ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

この品だけじゃないかもしれませんが

2008/04/18 18:31(1年以上前)


ベビーカー > アップリカ > ショコラ 680

スレ主 katu115さん
クチコミ投稿数:3件

この商品を購入しようとしたのですが、さすが人気があって
どこも安い所は品切れみたいなのですが・・・・
そこで質問ですが、品切れで今後在庫が入る予定が無い店舗が
まだランキングされているんですがこれは仕方の無い事なんでしょうか?
一応メールにて店舗には今後入荷されないのならここに載せ続けるのは
他の人の手間になってしまうので取り下げるようにメールしました><
少しおせっかいかな?

書込番号:7690856

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/19 09:23(1年以上前)

 ほとんどが「〜5営業日」ってなってるので意味が判りませんでしたが、売り場に行くと在庫切れで「現在購入出来ません」てなってるのですね。
 この辺はカカクコム側のチェック不足なのか、それともそういうチェックをするようになっていないのか・・・。

 安くて多少待てば入ってくる(取り寄せ可)のであれば実店舗での価格交渉等や価格の目安に使えるのかも知れませんが・・・。

書込番号:7693604

ナイスクチコミ!2


スレ主 katu115さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 12:44(1年以上前)

そうなんですよ^^;
在庫状況聞いていつ入荷するか聞いたら
品切れで入荷はしませんってメールが来ました^^;
取り寄せ可なら掲示してあっても問題ないですが^^;
再入荷ないのに掲示してるのは問題あるかと^^;
ショップにその事をメールしたら
返事がきません><

書込番号:7694275

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/19 12:52(1年以上前)

 品切れで入荷しない(メーカーがつくる気がない?)のなら価格を表示してるのは変ですよね〜。
 ショップも価格コムに出しているだけで、別にココからのリンク以外に直接ショップのサイトに行っても購入出来ますので・・・。
 この辺は通販ショップの信用にもかかわりますので、そんな店は利用しない方が良いのかも知れませんね〜。

 実店舗で手に入り難いものならともかく、ベビー用品って通販が安く感じません。
 ベビー用品の通販は、子育てで買い物が大変な場合にはとても有効ですが、こういったベビーカー等は実際に店頭で確認の後購入が良いと思います。

 この商品は店頭だと高いor在庫なしなんでしょうか?
 在庫切れの場合に店頭だと、メーカーが生産中止だとか、新製品が出るだとかの情報も入手しやすいと思います。

書込番号:7694305

ナイスクチコミ!2


スレ主 katu115さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 16:59(1年以上前)

そうですね^^
私も店舗に行って品を見て
いいものを出来るだけ安く手に入れるために
利用させていただいています^^
こういうものは実際見て触ってから考えたいものです^^

書込番号:7699881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートの選び方

2008/04/09 00:00(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:2件

来月第1子が生まれる新米パパです。
日ごろから車を利用するためチャイルドシートはやはり安全性が高いものがいいのではと考えております。
そこで今考えてるのがtakata04-neo、パミオウーノを候補に挙げておりますが
現在使用されている方でそれぞれのメリット、デメリットがございましたらお教えください。

書込番号:7649255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/04/18 15:00(1年以上前)

takata04-neo使用者です。
これしか使用したことがないので、他との比較ができませんが…

○メリット○
バックルに差し込む、肩ベルトの左右の固定金具に、磁石が内蔵されているので、近づけるだけでピタっと合わせられ、暗い車内でも装着しやすいです。
うちの娘はチャイルドシートを嫌がるので、暴れだす前にいかに素早く付けるかが毎回勝負です。(現在は知りませんが、1年半前に我が家が購入した際、マグネットが付いているのはタカタだけでした)
幼児用に切り替えるときに使うママ楽ハンドルのおかげで、私でも楽に、しかも全くグラつくことなくチャイルドシートを固定できました。(ママ楽ハンドル:車のシートベルトをハンドルに引っ掛けて回して、ベルトの遊びを完全に無くします)
デメリットは他と比較したことないせいか、感じません。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/search/kekka_child_3.html
↑を見るとパミウーノの方がさらに、取付性・装着性の評価が高いですね。
安全面はtakata04-neoの方が評価は高いですね。

お店で、お考えのこの2つを実際に見て、試しに取付させてもらうなどして、気に入ったものが買えると良いですね。

書込番号:7690224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ご意見を参考にしたいと思います。
確かにtakataはシートベルトメーカーだけあって
5点式の部分に磁石を使うなどちょっとした工夫がされているようですね。

書込番号:7696682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

スレ主 kanaderukoさん
クチコミ投稿数:1件

来月、出産予定です。
コンビグッドキャリーの購入を検討していましたが、お店でつけてみるとなんだかグラグラします。
ちょっと体重をかけるとずれるし、取り付け方が悪いのかもしれませんが。
その点、ゼウスターンとかタカタneoとかは重いしがっちりしてて、容易にはずれたりしそうにないので比べてみるとグッドキャリーはなんだか不安になりました。
もともとの重量がぜんぜん違うし、目的も違うので仕方ないのでしょうか?
実際に使用されている方やそのあたりのご意見、利点・欠点などをなんでも教えていただけるとうれしいです。
お店でも8割のヒトは、乳幼児兼用タイプを買われますね、とも言われ、とても悩んでいます。

書込番号:7658628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2008/04/19 03:07(1年以上前)

こんにちは。グッドキャリーの前身プリムベビー(ドゥキッズ5)のユーザー、2児の父です。
なかなかグッドキャリーのユーザーさんから書き込みが無いようなので、以下ご参考までに。

ぐらぐらする、というのは、このグッドキャリーに限らず新生児用ベビーシートではどの機種も多かれ少なかれ同じような傾向があるようです。お使いになる車のシートの形状にもよるので一概には言えませんが、安全性に不安を感じるほどの問題は無いと思います。

車の外で、例えば家の中などで揺りかごの代わりに使うことも想定して、底面がまっ平らではなく曲線(面)になっている、というのがベビーシートがグラつきやすく感じる理由と思われます。その点、他の乳幼児兼用シートなどであれば底面はまっ平らに作ってあるので、あまりぐらつかない傾向にあるのは確かでしょう。

でも現実の車のシートはまっ平らではなく、お尻や背中のあたる部分にくぼみがあるのが普通です。なので、人のお尻くらいの大きさのグッドキャリーでは、底がフラットでないというのが、かえって収まりを良くしているみたいです。実際、説明書の記載どおりに確実に取り付ける(車の座面にベビーシートの底をめり込ませるつもりでしっかり圧力を掛けてベルトを締め上げる)と、ぐらつきはほとんとなくなります。
うちのプリムベビーもそうやってちゃんと固定できていますよ。。


蛇足、
もしkanaderukoさんがぐらぐらするとお感じになったのが、ひょっとして売り場に常設されている「車の座席もどき」に取り付けてみてのことだとしたら、ですが。。。
#予想が外れてたらごめんなさい。

あの売り場の「もどき」って現実の車のシートとはかなりかけ離れているので、装着感はあまり当てにしないほうがいいですよ。売り場で見て気に入ったものがあったら、店員に頼んでその展示品をご自身の車に実際に取り付けさせてもらうことをお勧めします。

通常、車のシートは発泡ウレタンとバネの塊に皮を張ったような柔な素材で、しかも表面は座り心地確保のために凸凹しており、さらにその硬さや起伏の大小は車により様々です。
実際その売り場の「もどき」に直接腰掛けてみると判るのですが、一般的な乗用車の座席ではありえないような、表面はフラットで芯のしっかり入った、まるでダイニング兼用ソファーのような感触のシートだったりします。 普通の乗用車のシートに当たり前にあるようなお尻や背中が収まる凸凹もなければ、相当重いチャイルドシートを乗せても殆ど沈み込みやグラつきも無い、で、お店やメーカーにとってこの「もどき」は、底面が平らにてきている重量級の乳幼児兼用のシートを試着して客に見せるのには非常に都合良く、ベビーシートには最初から不利な状況になるように出来ているようです。穿った見方ですが。。


もうすぐご出産とのこと(kanaderukoさんって新米パパさん?それともママさん??)、出産後の退院時からお使いになるご予定なら、ぜひお早めにご検討・ご決断を。
いざ急に産気づいたと思ったら、あとはほんと瞬く間に退院の日が来ますからね。

書込番号:7693017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感について

2008/04/03 00:58(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo グリーン

スレ主 majingaaさん
クチコミ投稿数:4件

現在、新型のミニクーパーに乗っています。
新型ミニクーパーに04neoを着けてる方いらっしゃいますか?
着けた感じ、使用感、大きさなど聞かせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7623493

ナイスクチコミ!1


返信する
enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/03 18:01(1年以上前)

2ドア車の後部座席に新生児を抱いて乗り降りすること自体が大変な気がします・・・

書込番号:7625489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/04/09 10:10(1年以上前)

ベビーシートと言う選択もありますね。

書込番号:7650362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/04/18 23:57(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
2ドアの車でも装着は後部座席ですよね?
後部座席と床の高さが十分であれば、問題ないと思います。
私の場合は高さが不十分だったため、泣く泣く2ドアクーペの車を売りました。
ベビー用品店に行って、実際にいろいろ着けてみて試してみてはどうでしょうか?

書込番号:7692416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

9年前の平成11年に長女、平成14年に次女が生まれて、
長女の時にチャイルドシートを買いました。
そのチャイルドシートも不要になり、昨年リサイクルショップに売りました。

で、今年の秋に3人目が生まれる事になり、先日チャイルドシートを見に行ったのですが、
9年前に買ったものに比べて構造が複雑になったような気がしました。
実際のところどうなのでしょう? 複雑になったのでしょうか?

出来れば構造が単純で、安全性の良い物が欲しいのですが、
お勧めはありますでしょうか?
取り付ける車は、次の2台です。

 私の車:昨年9月購入の、日産セレナ
 妻の車:平成8年購入の、ホンダトゥデイ

大雑把な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:7679400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/04/18 14:22(1年以上前)

このようなセパレート構造だそうです

お子様の誕生、楽しみですね。
チャイルドシートですが、
コンビのEX COMBI セパラテ
http://www.combi.co.jp/products/carseat/sepapw/index.html
は、画像のとおりシート部とベース部がワンタッチで分離できるので、ベースを1台別で買えば、2台の車でワンタッチ付け替えも可能と紹介されています。
2台の車にチャイルドシートをそれぞれ買うのでしたら、このレスは不要になるので、ごめんなさい。

書込番号:7690108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/04/18 15:11(1年以上前)

takoyakiЯさん こんにちは。

返信ありがとうございます。

ご紹介のセパラテ、とっても便利そうですね。
うちは、平日は妻の車、休日は私の車へと、
しょっちゅう付け替えをしてましたので、
このセパラテはすっごく便利で良いなと思いました。

これを第一候補として、検討させていただきます。

本当にありがとうございます。

書込番号:7690264

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/18 18:32(1年以上前)

 コンビのチャイルドシート
http://www.combi.co.jp/products/carseat/index.html

 複雑な回転式や分離式でないコッコロは軽量ですよ。

 ちなみにコッコロは4.2kgと3.9kgのタイプがありますが、セパラテはシート部だけでも5.3kgでベース部は6.8kgです。
 コッコロのようなタイプでも取り付けは簡単ですよ。
 この辺は全て実際に店頭で確認し、出来れば自分の車(出来なければ店頭に用意してある車のシートに)取り付けてみるとかは結構重要だと思います。

 私はメーカーが違いますが、コンビでいうとゼウスターンにあたる回転系のを使用しています。
 これは大変便利ですが、その分重くなります。
 ただ、私は複数の車に取り付ける為、使用後は必ず家に上げますが、それほど大変ではありません。この辺は個人差でしょうが・・・。


 昔のに比べて複雑に思えるのは、回転式だったりリクライニング式だったりと多様な要望に答える為に機種が増えたからだと思います。

>出来れば構造が単純で、安全性の良い物が欲しいのですが、

 なら、回転式や分離式でなくコッコロのようなのをおすすめします。
 もちろん、最新の安全基準による製品です。
 このタイプは安価ですが、それは複雑でないからで、安全性が劣る為ではないと思います。


http://www.carmate.co.jp/ailebebe/lineup/index.html
 私の愛用しているメーカーにはコッコロのような軽量タイプはありません・・・。 

書込番号:7690858

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/18 18:45(1年以上前)

http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2008/080417.html

 セパラテもコッコロも評価は良いですね。

書込番号:7690899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/04/18 21:19(1年以上前)

小鳥さん こんばんは。

返信ありがとうございます。
ご紹介していただいたコッコロ、シンプルそうで良いですね。

以前使っていたものは、コンビの回転式の物で、
子供を乗せるときはドア側に向けて、乗せてバックルなどを締めた後回転させて前に向ける、
というやり方でした。
子供の乗せ降ろしは回転式が良いなと思っているのですが、
軽量というところに魅力を感じますね。

何年もチャイルドシートをお店で見ていなかったので、浦島太郎状態でしたが、
takoyakiЯさんと小鳥さんに教えて頂いたおかげで、
チャイルドシート選びの目安が出来ました。
本当にありがとうございます。

書込番号:7691503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アセスメント評価が気になります・・・

2008/04/18 16:30(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > マシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SV

スレ主 YouTo2008さん
クチコミ投稿数:2件 マシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVのオーナーマシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVの満足度4

くちこみ&国交省アセスメント評価にて「一番はtakata!」と決意して
あかちゃん本舗に向かったものの、ついつい見た目のかっこ良さと回転
機能付きな所に引かれ、アップリカWサーモ900を購入してしまいました。。。
アセスメント評価を改めて見ましたが、そのままずばりの型式の評価
が見当たらず。又、H19年度アセスメントではアップリカユーロフィックス
のベッド形は「推奨せず」に評価された事もあり、Wサーモ900の評価が気に
なる今日この頃です。
どなたか、どの型式の評価が該当するのか、教えてください!

書込番号:7690475

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/18 18:48(1年以上前)

 19年度
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2008/080417.html

 18年度
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2007/070412.html

 やはり最近でもベッド型は評価が低いようです。
 18年度はベビー用からチャイルド用にして使用した時の評価も低いですね。

 全く同じ形式がなくても同様のベッド式を見ると傾向は判ると思います。

書込番号:7690911

ナイスクチコミ!3


スレ主 YouTo2008さん
クチコミ投稿数:2件 マシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVのオーナーマシュマロベッドグランデ Wサーモ 900 プラチナシルバー SVの満足度4

2008/04/18 20:49(1年以上前)

小島さん、コメントありがとうございます!

似たような型式のアセスメント評価参考にすると、総じて評価が低く
ますます不安になってきてしまいました。。。
とりあえずはベッド形態では使わず、後ろ向き形態での使用をメイン
にしていこうと思います。

ただ、車の後部座席が狭いので、乗せる際にシート部分が回転する
機能は重宝するかな、という感じがしています。
(ちなみにゼウスターンは装着できませんでした)

しばらく使ってみて、また使い勝手・問題点などレポートしてみたい
と思います!

書込番号:7691354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)