カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7919337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

歯科用のデジカメは?

2000/04/11 04:01(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 歯科技工士さん

お教えください。
歯科関係で口の中をデジカメで取りたいのですが、
良いデジカメのセットはないでしょうか?
フラッシュの為に歯が光ってきれいに取れません。
接写ということの問題かもしれません。
通常はフラッシュ内蔵のレンズを使うんですが、デジカメには
そのタイプはあるのでしょうか?
あんまり高額だと、デジカメでは意味がないような気もします。
申し訳ありませんが、ずぶの素人にお教えください。

書込番号:2459

ナイスクチコミ!0


返信する
GGさん

2000/04/11 12:03(1年以上前)

確か最近、FujiのFinePix2900Zに接写リングとリングストロボを
組み合わせたセットが発売されるという記事を見た記憶がありま
す。歯科関係での使用云々と書いてあったような...

あと、OlympusのC-1400シリーズ(2500も可かも)と組み合わせて
使用できるリングストロボがあるそうです。

書込番号:2479

ナイスクチコミ!0


渡辺 健一郎さん

2000/04/11 12:12(1年以上前)

ココ、一応、見てみてね〜。
http://www.asahi-net.or.jp/~gg9m-
knst/digicame/2000zoom/rf50/index.html

書込番号:2481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

107万画素の感度は?

2000/04/11 01:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 ちょんぼさん

TRV20の購入を検討中ですが、先日、PC100を購入した友人が、CCDの感度が
低くて、ちょっと暗くなると画面が荒くなると言っていました。
同じCCDを使っているTRV20はどうなのでしょうか?実用上問題ありませんか?
実際カタログデータを見ると、最低被写体照度は15ルクスとなっています。
他の機種は5〜8ルクスなのに・・・

書込番号:2446

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2000/04/11 07:12(1年以上前)

「実用上の問題」というのがどの程度なのかは個人差もあるでしょう
からなんともいえ無いですが、単純に同じ面積のCCDで画素数が増え
るとCCDの感度は低下します。屋内など、やや暗めの使用状況が多い
ようなら、高画素モデルは避けた方が好ましいと思います。

動画の解像度に関しては画素が40万以上になっても特にメリットは
無いようです。

書込番号:2466

ナイスクチコミ!0


Fiterさん

2000/04/28 23:02(1年以上前)

 前はTRV9使用でしたが、格段に暗い場所での色再現性や
S/Nが改善されてます。通常の撮影の画質も黙って見せられ
たらTVのオンエアと間違います。
 また、ナイトショットもスーパーモードが付き、非常に明るく
撮れるようになりました。(SHモードは、色はおかしくなるけど)

書込番号:5020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRV10とTRV20の画質の違いは?

2000/04/10 20:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 akiyamaさん

最新のTRV20もいいのですが、動画しか使わないので画質があまり違わな
いんだったら、TRV10の手頃な価格にも惹かれます。
素人が見て分かるくらい画質が違うのでしょうか?
できればPC3とPC100の比較もご存じの方がいらっしゃったら合わせて
教えていただけませんか。

書込番号:2391

ナイスクチコミ!0


返信する
びでおこぞうさん

2000/04/11 14:32(1年以上前)

基本的にはTRV10とTRV20ではTRV20の方が上です。
あのメガピクセルCCDの100万画素というのは静止画
の時にしか機能しないのではなく、動画の場合100万画素で
受像した映像を縮小して38万画素(?)で動画にて撮影します。
この縮小のおかげで通常のDVカメラの水平解像度500本を上回る
530本を実現しています。ただ、水平解像度の数字だけでは画質は
語れません。現に数ヶ月前のビデオサロンの評価ではキャノンのPV
1がPC100を抜いていましたから。PC3とPC100の比較で
は、やはりPC100の方が上です。1CCD系の小型のDVカメラ
をお考えならキャノンも比較対象に入れられてはと思います。横形で
したらFV2、縦形でしたらPV1をお勧めします。3CCDの中型
機は5月にソニーがVX2000を発売するので、3CCD系は今は
手を出さない方がいいとおもいます。

書込番号:2487

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiyamaさん

2000/04/13 00:24(1年以上前)

DVカメラといえばSONYしか頭になかったのですが、CANON
も良さそうですね。高画質、使いやすさ、価格の安さの3点が希望
(みんなそうか)なので、メーカーに拘らずにもう少し研究してみま
す。

書込番号:2662

ナイスクチコミ!0


さん

2000/04/14 00:18(1年以上前)

キャノンは私も候補で考えているのですが、PV1は色は綺麗で画質もいいけれど音があまりよく
ないと聞いたことがあります。FV2ではよくなったのでしょうか。
音質は店頭で試すのは難しいし、ビデオサロンにも今のところ音の評価は無いようです。(評価し
にくいとは思いますが)
実際に使用されている方がみえたら情報をお願いします。

書込番号:2778

ナイスクチコミ!0


takioさん

2000/04/17 11:10(1年以上前)

PV1を使っています。音は良くないというよりは「小さい」「力がな
い」という感じです。これはおそらくマイクが前面ではなく上面に上
向きに実装されていて、前方からの音を拾いにくいことが原因だと思
います。(それをゲインで稼ごうとするとメカノイズも同時に拾って
しまうのであえて抑えたチューニングになっているのでしょう。)
ただ画質は良いですよ。暖かみがある色合いも良いです。どこかで
「色彩感覚で3CCD機に最も近いのがこれ」と書かれてましたが、全く
その通りだと思います。
難点は、小さいタイプのバッテリーだと30〜40分しかもたない非力さ
と、アクセサリー類が貧弱なこと(例えば防水パックが発売されてい
ない)でしょうか。

書込番号:3175

ナイスクチコミ!0


びでおこぞうさん

2000/04/17 12:42(1年以上前)

昴 さんへ
多分PV1の音が弱いというのは
マイクがファインダーのすぐ近くの上部についているので
音が拾いにくいのが原因だと思いますのでFV2見たいに
前面についているモデルなら行けるんじゃないかと思いますよ。
あとは縦形にこだわるならPV1にオプションのマイクをつけ
てあげれば良いと思います。ただ、PV1にはマイクの端子が
オプションのドッキングステーションとかいうカメラの下の部
分にヘッドホン端子とマイク端子をつけるオプションと、シュ
ーアダプターが必要になります。

書込番号:3187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB接続ケーブルって

2000/04/10 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-800S

スレ主 toyさん

デジカメのデータを吸い上げるソフトはエプソンのサイトから
ダウンロードできるので、もしかすると純正以外のデジカメと
パソコンを接続するUSBケーブルって出ていたりしないのでしょうか?
ケーブルに10000円近く払うのはちょっと・・・と思うのですが・・・

書込番号:2331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがかしこい?

2000/04/10 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ

はじめてのデジカメとして、手軽さ、携帯性、画質、面白さ等を
総合的に考えて、サンヨーのものを考えてます。
そこで、SX150とSX550ではコストパフォーマンスを考えあわせると
どちらが今の「買い」なんでしょうか?
カタログ等から僕が認識している違いとしては
動画のフレーム数、電池の消費量、CF同梱か否か
といったところなんですが、その他に決定的な違いがあるのか
また、それらと今の価格差を考え合わせて
どちらがいい買い物なのか
どなたか御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくおねがいします。

書込番号:2307

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/04/10 12:18(1年以上前)

新宿Y店員曰く、「本体からのUSB接続の可、不可」が大きな違いと言われてました。

書込番号:2337

ナイスクチコミ!0


バルちゃんさん

2000/04/10 12:58(1年以上前)

>「本体からのUSB接続の可、不可」が大きな違いと言われてました。

富士のカメラは、USBでカメラからPCに転送しても、PCから
カメラには転送できない!という事を聞きました。
そういった場合、PCで加工したファイルをカメラに戻せないので
不便ですよね。
結局、SMリーダーとかを買わないといけなくなったりするかも。

書込番号:2340

ナイスクチコミ!0


ぺすさん

2000/04/10 13:55(1年以上前)

USB転送は便利だけれど、このUSB接続はいわゆるストレージ系
のスピードは出ないようです。
従来機のシリアルに比べれば速いけど、
CFからカードリーダー経由で使うのと比較すると、
それほど魅力ではないのかも。
このへんはPCの環境や、自分にとってどっちが「手間」か、
にもよりますね。

電池寿命が大幅にアップしている…というか、
この点は150がかなり劣っていると読んだ方がいいでしょう。
海外旅行などを想定するなら、550は充電器がワールドワイド対
応な点も考慮。
単三アルカリ電池使用時は液晶が非表示での使用なので、
あくまで緊急用です。

書込番号:2350

ナイスクチコミ!0


unclehoさん

2000/04/10 19:55(1年以上前)

ウーーン、ファルコンさんが可哀相。
一番下の「次の30件」というところも押してみてくださいな。
SX550の話題がたくさん出てきます。

SX150とSX550のどっちを買うかって?
そりゃぁ、550に決まっていますがな。

ちなみに、SX150の標準で付いているCFなんぞは容量が小さくて、
動画には使いものにはなりません。 今、SX550でCF=32MBを使って
いますが、320x240モードで、3本、動画を撮ると終わってしまいます。
あーぁ、マイクロドライブが欲しい。 資金がぁ・・ (爆)

書込番号:2386

ナイスクチコミ!0


スレ主 chojiさん

2000/04/11 02:10(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
俄然、購入意欲が湧いてきました(笑)。
どうやら本当の意味での「改良モデル」だったようですね。
こんどはどこで買うかを検討したいとおもいます。
あ、もちろんSX550の方です。
当方、地方在住なので通版になりそうですが
このHPでじっくり検討させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:2453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラがほしい。

2000/04/10 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 しょうさん

初めてデジタルカメラを買いたいのですが
どれにしようか迷っています。
とりあえずとして予算的から考えて FUJIFILM のFine Pix1500
あたりがいいのかなあ、個人的には考えています。
でもこれにはズームがなく、やはりズームをつけた方がいいのかなあ、とも
心の中では考えていて、現在この葛藤が続いています。もし、ズームをつけ
れば価格も当然高くなるわけですので、とにかく非常に迷っています。
是非、みなさまの知恵を私にお貸しください。よろしくお願い致します。

書込番号:2304

ナイスクチコミ!0


返信する
2857さん

2000/04/10 06:25(1年以上前)

 質問番号2227にある「2857」という名の年寄りの意見を参
考にしてください。

書込番号:2322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)