
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月20日 15:46 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年11月18日 00:29 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月10日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月1日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月28日 12:35 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月20日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チャイルドシート > コンビ > プリムロングEG エクセレントグレー EG
プリムロングS RS-538かプリムロングEG かどっちか迷ってます。
シートのショック素材が違うだけなんですか?
やはり、プリムロングEG のほうがお勧めですが?
よろしくおねがします〜
0点

私も迷いましたね。ただ、うちの場合は双子でしたので長く使える事、少しなら高くなっても安全なもの、を優先しました。ほんまはもっとおしゃれなのとか可愛いのんが希望でしたが・・・ただ、新生児の時は結構車内の場所とりましたよ。
今は一歳を超えたので前向きに変えましたが。(向きによって車内の広さが全然違いますよ)
ってアドバイスになってませんね。すいません。ブログにチャイルドシートの写真もありますので、見てみてください。参考になるかは解りませんけど。
書込番号:10504737
0点



チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・クルット プレミアム AM895 メタルブラック
昔のミニに乗っています。
車種適合表では昔のミニでもシートベルトの形状で取付可能、取付不可能となってました。
同じ三点式でも
@巻取り式で緊急時ロックのかかる通常のシートベルトでは、取付可能。
A巻取り式ではなく、伸縮せずシートベルト自体の長さを調整するタイプは取付不可能。
自分のミニはAのタイプなのですが、やはり無理なのでしょうか?
素人考えで、シートベルトの長さを調整すれば取付できるのでは?っと思っているのですが・・・・・
2点

あらかじめ、ごめんなさい。参考にならないと思いますが…
メーカーで、取付可としていない限りは、責任ある発言としては「できない」としかいえません。
んじゃ、自己責任でということでですが、
>シートベルトの長さを調整すれば取付できる
として、締め付けテンションを維持できるのであれば、大丈夫なのかもしれません。
旧ミニのシートベルトをまじまじと見たことないので、無責任な発言です(・_・;)
しかし、現物見てるのかどうかわかりませんが、あのでかいシート(回転式はみなでかい)がミニに収まりますか?ELR式ならメーカーでも「可」としているようですが… 後席に後ろ向き取付の場合、乗せ降ろしは絶望的な気がするのですが。
シートが車に載るかもしれませんが、それに子どもを乗せられるかは、かなり怪しい気がします。どっかで聞いた話ですが、「メーカーで取り付け可としている製品でもいざ載せたら、狭くて子どもの乗せ降ろしができなかった」ってこともあるようです。
冒頭のとおり、参考にならないかもしれないですね。
同じミニ乗りの方の意見があるといいのでしょうけど…。どうしても今の車に載せるのであれば、NR式に対応しているものを選ばれたほうがいいと思います。
このサイトのベビー・キッズのカテゴリはそんなに盛り上がっていないので、ベビー・子育て系のサイトのほうが、有益な情報得られるかもしれませんね。
書込番号:10409152
0点

96年式のミニクーパーに乗っている者です。
我が子誕生にあたり、チャイルドシートを検討しました。メーカーにもメールで問い合わせをしてみました。
参考になれば幸いです。ただ、うちのは3点式ELRですが・・・
タカタ:メーカーよりメール返答ですべて取り付け不可。
コンビ:メーカーよりメール返答ですべて取り付け不可。
レーマー:メーカーよりメール返答ですべて取り付け不可。
リーマン:適合表により助手席ならば可の機種あり。
アップリカ:ベッティーノが後部座席に取り付け可。
で、最初は新基準に対応しているものを希望していてベッティーノの予定でしたが、
ベビザラスにて相談したところ、新基準ではないがエールベベ・クルットも取り付け可とのこと。
いろいろ検討した結果、今クルットのハイグレードを取り付けています。
助手席の後部座席に取り付けましたが,まず、後部座席に持っていくのが一苦労です。
運転席、助手席のヘッドレストをはずし、助手席を一番前までスライドしてさらに前に倒して
エイヤっと持っていく感じです。女性の方はかなりキツイと思います。
取り付けはELRならば問題ありませんでした。ただ、新生児用に後ろ向きに回転させると、助手席は
一番前までスライドし、さらにリクライニングをほぼ直角にしないと入りません。
助手席に人が座るのはちょっと無理がありそうです。うちの妻は後部座席に並んで座る予定です。
助手席を一時的に取っ払うのもアリかもしれません。
同じ旧ミニ乗りとして応援しています。頑張ってください〜
書込番号:10493435
0点



最初はアセスメント結果の良いタカタファシールにしようと思い先日後部座席の助手席の後ろに後ろ向きに試しに乗せてみましたが結構窮屈な感じがします。助手席は一番前までスライドさせないといけません。
そこで色々調べるとシンフォニー、コッコロあたりはコンパクトのようです。
ただアセスメント結果があまりよくないのが気になります。
車は現行デミオです。後部座席がリクライニングできない&天井が低いので窮屈になるんだと思うのですが夫が運転、私が後部座席に赤ちゃんと一緒に乗る形にすればいいとも思うのですがどうでしょうか?
また正しく装着ができるのであればアセスメントの優、良の差は実際そんなに差がないものと考えた方がいいのでしょうか?
1点

04NEO(ファシールのイオンじゃないヤツ)を使用しています。車高が高い車なので、載せる
ときに「よっこらせ」という感じです。
シンフォニーは台座がシンプルな分、若干小ぶりですね。
色々見てらっしゃるようなので、お分かりかもしれませんが、シンフォニー、コッコロとも
後向き取付時、チャイルドシートの肩口にシートベルトを引っ掛けるタイプなので、取付側
のドアからの乗せ降ろしには、若干難ありのような気がします。ただ、2台とも使用経験が
ありませんので、実際どうかは、ごめんなさい、わからないです。
時間に余裕があるなら、2台とも試し載せしてみたほうがいいと思います。
アセスの結果に関しては、公の機関がテストして公表してるので、一つの判断材料にはなる
と思います。が、あくまで、いくつかのケースでの測定結果ですので、実際の事故時に完全
に結果に表れてくるとも思えません。それに、ベッド型にいたっては「推奨せず」とされた
りですが、メーカーでは自信を持って?かどうかはわかりませんが、販売しています。
(そういう私はダブル優の04NEOですが…)
ちなみにもう1台あって、古いアップリカのベッド型(型名わかりません)もパッソにて
使用しておりますが、「ほんとにこんな取り付けで大丈夫なの?」と思いつつも、使って
ますね〜^^;
書込番号:10431432
0点

お返事ありがとうございます。neoは評判良いですよね。そうですね出産までには時間があるんですがイオンのセールで安くなるのが10日までなんで少し焦ってます。
明後日休みなんでできればコッコロなども乗せてみようかとは思っているんですが
書込番号:10436336
0点

実は、ウチも2台目(小さいタイプ)を検討中で…^^;
もし、試し載せしたら、ぜひ、レポートをお聞かせ下さい。
書込番号:10443498
0点

こんばんは。
アセスの結果は、違う商品に対して同条件で行っているのでしょうから、ある程度の参考にはなります。しかし事故といっても千差万別ですし、装着の仕方に誤りがありましたら意味がありませんから、完全に鵜呑みにするのは過信だと思います。アセスの結果よりも、正しい装着の仕方を覚えて実践することが重要だと思います。
さて、うちの場合は車種が違いますが、家内と子供は後ろに座っています。赤ちゃんから見ても、ママが隣にいると安心するでしょうから、ママは後ろに座っていたほうがいいでしょう。
書込番号:10450462
0点

お二人ともお返事ありがとうございます。迷いましたがお腹が張り気味であまり外出する気になりませんのでファシールにしました。取り寄せですが。
確かにお母さんである私が後ろに乗っていたほうがいいと思いますので助手席は狭くなってもいいと思いまして。
書込番号:10452640
0点



チャイルドシート > コンビ > ホワイトレーベル ラクティアターン ラグジュア TX (プレシャスブラック)
現時点で、カカクコムでの取扱いが2店しかないので値下げ競争の必要がないですね。
書込番号:10315282
0点

ホワイトレーベル商品は値引き販売しない商品らしいです。
書込番号:10405484
0点



チャイルドシート > リーマン > パミオドゥーエ ヌワール
パミオドゥーエ ヌワールの購入を検討しています。
メーカーホームページやクチコミなど色々見てみましたが
分からないことがあるので、教えてください。
子供を乗せ降ろしするとき、座席部は回転しますか?(左右に90℃回転)
回転した方が乗せ降ろしが楽かな?と思うのですが
実際のところどうなのでしょう。
よろしくお願いします。
0点

回転しません。たしか、リーマンには回転式なかったと思います。
リーマンは後向き取り付け時は、チャイルドシートの肩口に車のシートベルトを引っ掛けるので、取り付け側のドアからは乗せ辛いと思います。
もちろん、車種や使用者によって、使いやすさは違うと思うので、お目当てのものがあったら現物確認したほうがいいと思いますよ。
品揃え豊富な店って、案外少ないですけどね^^;
書込番号:10380441
0点

なるほど、よく分かりました。ありがとうございます。
実際に物を見てみた方がよさそうですね。
もう少し時間があるので、色々検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10381154
0点



チャイルドシート > コンビ > プリムロングS RS-538 ブラック BK
来春に子供が産まれるので、チャイルドシートの購入検討してます。
噂できいたんですが、チャイルドシートのフロントのベルトを留めるバックルには、左右のベルトを同時に差し込まないといけないんでしょうか?
0点

お返事ありがとうございます。
実際に使われていらっしゃいますか? もし使われているなら、メリット・デメリットなど、感じたこと教えて頂けないでしょうか?
書込番号:10170268
0点

これしか使った経験がないんですが、価格.comでも評価が高かったので購入しました。
購入した理由はただ単に長く使えるという利点だけです。
まず、
取り付け方はDVDが同梱されており、分かりやすい感じでした。
また、重さも全然重くないので、女性でも簡単に持ち運びはできるかと思います。
私の場合、ちょっと以下が難点でした。
・横幅があるせいか、とりつけに窮屈さを感じる車種はあるかと思います。実際、後ろ座席に平坦な部分が少ない場合(要はくぼみが狭い車種)少し頑張ってつける感じです。
・ところどころ、安っぽさを感じる部分も個人的にはありました。
これしか利用したことないので、他がわかりませんが、この値段なら、このくらいだろうということで、結構満足しています。
安全性は普通にあると思いますよ。
書込番号:10340026
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)