ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイルドシート > レカロ > レカロ J1 セレクト [メトロブルー]

スレ主 machi0527さん
クチコミ投稿数:2件

購入検討中です。
リクライニングしないのが気になってるんですけど、寝ちゃったときって首がガクガクしますか?
ヘッドサポートがしっかりしてるので、眠ってもある程度はホールドされるでしょうか?

書込番号:21727630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2018/06/05 15:04(1年以上前)

こんにちは。
他社の同様ジュニアシートを子供に使わせています。

横方向の頭のグラグラは深いサイドサポートで防げますが、前後方向は設置時にある程度背もたれを寝かした角度で固定しておく(但し45度程度まで)&運転手の穏やかなアクセル/ブレーキワークで軽減できるかな?くらいです。

仮にリクライニングできる機種とて、
日頃から寝かせ過ぎてては、いざというときに却って子供には危険です(正面衝突で子供の股間に・追突で肩に衝撃力が集中して掛かるリスクあり)。
故にリクライニング機能は過信禁物、いっそ無くてもいいと思いますよ。

実際自分の子供に使ってるのも角度は固定です。
但しクルマのシートがリクライニング付きなので、角度調整はそこそこ出来ています。

書込番号:21875126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 machi0527さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/15 18:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
当該機種にすることにしました。
横方向のサポート力があるからか、実家にあるものよりだいぶグラグラが軽減されている感じがします。

書込番号:21897898

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムーブフィットジュニアエアスルーと

2018/02/14 01:36(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > ジョイキッズ ムーバー エッグショック KH (BK) [ブラック]

スレ主 longlangさん
クチコミ投稿数:26件

評判の良いコンビのムーブフィットジュニアエアスルーとこちらとで悩んでます。
購入された方のレビューをお待ちしてます!

書込番号:21597590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ベビーシートから抜け出てしまいます

2009/03/31 16:33(1年以上前)


チャイルドシート

現在10か月の娘にマキシコシカブリオフィックス&イージーFIXを使用しています。
次はトビをと考えていましたが、
カブリオでハーネスをかなりきつく(金具を留めるのに苦労するくらい)しめても
最近は自力で抜け出してしまうようになりました。
今日は私ひとりで運転中にカブリオから抜け出し
洋服がハーネスにひっかかり
体は半分外にあったため首が締まり、あやうく窒息するところで焦りました。
たぶんハーネスの締め方が緩いのでは?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、
今日は大人2人で押さえつけながら締めたのに抜け出てしまいましたので
緩いことはないと思います。

こんなに元気な娘なので
次のチャイルドシートはどうしようか要再検討なのです。
週末にトビを試乗しに行く予定ではありましたが
トビにはイージーFIXを使えないらしいので
だとしたら
違うメーカーのチャイルドシートも検討範囲に入れようと思っています。

ベビーシートから抜け出てしまうようなお子さまに
どういうチャイルドシートで対応されたのか
解決された方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9330177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2009/04/01 13:14(1年以上前)

こんにちは。
ユーザではないですが、ご参考まで。
・肩ベルトの引き出しに使っている穴の位置は、お子さんの身長に対して適正に選択・調整されていますか?
・お子さんがベルトを擦り抜けようとしたとき、まわりの大人はすぐに怒って制止していますか? たとえ言葉が通じなくても、ダメなものはダメと周囲が態度で示して、覚えさせることも大切ですよ。

書込番号:9334166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2009/04/02 01:48(1年以上前)

補足です。
子供がすり抜けにくいのは、子供の胸元で左右の肩ベルトを束ねる機構/クリップのある機種かと思います。
日本国内メーカーの乳幼児兼用型で、且つEC規格「非」適合品(=ちょっと旧型な国交省規格適合品)の多くが、これに該当します。
子供がすり抜けに成功するのは恐らく、体を左右に揺さぶるなどして肩ベルトが子供の肩からずり落ちたときにできるベルトのたるみ・隙間に自ら手を突っ込んで・・・というパターンでしょうから、従って胸元でベルトが束ねられていれば、子供の肩からずり落ちることがまず無い故にすり抜けるのは困難、といえます。

一方、欧州メーカー品や最近発売された国内メーカー品のような最新EC規格適合品ですと、上記の機構/クリップは装備されていません。子供の緊急救出時の妨げになるという理由からだとか。

すり抜けてはダメなことを子供に根気よく諭しつつ最新規格適合品を使うのがいいのか、あるいはすり抜けの難しい代わりに最新規格には適合しない旧型品を使うのがいいのか・・・悩ましいところですね。

ご検討ください。

書込番号:9337172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2017/10/30 09:52(1年以上前)

今更ながら補足で。今後このスレを読まれる方への参考に。

子供が肩ベルトから抜け出てしまうことへの対策として、
左右の肩ベルトを胸元(首の直下)で束ねて保持する「ハーネスクリップ」なる部品を後付けして使う、という方法があります。

入手容易なものとしては、
タカタ製の以下いずれかです。

- AFPTS-001
- AFPTS-002

いずれも数百円〜千円前後、amazonなど通販サイトで販売されています。
外観や詳細はネット検索でもしてみてください。

ただし、上記いずれかを使うことで、万が一子供を車外に急いで下ろさねばならない場面で掛かる手間がひとつ増えることにはなるので、そこをどう考えるかは親御さんの判断次第、となります。
日頃の衝突安全性(常に肩ベルトが意味をなす状態に保てる)をとるのか、万が一の救出容易性をとるのか、です。

ちなみに我が家にも5点式ベルトのチャイルドシートを常用させている子供が居ますが、上記AFPTS-001を買い足して使用しています。

書込番号:21319339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯できますか?

2017/08/22 07:20(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > ジョイトリップ エアスルー GC (GL) [エアーグレー]

クチコミ投稿数:26件

購入を検討しています。
この商品の背もたれ、肩パッドなどのカバーは取り外して洗濯できますか?
ご存じの方、お教え下さい。

書込番号:21135868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2017/08/22 08:55(1年以上前)

こんにちは。コンビ他機種ユーザーです。
表皮部分は上から下まですべて着脱&洗濯が可能ですよ。
頭部クッションについては表皮は外せず、丸ごと洗う感じですね。

説明書をコンビHP↓からダウンロードできますから、ご確認を。
http://www.combi.co.jp/soudan/manual/img/pdf/CS_jyoitorip_gc-147926000.pdf
→66ページ〜

書込番号:21136027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/08/22 21:12(1年以上前)

>みーくん5963さん
早速のご回答ありがとうございます。
これで心配なく購入できそうです。

書込番号:21137593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2017/08/23 12:29(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

これに限らず「外せる・洗える」のがチャイルドシートの当たり前ですから、心配は無用ですよ(笑)。
着脱の難易度に多少の差こそあれ。

ともあれ、よいお買い物を。

書込番号:21138942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信0

お気に入りに追加

標準

リクライニング・クッション性について

2017/06/12 10:03(1年以上前)


チャイルドシート > Joie > elevate [ツートンブラック]

スレ主 march_monさん
クチコミ投稿数:77件

2歳になる子供にジュニアシートを探しています。
こちらはリクライニングというかシートを倒した時に一緒に倒れますか?少しでも角度は変わるのでしょうか。それとも角度は固定でしょうか。

クッション性はどうですか?
長距離かけることもあるので、座面のクッションが気になります。寝落ちた時、カクンと項垂れそうな感じですが…そのあたりもどうでしょうか。

書込番号:20961237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!119




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の違いは?

2017/05/04 20:36(1年以上前)


ベビーカー > ピジョン > ランフィ エフ

クチコミ投稿数:1件

同じ名前のランフィエフですが、値段の違いは色以外何がありますか?量販店での価格差も同じようにブリティッシュレッドのみ価格が安かったので気になってます。

書込番号:20867361

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)