ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

こちらのミルク

2006/06/11 01:32(1年以上前)


その他の授乳・お食事用品

クチコミ投稿数:18件


明治ほほえみを飲ませておりますが…
便秘になるようなんです…

うちの子だけでしょうか?

書込番号:5158391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/06/11 10:20(1年以上前)

粉ミルクにも、それぞれ相性があるみたいですよ。
うちも「ほほえみ」を飲ませてましたが、便秘はしなかったです。
いろんなメーカーを試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:5159094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2006/06/12 21:20(1年以上前)


dear algernoさん^^

返信ありがとう御座います♪

違うミルクだとお通じがいいので相性なのかもしれませんね・・;

オークションで沢山購入してしまいました^^

書込番号:5163825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/14 23:50(1年以上前)

こんばんは、 いろんなミルクを飲ませるのは チト苦労するかと思います。

我が家は3人ミルクで育てましたが、 金欠でワコードーに帰ると味が嫌なのか 全く飲まなかったりしました。

小さくても味覚が発達しているようで、 味が変わると飲ませるのに苦労しました。
                       父談


*ぺディグディーチャム食べさせたら ビタワンたべねー見たいな

書込番号:5170402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/17 00:39(1年以上前)


こんばんは^^

和光堂のミルクは、安いですよね!何でなのでしょうか…?

余裕は御座いませんが、今回は、まだ購入しておりません・・;

上(価格)のミルクも…

書込番号:5175800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/17 08:15(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが。。。

子育てお疲れ様です。
子供はかわいいですが、悩みも尽きないものです。

便秘ということですが、ウチでは和光堂の「はいはい」を使っていましたが、これだとウンチが毎日出るようになりました。
なので、商品によって差があると思います。

「ほほえみ」を飲ませてる友達が赤ちゃんの便秘に悩んでたので、試しに「はいはい」を勧めると、便秘が解消されたことがあります。

たくさん購入されたとのことですが、消費期限を過ぎない範囲で「ほほえみ」とそれ以外の便秘にならないミルクを交互に飲ませていくのはどうでしょうか(ちょっと面倒ですが。。。)

個人差はもちろんあるでしょうが、参考までに。

書込番号:5176348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/17 21:48(1年以上前)

こんばんは、

念のため書き込みをしておきますと、

和光堂のものが悪いと 言うわけではなく、

我が家では はじめから ほほえみ(メーカーわすれました)

を飲ませていたのですが、 金欠で 浮気をして和光堂に

 変えたとき、味が代わるのが 嫌なのか、 のみが 悪く

なりました。


ので、 犬を飼っている方は 笑えるかも 解りませんが、


ぺディぐディーチャム(高級餌)を食べさせると スタンダードな
ビタワンを 食べなくなる  という 比喩を使いました。

(^v^)

書込番号:5178178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/20 00:43(1年以上前)


皆様 

ありがとう御座います・()・


お待ちンスさん

和光堂の『はいはい』も購入して、交互にあげてみます!!
便秘の大量ウンチくん・・;に比べれば^^?苦になりません。
頑張ってみます^^//

凝りshowさん

浮気は、ダメですよーー^^ って ミルクでした^^
多分味が変わったからなのでしょうね… 乳首が変わっても飲まなくなったりと赤ちゃんは、デリケートですね・・;

うちの子は、はぐくみ・E赤ちゃん・ほほえみと今のところは嫌がらずに飲んでくれております。

ちなみに我が子のシュナちゃんは、愛犬元気が好きですが、何でも食べる食いしん坊です。ビタワンってウンチが茶色く(ビタワン色)で軟らかくなりません・・?


書込番号:5184706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/29 00:07(1年以上前)

シゥオンさん

和光堂は産院へのミルクのサンプル配りをしていないため
他メーカーより安くできる、と某赤ちゃん用品専門店に
書かれていました。

ご参考まで。

書込番号:5210704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/06/29 01:25(1年以上前)

ぶるーびさん^^))

なるほど!言われてみれば、産院等で頂いた事が御座いませんし
聞いた事もないような… 

本日アイクレオ?なる物を購入しました。
和光堂にすればよかったです・・;

何だかあまりにも安いと不安になってしまい・・;
一番は、母乳が出ればいいのですが…

有り難う御座いました^^//

書込番号:5210896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/29 13:04(1年以上前)

シュオンさん

うちの子も、ただ今便秘真っ最中です。初めはBeanStalkのすこやかを飲んでましたが、便秘のため、最近ほほえみに替えてみました。ところが、便秘は一向に解消せず悩んでました。皆さんの意見を参考に私もいろいろなメーカーを試してみようと思いま〜す。お互いがんばりましょうね〜(*^-^*)

書込番号:5211694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/09 00:44(1年以上前)

 ひまショーさん*^^*

アイクレオ!いいですよ・()・

ほほえみと交互に飲ませておりますが、最近便秘しておりません!^^!

始めは、?違う?という顔をしており、飲みも悪かったのですが、

うちの子の場合は何でも大丈夫のようです^^

励ましのお言葉・・;

有り難う御座います^^//

書込番号:5238202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/07/16 22:13(1年以上前)

アイクレオって、昔のSMAなんですね。
15年前は、SMAが一番母乳に近いって言われてて高かったですょ。

書込番号:5260061

ナイスクチコミ!1


Ka-kanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/18 15:12(1年以上前)

和光堂のは皇室御用達ではなかったでしょうか。
愛子様が飲まれていたとか。

話題に上っていたので…スイマセン。

書込番号:5265459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/07/26 23:26(1年以上前)

うちは「ほほえみ」と「はいはい」(実家用)を飲ませてますが、便秘知らずで6ヶ月たちました。
1〜2日出なくても心配しないで大丈夫みたいですよ。
もし、心配だったら湯冷まし50mlに対して耳掻き3つ分の砂糖を入れて飲ませてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5292124

ナイスクチコミ!0


mo-komamyさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/28 23:34(1年以上前)

こんにちは。

ほほえみは他社のミルクに比べて若干ですが濃度が濃いので敏感な赤ちゃんは便秘になりやすいと聞きましたよ。

我が家は産院ではビーンスターク「すこやか」でしたが体重の増えがよくなかったのでよりよいものをと思い退院後はアイクレオに。
しかし便秘気味になったので便秘によいという和光堂はいはいに変更。今度は下痢続きになったため「すこやか」にしたら良好になったのでフォローアップになった今でもビークスタークの「つよいこ」を飲ませています。他社からサンプルでもらったミルクは飲んでくれなくなりました・・・既に味覚はできているのですね。

書込番号:5297937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/17 02:19(1年以上前)

皆様*^^* 有り難う御座います^^)♪

和光堂のはいはいですが、うちも下痢が続き・・;

どこのメーカーでも嫌がらないので代わりばんこにあげております・・;

皆様のおかげで我子も6ヵ月になりました^^☆//

書込番号:5352548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい・・・

2006/07/07 19:17(1年以上前)


その他のベビーおふろ用品

クチコミ投稿数:3件

この商品、病院のお祝いに入っていたのですが・・・。
すすがなくてもいいから沐浴が簡単と書いてありました。
また、赤ちゃんの汚れは沐浴剤で十分に落ちるとも書いてありましたが、本当でしょうか??
実際に使用した方・使用中の方、ご意見聞かせて下さい

書込番号:5234073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 07:47(1年以上前)

初めまして!
スキナベーブは首がすわる3ヵ月ぐらいまで使用してました。初めての子で慣れてなかったので大変重宝しましたよ♪頭を支えながら固形石鹸や泡ポンプ式なんて大変!その点スキナベーブはそのまま洗えるし上がり湯不要だから、新米ママ&パパには最適だと思います。ウチの子は12月生まれだったので乾燥による乳児湿疹が心配でしたが、保湿効果が高いのでスキナベーブだけで大丈夫でした♪

赤ちゃんは汗っかきだから夏場だと心配ですよね…。
でも生まれたばかりだと親も温度に敏感だから、冷房や除湿機などを使って適温にしてるのでは?それならスキナベーブだけでも大丈夫だと思いますよ。

私も新米ママなのであまり参考にならないかも…。
質問があれば返信レス書きますよ♪

書込番号:5235650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/09 00:33(1年以上前)

はじめまして*^^*

スキナベーブでなくてもピジョン他からも販売しておりますよ!
赤ちゃん本舗のオリジナル商品だとお安いかもしれません。

うちの子(4人)は、みんな沐浴剤を使用しました^^
生まれたばかりの赤ちゃんには、十分だと思います。

おしゃむりゃいしゃんが言われるとおり楽です!
うちは、あがり湯はしました。

りなマミーさんのお宅は、わかりませんが、主人も忙しかったりで帰宅が遅く、ほとんど私が入れておりました。
赤ちゃんの授乳&睡眠のタイミングに合わせるのは難しいので
沐浴剤は、おすすめです。

うちは、1ヵ月しか使いませんでしたけれど・・・

5ヵ月の今は、泡の石鹸を使っております。
こちらも楽です!

書込番号:5238162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/07/09 03:56(1年以上前)

助産師さんから沐浴剤ばかりはダメたど指導を受けました、時間の無い時にぱっぱと入れる時とか汗をかいて1日2回沐浴させる時以外はやっぱり石鹸を使って洗ってあげて下さいと、沐浴剤は汚れをきれいに落とすとゆうよりも肌の保湿を保たせてあげる効果の方をメインに考えてくださいと、石鹸できっちり汚れを落としてあげて下さいねと言われました。
私もめんどくさい時は沐浴剤、普段はスキンシップだと思って石鹸できれいに洗ってあげています。

書込番号:5238495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/13 23:48(1年以上前)


そうなんですかぁーー
うちは、沐浴剤だけでした^^;

書込番号:5252189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 20:55(1年以上前)

返信、遅くなってすみません・・・。
首がすわるまでは便利ですね♪
たくさんのご意見、ありがとうございました

書込番号:5351537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

プレイヤード使用について

2006/05/30 15:24(1年以上前)


その他のベビーセーフティグッズ

スレ主 fumifumi7さん
クチコミ投稿数:79件

来月、妻と娘(5月に生まれました)が里帰りから戻ってくるので、
ベビーベッドとしてプレイヤードの購入を考えていたのですが、ネット等の説明を見ると、”通常のベビーベッドとしての使用はNG””少しのねんね”ならOKというような内容が書いてありました。私としては、サイズ的にも他の部屋に移動できるコンパクトなものと考えていたので、”これはいいかも”と思っていたのですが、通常のベビーベッドとして使用できないとなると、どうしようかなぁと考えています。
この商品をすでにご購入の方で、現在どのように使用しているのか、または、ウチではベビーベッドとして普通に使っているなどのご意見がありましたらお願いします。
ちなみに、まだ、他のベビーベッドはありません。
宜しくお願いします。

書込番号:5124524

ナイスクチコミ!4


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/05/30 18:00(1年以上前)

 この商品を使用したことはないのですが、似たタイプの使用感想としては「ごく小さいうち(新生児期)」は特に問題ないと思います。
 仰るとおりコンパクトであるため、室内移動や実家等への持ち運びにメリットがある反面、通常サイズのものに比較し使用可能年齢などがデメリットと感じるかもしれませんね。
 赤ちゃんの日用品を置いたりベッド以外の用途もあるので便利だと思います。
 ちなみに「寝心地」は悪くないようです。基本的には薄い敷布団を敷いたりするのでこの点はどのベッドも大差ないと思います。子供に聞いたわけではないですが…(^^;

 ただ、お子さんがお一人目ということであれば、ご自宅内でペット(室内犬や猫)を飼われている等、赤ちゃんを守る必要がない場合は、ベッド購入を見送るのもありかもしれません。(うちでは上の子から守るために二人目誕生から本格使用になりました。)

書込番号:5124841

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumifumi7さん
クチコミ投稿数:79件

2006/05/31 09:37(1年以上前)

なるほど。
今のところ新生児用として使おうかなぁと考えていたので
使えそうですね。
ベッド以外の用途もあるとのことなので、参考にしたいと思います。ご意見有難うございます!

書込番号:5126796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/16 00:05(1年以上前)

 4ヶ月の男児のベッドとして、2ヶ月頃から使用しています。
 ベビーベッド用の布団はサイズが大きくて合わないので、良いサイズのものがないかとメーカーに問い合わせたところ、
「ベッドとしての使用は危険なので止めて下さい。」
と言われてしまいました。
 この時点でベッドとしての使用を戸惑いましたが、とある通販サイトで、「アメリカではベッドとして使われている」という記述を見つけ、使用に踏み切りました。
 布団は、多少オーバーサイズでしたが、普通に売られている「お昼寝用布団」がなんとか収まりました。
 今のところ、場所も取らないし、実家に帰省する時に持って行けたりして、満足しています。

 普通のベビーベッドを使っていた方から、つかまり立ちをするようになると、危なくてベッドには寝かせられなかったという話を聞いて、このプレイヤードなら、バシネットを外せば子供が立っても落ちる事も無く、かえってよいのではないかと思いました。

 fumifumi7さんのように新生児のうちの使用が目的なら、願ったり叶ったりの商品ではないかと思います。

書込番号:5173097

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumifumi7さん
クチコミ投稿数:79件

2006/07/14 09:34(1年以上前)

さらさらさんアドバイスありがとうございます。1ヶ月近く過ぎでの返信でおそくなりすみません。現在生後2ヶ月になり、このベビーベッドで寝て、順調に育っております。これからも楽しい子育てをしていきたいと思います。

書込番号:5252944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シート保護マットについて

2006/07/01 02:35(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:3件

アップリカ マシュマロターンベッド Wサーモ 850を検討中です、
オプションのシート保護マットも必要でしょうか?
初めてチャイルドシートをつけるもんでご質問しました、けっこう重いものなのでシートに傷がついたり型がついたりするもんなのですか?

保護マットはなくても大丈夫、ある方が安心、必ずある方が良い、に分けるとすれば使用されている皆さんはどのようなご意見でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5216012

ナイスクチコミ!0


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/07/03 10:07(1年以上前)

 「無いといけない」類のオプションではないですが、そんなに高くない物なのである方が良いと思います。
 車のシートがレザー等の場合はしておいた方が精神衛生上も良いかも?(^^;

 なお、保護マットには滑りを減らす効果もあります。チャイルドシートはかなり締付けて取付けるものの、走行中の振動により横方向に結構ずれたりします。(取付箇所にもよりますが)
 一般の乗用車では殆ど無いですが、商用バンなどのビニル素材等の場合かなりずれたりします。

書込番号:5222505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/05 01:24(1年以上前)

7309さんご意見ありがとうございます。
無くてはならないものですか(^_^;)
滑り止めとして使用、納得です。

書込番号:5227478

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/07/05 09:36(1年以上前)

 ちょっと分かりにくい言い回しだったようで申し訳ありません。m(__)m
 初めの分類(保護マットはなくても大丈夫、ある方が安心、必ずある方が良い)に沿って分けるとすれば「ある方が安心」でしょうか。

 一昔前までのマットはもう少し厚みがあり、車のシート座面とチャイルドシート下部形状の違いからくる「装着時の緩み(隙間)」を解消するのが第一目的だったようです。
 しかし、現在では車シート・チャイルドシート両方が設置時のことを考慮するようになったのか、前ほど緩みは出なくなったと思います。
 レンゲカイさんのお乗りの車にもよりますが、まずは保護マット無しで装着した後、必要により購入するのも良いかもしれませんね。(^^)

書込番号:5227921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートで教えてください。

2006/06/15 22:00(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:2件

ここで聞くのはお門違いかもしれませんが、チャイルドシートを使用するに当たって皆さんがどうしているのか聞きたくて書いてみました。

 聞きたい事と言うのは、現在は家ではアップリカのマシュマロベッドWサーモ900を横向きで使用していますが、そろそろ後ろ向きで使用しようと思ってます。
 しかし、説明書を見ると7Kg、65cm以上で首が安定し一人座りが出来たら後ろ向きで使用と書いてあったのですが、家の子は5ヶ月が過ぎ、6ヶ月が近づいてきて体重が7.9Kg、身長が67cmとだいぶ大きくなってきているのですが、まだ一人座りが出来ない状態です。
 説明書の条件で考えると後ろ向きはまだ早いのかとも思いますが、ここのクチコミをご覧になっている皆さんの中で同じチャイルドシートを使ってみえる方はどうなのでしょうか?
 教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:5172565

ナイスクチコミ!0


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/06/16 09:58(1年以上前)

 首が座り、身長体重が適正範囲内になれば、後ろ向き使用しても問題ないと思います。
 一人座りが上手に出来ない場合、シート座面からずれてしまうような気がするかもしれませんが、ベルトの長さ(バックルとおなかの隙間)をきちんと調整すれば問題ありません。

 もちろん↑は個人的な意見ですので、積極的に後向き使用を勧めるつもりはありません。
 説明書に従い、もう少し待つのも良いかと思います。(^^)

書込番号:5173829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/16 20:29(1年以上前)

 こんばんは。
 7309さん、個人的な意見とはいえ私の質問に答えていただきありがとうございます。

 7309さんの意見を読んで、どうしようか家の奥さんと一緒に考えてみたのですが、もう少し横向きで様子を見ようかなと思ってます。
 最近うちの子もやっと横向きのチャイルドシートで泣かなくなったところですからね。
 これが向きを変えたとたん泣くようになったら大変ですからね。
 出来たら早い機会に後ろ向きで使えるようにしたいですね。
 でも後ろ向きだと顔が見えないから泣くだろうなあ。

書込番号:5174997

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/06/18 00:48(1年以上前)

 多分、後向きに限らず姿が見えないと泣くでしょうね。
 いつまでも泣く→だっこする になりがちですが、子供の安全の為にはシートから降ろさないことが大事だと思います。(これがなかなか辛いですよね(^^:)
 はじめのうちだけでもお母さんが隣に座るようにすると、慣れるのが早いかもしれません。

書込番号:5178861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/18 21:19(1年以上前)

こんばんは、

チャイルドシートの基準は 体格によって決める事が一番大事
だと思いますので、 身長や体重が基準に達していれば月年齢が達していなくても 問題ないと思います。

また、確率的に言えば、自動車事故でもっとも多いのは 追突事故ですので、 その意味でも 後ろ向きのほうが 
適していると思います。

書込番号:5181232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ小さいのですが。。。

2006/02/27 13:40(1年以上前)


チャイルドシート > コンビ > プリムキッズS KS-298 ライトイエロー

スレ主 baby loveさん
クチコミ投稿数:11件

実家の車用にチャイルドシートを購入しようと思っているのですが、
9ヶ月の子供でもプリムキッズに座らせても大丈夫でしょうか?
体重は9kg以上でおすわりもしっかりできるのですが、
プリムキッズの適用年齢が1歳から、となっているので、どうかな?と思いまして。。。

書込番号:4863429

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/28 06:41(1年以上前)

 チャイルドシート、ベビーシートは年齢より体重を目安に選ぶのが基本です。

 メーカーのHPにも載ってます。
http://www.combibaby.com/goods/seat/faq/index.html#f

書込番号:4865985

ナイスクチコミ!0


スレ主 baby loveさん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/01 10:01(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
さっそく購入しようと思います。

書込番号:4869301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/15 14:33(1年以上前)

こんにちは、
じじ ばば は 泣いたりすると ダッコしようとしますが、
その癖が付くと、チャイルドシートに座りたがりません。

安全の為には絶対チャイルドシートに座らせておくことですよ。




書込番号:5171694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)