
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベビーカー > コンビ > EX COMBI グランパセオ LY-600
長男が生まれ、本製品を購入しました。
決め手は、対面と背面押しが簡単に切り替えられる点でした。
一つだけ残念なのが、対面押しの場合、方向を決めるタイヤが
進行方向から後輪になってしまうため、感覚的な操舵が難しく感じる点です。
結局、背面から押すことがほとんどになってしまいます。
ただし、フードにメッシュの窓がついており、どちらから押しても
赤ちゃんの顔が見えるので、現在は気にしていません。
あと、機能と作りがしっかりしているからか他の製品と比べると
重いのが女性には少しきついかもしれません。エレベーターが無いような
ところを降りるとか昇る時に思います。
背面から押したときのタイヤの操舵性はなめらかでとても押しやすいです。
購入の際は、実施に持ってみて、さらに両方向から押してみることを
おすすめします。
1点

商品情報ありがとうございます。
>購入の際は、実施に持ってみて、さらに両方向から押してみることを
おすすめします。
当たり前のようですが、その基本を忘れてました。
現在、対面式(切替式)を買おうかどうか迷っている所です。
迷ってるからこそ中途半端にチェックもしないで買いそうになってました(時間が取れないので)。
基本に戻って確認してみます。
書込番号:9402837
0点

こんにちは。
両対面式の操舵輪切り替えを勝手にやってくれる機種もありますね。
一例、コンビならグランパセオとか。
ご参考まで。
書込番号:9403315
0点



チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・クルット プレミアム AM895 メタルブラック
2月に長男が生まれ、この製品を購入しました。
取り付け車種は三菱エアトレックで運転席の後席に取り付けています。
私が190近い大男なので運転席を最大より少しハンドル側に引いた位置で使用していますが
何とか回転できる感じです。ちなみに、新生児ということでチャイルドシートの
リクライニングは一番寝ている状態です。
赤ちゃんは、気持ちがいいのか、乗っている間はほとんどぐっすり寝ています。
また、回転がとても便利で、妻がチャイルドシートの隣に座っていて
くるっと回して赤ちゃんを下ろしておむつを替えたりしています。
コンビとなやみましたが、足下を固定するアームが丈夫そうだったので
カーメイトにしました。
満足しています。
3点



ベビーカー > CHICCO > ライトウェイ・ストローラー
当初の検討要素としては:使用開始月齢、重さ、折りたたみしやすさ、搭載荷物容量、デザインなどなど。
普通に調べて行くとやはりマクラーレンに到達してしまう。
結局二人目のことも「多少」考慮して、限りなくB型に近いAB型であるこちらに。
重さは犠牲になりましたが(約8キロ)、同クラスのマクラーレンクエストスポーツだって6キロもあるわけで、既に重いのは同じという見解に。
こちらは値段が手ごろなわりに、造りはしっかりしてます。樹脂パーツを多用していますが、アルミフレームの押出し材が一部多角形なことや(強度アップとデザイン)、95〜165°(着座姿勢からほぼ完全に仰向け)のリクライニング機構が簡単に操作出来るなど、色々考えられている印象。
ベルトがシートに直接縫い付けられていて、やや安っぽさと強度面での心配がありますが、個人的には許容範囲。
折り畳むのは片手では無理ですが、慣れると簡単に扱えます。
自立は出来ませんが、簡易ロックが付いているので、折り畳んだあと後輪をロックさせて立てかけることは可能。キャリーハンドルはありません。
デザイン的には、グリップがマクラーレン同様のウレタンフォームで、車輪も標準硬度の成型樹脂。バイザー(日除け)とフードが別の部品になっていて、ファスナーで合体します。シートの生地も全てナイロン織に統一されています。夏は風通しを考慮してバイザーだけで使用(この状態でフルリクライニングすると、子供の顔がハンドル下から覗けて面白いです)。冬は背中側にフードを取り付けて使います。
フルカバーのレインカバーと、荷物用専用取り付けバッグが同梱。こちらは取り外してリュックにすることも可能(だそうです。しないけど)。
自重があるのと車輪径が大きいのとで路上での取り回しは楽ですし、ショッピングモールにありがちなPタイル上でも空転せずグリップします。
ベルトのテープバックルはリリース時に飛び出ます。これが我家的には注目ポイント。
色々購入に踏み切った理由はありますが、最大のポイントはやはり脱マクラーレンでしょう。
重さは犠牲になりましたが、嫁も私も気に入っています。
1点



ベビーカー > コンビ > キューレットミューラー ラズリ
息子の首がすわってきたのと、抱っこひも(ニンナナンナ マジカルファースト)では
肩を痛めてしまうため購入。
『国産。操作しやすい。たたんだ時に自立する。たたんでから転がせる。カゴがある。』の
ポイントをすべてクリアしてくれました。
もう少し幌がしっかりあればなぁとか、リクライニングがもう少し倒れればなぁとか
思うけど、そんなに気になりません。開閉は両手です。
かなり小回りしてくれるし、オススメだと思います。
息子は楽しそうに乗ってくれてます。
0点



チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo ブラウン
一年程前に、弟にこちらのシートベルトが安全性があると聞いたので、AMAZONで購入しました。
子供も機嫌良く乗ってくれるので、とても良かったです。
主人がしてますが、取り外しも簡単と話しています。
お菓子や飲み物をこぼしても、ブラウンだと汚れも目立ちにくい感じを受けます。
0点



ベビーカー > Quinny > BUZZ 2008年モデル
コストコで約3万円で2008年1月に購入しました。
まだ2か月程度の使用ですが、感想を少々。
重いです。玄関に2段程度の階段があるのですが、そこを持ち上げるのがかなりきついです。平らな所だけをと思いましたが、こんなところに落とし穴があったのかと。
使用感は素晴らしいと思います。8か月の子供を乗せたらほぼ確実に寝ます。
きっとかなり快適なのではないでしょうか?
値段もお手頃価格だったので、購入してよかったと思っています。
あとは夏の使用感がどんなのか気になります。2008年モデルにはモスキートネットが付いていなかったので、別途注文しました。
また思いだしたら感想をアップしてみたいと思います。
1点

私も、先月コストコで購入しました。
モスキートネット、どこで注文されたか教えていただけますか?
これからの時期、あると便利なので探しているのですが全く見つからないので…。
使った感想も教えていただけると助かります。
書込番号:9837820
0点

こんにちは。
「Season Set」「シーズンセット」という名称で見つけたのですが、
今検索してみたら私が購入したお店も売り切れているようです。
お力になれなくてすみません。
クイニーのモスキートネットほどシンプルじゃないので折りたたんで携帯するのは大変かもしれないのですが、赤ちゃん本舗に売っているでっかいモスキートネットを試着してみましたら、案外いい感じでした。一度試着してみてください。
シートカバーは初めについていたのはさすがに暑そうなので、もう一つのフカフカじゃないのに換えてみたのですが、うまく付きません。説明書もないし、なんだかいかにも適当に装着されています。
コツがあったら教えていただきたいです…
書込番号:9840457
0点

返信、ありがとうございます。
できれば純正が欲しかったのですが、やはりなかなかないようですね。
赤ちゃん本舗商品を試着しに行ってみます。
替シートの取り付け、私もかなり苦戦しました。
シートの両サイドと上部にある黒い耳のようなところを本体にスライドさせて入れていくしかないようです。
途中(腰辺り)で離れていますが、そこからサイドの下部だけを入れるとサイドの上部が入らなくなるので、全てを一番上からスライドさせて差し込んで行き、下まで完全に差し込む前に途中で上部を差し込んでからサイドを下まで差し込むとうまく装着できますよ!
(説明が下手ですみません)
書込番号:9848430
0点

詳しいご説明ありがとうございます。
イメージとしては非常によくわかりました。
またゆっくり試してみます!
書込番号:9849863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)