
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


子供が一ヶ月過ぎたころに、お出かけするためにスリングがほしいなぁ
とおもい、アップリカのスリングを購入しました。
首がすわっていない新生児には横抱きできるものがいいと思って・・・。
でも、実際に使ってみると装着に時間がかかるし、肩にかなり負担がかかるのでいまいちでした。
そこで、ハーモネイチャーのスリングを購入しました。
最初はちょっと高いかなぁ・・と思って敬遠していたんですが、使ってみるとかなりよかったです。
赤ちゃんと密着できるのがいいですね♪
色もいろいろあって悩んじゃいました。
余裕があったら、色違いでもうひとつほしいところです。
ひとつ心配なのは、赤ちゃんの足が窮屈そうでかわいそう。わたしのつけ方に問題があるのかなぁ??
1点



ベビーカー > コンビ > EX COMBI マルチ5ウェイ PW
生後四ヶ月の女の子を育てています。
車での移動が多く、チャイルドシートとして利用できるため
とても重宝しています。
心地よく眠ったまま車から降ろす事が出来ます。
新幹線で実家に帰った際も、そのまま実家の車に乗せることができ、
大変便利でした。
0点

こんにちは。
妊娠6カ月のプレママです。
便利そうだな〜と思ってチェックしにきたら、
わかりやすい口コミが読めてよかったです。
質問してもいいですか?
1)ちょっと重そうかな?という印象があるんですが、どうですか?
パパさんは大丈夫そうですね。奥様はいかがでしょうか?
2)動かしやすさ、とくに「つんのめり」はないでしょうか?
よかったらおしえてください。
書込番号:10778724
0点



ベビーカー > グレコ > シティスポーツEDT DLX
初めてのベビーカー購入で、最終的に選びました。
インターネットでランキングを調べ、お店に何度も足を運び
国産、インポートともに吟味した結果、グレコに決定しました。
インポートもののわりに軽い、自立する、開閉が簡単、価格が安い、デザインが良い
という点で決めました。
国産のものよりタイヤが太く、安定感があるので
1ヶ月の赤ちゃんを乗せても揺れが気になりません。
2点

お猿さんのママさんこんにちは。
4月末に初めての子供が生まれる予定で、この商品の購入を考えている者です。
軽量・頑丈・3ヶ月から3-4歳まで使える商品を探していまして、この商品にたどり着きました。
まだお使いになられからそれほどたっていないと思いますが、頑丈さ・耐久性はどのようにお感じですか?また、押しやすさはどうですか?国産の商品と比べても押しやすいでしょうか?
書込番号:7604304
0点

としどうさん、初めてのお子さん、待ち遠しいですよね。
お子さんのためにベビーカー選びも慎重になられていると思いますので
私や主人が使用した感想を書かせていただきますね。
まず、私。
車での移動が主ですが、車の載せ降ろしは両手さえ空いていれば簡単に出来ます。
開閉も片手で簡単に出来ます。
ただ、首の据わっていない我が子を抱いては無理です。
押しやすさですが、国産のものと変わりはありません。
(国産のものも使用したことあります。)
タイヤが太いのでちょっとした段差や穴などには落ちる心配がありません。
ガサツな私でも安心です。
主人の意見。
押すところの高さが変更ができるので、背の高い人でも押しやすい。
国産のものよりガタガタの振動が伝わりにくい。
軽いので片手で持ち運びが出来る。
使用感はこんな感じです。
耐久性についてはまだ使用して間もないので何とも言えませんが
今のところ不満はありません。
ご参考になればと思います。
何より、無事にご出産なされることをお祈り申し上げます。
書込番号:7604500
0点

お猿さんのママさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
グレコ商品の使用レポートは、なかなか見つからないので、非常に参考になります。
外国製でも片手で折りたたみが出来るんですね。当方アパートの4階(エレベータなし)なので、この点と重量は非常に重要です。
旦那様の押しやすいという意見も参考になります。私の身長は180センチですので・・・・
押しやすさは、海外製なのでマクラーレンのようながっちり感を期待してましたが、重量が軽いのでそこは国産と同じような感じなんでしょうかねぇ。
これから子供が生まれるまで、色々考えてみます。
また、ドライブがてらベビザラスにでも商品の確認に行って見ます。
書込番号:7610493
0点



ベビーカー > アップリカ > ベビークルーザー モデラート
3万円以内で通気性などが高性能で、4輪キャスターで
幌が大きく、ハンドルの対面切り替えができて、
男の子なのでシートの横幅が広く、クッション性が高いベビーカー(すごい欲張り?)
を条件に探し、いろんなレビューやサイトや実店舗などを見て、
さんざん悩んで希望の条件をほぼクリアしているこれに決めました。
幌はフロントガードのバーまではすっぽり覆うことはできませんが
バーの少し上まで覆う事ができるので充分日よけになると思います。
対面にすれば、少し見にくいですが幌の通気口から赤ちゃんの様子が確認できます。
バーは取り外し可能。
ハンドル部分は切り替えボタンから折れる所までプラスチックではなく
クッション素材のが巻いてあり、持ちやすくなっていて
高めになってるので長時間押してても疲れにくいです。
4輪キャスターはスーパーや狭い道で威力を発揮しました^^
カゴは奥行きはありますが、入れる所が狭いため
ちょっとした赤ちゃん用品くらいしか入りませんでした。
持ち運び用のショルダーストラップや、頭部のみのマモールパッド
4点式ベルトになる肩ベルトと、小さいガラガラ風オモチャが付属されています。
ただ、ハンドルを対面切り替えにする時の操作が、ボタン操作ではなく
シート付近にあるスライドレバー(?)を手で持ち上げないといけないのですが
折りたたむたびに操作する必要があります。
でも、私はそういうものだと思ってたので苦になりませんでした。
素材のせいか、シートを触るとカサカサ音がします。
ランクがもう1つ上のベビークルーザーロイヤルのほうが
シートの厚みや高級感がありました。
重量もフル装備で5.8キロ。けっこう重いです^^;
折りたたむ時、片手では難しいとは思うのですが、
赤ちゃんの快適さとママの操作性や楽さのどちらが優先かというと
私は赤ちゃん優先に考えていたので、大きさや重さ、操作性は苦になりません。
というより充分値段以上の性能だと思います。
人気のTOTOCOやショコラと比較して、モデラートを買って満足です。
車移動中心か、近所の買い物程度で赤ちゃん優先のママにはとってもオススメですよ^^
電車に乗るのは辛いかも。
0点



マクラーレン・クエストのセカンドカーとして1歳3ヶ月の時に購入。会社近くの保育園に連れて通勤するために、軽さ・自立・ストラップというポイントを評価して購入。軽い割りには操作性もよく、マクと遜色ありません。荷物入れれなかったり日除けが小さかったりしますが、都市で使うには十分。今ではマクはあまり使ってません。重いし〜。子供の体かしっかりしたらバギーの方が使いやすいですね。子供を抱っこして担いでもへっちゃらな軽さです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)