
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年5月2日 16:35 |
![]() |
0 | 2 | 2025年1月19日 23:58 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年1月10日 16:39 |
![]() |
349 | 7 | 2024年12月6日 17:34 |
![]() |
7 | 1 | 2024年10月10日 04:09 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月5日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベビーカー > アップリカ > ラクーナ クッション フリー AB [ブラック]
三大都市圏在住、普段の移動は徒歩と電車です。
低月齢の頃は押しにくさを感じませんでしたが、体重が重くなるにつれ兎に角押しにくい!重い!小回りが効かず倒れそうになったり、小さな段差を乗り越えられず前のめりに転びそうになったり…こちらの商品にしたことを大後悔しています。おまけに荷物の空間容積も少なく出し入れしにくいです。ベルトの調節も面倒臭いし、リクライニング角度も微妙で起き上がった状態でも姿勢が悪くなっています。
友人が使用しているサイベックスメリオカーボンを押させてもらったらなんと押しやすいことか!荷物もたくさん入りそうだし。心からメリオカーボンに買い替えたい…
横スライド機能なんて滅多に使いません。
強いて良いところを挙げるなら、背もたれ周辺がしっかりとした造りになっているところでしょうか。
書込番号:26166990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



チャイルドシート > コンビ > ホワイトレーベル THE S plus ISOFIX エッグショック ZB-750 (BK) [ブラック]
(実用性がどうなの? という点はさておき)ついにコンビからも登場した、THE Sを流用したトラベルシステム、THE S Go
https://www.combi.co.jp/store/baby/carseat/thes_sp/
しかし、THE SのZA、ZB、ZCは非対応だそうです・・・・なので、うちのZBも当然に非対応という事になります(悲しい)
0点

ZFが対応と言う事でしょうか?子供に送ったアップリカのエアキャリーは軽くて乳母車のような別売品があって孫を運ぶのに重宝していたみたいだけど、この大きさと重さはどうなんでしょうかね。
書込番号:26034793
0点

ZD、ZE、ZF及びそれ以降のものであれば対応するのだと思います。
(ZC以前とZD以降で、そんなに違いがあるのかな・・・・?)
> この大きさと重さはどうなんでしょうかね。
THE Sの座面部分の重量はぱっと調べても出てこないんですが、ベースキャリア部分が7.2kgなので、THE Sの13.7kgから引くと・・・・6.5kg!?(一般的なベビーシートは、3.5kg程度ですね)
いやぁ〜、トラベルシステムとしては重すぎでしょう・・・・・そのうえ、数kgの赤ちゃんが乗るわけでしょ?
どう考えたって、構造的に無理がある製品ですよ、これは・・・・万が一手を滑らせた時も、キャリーコットタイプの製品はハンドルの部分が衝撃を吸収してくれますけど、この製品は赤ちゃんが直接地面に落ちる可能性ありますからね・・・・・良心があれば、こんな製品は発売しないのでは?
(PL法、ちゃんとクリアしてるのかなぁ・・・・)
書込番号:26043368
0点



当方セカンドベビーカーにTRVL lxを購入した者です。
背面式のコンパクトに畳めるAB型となるとBugabooバタフライがここ数年覇権を握っているかと思われますがTRVL lxはTRVLで惨敗したnunaが他社製品を意識しまくって改良した感じの製品かと思います。
リクライニングの簡単さ、キャノピーの延伸、インチ数アップによる走破性安定性の向上等他社製品を上回るために改良された感じです。
反面、やはりハンドル高が高いので160cm以下の方には向かないため他社製品を選ばれたほうがいいかなと思っています。
それ以外は文句の付けようがないんですけどね笑
1点



チャイルドシート > コンビ > ホワイトレーベル クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JG-650 (BK) [ブラック]
娘に子供が生まれさっそくチャイルドシートを物色。早速専門店の店員さんに勧められたこの商品を買いました。退院の日にこの商品を取り付け迎えに行き始めて乗せるのでコンビのHPの動画を参考に悪戦苦闘して乗せましたが水平のリクライニングにならず背もたれがやや立った状態なので赤ちゃんの首が90度近く横に傾き首を持ってもらって家まで帰ってきましたが不慣れなせいで上手く乗せられないかと思いましたがどう頑張っも上手く乗せられないのでコンビに電話してみたら返事は気道はふさがないから大丈夫と言う返事で首の座らない新生児には心配でたまりません。背もたれが立っているから仕方ないとの返事でした。赤ちゃん製品を作っていて赤ちゃんのことを本当に考えているかコンビには不信感でイッパイです。首が座ってからなら大丈夫だと思いますが最上級機種のこの商品がこんなお粗末品では他のヘビーカーも検討してましたがコンビ製品は絶対買いません。新生児を乗せようと思ってる方良く検討される事をお勧めします。
書込番号:21067654 スマートフォンサイトからの書き込み
150点

病院によって異なるのかもしれませんが、
私の子供が今年産まれた病院は出産当日に寝かせられたベッドは既に傾斜がついてましたよ。
決して水平ではありませんでした。
今、写真を見返してみると10度程度の傾斜がついてました。
完全に水平だとミルクを飲んだ後に吐き戻してしまうのではないでしょうか。そのため自宅に帰ったあとも吐き戻し防止用に少し傾斜が付くように三角形のクッションを敷いて傾斜を付けて寝かせてました。
私もクルーズスマートを見てきましたが、そこまでキツイ傾斜はついてない感じでしたが、赤ちゃんが苦しそうなほど首が曲がってたのでしょうか?
参考までに10度の傾斜角度の画像を添付しときますね
書込番号:21650327 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


>のぶきち111さん
こんにちは、うちの孫ももう8ヶ月になり身体もしっかりしてきてまったく問題なく使用出来ていますが新生児の首が全く座っていない赤ちゃんがベッドに寝てるだけなら少し傾斜あっても問題はないと思います。クルマに乗せてカーブ曲がったりする場合は首をタオルで支えて使っていました。のちに車が二台あるため安いカトウジの商品を買いましたがメッチャ安いのに首を支える枕が付いていてこの製品も傾斜はありますが首はほぼ真っ直ぐな状態で安心出来ました。コンビでは首が大きく傾いても大丈夫との返事でしたが普通に抱っこするだけでも首をしっかり支えて抱く新生児にはあまりにも親切心がない製品と思いました。オプションにでも首を支える枕があれば問題ありませんが安いカトウジでも付いているのに残念でした。コンビに同じようなクレームが多数寄せられていますから検討すると言われましたがその後何の連絡もありませんでした。傾斜はほとんどのチャイルドシートには付いていますが首を保護出来るか否かを問題したつもりでした。
書込番号:21664584 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

うちもコンビのチャイルドシートを買ったのですが、やはり首が90度曲がってしまい、そのまま身体も曲がってきてしまう状態だったので、とても大事な赤ちゃんを乗せられません。
首すわりまでタオル等で支えをして我慢しようと思いましたが、チャイルドシートの機能的にそれは良くないとの事で、返品して別のメーカーのものに買い替えます。
電動スイングチェアーもベビーカーもコンビで、コンビ製品は気に入っていただけに、なんでチャイルドシートは、、、と残念でなりません。
書込番号:21905439 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

このチャイルドシートはほんと使っちゃいけないと思う。今生後2ヶ月ですが、未だに恐くて使えない。苦しくて泣いてしまうし、顔が真っ青になった時はビビった。返品してお金かえしてもらいたい。殺す気かよ
書込番号:23309494 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

斜めになってて寝やすいのは分かります。しかし、このチャイルドシートに限っては喉が完全に潰れてしまって呼吸ができません。寝かせられたら違うんでしょうけど、このチャイルドシート2段階しか調節できない上に、ほんの5cmほど動くかどうかだけで酷いです。クレームは相当だと思いますね
書込番号:23423675 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

この商品は本当に新生児は乗せたらだめ!
書込番号:25988520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



チャイルドシート > ネビオ > ポップピットG [ブラック]
この商品の良し悪しでなく、価格コムへの掲載の仕方について残念に思いました。
今回、貨物車や古い車にも使えるように
・モードに関係なく(ブースターモードは除く)、3点シートベルト式、ISOFIX両用のモデル
を探していました。
本品は
・チャイルドシートモード:ISOFIXのみ対応
・ジュニアシートモード:3点シートベルト、ISOFIX両対応
ですが、価格コムの掲載方法ではそれが分かりませんでした。
色々なモデルがあるので難しいとは思いますが、
これらの区別を出来るように掲載していただければと思います。
本品の名誉の為に書きますが、商品自体は非常に魅力的です。
ISOFIX対応かつR129準拠、国産(おそらく)でしかも低価格ですから。
ISOFIX対応車しか持っていないのであれば購入していたと思います。
7点

貨物車、商用車は、基本的にメーカーの動作検証から外れてるところもあるので悩ましいですよね
いっその事、旧規格であるR44の中古品を探す方が、選択肢が広いかもしれません・・・・
因みにシートベルト専用品なR129対応チャイルドシートとしては、Joieのstediという製品があるので、こちらがほぼ唯一の選択肢ですかね
(構造としては、R44の頃のシートベルト式チャイルドシートと変わらずです)
書込番号:25920727
0点



チャイルドシート > 日本育児 > トラベルベストEVO [サンドベージュ]
90ノアの3列目に付けようとしましたが、シートベルトバックルの配置的に、
・背もたれとの間に必ず隙間が空いてしまう
・そもそも、ベルト基部とバックルの間の間隔が狭すぎて、これまたチャイルドシートが前にずれてしまう
と、二重の要素で背もたれとの距離が空いてしまう事が判りました
正直、これでは取付判定は良くて△、一般的な見方では×になってしまうのですが、日本育児の対応表では〇なので不信感が募ります
(フリードのベンチシート2列目中央も、普通に 〇 だったけど取付困難でしたしね・・・・)
日本育児さん、ちゃんと車種ごとに確認した上で車種適合表作ってますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)