
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年6月16日 15:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年5月22日 13:18 |
![]() |
11 | 2 | 2011年5月14日 11:03 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2011年5月1日 14:01 |
![]() |
4 | 3 | 2011年3月24日 06:04 |
![]() |
3 | 2 | 2011年3月14日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベビーカー > コンビ > ホワイトレーベル メチャカルファーストα メモリアルモデル

初めまして!
こちらからご案内していいのかわからないのですが、Yahoo!オークションにて新品のものを出品させていただいています。梱包されてた箱は処分してしまったのでございませんが、一度も使用していない状態です。
他のベビーカーをいただいたので、お譲りすることにしました。
価格は定価(税込)で出品しました。
送料別途かかりますが、もしご検討いただけるようでしたらご覧ください。
もし質問欄からご連絡いただけるようでしたら早期終了もいたします。
ご連絡お待ちしております。
書込番号:13114939
0点

クチコミありがとうございます。
色々調べてみて、すでになんとか手に入れました。
わざわざご連絡いただきありがとうございます。
書込番号:13138969
0点



チャイルドシート > Joyson Safety Systems > takata04-neo ブラウン
8月初旬に子供が生まれる予定でチャイルドシートを探しています。
チャイルドシートアセスやクチコミを見て、takata04-neoが現在のところ第一候補です。
我が家の車はスズキのパレットとトヨタのマークUで、主にパレットに載せて使うつもりなのですが、取り付けの状態や使い勝手はいかがでしょうか。
お分かりになる方教えていただけますか?
またパレットにお勧めのチャイルドシートがあれば、参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

わたしもパレットswを愛車にしてます 8月の上旬に生れます
いろいろ探したのですがアップリカのベッティーノ フィール DX BRに
しました 理由は横向きで使いたと一度固定をするとシートベルトの位置は変えないですね
あとはtakata04-neoは後ろ向きと前向きでシートベルトを付け替えないといけないと
横向きは止まらないのがちょっとねって感じです
書込番号:13019917
0点

こんにちは。
回転機構が不要なら、タカタ04-neoでいいと思いますよ。
首や骨格がかたまる以前は安全性で言ったら後向きがベストですし。タカタ製なら安全性も申し分無しでしょう。
ちなみに、価格的に安く上げるなら、イオンの04ファシールも機構や安全性能的には同等で安価です。シートの素材・厚みについては値段なりの違いがあって、賛否両論ありますけど(笑)。参考まで。
ただ気になるのは、軽自動車で有りがちな後部座席の前後幅に不足がないか?ですね。
前席に乗る大人の体格次第では、前席で後ろへのスライド幅がとれない、背もたれが好みの角度に倒せない、とかで窮屈な姿勢を強いられる可能性があります。
まぁこれはどこのメーカーのものでも乳幼児兼用タイプのイス型ならば共通に、後向き使用時に生じ得る難点なんですけどね。もし問題視されるなら、解決にはより小型なベビーシートを選ぶか、ベッド型で横向きに乗せるか、しかないですが。
マーク2に載せる分にはまったく問題ないでしょうけど。
どれを選ばれるにせよ、ご自身の身動きがとれる今のうちに一度、お店で実車に試着させてもらって、ご確認を。
書込番号:13029908
0点

お返事くださいましてありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
trex700さん
ベッティーノフィールDXは近所のスーパーに置いてありましたので
見てみました。
回転するのは乗せ下ろしが楽そうでいいなぁと思いましたが、
安全性の問題と、重量がかなり重いということで、見送ります。
みーくん5963さん
前後幅はパレットは広い方だと思いますので、あまり心配していません。
乗せ下ろしの際シートベルトがじゃまをするという問題も、
検討商品に関しては問題なさそうですので、やはり安全性を最優先に考えて、
イオンの04ファシールとneoを見比べて決めようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13038112
0点



チャイルドシート > コンビ > コッコロ S UX ヘーゼルナッツ
お店で実際に取り付け時の状態を確認したところ、
前後の揺れは問題ないが、左右の揺れには弱いと言われました。
座席下部に当たる部分が丸くなっているので、不安定なんだとか。
結局、同価格帯のリーマンを勧められました。(確かに前後左右、びくともしないぐらい安定していました。)
実際の左右の安定感はいかがなものなのでしょうか?
急カーブなど、大丈夫な程度でしょうか?
2点

こんにちは。もう解決済みかも知れませんが。
チャイルドシートの底の形状と安定性についてですが、要は車のシートの起伏がうまく合えば安定するし、合わなければ安定しないので、実車に付けてみないとわからない、が結論になるかと思います。
確かにチャイルドシートの売場・お店には車のシートもどきなのが置いてああったりしますけど、たいていは現実の車にはありえないくらいに平坦な座面・背もたれな作りですから、それに付けて安定だから・不安定だからと選んでみても、ご自身の車に取り付けてみると全然違ってたりします。
いずれにせよ取り付けるときには、大人がチャイルドシートの上から片膝を突っ込んででも十分荷重を掛けた状態で、しっかり車のシートに食い込ませることが必要になります。
っていうか、そのくらいやれば少々の底面形状の違いなんて関係なかったりします(笑)。
それ故、展示品を見るだけでなく、気軽に試着をさせてくれるお店で、実車に試着した上で選択・購入されることをお薦めします。
書込番号:13004633
8点

返信ありがとうございます^^
読んでいて、なるほど〜と思いました。
確かにお店にあるシートはフラットで硬そうでした。
いろいろ見ていても、総合的にコッコロがいいので、
これに決めようと思います。
書込番号:13006907
1点



姉が今年の夏に第一子出産予定です。
出産祝いに、ベビーカーを購入する予定ですが
あまりにも多くて、どれを選べばいいかさっぱりになっています。
みなさんにおすすめを教えて下さい。
姉は力がないので軽めので小さいタイプと、旦那と一緒に使う時の
大き目のしっかりしたタイプ二台で、六〇〇〇〇円位を考えています。
逆に、ここはやめといたほうがいい、とかこのベビーカーはだめってのがあれば
教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
1点

私がベーカーを選んだ時は展示されていた物を動かしたり、持ってみたりしましたね。
たたんでいる状態で簡単に開く物があります。
子供を抱いている状態の時に片手で開く事ができるので便利です。
車輪が小さめですと段差にちょっと不便な点がありますね。
どのメーカーが....など詳しくレスをお入れすることはできません、すみません。
販売員の方にお聞きすると良いと思います。
ご参考になると幸いです...。
書込番号:12947218
2点

>>三井さん
分かりました。
連休中に、赤ちゃん本舗的な所に行ってみます。
有難うございました。
書込番号:12947366
1点

2台で6万円だと結構限られますね、狙い目としては型落ちかも
あまり勧められないのは幌がしっかり下ろせず赤ちゃんの顔を覆い隠せないタイプかな。
夏場になると直射日光も強いですし、風の強い日に埃が舞いやすいので。
ベビーカーも使うのはせいぜい1歳〜1歳半くらいまでなので最低限使えればいいかなと思います。
既に連休に入っていますしそろそろ選ばれている頃でしょうか。
ベビーカーもママさんにとってはファッションの1つなのでなかなか大変かもしれませんが。
書込番号:12957890
1点



チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ゼウスターン EG zw ゴールドブラウン GB
困った時のオンライン適合表。
http://www.combibaby.com/childseat/seat_search.php
セリカの最終モデルは◎で取り付けが可能ですが、
Cの注釈が有りますのでフィットマットを利用してくださいとありますね。
http://www.combi.co.jp/products/carseat/option/
書込番号:12778862
1点

回答ありがとうございます。
公式サイトで取付可能だと書いてあるのは見ました。
ただ、取付が可能でも天井が低い車種の場合、実際には使用できないこともあると聞いたもので…。
車高が低い車で使用されている方はいらっしゃるでしょうか。
書込番号:12808910
1点

コールセンターに問い合わせされた方が良いと思います。
あとは量販店などでご事情をお話になり、
実際に可能か大きさなど確認する方法もありますが・・・。
試しに取り付けさせてくれると一番良い方法ですが・・・。
書込番号:12815829
1点



チャイルドシート > コンビ > EX COMBI ハーネスフィットロング LW サンドベージュ SE
平成9年式の軽(ミニカトッポタウンビー)に設置予定(エールベベ・サラット 3ステップII も検討中)ですが、
古い車はシートベルトが短くて設置できないという話を聞いたことがあります。
旧規格の軽で設置可能かどうかご存知でしたら教えてください。
1点

困った時のオンライン適合表。
・コンビ
http://www.combibaby.com/childseat/seat_search.php
・エールべべ
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php
で、簡単に見たところハーネスフィットロングはいけるっぽいです。
エールべべのサラットは適合していないので、
仮に物理的に取り付けが可能であってもメーカーの保証外になるので止めるべきですね。
一度ご自身でも必ず確認して下さい。
販売店にも冊子タイプの適合表が必ず置いてあります。
書込番号:12732639
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)