ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(3083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大きいと聞いていましたが…

2009/03/13 17:50(1年以上前)


ベビーカー > カトージ > スリーホイルベビーカー ニューヨークベビー

クチコミ投稿数:26件

大きすぎるとまでは思わなかったし、重さも安定感に一役買っているのではないかと思います。
むしろ最近のベヒーカーは軽量化のやりすぎじやないでしょうか。その結果、強度が下がり、タイヤも段々小さくなって、屋外で使用する時の乗り心地や操作性や耐久性が心配でした。
(段差にタイヤが当たる角度が乗り心地に影響します。極端な話、タイヤが小さいと段差に90°で当たり、倍の大きさだと45°ですので段差の乗り越え時も、赤ちゃんへの振動も少なく楽にできます)

安定感はかなり良いです。片手でスイスイ移動できます。タイヤ幅も広いので側溝の格子になった鉄のフタの穴に落ちる事もありません。

小回りについても、このベビーカーは前が細いので、角が当たらず、普通のベビーカーよりも大曲りできるので商品棚と商品棚の隙間もスイスイ移動できます。

シートもフラットにできるので、首が座ってない赤ちゃん(うちの子は2ヶ月です。念のためドーナツ枕を使用)でも大丈夫だと思います。
スファルトで使っても軽く押せますし、多少の砂利道や芝生でも大丈夫でした。

日よけが短いので、外で使用する時は、トイザらス等に売っている後付けのシェードは必要だと思います。

書込番号:9238596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/03/08 21:18(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-system4.0 レッド

クチコミ投稿数:1件 takata04-system4.0 レッドのオーナーtakata04-system4.0 レッドの満足度5

安定重視で回転式じゃないシンプルなタイプを探していました。
店頭で試して使いやすかったです。
赤ちゃん本舗で安く買うことができましたよ。

書込番号:9214292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

だっこが非常に簡単にできます!!

2009/02/14 23:10(1年以上前)


抱っこひも・ベビーキャリー > ベビービョルン > ベビーキャリア オリジナル Mesh 029010 [グレーホワイト]

スレ主 百獣王さん
クチコミ投稿数:5件

ベビービョルンのベビーキャリアエアーを使っています。
買ったきっかけはネット検索での評判の高さでした。
実際にベビーザラスにて他社のも試しましたが、赤ちゃんをだっこしながら装着しやすい物がこのメーカーのものでした。
けっして安い買い物ではないので、面倒がらずに他社の物もあわせて試してみてください。
それと、このタイプはおんぶはできません。
使用する期間が短いと思われるかたもいらっしゃると思いますので、同メーカーのおんぶもできるタイプもお試しあれ。

書込番号:9095518

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/17 21:08(1年以上前)

 ベビーキャリーって言うのですね・・・。
 いつから?
 私の時は子守帯、おんぶひも、だっこひも・・・くらいしか言い方が無かったけど・・・あったのかな?

 選び方は、装着しやすさが一番だと思います。
 私はアップリカの色んな抱き方、おんぶの仕方が出来て、しかも新生児から長く使えると言うのを1万円くらい(それでも安売りで)で買いました(5年以上前)。
 結論から言うと、全く使えず、赤ちゃん用品で最大の失敗でした。
 購入前に良く確かめないとダメですね。

 前でも後ろでも横でも縦でもとどうにでも出来るかわりにその事による弊害は出てくるものだと思います。
 だっこならだっこ、おんぶならおんぶとシンプルで簡単に使えるのを買えば良かったですね。
 実際、1万円で何でも使えるより5千円で単機能のを2種類買った方が良いですから・・・。


>ベビービョルンのベビーキャリアエアーを使っています。

 次に必要な時が来ればチェックしてみたいと思います。
 見る限り私が使い物にならないと感じたタイプのようなつくりなのですが、やはり実際には全く違うんでしょうね〜。
 私の時には店頭で試させてもらえる所(見本がある所)がなかった(と感じた)のですが、最近は増えてきたような気がします。
 絶対に試してみるべきですね。

書込番号:9111320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2009/02/22 00:17(1年以上前)

こんにちは。2児の父です。
うちでもカミさんがどっからかベビービョルンの扱いやすさの評判を聞いてきて、アカチャンホンポでこれを買ってきて使ってました。
総じて我が家の評価も◎でした。
ダッコ用のみでシンプルですが、その分だけ確かに使いこなしは楽でしたね。
縫い付けられている絵記号で書かれた小さな説明タグさえ見れば、滅多に使わないダメ親父の私でも、悩まず直感的に使えました。
デザイン面でも、人前に出るのにさほど抵抗無かったですね(笑)。

書込番号:9133999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクラーレンよりGOOD!!

2009/02/20 22:51(1年以上前)


ベビーカー > シルバークロス > ダズル

クチコミ投稿数:15件

今1歳7ヶ月の子がいるママです。

この前までコンビを使用していましたが、
新生児から使用できる対面式のタイプで押しずらいので、
バギーを欲しいと思い、ベビーザラスで2万ぐらいで買いました。

平均より少し大きい息子なので、安いバギーは狭く、
マクラーレンとシルバークロスで悩みました。

価格も変わらず悩みましたが、一番の決め手は
”リクライニング”出来ることでした!!
リクライニングが出来ることにより、寝ると体勢が苦しくなりません。

ただ、折りたたんでもあまりコンパクトにはなりませんが、、、、。
乗り心地は最高のようで、自宅に帰宅してもべビーカーから
降りたがらないようで、、、、息子に気に入ってもらってます。

書込番号:9127781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/11 16:38(1年以上前)


チャイルドシート > リーマン > パミオドゥーエ ヌワール

スレ主 marco3000さん
クチコミ投稿数:126件 パミオドゥーエ ヌワールのオーナーパミオドゥーエ ヌワールの満足度5

つい先月末に第一子を授かりました。
車での移動も頻繁にあるため色々なチャイルドシートを検討した結果、
パミオドゥーエにすることとしました(本当に悩みました)

実際、まだ使用はしてませんが、車輌への取り付けは完了しました。
取り付けは悩むことなくスムーズに設置完了です。

このシートに決めた第一の理由は「ヨーロッパ新基準」に適合しているところでした。
やはり安全面は厳しい審査を通過してくれていたほうが、親としては安心して使えますので。

実際、このシートに対する口コミも少なく自分自身本当にこれでいいのか?
と何度も悩みましたが・・
実物を見て触ってみるとすんなり納得です!

他社のものよりも質感も良く本当に安全第一に考えている感じがしました。
多分触れば分かると思います。
個人的にはデザインも好きです。

これからチャイルドシートどれにしようか悩んでいるお父さんお母さんがいましたら
このシートも選考基準に入れる価値はあるかと思いますので是非とも参考にしてください。

書込番号:9076755

ナイスクチコミ!1


返信する
heylさん
クチコミ投稿数:3件 パミオドゥーエ ヌワールの満足度5

2009/02/19 16:26(1年以上前)

結局うちでもこれにしました。

この製品の恐らく一番の特長であるレッグレストは、子供が生まれて間もないものでまだ使っていませんが、正直なところレッグレストはあってもなくてもいいやという感じで、marco3000さんの仰るように「ヨーロッパ新基準」に適合していることと、あとはこの色づかいが決め手でした。

あまり情報がなかったので、メーカーに直接問い合わせてみたりしましたが、背もたれ内部のクッションが背もたれの端を覆う形状になっているとか、子供の頭が中心に安定しやすい形状になっているとか、地味ではあっても安全のために色々考えてあるなぁ、と感心させられました。

トータルで見て満足してます。

いい製品なのに、もっとメーカーに知名度があればもっと売れるんではないでしょうか。

書込番号:9120345

ナイスクチコミ!2


スレ主 marco3000さん
クチコミ投稿数:126件 パミオドゥーエ ヌワールのオーナーパミオドゥーエ ヌワールの満足度5

2009/02/19 17:05(1年以上前)

heylさん
そうなんですよ!
メーカーにもっと知名度があればなんですよね・・・

リーマンって名前が金融系リーマンブラザ●●と勘違いしてしまうのでは!?(笑)

とにかくheylさんは良い商品を買ったと思います。
口コミが少ないにしろ安全面が第一ですしね。

まだうちの子へは本格的に使っていませんが、06年式エスティマ(7人乗り)の2列目シートへ設置してあります。
車の使用頻度は2日に一度2〜30kmは使ってますが、今のところガタつくようなことも一切ありません。思いっきり揺さぶってもびくともしません。

まぁなんにせよ使用開始は半月後くらいなので、そのときは改めて感想をコメントさせていただきますね。
書き込みありがとうございました。

書込番号:9120492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

哺乳瓶の選び方 ガラスorプラスチック

2009/02/11 22:34(1年以上前)


哺乳瓶

スレ主 百獣王さん
クチコミ投稿数:5件

哺乳瓶を選ぶ時のポイントをひとつお話しします。

瓶のものとプラスチックのものを比べると、ガラスは重く、プラスチックは軽いです。
熱いお湯を入れたとき、プラスチックの方が熱で変形しやすく、「漏れやすい」です。
お出かけでガラスのものだと「重い」、不可抗力で「割れてしまう」などにみまわれることがあります。
以上をふまえて、家で使うならガラスのものを、お出かけにはプラスチックのものをおすすめします。

書込番号:9079005

ナイスクチコミ!6


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/14 00:41(1年以上前)

>熱いお湯を入れたとき、プラスチックの方が熱で変形しやすく、「漏れやすい」です。

 今までプラスチック製品を使用して熱湯や消毒(電子レンジ)で変形したり漏れたりした事がありません。
 実際にはどのメーカーのどの品が変形する・・・とかあるのでしょうか?

 うちではガラスもプラスチックもほとんどがピジョンを使っています(いました)。



 ※選び方

 ガラスの方が一般的に清潔ですね。臭いも付かないし傷も付かない。
 ただ、重いのはともかくやはり割れるってのが一番のデメリットですね。

 ほ乳瓶の選び方より乳首の選び方が重要だと思います。
 穴の形状意外にも材質によって赤ちゃんが巧く飲める飲めない等があったりします。
 うちの子もいろんな種類を試すのにだいぶかかりました。
 こればっかりは個人差もありますので予想して試してみるしかないと思います。

 もし飲んでくれない場合でも乳首の材質、あるいはメーカーを変えると飲んでくれる場合もありますので、悩むより変える事が重要だと思います。
 コツとしては、最初に瓶は兼用出来て乳首だけ色々な種類に変えられるメーカーを選んでおくと楽です。

書込番号:9090192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/02/16 15:33(1年以上前)

私はビーンスタークの哺乳瓶(ガラス製)を使用していました。
この哺乳瓶、ガラス製なのに他のガラス製哺乳瓶と比べて非常に軽いです。
我が家は漬け置き消毒のみ(電子レンジの消毒や煮沸消毒をしたことはない)ので熱による耐久性は分かりません。
外出の時はこれを持ち歩いていましたが、割れたことはありませんでした。

ビーンスタークで一番良かったのがニプル(乳首)が新生児時期から卒業まで1サイズのみだった事。
月齢やミルク・麦茶・果汁などによってSMLなどのサイズ変更が無く、(ずぼらな私にとって)1サイズで通せたのは楽でした。

難点はニプル(乳首のみ)が近所の薬局に売ってない事。(赤ちゃん本舗や西松屋には置いてあります)毎回、ニプルは3〜4個買いだめです。
また、ニプルケースが壊れた(子どもが哺乳瓶を投げてニプルケースを壊した)時は、西松屋に無く、赤ちゃん本舗でしか売ってなかったので非常に困りました。

ビーンスタークの哺乳瓶・ニプルケースはピジョンやヌークなどにも使えたと記憶しています。
義母が子どもにミルクをあげる時に、瓶はピジョン・ニプルケースはビーンスタークで使っていましたが(その時は)漏れていませんでした。・・・が、瓶とニプルケースは同一メーカーを推奨していると思います。当たり前ですね(汗)。

書込番号:9104586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2009/02/16 21:22(1年以上前)

現在8ヶ月のむすめがいます。
私は、はじめ何を揃えればいいのかわからなかったので、
デザインがかわいかったのとはき戻しがないという売り出しに心ひかれ、
ドクターベッタのファーストセットというものを購入しました。
しかし・・・
いざ子供が産まれて使用するも母乳メインで育てたのが原因か!?
哺乳瓶嫌いで悩まされ、たどり着いたのは、ピジョンの母乳実感哺乳瓶です。
搾乳機も同じものをつかえたので助かりました。
他の方の書き込みにもあるように、哺乳瓶というよりも乳首のほうが大事なので
生まれる前に揃える方は、控えめにしたほうが良いかと思います。
(ほとんどのメーカーが瓶に取り付ける部分が合うとおもうので、
付け替えで、哺乳瓶自体は使えるとおもいますよ。購入前に確認してくださいね。)
娘は、果汁用のインプレンゴム(黄色いやつ)があわないみたいで、イソプレンゴム(透明)を使用しています。インプレンゴムはゴム臭い感じがします。
乳首が1サイズのチュチュも良いと思いますが、
ある程度使用すると洗浄+消毒で使うのも良いと
思いますが交換も必要なのでそこにはこだわらなくても良いかと思います。
赤ちゃんの好みがあると思いますが、ピジョン母乳実感を使っていて、ここがいいなと
思ったのは、口がひろいので洗いやすいところですね!!

書込番号:9106137

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/17 20:21(1年以上前)

>哺乳瓶嫌いで悩まされ、たどり着いたのは、ピジョンの母乳実感哺乳瓶です。

 コレばかりは個人差なのでしょうが、うちの一人目は哺乳瓶が苦手と言うか下手で(母乳を飲むのも下手でしたが)、最終的に行き着いたのが母乳実感でした。
 ただ、瓶も乳首も専用で高いのでそれが難点でしたね〜。

 今気付きましたが昔のスレは商品と連動しなくなってますね。
 内容を見ても何の商品の事を言っているのか判らなくなっています・・・。
 母乳実感についてはこのようなスレもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7146346/
 うちのは全く問題なく良好でした。



 そうそう、透明なのはシリコンゴムです。
 無臭で耐久性もありますが硬くて伸び難いので赤ちゃんによっては難しく、匂いがあっても軟らかく伸びやすいイソプレンゴムの方が良い場合も多いです。

書込番号:9111035

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)