ベビー・キッズすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ベビー・キッズ のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックル位置の調整について

2010/06/26 21:13(1年以上前)


チャイルドシート > アップリカ > ユーロハーネス デラックス (フラッシングスター)

スレ主 hecornさん
クチコミ投稿数:2件

5点ハーネスのバックルの位置を調整しようとしているのですが、どうしてもスロットから抜けてくれません。無理やりストッパー(金属の部分)をねじ込んで顔を出してもベルトがねじれて引っかかってしまいます。スロット狭すぎます(泣)。コツのようなものがあればご教授下さい。

書込番号:11548448

ナイスクチコミ!0


返信する
kosocosoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 19:19(1年以上前)

hecornさん
私も、最初は調整できないじゃない!って思ってました。
落ち着いて部屋で・・・
@ハーネス調整ベルトを一番短くする。(ハーネスストラップが一番長い状態にします。)
Aチャイルドシートひっくり返す。
B裏側からハーネスストラップを引っ張り、クロッチリテイナー(金属金具)が簡単に触れるようにします。
Cクロッチリテイナー(金属金具)の短辺をスロットに差し込みます。このとき、ストラップが極力、金具と一緒にスロットに入らないにようにして差し込みます。すこしずつ行えば、徐々に抜けると思います。

最初私も???でしたが、これは「コツ」がいるかもしれません。

では、がんばって!

書込番号:12678569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hecornさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/25 00:19(1年以上前)

ありがとうございます。僕は未だに出来ないのに奥様は一瞬で出来たんですよね〜。スルリと。チャレンジしてみます!

書込番号:12703284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/02/27 18:47(1年以上前)

入れる向きというか方向?(表と裏みたいな)を意識して入れるとスルリと抜けますよ

書込番号:12716121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイルドシート > アップリカ > ユーロハーネス デラックス (フラッシングスター)

クチコミ投稿数:45件

この製品がなかなか良いなと思っているのですが、5点式ハーネスベルトの長さ調節はできるでしょうが、肩の位置の高さ調節は簡単にできるようになっているのでしょうか。


RECAROの製品と比べて悩んでいます。

書込番号:11483460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/14 12:19(1年以上前)

 我が家でも購入を検討しています。
 実物を見てきましたが、ベルトの調節は足の膝が来る当たりのベルトを引っ張れば締まって、指を入れて金具を引くとベルトをゆるめられます。

書込番号:11494377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/14 18:25(1年以上前)

 すいません、肩のベルトの位置のことですね。
 裏側から外してはめ直すだけみたいでした。作業自体は簡単そうですが、車に乗せてシートベルトで固定したままでは出来ないと思います。
 私はそんなに難しくない(割と簡単)と思いましたが、簡単かどうかは使う人の感触だと思います。

書込番号:11495568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/06/14 21:48(1年以上前)

けんじいさん:

コメントありがとうございます。
普通に肩の高さ調整が出来るようですね。
長く使える事から、結構お得に思えています。
ちなみに我が家は双子なので、2個入るのですが。。。

書込番号:11496604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

回転式か固定式か

2010/05/02 22:37(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・クルット NT プレミアム ALB830 (モノブラック)

クチコミ投稿数:67件

今回、初めてチャイルドシートを購入するのですが、
そもそも回転式か固定式かで迷っています。

店頭で見たところ回転式はかなり重くて取り外しはかなり難しい気がしましたが、
回転式ってどの程度便利なのかご感想教えていただけませんでしょうか?

このチャイルドシートを店頭で見て、
デザインや回転の簡単さでとても気になったのですが、
そもそも回転がどのくらい重宝する機能のかイメージがつきません。

書込番号:11310164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/10 14:44(1年以上前)

私も5/8に初めて購入したのでまだ使用していないのですが、購入した理由と、実際に装着した内容になってしまいますが、報告いたします。

車・・・ゴルフ4
チャイルドシート・・・エールベベ360ターンS(回転式)(19800円、西松屋)

購入理由
@友人よりスライドドアでない場合(特にセダン等、背が低い車は回転式が便利!だと思う)
A回転式、固定式と言う判断ではなく、子供を乗せた状態でリクライニングが出来る!
B回転式の割りに安い!
C取り付けが簡単!また回転式なので前、後の装着のやり直しが不要!

装着時の感想
@確かに重たい
A固定式に比べ座高が高い(シート下のユニットがでかい)
B、Aが原因で後ろ向きにした時、結構スペースが必要で運転席後だと運転席がちょっと狭くなる(ゴルフの場合)

上記から私は装着し直さなくてもリクライニング出来る!と言う点と座高が高い事により、2,3歳の子供がすぐに立ち上がろうとして、装着を嫌がるのを、抑えられるのでは?と言う想像を元に購入いたしました。

どのタイプもリクライニングするけど、載せたまま出来るやつないんですよねぇ〜
御参考までに

書込番号:11343303

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキのスィフト

2010/04/30 17:33(1年以上前)


チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo グリーン

スレ主 Burlingtonさん
クチコミ投稿数:4件

安全性を考え、takata04-neoの購入を検討しています。
今乗っている車はスズキのスィフトなので助手席の後ろなら適応するみたいなんですが、後ろ向きで装着する場合助手席はかなり狭くなりますか?
ちなみに私も主人も身長が170cmあります。
あと、土台が高くてスィフトでは乗せにくいとかアドバイスがあればそちらもアドバイスお願いします。

書込番号:11300535

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 00:42(1年以上前)

Burlingtonさん、

すでに1ヶ月以上経過しているので、購入されているかと思いますが、
スイフトだからといって登録車(軽ではない)ですので、後ろ向きでも
問題ないかと思います。ただ、助手席は若干前に出す必要はあります。

家族構成が分からないのですが、1人目のお子さんと仮定すると、助手席に
人が乗ることはあまり無いのではないでしょうか。
実際に設置をお試しで出来るお店もありますので、もし、購入前であれば
ご自身の車で仮装着してみて、サイズを確認されることをお勧めします。

ちなみに、私はホンダのストリームで助手席に長男用のコンビ、ハーネス
フィットロング。助手席後ろにtakata04-neoを後ろ向きに装着してまして、
問題はありません。ただ、長男が時々足を前に投げ出すので靴がグローブボックスに
届いて汚れることはあります。

書込番号:11479472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Burlingtonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/16 17:16(1年以上前)

隊長001さん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
丁寧なご説明、ありがとうございました!

書込番号:11635658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エールベベ・サラット 3ステップII グレー

2010/03/07 13:20(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・サラット 3ステップII グレー

スレ主 kivac01さん
クチコミ投稿数:6件

インパクトシールドは付いてますか?
写真には載ってないみたいなので...不安なんですが。

書込番号:11047974

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/15 10:04(1年以上前)

 付いてますね。
 付いてないと2ステップになってしまいます。

書込番号:11088154

ナイスクチコミ!2


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/16 15:20(1年以上前)

付いてますね。↓メーカーHP
http://www.carmate.co.jp/ailebebe/saratto3step_2/

書込番号:11094139

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間の運転

2010/02/14 23:49(1年以上前)


チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・クルット プレミアム AM895 メタルブラック

スレ主 yarikurikoさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
4月に出産予定で、色々ベビー用品を探しております。

車で3時間の実家の方に里帰り出産する予定で
産後1ヶ月半位に自宅に車で帰る予定をしています。

そこで、病院退院後からチャイルドシートが必要なので探していたところ、
こちらの商品の口コミが良かった事、使用者さんの評価が良かったので
カーメイトのHPもチェックして商品の良さに主人と共に、候補として考えているところです。

ただ、生まれて間もない赤ちゃんを3時間かけて連れて帰るのに無理はないだろうか…と不安なんです。

横向きOKじゃないと!と思っていたので、アップリカのチャイルドシートは見て触って試していたんですが、
日よけ付きにも惹かれて。

170度までシート倒せたら横向きとあまり変わらないかなぁとは思うのですが…

もしご利用者さんで、長時間新生児を乗せた事ある方がいらしゃれば、
赤ちゃんに負担はなかったか教えていただけると有難いです。

初めての子供なので慎重過ぎるかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:10942935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/20 20:39(1年以上前)

里帰りして出産するか、
3時間も新生児を車に乗せるくらいなら、里帰りしない方がいいと思います。

書込番号:10971595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/02/21 00:44(1年以上前)

他社の製品で、シートが倒れないものを使っています。子どもが生後10日のときに車で3時間半かけて実家に帰りましたが、何の支障もなかったです。チャイルドシートは設置する場所によっては直射日光があたってしまうこともあるので、日よけがあるのはいいかもしれませんが、うちはそれも無いシンプルなタイプを使用しているので、窓に日よけをつけて対応しています。長時間運転についての問題は、新生児の頃よりむしろ、少し大きくなってチャイルドシートに長時間束縛されるのを嫌がる時期のほうがより深刻です。2歳くらいになると子どものほうも力があるので、ベルトをゆるく締めているとすり抜けてしまうこともありますし、3時間以上のドライブになると、車内でギャンギャン泣いて親もストレス・・・ということになってしまいます。うちでは休憩をはさみつつなだめすかして何とか乗せていますが、それでも2歳半の娘を連れての長時間のドライブは躊躇してしまう今日この頃です。最低でも2年間は子どもの命を守ってくれるものなので、新生児期だけでなく大きくなってからも乗り心地の良い製品を選ぶことをおすすめします。

書込番号:10973263

ナイスクチコミ!4


スレ主 yarikurikoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 01:24(1年以上前)

お世話様です様

お返事ありがとうございました。
里帰り出産は両家の両親の希望もあり、することになったので仕方ないのですが
赤ちゃん第一に考えて帰ってきたいと思います!

書込番号:10973438

ナイスクチコミ!3


スレ主 yarikurikoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 01:33(1年以上前)

ちよぷー様 

他社製品お使いなのにお返事ありがとうございました。
お宮参りは里帰り出産後そのまま地元でする事となった為、
自分の自宅には早くて1ヶ月〜1ヶ月半に帰れる予定でシート選びに悩んでいました。
ご意見お伺いできて、購入する上でとても参考になりました。
暫く使うものですし、少し先の事も頭に入れて検討してみます!

書込番号:10973476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/21 14:56(1年以上前)

>新生児の頃よりむしろ、少し大きくなってチャイルドシートに長時間束縛されるのを嫌がる時期のほうがより深刻です

結局、親の都合か・・・

赤がぐずらなくても、30分以内に休憩して下さい。
5月くらいだと、結構あたたかいと思う。
大人が涼しいと思ってもチャイルドシートの中は熱くなっている事もあるし、脱水症状には気をつける。
産んでから親になって下さい。

書込番号:10975725

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベビー・キッズ」のクチコミ掲示板に
ベビー・キッズを新規書き込みベビー・キッズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)