
このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年1月14日 07:50 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年1月14日 06:58 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年1月5日 13:16 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月18日 00:14 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月26日 22:45 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月30日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・クルット NT プレミアム ALB831 (ブラウンオレ)
色んなサイトの口コミ、店頭での口コミを見てかなり悩みました。
結果、リーマンのパミオウーノEXと迷った結果、カーメイトのエールべべクルットNTに決めました。
色々な意見がある中、自分がどのように使うかを重要視しました。
私の使用状況は、平日は私のマーチ、週末やドライブの際は、旦那のウィッシュと乗せ換えて使います。
平日は街乗りのちょこっと買い物がほとんどで、コンパクトなマーチの運転席の後部につけて使用します。
☆購入の利点☆
自身の車がスライドドアでないため、固定式と比較した際↓
@赤ちゃん乗せ降ろしの際、回転してくれると、(特に、アパートやスーパーなど街の狭い駐車場で、隣との車の距離が狭い際)隣の車に“ガン!”とドアをぶつけずに済む!!
A私自身に腰痛がある為、乗せ降ろしで体を入れ込む時、回転式だと、座項が高く、かがまずにすむので、楽!!
B体を入れ込んで、赤ちゃんを乗せ降ろしする時、固定式だと、座高が低く、体を入れ込むので、おっちょこちょいな私が、万が一、ドアに私や赤ちゃんや私のの後頭部をぶつけそう?!
(座高の高い、回転式だと、体を入れこまなくていい点、頭をぶつけずにすむかも?!あくまで私の身長と車との個人的な相性ですが…)
Cビッグサンシェード機能付
(後部座席にカーテンをつけなくてもよいので、運転しやすい!!)
この4点を重視して、乗せ降ろしの際に回転出来る、回転式を選びました。
☆購入を迷った点☆
@固定式のが、軽量であること
(軽いチャイルドシートほど、衝突時に加わる力も小さくなるので、安心して使用できると聞きました。)
A固定式のが、他の車に取り外して使う際の取り付けが簡単、かつ軽量で女性でも取り付けやすいこと
(どんなに安全性の優れたチャイルドシートでも、正しく取り付けられていなければ、子供を守ることができないばかりか、悪影響をもたらす危険性もあるそうです。)
(重くて、取り付けが面倒なものだと、「ちょこっと乗りだから、今日は、まぁいいか!」などと、と抱っこして出かけずに済む)
Bあくまで固定式と比較した際ですが、回転式のが座高が低い為、2〜3歳になった時、子供が自分で乗るようになった時にも自らの頭をぶつけずに済む、らしいです。(←友人より)
以上をふまえ、店頭で、どちらもつけさせてもらい、ベイビーの人形を使い、載せ降ろしをさせてもらいました!
かなり粘り、何度も付け替え、載せ降ろしをしましたよ!
あれこれ考えるよりそれが一番だと感じました。定員さん、ありがとうございます!!!(*^^)v
☆購入の決め手☆
【やはり、、百聞は一見に如かず】
@回転式は、コンパクトカーでスライドドアでない私の車で、腰痛持ちの私には、狭い駐車場での載せ降ろしに使用した際、正直、かなり楽です!!!
Aそれと、当たり前ですが、どちらの車にも適合車種であること
結果、値は張りますが、子供の乗せ降ろしが楽という理由で、1〜2歳のうちは、使いやすい回転式を購入しました。
ただ、チャイルドシートって何のためにつけるのか??
を原点から考えると、スライドドアの方は、固定式で安全重視という考え方も十分ありだと思います。
旦那さんがどうしても、取り外しが面倒になった際は、2台目も考えるかも…
子供の安全はお金には変えられないですから!!!
皆さんも、大切な赤ちゃんのため、店頭で実際に自分の車につけてみて、試してみてください!!!
「後悔しない買い物をしてほしい」
と定員さんも面倒がらずに対応してくれましたよ!!!(●^o^●)
3点



色んなサイトの口コミ、店頭で実物を見てかなり悩みました。
回転式の機能のついた、カーメイトのエールべべのクルットNTと散々迷ったあげく、安全性を第一に考え、
結果、リーマンのパミオウーノEXに決めました。
皆さんの色々な意見がある中、自分の生活スタイルの便利さよりも、子供への安全性を重要視しました。
私の使用状況は、平日は私のマーチ、週末やドライブの際は、旦那のウィッシュと乗せ換えて使います。
平日は街乗りのちょこっと買い物がほとんどで、コンパクトなマーチの運転席の後部につけて使用します。
☆購入の利点☆
@新基準の ”ECE R44/04”【ヨーロッパ基準】を通っているということ
A軽量であること⇒やはり、万が一の事故や衝突時の安全性を第一に考えました。
(軽いチャイルドシートほど、衝突時に加わる力も小さくなるので、安心してご使用いただけます。とリーマンさんのホームページで拝見しました。)
A他の車に取り外して使う際の取り付けが簡単であること⇒取り付け方法がとても簡単で、且つ、6キロ程度と軽量なので、女性でも楽にしっかり取り付けられる。
(どんなに安全性の優れたチャイルドシートでも、正しく取り付けられていなければ、子供を守ることができないばかりか、悪影響をもたらす危険性もあるそうです。)
(重くて、取り付けが面倒なものだと、「ちょこっと乗りだから、今日は、まぁいいか!」などと、と抱っこして出かけずに済む)
↓これが強いては、子供の安全性に繋がる!のではないでしょうか!!!
Bあくまで回転式との比較した際ですが、回転式より座高が低い為、2〜3歳になった時、子供が自分で乗るようになった時にも自らの頭をぶつけずに済む、らしいです。(←友人より)
C以上をふまえて、安すぎず、高すぎずの妥当の価格だということ
☆購入を迷った点☆
私自身の車がスライドドアでないため、回転式と比較した際↓
@赤ちゃん乗せ降ろしの際、(特に、アパートやスーパーなど街の狭い駐車場で、隣との車の距離が狭い際、強風の際)隣の車に“ガン!”とドアをぶつけないように、注意が必要!!
A私自身に腰痛がある為、乗せ降ろしで体を入れ込む時、かがむと、少し、腰痛に響きました。
B体を入れ込んで、赤ちゃんを乗せ降ろしする時、おっちょこちょいな私が、万が一、ドアに私や赤ちゃんの後頭部をぶつけそう?!
(座高の高い、回転式だと、体を入れこまなくていい点、頭をぶつけずにすむかも?!あくまで私の身長と車との個人的な相性です。)
以上をふまえ、店頭で、どちらもつけさせてもらい、ベイビーの人形を使い、載せ降ろしをさせてもらいました!
かなり粘り、何度も付け替え、載せ降ろしをしましたよ!
あれこれ考えるよりそれが一番だと感じました。定員さん、ありがとうございます!!!(*^^)v
☆購入の決め手☆
【やはり、、百聞は一見に如かず】
@回転式は正直楽だけど、慣れ、ってかなりあると思いました。何度も載せ降ろしを試しているうちに、固定式の載せ降ろしにも慣れてきました。
Aそもそも、昔は、回転機能はなかったものですから…大人にとっては便利は便利な機能でしょうけど赤ちゃんのことを一番に考えた時、
変わらないシンプルな構造と安全性をうたっている、リーマンさんのホームページに、個人的には、素直に共感できました。
Bそれと、当たり前ですが、適合車種であること
そもそもチャイルドシートって何のためにつけるのか??
を原点から考えた時、事故は自分で気をつけていても、相手があるものだから、とにかく子供の安全を第一に考慮し、私はパミオウーノに決めました(^_-)-☆
皆さんも、大切な赤ちゃんのため、店頭で実際に自分の車につけてみて、試してみてください!!!
後悔しない買い物をしてほしいと定員さんも面倒がらずに対応してくれましたよ!!!(●^o^●)
1点



チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-smartfix (ブラック)
アマゾンにて購入。驚くほど早く届けられました。
書籍購入時より早いです。
早速取り付けてみました。
説明書により取り付けましたが、少々わかりずらく、不親切に感じました。
はがきによりDVDが請求できるので、そちらを見たほうがわかりやすいのかもしれません。
1.届いた際には乳幼児に設定されているようなので、説明書にある取り外し、ベルト位置の変更は必要ないようです。
2・手順どおりに行いましたが、シートベルトがよれてしまう部分があり気になります。
3・説明による場所がわかりずらい。
等ありましたが、安全・安心で他の方が良いと書かれているので
安心して使って生きたいと思います。
1点



チャイルドシート > グレコ > ロジコL [ガブリエル]
当初、国産メーカーの商品を検討していましたが、実際に実物を見てみると、以外にしっかりしていて使い勝手がよさそうなので購入しました。
他製品と比較して、価格が安いので、どうかなとは思いましたが、装着のしやすさは問題なしく、息子も自分で進んで乗り込むようになり、また、収納式のカップホルダーが二つもあるので親子ともども気に入っています。
しばらくは使えそうです。
0点



値段が手ごろで他の人とプレゼントがかぶらないようにと店で1時間悩んだ結果これにしました。悩んだ理由はぶらさがっているおもちゃがプラスチックなのですが、少し硬いので間違って落ちたりしたら怪我をしないかと気になりました。他のこのような商品もプラスチックのようだし、同じものが店に展示していて、これなら部屋に飾るだけでもかわいいかなと思い購入しました。結果、ちょうど欲しかった物だったようで「すごくいい!」と相手方には喜ばれました。
2点



我が家は一歳半になる子供たち(双子の女の子)がキッチンに入り、コンロなんかをイタズラし始めたので、急いで購入!
ほぼ値段だけで決めてしまいました。
一日使用した感想として一番にあげるとすれば閉まる時の音がうるさい!寝ている子供が起きてしまいそうでした。
取り付けは非常に簡単でしたが、扉を開ける行為は慣れるまで少し時間がかかりそうです。
まあそんなに長く使わないだろうと思って購入したので満足しています。
届いた当日に第三子の妊娠が発覚しましたが(汗)
1点

第3子おめでとうございます
うちは2人子供がいますが、2人ともかわいくて仕方ありませんよ。
うちも台所にゲートを使っています。
ゲートがあると子供もあきらめるようで台所に入り込もうとしませんね。
書込番号:12137656
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)