ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モスキートネット For COCO

2012/03/25 11:57(1年以上前)


ベビーカー > エアバギー

クチコミ投稿数:8件

初めまして。
先日、Cocoのブレーキモデルを購入したのですが
皆様はどこのメーカーのモスキートネットを
使用されていますか?
スペイン製の商品は検索でヒットするのですが
それ以外でバギーに使用できるのがあれば
教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:14343553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて購入するので…

2009/12/19 00:39(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > プリムロングS RS-538 ブラック BK

クチコミ投稿数:2件

助手席に取り付けも可能ですか?

書込番号:10651763

ナイスクチコミ!0


返信する
ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/22 18:04(1年以上前)

ここで確認できますよ。http://www.combibaby.com/childseat/seat_search.php

書込番号:10669024

ナイスクチコミ!1


ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/22 18:07(1年以上前)

失礼しました。携帯からでしたね。車種がわかんないのでお答えすることができません。

書込番号:10669034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/03 01:12(1年以上前)

チャイルドシート購入しました!!
シートベルトの長さがたりなくて助手席には取り付けできなかったので、後部座席に取り付けました。

乗り心地がいいみたいで、すやすや眠ってくれます☆
色々みて悩みましたが、このチャイルドシートにしてよかったです♪♪♪

書込番号:10724172

ナイスクチコミ!0


6 pacさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/12 21:49(1年以上前)

助手席は危ない(エアバックが開く為)ので、付けれたとしてもNGですよw

書込番号:14279749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新生児の前向きにして乗せることについて

2009/07/22 16:37(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > プリムロングEG エクセレントグレー EG

クチコミ投稿数:2件

チャイルドシートは,新生児は後ろ向きに乗せることが推奨されていると
コンビのカタログに載っていました。
今,乗っている車はスバルのR2なのですが,
適合を見ると,後部座席の前向きのみしか装着できないようです。
安全面から,新生児の前向きに乗せることについて,
ご意見ください!!!

コンビのゼウスターンとコッコロだったら後ろ向き可能なのですが,
4歳以降シートを買い増ししないといけないことを考えると,
決めかねています・・・・・

書込番号:9891395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2009/07/22 18:48(1年以上前)

こんにちは。
新生児には 後向き が推奨ではなくて必須です。
チャイルドシートのメーカー各社とも、新生児の前向きは明確に禁止しています。

前向きという選択は安全確保上ありえません。衝突事故云々より以前に、少々の強いブレーキ操作だけでもお子さんのフニャフニャの首や体を相当な危険にさらすことになります。

前向きの選択が可能になるのは、首も据わり骨格や筋力がある程度しっかりしてくる、おおよそ一歳前後からですよ。お間違えなく。

書込番号:9891909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/27 19:14(1年以上前)

こんばんは。
私の場合はメーカーが違いますが、新生児〜首が据わるまでは横向きでベッド状態にして寝かして、首が据わってから10ヶ月ぐらいまで後ろ向き、それ以降は前向きに変えました。
新生児の頃は、ちゃんと腹式呼吸させる為に、ベッド状態にしたほうがいいみたいです。

書込番号:9915669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2009/07/28 00:43(1年以上前)

こんにちは。
生後間もないお子さんには後ろ向きかベッド型か、というのは、確かに以前からメーカーごとの言い分も対立しての賛否両論が交わされていますね。
まぁ後ろ向きにしてもベッド型にしてもそれぞれ一長一短あることですから、どちらが最善と思うかはそれぞれの親御さんの最終判断にお任せするより他に無いでしょうね。
一応私個人的には、コンビやタカタ等が推している「乳幼児には後ろ向き」を支持しています。

さて本題。
やはり今回のスレ主さんの場合ですと、先ずコッコロなどの前後向き兼用の乳幼児用をお買いになり、3歳ごろをメドに前向き専用の幼児学童用をお買いになるのが無難だと思いますよ。

スレ主さん所有のスバルR2をはじめ、軽自動車の多くは後部座席の前後幅に余裕が十分あるとは言いがたいのが現実でしょう。
プリムロングのような広い年齢レンジを1台でまかなうチャイルドシートというのは、どうしても背もたれ部が大型である故に、ある程度室内に余裕のある車でないと積めないか、積めても不便なことになる可能性が大であるという宿命を負っています。
ちなみに、小型車(5ナンバー普通車)をお持ちの方でも、プリムロングを買ってみたら前席に大人が乗れなくなって不便だった・・・という不満の声は過去にもしばしば見られましたから、ここの過去の書き込みもご覧になってみることをお勧めしておきます。

また、乳幼児用と幼児学童用とで2台のシートを買うことになるのを敬遠されているようですが、実際には金銭面でみたらそれほど高くはつかないか、むしろ安くなる場合のほうが多いかもしれません。もちろん選ばれるメーカーや機種次第でも変わってきますが。

一例、
プリムロングEGの場合、現状で1脚が最安値で\28,900・年齢範囲0〜7歳ですよね。
これを例えばタカタ製品で比較的廉価な以下の2機種で乗り継いで賄うと、2台トータルでも\26,000もかかりません。

・乳幼児期(0〜3歳前後):takata04 シンフォニーEC \15,800
・幼児学童期(3歳〜12歳):takata312 シンフォニー:\9,800
 ⇒合計:\25,600
  ※価格はイオンオンラインショップより。
   http://www.aeonshop.com/contents/takata/ 
 #3歳前後からの幼児学童用のシートって、どこのメーカーも意外に安価なんですよね。

それに、所詮チャイルドシートは化繊とプラスチックの塊ゆえ、5年も6年も使い続けるというのは現実問題として無理があるとお考えください。
車内のような直射日光の入る高低温下の劣悪環境で長年使い続けるのですから、プラスチックの劣化の進行は不可避です。いざというときの衝撃で容易に破損してしまい役に立たないかった、では取り返しがつきませんしね。
また、表皮の布地も使い込むにつれて汚れや傷みが進み、目立ってきます。たぶん、せいぜい3年も使ったら見た目にもお役ご免にしたくなりますよ。きっと。

以上長々とすみません、ご参考になれば幸いです。では。

書込番号:9917753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 18:22(1年以上前)

丁寧なお返事をたくさんいただき,本当に嬉しく思っております。
様々な考えを知ることができましたし,チャイルドシートについてとても勉強になりました。
チャイルドシートに生まれてくる子どもを載せるのは来年のことですが,いまからとても楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:9947922

ナイスクチコミ!0


6 pacさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/12 21:12(1年以上前)

7歳まで使えてる方の書き込みありましたよ。
買ったのは7年前だったので、まだ発売されてる事に驚いてました。
全然問題なく使えてるそうです。

書込番号:14279479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベビーカー選びについて

2012/03/06 03:33(1年以上前)


ベビーカー

クチコミ投稿数:1件

今回、一ヶ月検診(9日)終了後に主人の都合に合わせてお宮参り(14日予定)をしてきます。

有り難いことに義両親から、「抱っこ紐だけでは買物やこのあとの生活に不便だろう」ということで、お宮参りの当日ベビーカーを購入していただけるとのこと。
当日の為に情報を集めていたのですが、種類がありすぎて、どれにしたらいいのか解らず…知恵を貸していただけたらと思い投稿しました。

生活パターンは以下の通りです。

・移動手段
自家用車無しのため、基本的に徒歩。
遠くへ行く際は電車(最寄駅までは徒歩15分)

・主な外出先
今の所考えられるのは片道徒歩15分のスーパー
電車で30分くらいの所にある主人の実家

・住まい
都内の賃貸アパートの一階

条件としては、(たまにではありますが)公共機関を使うことや、スーパーなど買物にいく事が多い事から

・自立式
・軽量
・折り畳みのしやすいもの
・下についているバスケットが大きめ

の物が、自分には合っているだろうと思うのですが、その条件に当て嵌まるベビーカーとなるとどうもよく解らず…

折角買っていただけるなら、極力長く使用できる物を選びたいので、このような生活パターンや条件で、何かオススメのベビーカーがありましたら、型名を添えて教えていただければと思います。

また、選ぶにあたっての生活パターンで、何か不足している情報があれば記載いたしますので、宜しくお願いします。

書込番号:14247616

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイルドロック機構(ALR)が無い場合

2012/02/23 22:07(1年以上前)


チャイルドシート > グレコ > アッティ [カルドネロ]

スレ主 <BLITZ>さん
クチコミ投稿数:47件

価格に惹かれ調べていたんですが、このシートってチャイルドロック機構(ALR)が付いてないと装着出来ないのですか?
平成10年式ミラなんですが、シートベルトを限界まで引っ張ってもロックはかからないのでALRは付いてないと思うのですが、それだと装着できないのでしょうか?

書込番号:14194746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2012/02/25 22:40(1年以上前)

〈BLITZ〉さん、こんばんは。

http://www.gracobaby.jp/products/childseat/
↑グレコさんのページに進みます。
このページの下に『アッティ取付け車種』をクイックすると
詳しい説明がご覧になれます。

説明の中で書かれておりますが
お車のALRの有無についてはメーカーにご確認されると良いと思います。

ご参考になると幸いです。

書込番号:14203879

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サンシェードについて

2012/02/04 21:08(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・360ターン S AM803 (ブラック)

クチコミ投稿数:6件

今月の出産を控え、こちらのチャイルドシートを購入しました。
サンシェードが付いていないので、市販の物を購入して取り付けようと
思っているんですが、おすすめの物はありますか?

今検討しているのは、カーメイトのおでかけ日よけ【BB509】です。

書込番号:14108225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)