
このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年3月2日 12:02 |
![]() |
8 | 6 | 2008年3月9日 22:54 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月18日 00:28 |
![]() |
4 | 3 | 2008年5月15日 00:19 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月13日 00:01 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月7日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チャイルドシート > マキシコシ > カブリオフィックス ブラック
カブリオフィックスは、クイニーZAPPと一体で使うと最高にかっこいいです。街をあるくとおばあさんに取り囲まれます。赤ちゃんがかわいいのか、目新しいベビーカーに注目しているのかわかりません。
ただし、カブリオフィックス単体で使おうと思うと、赤ちゃんの体重+カブリオフィックス本体の重みで、女性で運べる重さではありません。クイニーZappとの一体使用をお勧めします。
0点

タイ駐在のプロンポン39と申します
我が家でもカブリオ+Zappのセットで使っていました。
現在ではプリオリXPにアップデートし、Zappは単独で使用しています。
タイで購入したので日本ブランド品と価格的には互角(高価)でしたが
なにしろデザインの良さでこの組み合わせを選択、日本へ一時帰国した際、
ショッピングモールなどを歩いている時とても注目を浴びました。
(特に赤ちゃん本舗で買い物中)
定期検診等で病院に行った時、欧米人の奥さんが片手でまるで
買い物かごを持つように赤ちゃんを運んでいたのを見た時、
パワーの差を感じました。
書込番号:7473670
0点



産後ひっこめショーツ、これは必須アイテムでしょう!(本当は、Lサイズに書き込みしたくなかった…。Mサイズにしたかった…。)
この商品、履き心地良いです。
不満な点は、ショーツとしてはありません。
しかし!
産後のたるみ解消なら、これだけでは足りませんよ。
ガードルやらニッパーやらその他諸々、必要ですよ。
そして、産後6ヶ月間は必ず着用する事!
勿論、見栄を張って若しくは産後のワンサイズダウンを狙って、産前より下のサイズを買わないこと!
更に、運動などの努力を怠らないこと!
私はワンサイズダウンを狙って小さいのを買い、あまりのきつさに着けているだけで気分が悪くなり、その他の産後下着の着用を六ヶ月前に止め、挙句運動などの努力を怠ったため、体型がたるみっぱなしになってしまいました。
体重は簡単に元に戻りますが、たるんだ肉は努力なしでは戻りませんよ〜〜。
産後の女優さんをみると、「やはり美しさは天からの授かり物だけではなく、多大な努力をして手に入れるものなんだなぁ」と痛感します。
2点

こんにちは!
ようやくスレ主ののりあささんに返信できました・・・。
今日は返信ではなく、のりあささんに質問がありまして、失礼だと思いながら横いれしました。
以前、ここのクチコミで、海のおでかけには汗で流れる日焼け止めが必需品ですよ!と書いてあり、確かに、ベビの顔に石鹸をつけて洗うのは・・・。と思っていたので探したのですが、見つかりませんでした。お使いのメーカーと商品名を教えてください!!
書込番号:7415647
1点

私が書き込みし難いスレですが、少しでもスレを上げておいた方がのりあささんが気付くと思いまして・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5081916
元はこのスレだと思いますが、マリンさんが性転換前なのでリンクしときます。
私が思うに、のりあささんは、ベビー用でもウォータープルーフタイプがあるのでそれは選ばない方が良いと言ってるだけだと思いますが・・・。
汗や水に強いウォータープルーフタイプは化粧落としタイプの洗顔料が必要ですが、それなら大変です。
通常の石鹸で落とせるベビー用は汗で落ちやすいですし、石鹸もベビー用でOKです。
石鹸水を含ませたガーゼで顔を優しく撫でるくらいで、後は石鹸をすすいだガーゼで数回拭いてあがれば良いと思います。
汗で落ちる(石鹸で落とせる)タイプの日焼け止めは汗をタオルで拭いただけで取れますので注意が必要ですし、実際は傘等で日陰を作る等の対策が必要ですね〜。
スレ違い、男子禁制、失礼しました・・・(たるみ防止ショーツなんて見てません、えぇ見てませんとも、見なかったことにするものだと思ってます・・・)
書込番号:7416488
1点

小鳥さん、回答ありがとうございます。
確かに、大人用でも、汗で流れて何度も付け直しが必要ですしね・・・。
あとは、気長にのりあささんの返信を待ってみます!
しかし、小鳥さんはいろんなことに明確に回答なさってて、尊敬いたします!
特に男性なのに・・・。
書込番号:7420487
1点

す・すみません…。
どこぞの「きまぐれシェフの○○」なんていうメニューのある店のような態度ののりあさです。
ちぃママ79さん、本当に気長に待ってくださって申し訳ありません。
きまぐれ〜でちょこちょこ来ているものですから(肝心なときに役に立ちませんね…)。
で、おまたせしました!!(何高飛車なこの態度!?)
ノンウォータープルーフの日焼け止めで私が使っていたのは
http://ec.naturapurify.jp/ec/html/item/001/001/item66.html
です。
勿論、合成の紫外線吸収剤や合成界面活性剤も使用されていません。
お友達にはもっとナチュラル嗜好で、オリーブオイルや大島椿のクリーム(だったと思います)を塗っていらっしゃった方もいましたよ。
これらのものにも、日焼け止め効果があるのだと仰っていました。
これからの季節、赤ちゃんの紫外線対策には気を使いますよね。
今年は、赤ちゃん用のUVカットサングラスなどを購入しようと思っています。
勿論海には、UV対策スイムを着せてね♪
少しでもお役に立てれば何よりです。
書込番号:7467367
1点

気まぐれシェフ〜〜〜!!笑
返信ありがとうございました!
かなりイイモノみたいですねぇ〜。。。お高い(失笑)
小鳥さんのアドバイスも参考にしつつ、ベビをケアしてあげていきたいと思いま〜す!
とても参考になりました!
また何かありましたらアドヴァイスお願いしますm(--)m
書込番号:7493743
1点

ちょっと高いけど…でも、私のように丁寧に赤ちゃんの顔を洗えない(洗ってあげないと言わないで(苦笑))人にとっては、汗で流れるタイプはとってもいいかも…。
私もいろいろ教わることがたくさんあって…。
よろしくお願いしますね♪
書込番号:7510447
1点



娘が二ヶ月の時くらいから使ってました。
ユラユラ揺らすと、すぐ寝てくれて助かりました。
手が器用に動くようになってからは、前に付いてるおもちゃで遊び、五ヶ月くらいからはおもちゃを取って、離乳食用の椅子として使ってました!!
赤ちゃんによってはバウンサーを嫌がって寝てくれない子もいますが、これはカトージのものよりいいかも。
実家用にカトージも買ったのですが、そちらはあんまり。。。でした。(揺れが自然ではない感じ)
乗せたり下ろしたりで、クッション部分が毛玉になったりもするみたいです。
うちはカバーを手作りしました。
1点



量もあって安いので買いました。
使い勝手はいいです。
ただ気になることが。
以前買ったときには、ベビー用の本当に軸まで細い綿棒だったのですが、先日買ったら不通の大人用の綿棒が入っていました。
??何でだろう。
細いベビー用綿棒が欲しい人は、買うときにちょっと気をつけてみてくださいね。
1点

>以前買ったときには、ベビー用の本当に軸まで細い綿棒だったのですが、先日買ったら不通の大人用の綿棒が入っていました。
??何でだろう。
えー、それって間違いではないのですか?
店かメーカーで交換になると思います。
>量もあって安いので買いました。
私はもっと安い・・・けどメーカー品、例えばピップとかのを使ってました(たぶんピジョンの半額くらい?)・・・もしくは西松屋オリジナルみたいなショップブランドの・・・。
どこのも製品的には変わりないと思いますが、一番は取り出す時に他の綿棒に触れなくてすむような工夫がされていると良いですね。
書込番号:7390317
1点

まずは文字の訂正を…。
不通→普通でした。
いやはやお恥ずかしい。
小鳥さんへ
間違いではないと思います、きっと。
きちんと封もされてあったし(赤ちゃんの絵が印刷されているもの)。
綿棒で耳かきするのは良くないといいますから、耳の周囲を掃除するのには全く問題なく使えたので、まぁいいっか〜と(かなりアバウトですね)。
鼻水なんかを絡めとるときには難儀しましたが。
>取り出す時に他の綿棒に触れなくてすむような工夫
いいですねぇ、それ。
振ったら出てくるおみくじみたいな物。
今日の運勢なんか棒に書いてあったら面白いかも!?
書込番号:7409261
1点

>綿棒で耳かきするのは良くないといいますから
本当ですよね。ウチの子が中耳炎になった時にお医者さんに連れて行きましたら、毎日お風呂の後にやっていた耳そうじ(水を取るのにやっていました)を注意されてしまいました。
その後先生に専用の器具で掃除をして頂いたら、耳の中には驚くべき量の耳垢が溜まっていて唖然としました。今までの掃除は逆に耳垢を奥に押し込んでしまっていたようなのです。
以後は定期的に耳鼻科に連れて行って、お医者さんに耳垢を取ってもらうようにしています。
ちなみにわたしも一度、一緒に耳掃除をやってもらったことがあるのですが、専用器具での掃除は本当にびっくりするほど痛くも痒くもありませんでした。ほとんど何にも感じません。
書込番号:7808941
1点



クイニー非常に使いやすいです。カルビオフィックスとドッキングさせて使っています。赤ちゃんの安定感が最高です。
折りたたみもしやすいし、ちょっと高いけど買ってよかったです。
1点



使い始めて二ヶ月くらいになりますがとっても気に入っています。
軽いしかばんに入りやすく持ち運びも便利なので一日中使うときもあります。
肩に負担もかからずおろす時もすべるように出来ていいかんじです。
生まれて二ヶ月の終わりごろから使い始めました。(首すわり速い方だと思います)
いろんなレビューで、腰にハッポウスチロールがあたって痛いとかいてあるのがありましたが。
私はぜんぜん気になりません。むしろ腰に重みが分散されるのでらくです。
発泡スチロールの素材も軽さのためには仕方ないと思います。
私のばあばあもこれならかんたんに装着できるといって愛用しています。
今度は、友達の出産祝いに送ろうと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)