ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンビまたはアップリカ

2007/04/26 05:43(1年以上前)


ベビーカー > コンビ > リッコW EG KV-630

スレ主 tao_taoさん
クチコミ投稿数:1件

A型ベビーカーの購入を考えております。
どこかの書き込みにアップリカよりコンビの方がしっかりしていて丈夫だと書かれていてのでコンビ製のベビーカー、リッコを検討しているのですが、リッコには530.600.630.680とあって決定的な違いが無いのでどれが良いのかわかりません..
当方、UVカットのフード、簡単折りたたみ、軽量、できればハンドル調節ができてタイヤもおっきいものが欲しいのですが..
コンビ製じゃなくてもこれらに当てはまってオススメなベビーカーがあればそれも教えてほしいです。
よろしくお願いいたします

書込番号:6271777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2007/05/01 11:00(1年以上前)

1児(もうすぐ2児)の父です。
リッコのユーザではありませんがご参考までに。

現在のCombiのカタログやWebサイトにはKW-600と-530しか載っていませんね。-630と-680はすでに廃番になったモデルのようです。

なお、-630,-680については、使用感や違いが下記サイトに詳しく解説されていて参考になると思います。残念ながら現行2モデルの解説は無いですが。

http://www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/ricco/ricco.html

また対抗馬アップリカのベビークルーザーとの比較も載っていますから、コンビかアップリカかの判断材料にもなります。


以下余談です。。
ベビーカー選びって、いろいろ相反する要素があるのでほんと難しいですよね。たとえば、

・軽さとしっかり感
 (頑丈に作ったものはどうしても重くなる)
・使い勝手と装備の多さ
 (便利機能盛りだくさんだと、扱いが複雑・重くて運搬が大変)
・押しやすさと収納時のコンパクトさ
 (タイヤが大きいのは押しやすい反面、畳んだとき邪魔)
・見た目の新しさと値段
 (最新モデルと1つ前のモデルとでは機能性能の差はわずか、しかし実売価格には大差あり)

各社カタログにはいいことばかり書いていますし、販売店の店員もメーカーからの派遣だったりして何でもありな新製品を勧めてくるのが常ですから、買う側が何が本当に必要な要素かを見極め、割り切ることが大事ですよ。

ぜひお気に入りの一台を見つけてくださいね。

書込番号:6288969

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/05/02 20:27(1年以上前)

1年ほど前に購入してコンビのAB型をつかっています。

購入時は、赤ちゃん本舗などで試乗してみましたが、
この手のお店は、通路が広いため狭いところでの取り回し
については、テストできませんでした。

4つのホイールがすべて回転するモデルがアップリカには
あり、その方がスーパーなどでは、使いやすいかと思います。
スーパーのカートは4つのホイールがすべて回転するかと思います。

また、普段は2つのホイールのみが360度回転するように
変更し直進性を保つことができたはずです。
一度検討してみてもよいかと思います。

書込番号:6294284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一目惚れしちゃいました。

2006/04/16 08:26(1年以上前)


ベビーカー > ジープ > ラングラー オール・ウェザー

スレ主 anykrさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。anykrと申します。
4人姉弟の母です。
先日、西松屋にてJeepのバギーに一目惚れしたわけなんですが…。
サンプルを軽く試したところ標準装備のサイドバッグが畳むときに邪魔かなぁ?なんて思ったのですが、実際に使っている方に使用感を伺ってみたくて投稿しました。
よろしければ、いろいろと教えてください。

書込番号:5001385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/06 14:07(1年以上前)

随分以前のご質問なのでもう必要ないかもしれませんが、2ヶ月ほど前にJeepのバギーを購入したものです。
ApricaのA・B兼用のベビーカーの持っていたのですが押すだびにキシキシ音がして操作がしにくくなったので、2台目にJeepのバギーを購入しました。とても押しやすく方向転換もスムーズにでき外出が楽になりました。両サイドについているポケットは取り外しができるので必要のないときは外して使えますよ!アカチャンホンポで¥7980で購入しました。最近は一人で歩きたがるようになりほとんどバギーに乗ることもなくなってしまったので、¥4000でよければお譲りしますよ(^^)v

書込番号:5609267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/25 18:19(1年以上前)

はじめまして。
私も最近バギーの購入を考えている9ヶ月の男の子のママです。
その後Jeepのバギーは購入されましたか?よかったら感想を聞かせてください。
あと、ゆんぴーママさん、まだバギーをお持ちでしたら是非購入させてほしいのですが。
よろしくお願いいたします!

書込番号:5802401

ナイスクチコミ!0


aoxさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/30 18:35(1年以上前)

ゆんぴ〜ママさん!
譲っていただけませんか?

書込番号:6286400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

品質

2007/04/27 12:25(1年以上前)


その他のおむつ・トイレ用品

スレ主 sugichan2さん
クチコミ投稿数:815件

パンパースを8年近く使っているユーザーです。

品質が良いので購入しているのですが、パッケージのデザインが変わった(マイナーチェンジ?)の時は、横のギャザー部分がよく破れます。
袋の中全部ではなく、多くても10%程度の発生です。

マイナーチェンジ後は品質が安定しないからなっているような感じですが、使われている皆さんは同ですか?

書込番号:6275376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

先輩方へ

2007/03/14 13:26(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > マシュマロターンベッド Wサーモ 950 シレーネイビー NV

クチコミ投稿数:1件

もうすぐ、初めて子供が産まれるんですが、チャイルドシートの購入を考えているのですが、店の店員に聞いても‘なんでもいいから買え!’てのが見え見えで参考になりません
で、どのようなポイントで購入すればいいかアドバイスいただけませんか。

書込番号:6113489

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/15 18:48(1年以上前)

 順番に・・・

1.年齢タイプの選択
 ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートと別々に買う予定か、全て兼用できるタイプを買うか、ベビー+チャイルドにしておいてその後ジュニアを買うか・・・等と色々考えられます。子供が何人か、年の差とかもありますので考えておいた方が良いと思います(個人的には、新生児〜24ヵ月くらいのを買っておけば良いと思います)

1.5・・・この辺で大体の感じを掴んで、

2.取付可能かどうか
 次に、自分の車に取付が可能かどうかのチェック(先に色々チェックしても取付が不可なら意味ありません)

3.実物チェック
 実際に店頭で見て取付が容易であるか、赤ちゃんを乗せやすいかどうか等をチェック(これは重要)
 回転タイプが便利ですが、重くなります。それと赤ちゃんは視点が高くなりますので「喜び」ます。

4.価格
 同じメーカーで高級版と廉価版を用意してあったりしますので、予算に応じて選択(ちょっとシートが豪華になってたり位の差なので安い方がお得。基本的に安全性には差がないと思います)




 だっこ型、ベット型、イス型とかメーカーによって自社が一番って風に書かれてますが、まあ、うちの子はいたってシンプル(?)なカーメイト(ailebebe)のを使ってます。
 当初は、タカタをはじめ、アップリカ、コンビ等有名メーカーを考えてましたが、ようはモノなので実物を見て自分で決めました。

書込番号:6117986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/16 21:27(1年以上前)

小鳥さんが仰っているのも踏まえてですが、私が最も参考にしたのは、国土交通省で発表しているチャイルドシートアセスメント情報です。
これを見て、一番適していて安全だと思える商品を買いました。

私は、実物を殆ど見ないで購入したのですが、購入後思ったことは、自分が欲しいと思ったシートのカバーが容易に取り外しできるかどうか…という事です。

特にベビー&チャイルドシートは、子供が汚す事が多いのです。
幸いなことに、私が購入したシートはどれも比較的容易にカバーの取り外しが出来ましたが。

もし、気に入った商品のカバーの取り外しが上手くいきそうに無くても、別売りのカバーもありますし、手作りでカバーを作ってしまうっていう手もありますよ♪(私は一部作りました。私でさえ出来るのですから、他の方ならチョチョイノチョイって感じだと思います)

書込番号:6122104

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/19 21:15(1年以上前)

>チャイルドシートアセスメント

 そうですね。私も購入時に参考にしました。
 色々とチェックされてますので自分で確かめる以上に色々な情報が分かります。衝突時の安全性なんか試せませんので・・・。

 ただ、事故時に安全なのはもちろんですが、正しくチャイルドシートを取り付け、正しく子供を乗せる事が一番大事だと思います。取り付けにくかったり載せにくいのはいくら安全でもダメだと思います。チャイルドシートが装着されているにもかかわらず子供が室内で飛び跳ねている車を見かけたりしますがちょっと悲しいです。子供が嫌がるから乗せないのかめんどくさいのかは分かりませんが・・・。


 のりあささんは実物をほとんど見ないで購入されたようですが、チャイルドシートは出来るだけ実物を見て自分で装着しての購入をおすすめします。長く何年も何回も使用するものなので車の試乗と一緒で自分自身の感覚でのチェックは大事です。
 私は確かめないで買ってダッコひもなんかは全く使えないで失敗しましたが、それはともかくチャイルドシートは絶対に使うものですし簡単に買い替えできるものではないですから・・・。

書込番号:6134966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/21 15:47(1年以上前)

丁度いいタイミングで、価格コムでもやっていましたね。
気がつかなくってごめんなさい。

http://kakaku.com/article/pickup/036.html

でした♪

書込番号:6141900

ナイスクチコミ!1


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/03/24 08:46(1年以上前)

国交省のアセスメントですが、総合評価だけでなく
個別の評価もちゃんと見ないとまずいです。

特に取り付け性は重要です。
ちゃんと取り付けできることが前提となって
衝突試験が行われています。

衝突時の取り付け部分の破損は◎でないと
危険なのではないでしょうか?
○は、軽微な破損(亀裂等)があるが、拘束が保持されている場合となっていますから。

書込番号:6152815

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/24 13:03(1年以上前)

>衝突時の取り付け部分の破損は◎でないと
危険なのではないでしょうか?
○は、軽微な破損(亀裂等)があるが、拘束が保持されている場合となっていますから。

 どちらにしろ一度でも衝撃を受けたものは再度利用できないです。破損はあっても拘束の保持がされてればOKだと私は考えます。


 そうそう、違う話になりますが、「赤ちゃんが乗っています」ステッカーを貼った車でとんでもない運転をしている車を良く見かけます。安全運転第一ですね。

書込番号:6153581

ナイスクチコミ!1


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/03/24 22:21(1年以上前)

別に再利用を考えて投稿しているわけでは
ないんですよ。

たしか、アセスメントの前面衝突試験は
55km/hで前面衝突試験だったと思いますが
自動車は停止状態での衝突試験です。
片方は、動いていないわけです。

アセスpdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/images/pdf/child2006.pdf

実際の事故では事故車両は、両方とも
動いていることが一般的ではないでしょうか?
その場合には、もっと負荷がかかるのではない
でしょうか?

それを考えると実際の事故で固定が保持できる
可能性は◎と比べ○は低くなると思います。
(評価が相対的に低いので当たり前ですが)
○と◎で価格がそんなに違うものでしょうか?
であれば、◎を選ぶべきだと考えるのが
良いのではないでしょうか。

書込番号:6155736

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/03/29 12:00(1年以上前)

パパシスさん見てます?
書き込んで見ていて終わりというのは
どうかと思いますが・・・

それぞれの方が書き込みするには
自ら調べたりして情報を提供している
と思うのですが・・・

書込番号:6173842

ナイスクチコミ!0


** vax **さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 05:29(1年以上前)

Delta Vで55km/h は相当な衝突規模だと思われますよ

お礼や感想の書き込みを強要するのはどんなんでしょうか?一般的な儀礼は欠いているとは思いますが・・・・

書込番号:6233418

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/15 07:12(1年以上前)

 ** vax **さん、私的にはどーでもいいんですが、価格コムは、

>◆お礼と結果報告を忘れずに!

>回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

 と謳っています。

書込番号:6233499

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/04/16 22:37(1年以上前)

事情がありましてなかなか、口コミを見る
余裕がありませんでしたが。

お礼を求めているわけではなくてですね。
意見交換の場ですから、トピックを立てた方が
どう感じたのか知りたいということで
書き込みしました。

感謝されればうれしいですがそういう
意味ではないのです。
ご理解ください。

書込番号:6239806

ナイスクチコミ!0


PDSさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/22 15:51(1年以上前)

ちょっと話を戻しますが、

>自動車は停止状態での衝突試験です。
>片方は、動いていないわけです。

>実際の事故では事故車両は、両方とも
>動いていることが一般的ではないでしょうか?
>その場合には、もっと負荷がかかるのではない
>でしょうか?

壁(もちろん止まっている)への衝突は
車2台が同じ速度で正面衝突する負荷と理論上同じです

** vax **さんのおっしゃるとおりです

書込番号:6258865

ナイスクチコミ!1


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/04/24 07:22(1年以上前)

そうなんですか。
私の勉強不足ですね。

訂正していただいて助かりました。

書込番号:6265164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート > コンビ > ゼウスターンEG ZV-698 オーバルブラック OB

スレ主 適当S13さん
クチコミ投稿数:54件

はじめまして。
今度6月に子供が生まれる予定です。
それに伴い、チャイルドシートの購入を検討して、
コンビのゼウスターンとアップリカのマシュマロターンベッドの2つを候補に絞りました。
使用されている方のコメントを参考にしようと口コミやレビューを見ておりますが、マシュマロターンベッドには情報がありますが、このゼウスターンには情報が全く無いため、参考にすることが出来ません。
使用されている方の意見がお聞きしたいです。
聞きたい内容は以下の通りです。

1.取り付け方法の説明は分かりやすいか?
(当方取り付け車種はダイハツ・ムーブL150S)
2.乗り降りのしやすさ
3.汗等の通気性
4.その他の長所・短所

分かりにくい所があるかもしれませんが、使用されている方の意見を宜しくお願いします。

書込番号:6164341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/04/01 15:14(1年以上前)

はじめまして。
チャイルドシートの購入、私も迷いました。
全く同じコンビ・ゼウスターンorアップリカ・マシュマロで迷いました。
結局、ゼウスターンEG ZV-698 オーバルブラックにしました。
●取り付けは簡単でした。
説明のビデオがついていたけど我が家はDVDデッキしかなかいので観てませんが、説明書だけで私一人で取り付けできました。(妊婦さんは無理しないでね)後で主人にチェックしてもらったけどきちんと出来ていたみたいです。
●乗り降りのしやすさ
ターンするので車の外から乗せる時や、隣に座って乗せたりできるのが魅力です。
●汗などの通気性
現在3ヶ月のため本格的に汗をかいた事がないので分かりませんが、今どきそんなに悪いものはないと思いますけど・・・
●長所
チャイルドシートを前向きにつけれるようになった時、ゼウスターンは取り付けをしなおさなくてもよい。
外出先でチャイルドシートにのったまま、くるっと回して向かい合える。
●短所
いまのところは不便に感じません。

使い始めると他と比較することがないので満足しています。
展示品がある店に行き、店員にいろいろ聞いてみるといいかもしれませんね。
全く参考にならなかったらすみません。

書込番号:6185419

ナイスクチコミ!0


スレ主 適当S13さん
クチコミ投稿数:54件

2007/04/02 19:14(1年以上前)

ゆうママさん、アドバイスありがとうございます。

実際に使用されている方の貴重な意見大変参考になります。

●取り付けしやすいということは選ぶ時のポイントになりますね。
マシュマロターンは取り付けが大変という情報があったので、この点はゼウスターンが良さそうですね。
●ターンすることで、乗り降りしやすいのは、ゼウスターン・マシュマロターン共に同じかもしれませんね。
●通気性は実物を見た限り、マシュマロターンの方が良さそうに感じましたが、買い物等の近距離移動が多いと思いますのであまりこの点は気にしなくても良いかもしれませんね。

あと気になっているのはリクライニング機能が本当に必要なのか?という点です。
価格はほぼ一緒みたいなので、もう少し考えて決めたいと思ってます。

書込番号:6189689

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/04/18 22:37(1年以上前)

ジュニアシートを買うときに有人販売を
していて車のシートが置いてあるお店があります。

そこで、まずは試してみてはいかがでしょうか?
自分の車とは若干違うでしょうが、きちんと
取り付けられることが子供の安全性につながりますし、お店の人も親切に教えてくれました。

申し訳ないのですが、そこでは買いませんでしたが
ごめんなさい。販売員さん。。。

書込番号:6246529

ナイスクチコミ!0


スレ主 適当S13さん
クチコミ投稿数:54件

2007/04/18 23:31(1年以上前)

rupa630さん、アドバイスありがとうございます。

確かに取り付けが正しく行われていることが一番大事ですので、色々検討したいと考えてます。
ただ近所では、車のシートに取り付けている店がありませんので、遠出した時などに確認してみます。
リクライニングやターンの仕方は店員に聞きましたが、取り付けは聞いてないので、聞いてみたいと思います。

書込番号:6246819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

窮屈なの??

2007/04/18 01:00(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > マシュマロターンベッド Wサーモ 950 シレーネイビー NV

クチコミ投稿数:48件

こんにちは!
7月5日に生まれてくる子供の為にチャイルドシートを検討している者です。
ほぼ99%アップリカの950を買おうと決めていたのですが、今日友人に「アップリカはやめときな。。
使った人のほとんどが、幅が狭くて使えない。赤ちゃんにはちょっと窮屈だよ。」と言われてしまいました。
実際皆さんの使ってみた感想をお伺いできれば幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6243717

ナイスクチコミ!0


返信する
rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/04/18 22:25(1年以上前)

私もアップリカを購入しました。
我が家の場合、車を増車した関係もあり
ジュニアシート(一歳から用)を購入しました
ので、狭いと感じるまでにはいたりませんでした。

ただ、アップリカのチャイルドシートは
アセスメントにもあるように車への
取り付け性が良くないので、私個人的には
お勧めできません。
2台以上お車をお持ちであれば、1歳児まで
用のものを買われ、その後1歳からの
ジュニアシートを検討されるとよいのではないでしょうか?
なにより、二人目のときに使い回しが効きます。
追加で必要となれば、三歳以上用ではかなり安く買うことも可能ですしね。

アセスメント↓
http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat.html

書込番号:6246466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)