)

こんばんは。

ベッド型は新生児から幼児まで長く使えるのが魅力ですね。
首のすわっていないお子さんがいるのでしたらいいと思いますよ。

書込番号:16223162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yotafatherさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/07 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。やはりベッド型良さそうですね。週末にお店に行ってみます。

書込番号:16226337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考までにベッド型は
大きく重いことですが、これは設置してしまえば問題ないと思います。
あとはベッドにしたときに横幅をとりますのでシートスペースが狭くなります。
そのあたりも確認しておかれるといいと思います。

書込番号:16227318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けのぐらつきについて

2012/07/09 17:58(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-ifix [グレー]

クチコミ投稿数:74件

チャイルドシートを初めて取り付けました。
結構ぐらつきがあるので問い合わせをしましたが、3センチ以内で全て緑色になっていれば大丈夫とのことでした。
3センチ以内な感じもしますが、何回やり直ししてもぐらつきます。
普通はびくともしないのでしょうか?

書込番号:14785147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/07/09 18:19(1年以上前)

↓しっかりとつければ、びくともしない。

http://allabout.co.jp/gm/gc/384542/

書込番号:14785211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/13 20:20(1年以上前)

亀レスすみません。

当方も先日、04-ifix のベージュを購入しました。取説のとおり、台座を背もたれに密着させ、サポートレッグも床に接地させ、各種接合部も緑色になっていますが、取り付け後にチャイルドシートの背もたれを持って前後左右に揺すってみると、許容範囲の3センチ以上はぐらつく感じがします。

前後よりも左右のぐらつきが酷い気がします。ISOFIX のバーの5段階調節するところあたりがギシギシ言いながらぐらつきます。それ以外の結合部は問題ありません。バーを支点にチャイルドシート全体がぐらつく感じです。

タカタ品質には信頼して購入したので、正直こんなものなの?って感じです。自分のイメージではガッチリ固定されてピクリともしないと思っていたのですが、これぐらいが正常なんでしょうか?

私と同じような悩みだったので思わずレスしてみました。

あれから解決策が見つかりましたか?

書込番号:16012237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2013/04/13 20:29(1年以上前)

レスをありがとうございます。
あれから解決策として、有力な物は得られませんが、やはり背もたれを密着で少しばかりはマシになった気がします。
背もたれをもう少し前面に倒してみる位でしょうか‥。

書込番号:16012274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/30 20:25(1年以上前)

後れ馳せながら、ぐらつきについての件ですが、メーカー曰く取り付け性を容易にするために
多少の遊びを設けており、今回のぐらつきも許容範囲との回答をいただきました。メーカーから回答来る前に、オイル交換した際ディーラーの担当にそれとなしに「ISOFIX てこんなもん?」て聞いてみたら「こんなもんです。全く問題ないので安心してください」との事でしたので、不安は払拭されました。

友人が付けてたシートベルト固定のチャイルドシートを見せてもらいましたが、揺すった時の安心感が段違いにISOFIX式の圧勝でしたので、小さいことは気にしなくても良いと思います。


以上、参考までに。

書込番号:16078004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2013/04/30 20:33(1年以上前)

そうなんですね!
そう言われると心から安心です。
ありがとうございました(^-^)/

書込番号:16078049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新生児のおむつ

2013/02/04 16:17(1年以上前)


おむつ

クチコミ投稿数:62件

いまメリーズを使っています。
生後12日なのですが、横漏れ?が多いです。
上手なはかせ方を教えて下さい・・。

まだあと2ケースメリーズがあるもんで・・(笑)


その他参考におすすめがあれば教えて下さい!

書込番号:15716656

ナイスクチコミ!2


返信する
ケロ二さん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/15 20:22(1年以上前)

うちもメリーズを買って、横漏れをしてムーニーに変えました。パンパースだとおしっこすると匂うし、ムーニーはギャザーもしっかりしています。各社sサイズで販売していますが、実際、大きさが違うのです。同じsでもパンパース→ムーニー→メリーズ→グーだそうです。
現在、3ヶ月です。
メリーズは足の太い子には最適ですが、足の細い子には横漏れが発生します。実は私の家も2パックあります。「赤ちゃん本舗」でもメリーズの方が良いと言われ2パック買った次第です。
今はAmazonにて定期便でムーニーのsサイズが配達されます。
試供品で確認するといいかもしれませんね。

書込番号:16020170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/20 10:04(1年以上前)

旦那さんを練習台にするとか。

書込番号:16037152

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/20 22:10(1年以上前)

こんばんは。

少し成長されるまでメリーズはおいといて
パンパースかムーニーを使うのはいかがでしょうか。

ウチでは最初はパンパースを使っていました。

書込番号:16039731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/21 21:49(1年以上前)

乳生児用ですよね。テープを貼る位置を下げるとか、横漏れする部分を折り返すのも手かな?

書込番号:16043926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

リクライニング機能について

2013/03/31 17:15(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > ミニマグランデEG UB (RD) [レッドルースター]

スレ主 クプーさん
クチコミ投稿数:16件

来月父親になるものです。現在こちらの機種とカトージのjoie Tilt
との購入で迷っています。どちらも購入しやすい価格帯とコンパクト
さを持っていますが、joie Tiltの方はリクライニング機能がついて
いますね。そこで先輩パパママにお聞きしたいのですが、この機能は
必要ですか?若しくはあると便利ですか?
ひょっとして車体側のシートをリクライニングすればチャイルドシート
の角度も変わるのかな、と思いコンビの取説をD/Lして見てみましたが
そんな感じでもありませんね。よく分かりません。
回答よろしくお願いします。

書込番号:15961745

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)