ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

美味しいですよ

2008/02/07 11:25(1年以上前)


その他の授乳・お食事用品

クチコミ投稿数:152件

食べてみたら(子供のおやつ、取るなよ…という声がそろそろ聞こえてきそうですが)、美味しいです。
ココア味、親の方がはまりそうです。
硬さも月齢にはあっているのでしょうね。
子供は喜んで食べてくれています。

が!
硬いので、よだれが出ます。
よだれが出ると、お菓子が服にたれていきます。
ココア味なので、この垂れたお菓子がなかなか取れません。
濡れたタオルでは取れません。
最初あげるときには、外出先ではなくて家で与えて、お子さんの様子を見てから外出先に持っていくことをお勧めします。

書込番号:7354485

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/07 18:48(1年以上前)

>食べてみたら(子供のおやつ、取るなよ…という声がそろそろ聞こえてきそうですが)、美味しいです。

 普段の食事について、味はさておき(?)、熱いかどうかとかチェックしてあげると同じように、市販のお菓子も親が食べてみて与えるべきだと思っています。

 また、何でもかんでも売ってるものは安全だと思えなくなったのは怖いですが、本能的な味覚が退化しているのも怖いです・・・。


 おやつを食べている時は良い顔しているので後から写真見ても楽しいのですが、やはりスタイがドロドロに汚れているのはいつになっても気になります(^^;

書込番号:7355753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2008/02/11 01:18(1年以上前)

小鳥さんのお子さんは、スタイがドロドロになる程度なんですね。なんてお行儀のよい♪
うちの子供は、お菓子を持っている手及びその洋服の袖口がドロドロになります…(TT)
ココア…本当に取れにくいですぅ…。

書込番号:7372972

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/12 11:41(1年以上前)

 行儀は悪いです(笑)。


 大抵、袖口を折り返してますし、スタイはこまめに替えています(実際は過去形ですが)。
 出かける時はオムツが外れた後もおしり拭きが手放せませんね〜。

 まあ、子供は汚すのが仕事なのでイライラ怒ってもしょうがないので・・・。
 私は子供と出かける時は自分の服の替えまで持っています。
 よだれや食べ物ならともかく、抱っこ中におしっこ漏らされたり・・・。
 服も黒っぽいのが多くなりますが、よだれ等ってテカってくるんですよね〜。

書込番号:7379766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

こだわりで

2008/01/19 21:02(1年以上前)


チャイルドシート > レカロ > RECARO Start +i シュヴァルツ

クチコミ投稿数:49件

もうすぐ子供が生まれそうなので購入しました。
車好きなのこだわりでRECARO、0+に比較してヨーロッパ基準(R44/04)=新基準適合品、斬新なデザインとカラー(赤)ということでこれに決めました。
届いて早速、取説を見ているとリーマンで作っている事が判明。
ホームページなどで見比べると+iの方がヘッドレストのサイド部分が深いようですが、パミオウーノと基本的な構造は同じようです。
(パミオウーノも新基準適合品)
ちょっと気になるのは国土交通省のチャイルドシートアセスメント(安全性能比較評価)の前面衝突試験評価を見ると0+と同等品のピピデビューが乳児:優、幼児:良であるのに対して、新基準適合品のパミオウーノは乳児:良、幼児:普通と新製品の方が評価が下がっています。
まだRECAROの+iは評価一覧にはありませんが、パミオウーノと同等品とするとやはり0+より+iが評価が下ということに・・・?
0+とピピデビューが2006年までの現行基準適合品、+iとパミオウーノが2006年からの新基準適合品、前面衝突試験に限っての評価なのでこうなってしまうのかもしれませんが、メーカーも見す見す評価の下がる物を新しく出さないと思いますがどうなんでしょうか?
パミオウーノは安いところで26000円位、+iは全国統一価格46200円で一切安売りもなし。
デザインと色を気にしなければRECAROというブランド料だけで20000円の差額。
リーマンはいまいち人気が無いようですが、ブランドなど気にしない人ならコストパフォーマンスは高いと思います。
でもRECAROで満足です。

書込番号:7267393

ナイスクチコミ!1


返信する
三二六さん
クチコミ投稿数:3件 RECARO Start +i シュヴァルツのオーナーRECARO Start +i シュヴァルツの満足度5

2008/01/21 01:20(1年以上前)

私も+iロトを購入しました。
これを買う人はかなりの車好きだと思います。
レッジャーノさんの言うとおり、デザイン以外はリーマンのOEM(正確にはODM)だと思われますので、レカロのブランドに価値を感じない人はリーマンの製品をお勧めします。車好きにとっては、レカロがこの値段であればむしろ安いと感じますが・・・。
+iとパミオウーノでは重量と形状が若干異なるので、国土交通省の評価結果が同じになるかわかりませんが、旧モデルの0+とピピデビュー近い評価結果なので、同等レベルの結果になる可能性は大きいと思います。ピピデビューがパミオウーノに比べて評価結果が下がっているのは下記の理由でしょう。
・乳児:正面衝突時の胸部に掛かるGが2割ほど上昇していることが原因。新基準で後方衝突等にも配慮しなければならなくなったためだと思われます。
・幼児:頭部に掛かる加速度判定を80Gで線引きしているため、ピピデビューが80G弱で◎だったのに対して、パミオウーノが80G強で○となり、良から普通に評価を下げている。ただし、実力的にはほとんど差はないと思います。
したがって新基準に適合させるためにスペックダウンしてる部分もあるので、正面衝突を気にする人は旧モデルの0+やピピデビューを、後方衝突や緊急時の脱出性なども気にする人は+iやパミオウーノを購入すれば良いと思います。

書込番号:7273411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/01/21 22:28(1年以上前)

国土交通省のチャイルドシートアセスメントはあくまでも目安と思っていいのではないでしょうか?

日本の安全基準は日本独自のものであるために実験結果次第では欧州基準では「優」になるような製品も日本だと「良」や「普通」になってしまいますからね。

あまりこだわりがない&自分で調べようとしない人には購入の目安になると思います。

世界基準のもっとも安全性が高いと言われるレーマーでさえ、日本の基準では「普通」になってしまいますからね。

そういう意味では本当はすごく安全性の高いシートなのに日本のアセスメントを見た人がそれだけで敬遠してしまう・・・というのはすごく残念だと思います。

実験の基準も方法も異なる日本と欧州ですから欧州がよくて日本が評価低いからといって「ダメ」とは判断できないということですよね。

>・幼児:頭部に掛かる加速度判定を80Gで線引きしているため、ピピデビューが80G弱で◎だったのに対して、パミオウーノが80G強で○となり、良から普通に評価を下げている。ただし、実力的にはほとんど差はないと思います。

三二六さんも書いていますが「誤差」の範囲といってもおかしくない実験データの値によって評価が分かれてしまいます。たとえば60以下が優で60.1は良・・・みたいな。

>メーカーも見す見す評価の下がる物を新しく出さないと思いますがどうなんでしょうか?

日本の実験では評価が下がってしまった・・・と考えて問題ないと思います。

書込番号:7276685

ナイスクチコミ!2


三二六さん
クチコミ投稿数:3件 RECARO Start +i シュヴァルツのオーナーRECARO Start +i シュヴァルツの満足度5

2008/01/22 21:05(1年以上前)

レッジャーノさんと私の認識に1点間違いがありましたので、訂正します。
0+の兄弟機種はパミオデビューであり、ピピデビューではないようです。実物のカバーを剥がして確認したところ、少なくともピピデビューと0+はクッションの構造が全然違っていましたので、これは兄弟機種ではありません。逆に0+は+i基本構造が一緒でカバーやベルト等の細かい形状が進化しており、パミオウーノと+iはそれぞれの元モデルからの変更点が一緒でした。したがって、0+と+iの安全性能については、パミオデビュー:パミオウーノ=0+:+iの関係で予想するのが適切だと思います。結論からして+iが0+に対して劣るということはないようです。

書込番号:7280151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/01/22 23:59(1年以上前)

三二六さん、ひろりん0727さん色々とありがとうございます。
そういうカラクリがあったのですね。
私はそこまで読み解くことが出来ませんでした。

モーターショーのブースでもらった国交省が作ったチャイルドシートアセスメントの冊子には、新基準適合品と現行基準適合品の安全基準の詳細までは書かれておらず。
もう少し調べてみると、わかりやすいものでは衝突時の判定単位の違いや、バックル操作力の基準、後方衝突の評価、頭を保護する詳細などなど改定されているようですね。
おそらくこれを出すと、前面衝突の評価以上に新基準適合品と現行基準適合品の間で優劣がついてしまう混乱を避けたと察しましたがどうでしょう?

どちらにしても、その評価の甲乙で一喜一憂するほどの物ではなく、ひろりんさんがおっしゃるように一つの目安と思っています。
むしろこういうきっかけにより、安全に対する意識を向上させ、万一事故にあったときでも被害を少しでも減らすようにすることが大切だと思います。
最近でも見られる子供は大人のひざの上が一番安心(安全)みたいな勝手な思い込みや、はたまた子供を運転している自分の前に座らせ一緒にハンドル握っているような行為(ダブルエアバックのつもり?)など一瞬目を疑うような行為は論外です。
何れにしてもこれを選んでいたから助かったなどというような、チャイルドシートの安全性能を発揮してしまう事態に遭遇しないことを願います。

書込番号:7281234

ナイスクチコミ!0


三二六さん
クチコミ投稿数:3件 RECARO Start +i シュヴァルツのオーナーRECARO Start +i シュヴァルツの満足度5

2008/01/25 00:25(1年以上前)

マイカーに取り付けました。
このチャイルドシートの全く所帯じみていないところがサイコーです。
リーマンのパミオウーノとの最大の違いはここですね。
特にスポーツセダンとの相性はバッチリです。まるでホンダのタイプRのよう・・・。

書込番号:7289910

ナイスクチコミ!1


XOO7さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 10:40(1年以上前)

レカロ装着車に乗っていたため、ジュニア誕生とともに
レカロスタート0+を購入しました。
使用後3年ほど経ちましたが、2年目くらいからサイドのスポンジが
千切れてボロボロになっており、補修もあきらめました。

購入時は4万近くしましたが、3年間使用しての感想はイマイチです。

■スポンジの材質が良くないのか、2年を過ぎるとボロボロに。
■子どもの寝汗がものすごい、背面の通気が良くない。
■合う合わないはあるのでしょうが、うちの子どもには
 このシートは合わないようです。

ということで、次の子が出来てももうRECAROは買いません。
いい機会なので、知り合いの方が使っていたタカタのシートが
よさそうだったので、ジュニアシートはタカタにします。

書込番号:9464811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました〜

2008/01/15 23:16(1年以上前)


チャイルドシート > リーマン > パミオウーノ ボニートグレー

クチコミ投稿数:1件

まだ届いていませんが。
実は、レカロのチャイルドシートが欲しかったので色々調べてみると、リーマンで作っていたんですね。機能、性能も同じ価格も格安!デザインも○。なぜランキング低いのでしょうね〜?

書込番号:7252203

ナイスクチコミ!0


返信する
punks_forさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/24 13:40(1年以上前)

3月に第1子出産予定のプレママです。
リーマンのチャイルドシートの購入を検討しています。
車が4台あるので、付け替えの楽なものを探していて、
コンビのコッコロかリーマンで悩んでいます。
アドバイスがあったらお願い致します!

書込番号:7286987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

産婦人科で

2008/01/08 15:33(1年以上前)


その他のマタニティグッズ

クチコミ投稿数:2件

産婦人科の栄養教室(森永の栄養士さんがくる)でもらえるチラシだと
ケース買い(12箱)が前提でしたが、
1箱700円台後半かつ送料無料でした。
お店ではないので使いにくい情報かもしれませんが、
栄養教室や母親教室を実施している産婦人科は多いと思うし、
他店でまとめ買いした後に悔しい思いをされる方もいるかもしれないので
ご参考まで。

書込番号:7220430

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/09 10:09(1年以上前)

 定価の2割引くらいですね。



 飲まなくちゃいけないと強迫観念にかられるものでもないので、ちょっとしたティーブレイクのつもりで・・・。
 これを飲んでるから大丈夫と言うものでもないし、これを飲まないとダメと言うものでもないし、ももんちょさんの参考情報では栄養士がいる勉強会での話なので大丈夫でしょうが、少し心配・・・。

書込番号:7223602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/09 22:45(1年以上前)

チラシ、もう一度見てみたら1箱735円でした。
700円台後半だと思い込んでたんですが、訂正します。

お教室は、森永の栄養士さんが来られてましたが、
あくまで「自社製品なので」営業としてサンプルとチラシを配ってたという感じで、
「これいいですよ」とか「ぜひ飲んでください」というコメントはなかったです。
お教室のお話でも、
「自然のもの、旬のものをできるだけバランスよく多種類食べましょう。」
「できるだけ手作りしましょう。既製品はできるだけ避けましょう。」
「どんなにいいものでも同じものばかり毎日摂取するのはやめましょう。」
ということで、Eお母さんを毎日3回飲み続けることとは大きく矛盾してたので、
私はサンプル飲んだところで購入はせず止まってます。
(価格の話から、ずれてしまっていてすみません。)

書込番号:7226130

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/10 07:42(1年以上前)

 735円なら市場より安いですね。

 薬ではないので決まって1日3本も飲まないで1本とかにすれば良いと思います。
 結構高いので栄養状態の良い(バランス良い食事をしている)のなら飲む必要ないでしょうけど、嗜好品として精神的にも良いとは思います。

書込番号:7227444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

一目ぼれ

2008/01/06 22:39(1年以上前)


ベビーカー > コンビ > アンプレッソ SX-350

スレ主 隊長001さん
クチコミ投稿数:59件

年末の旅行にてたまたま立ち寄った佐野プレミアムアウトレット内のコンビのお店で実物を
見てきました。

前後方向に比較的コンパクトに出来ているにもかかわらず、非常に安定した動きで店内の
移動だけでしたが、押しやすくスムーズでした。デザイン的にも落ち着きのある色と造りで
嫁がお勧めする(街中でよく見かける人気の)マクラーレンより上質と感じます。
造りがしっかりしているようで、重量はそこそこありますが取り回しは快適でした。

1点、残念なことは下部にある物入れ上部にクロスした筋交いがあってそこの使勝手は悪い
です。

もう少し価格がこなれて来れば買いに走ります。

書込番号:7213933

ナイスクチコミ!1


返信する
tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/05 09:58(1年以上前)

実機をご覧になった感想が私の背中を押してくれました。

輸入品と迷っていましたが、今日買います(^^)

書込番号:7764416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

大変重宝しています。

2008/01/05 00:34(1年以上前)


その他のベビーセーフティグッズ

クチコミ投稿数:12件

新生児に元々手動のスイングラックを使用していましたが、
常にゆすっていないと泣き止まない状態で、
食事中は片手取られるし、日中大泣きされると家事に集中できず、
家内が育児ノイローゼ気味になったので、決心をして買い換えました。

幼児によって好き嫌いがあるということで店頭で効果を確かめたところ、
確かに起きていた我が子が数分で眠ったので、これは、と思い購入しました。
チラシには70%の子供が眠りにつく、と書いてありますが、
我が子に対しては、まぁ何回かに1回は寝てくれる、といったところです。
それでもオートスイングに任せることで、とりあえず泣いていても
食事や家事をすることが出来るようになり、あるとないとでは雲泥の差です。
高かったですが、買って本当に良かったと思える一品でした。

ちなみにパレットが広がることや、サイドポケットについてはあまり重要では
ないかな、と思っています。

書込番号:7204651

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:189件

2008/01/05 02:29(1年以上前)

頑張ってください!!
とりあえず家事はほっておいても死にません。
赤ちゃんが産まれる前のように、整然とした部屋を望んでは辛くなるばかりです。
二歳くらいまでは「まともな家事」は諦めて、「できるだけの家事」にした方がいいですよ(^^)
泣いた時は、抱っこ、おっぱいが特効薬です。
情緒面の安定がその後の育児を楽にしてくれます。

がんばれ〜〜〜〜〜!!!!

書込番号:7205068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/05 02:40(1年以上前)

うちはオートスウィング機能なんて手で動かせばいいじゃん・・・。
と思ってたんですが、最近確かに寝つきが悪いときなどは「自動なら
少しは楽できるかも」と感じるようになってきました。

生まれた時は、泣くのはお腹がすいたときくらいで、満足するまで飲
んだらすぐ寝たんですけど、1ヶ月過ぎてくると眠れなくてぐずること
も多くなってきて、家内も結構疲れてきてます・・・。

書込番号:7205095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/01/05 18:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なぜかアイコンが涙を流していましたが、現在は順調に子育てをしています。
人気機種なので、使い終わったらヤフオクで売れば実質負担は抑えられるかなと
思っています。

書込番号:7207725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/05 19:17(1年以上前)

確かにオークションを利用して実質負担を下げるって手はありますね。

便利なものですが、使う期間はそれほど長くないものですから、結構い
い値がつくんじゃないですか?

書込番号:7207839

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)