
このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年1月3日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月14日 19:28 |
![]() |
5 | 1 | 2007年12月17日 08:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月4日 20:00 |
![]() |
9 | 0 | 2007年11月27日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月26日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベビーカー > コンビ > エンジョイミーベビーカー AM-1
11月に産まれた子が1ヶ月を過ぎた頃に購入しました。
軽くて使いやすいです^^
デザインとか取り回しに嫁も満足しているみたいで
ショッピングセンターにもこれでしょっちゅう行っています^^
まだうちの子は乗っていても寝てばっかりですけどね(笑)
0点

かわいいピンクのベビーかーにかわいい一ヶ月の赤ちゃん
そんな光景をみたら、
「もう一人くらいどうだろうか・・・」などと
きっと真剣に考えてしまうだろうな。。。
ご出産おめでとうございます!
ザウルスちゃんは女の子ですね(^^)
どうぞどうぞ奥さまのヘルプをしてあげてくださいね
母乳あげている時の体の疲れは、大変なものです
赤い血を白い乳に変える作業を人間の体はやってのけてしまうのです
これは大変なことです!!
ご成長楽しみですね
書込番号:7118616
2点

お返事ありがとうございました^^
その後もちょっとずつ外出しています(寒いですが・・・)
辛いこともありますが、赤ちゃんの可愛さって
それを打ち消してくれますよね〜♪
きっと二人目も頑張っちゃうことでしょう(笑)
書込番号:7191612
1点

頑張ってくださいね!!!!
そしてこののどかな風景。
情緒豊かなお子さんがそだつことでしょうね!
書込番号:7196127
0点



レバーって、そのままの食材を買ってきてドロドロにしようと思っても、すり鉢や裏ごし器でするのは大変だし。
悪くなるのも早いし。
かといって、保存の為に冷凍するとレバーはちょっとパサついてしまうし。
そんな時、これは便利でいいですね。
しっかりドロドロになっています。
レンジ・お湯のどちらでも簡単に暖めることが出来ます。
鉄分の補給をさせなきゃ〜と思っているお母さんにはお勧めです。
0点

私もよく使いました!
かーなり便利です
しかーし、子供にはどうもあまり美味しくないらしい(−−メ)
三回、続けて手作りレバーをあげてしまうと、レトルトにはかなり食いつきが悪い。
・・・というか、腹が立つほど食べない
ベーっって出してしまうんだよね(−−メ)
ベビー食品とはいえ、レバーはかなりきわどい部分の食品なので
産地とか確認して、是非踏ん張って作ってみて!
書込番号:7113997
0点



ベビーカー > カトージ > スリーホイルベビーカー ニューヨークベビー
書き込みでは(大きい、重い)の声が多かったのですが
きてみたら全然!←(もちろん個人差はありますヨ)
私には普通の大きさに感じました。
ただ、普通の改札が通れなかったのは残念でした。
なので窓口近くの改札を通らなければなりません。
階段で赤ちゃんを乗せたままベビーカーを持ち上げて降りたこともありました。
根性のある女性だったら楽勝です(笑)
でも危険なので二度としません。
狭くてごちゃごちゃした薬局では不向きですが
普通のスーパーや電車は問題ないと思います。
何より散歩は最適です★
フロントタイヤを回転できるのは魅力的です!
ジョギングストーラーと迷いましたが
こっちにしてよかったです!
バイクみたいでとてもカッコよく使っていますw
4点

素敵なベビーカーですね
最近よく見かけます!
お洒落だな〜 と思って眺めていました
改札通れないのは痛いですね
全長が長いと混んでいるエレベーターとかもきつそう・・・
小回りがきかないコトとかも含め「気長な子育て支援隊」ですね(^^)
ちなみにウチの三姉妹のベビーカーはこれでした
http://www.babycar.co.jp
改札と通れないどころか、電車やバスに乗れない ^^;
でも、あっという間に子供はB型に乗れる月齢になってしまうので
不便だったら持ち運びに便利なB型かえばいいしね!
子育てがんばってください(^^)/~
書込番号:7125272
1点



購入した時期は生まれてすぐでした。現在5ヶ月ですが未だにとても重宝しています。
オートはいらないよぉなんて先に出産経験のある妹に言われていましたが、(使用した事もないのに。。)このスウィングはとても研究されているようでまるで抱っこされているようなフワフワユラユラ感があるようですぐに眠ってしまいます。現在は離乳食を食べる時にテーブルを設置し、テレビを見るときはやや背もたれを倒してベルトを付けています。
こんな良いもの購入しないなんてもったいない。
是非おすすめです。
0点



ベビーカー > コンビ > ボニート W VX-530
海外メーカーの3輪ベビーカーを触ってみようと近所のベビー用品店に行くと、11月21日に発売されたばかりというこのベビーカーが並んでいました。
店員さんの話によるとKW-530の後継品だそうです。
実際に触って、生後2ヶ月の子供を乗せて試したところかなり印象が良かったので、そのまま購入しました。価格は約42,000円で、ダッコシートαと、本体色お揃いのブラケットがサービスで付いてきました。
今まで見てきた国内メーカーの製品はグラグラしてどこか頼りなく、押した時に「たわむ」感じがどうしても気にいらなかったのですが、この製品は少し押しただけでハッキリと違いが分かります。
KW-530と比較すると後輪部のサイドバーがアルミ材に変更されており、確実に剛性アップしたせいで左右へのグラつきはほとんど感じられません。
特に良かったのが対面で押す場合です。
現在主流のほとんどの国内メーカー品は、子供の重さのせいで曲がる時にベビーカーにたわみが生じて、そのせいで曲がりにくい、押しにくい感じだったのが、この製品ではかなり解消されています。
重量増を抑えるためにシート表裏、幌などにポリエステル系の素材を多用していますが、これも従来品よりも汚れにくく、汚れてもキレイにしやすいのではないかと思います。
その他の使い勝手はごく一般的で、幌もかなり大きめです。
全体にやや生地が薄いのは、人によっては気になるかもしれません。
ベビーカーに「しっかり感」を求める方、ぜひ一度触って見て下さい。
シンプルな改良ですが、「何で今まで売ってなかったの?」という良品だと思います。
9点



ベビーカー > マイクラライト > マイクラライトバギー
6ヶ月の赤の2台目として買いました。
ほかに検討したのは以下の3種。
・ペグ・ペレーゴ ピリコ・ライト
・ストッケ エクスプローリー
・マクラーレン クエスト
決め手となったのは
・荷物がたくさん積める
・畳んだときのコンパクトさ
・タイヤが片側に集まり自立する
・片手で、しかもかがまずに畳める
・そして何よりバツグンにかっこいい
コレにして大正解でした。
デパートでの試乗ではわからなかった悪路でのスムーズさといい
狭いスーパーの通路でもスイスイ通れる小回りの良さといい
軽い操作性といい、簡単な畳み方といい、スタイリッシュな外観といい・・。
もうほれぼれです。オススメです^^
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)