
このページのスレッド一覧(全399842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2025年6月21日 09:57 |
![]() |
9 | 4 | 2025年6月19日 18:55 |
![]() |
11 | 8 | 2025年6月19日 16:31 |
![]() |
1 | 4 | 2025年6月20日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2025年6月18日 19:28 |
![]() |
0 | 7 | 2025年6月18日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5
先日、購入し早速、360度動画で撮影からのFacebookに投稿したのですが、それが静止画となって360度回転しませんでした。Facebookで正常に投稿出来た方はおられますか?サポートに問うとFacebookアプリからではなくPCのFacebookから行ってくださいとの回答でしたがやはりだめでした。
1点

insta360 Studio で 動画 file を mp4 にして 書き出せば 普通に facebook に投稿できます
書込番号:26214883
1点

ありがとうございます。フレームレートとかでしょうか、、再度試してみます。
書込番号:26216090
1点



デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
どこか、例えば新宿のシステムプラザなどで、実機の展示は始まっているでしょうか?
サンドベージュ、気になっているので、実機を触ってみたいです。実機を見られるところ、ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26214580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OM SYSTEM GALLERYに聞いてみてください。
OM-5markUは展示されているが色まではわかりません。
書込番号:26214597
1点

先行展示が始まったようです↓
> どこにでも持って行ける優れた機動性を備え、
> アウトドア体験の楽しさをより一層広げる一眼カメラ。OM SYSTEM PLAZA では先行展示を開始いたしました。
https://note.com/omsystem_plaza/n/n3f0fbc3e326d?magazine_key=mff9785a7140e
ご参考になれば幸いです。
書込番号:26214648
4点

> Kazkun33さん
アドバイスありがとうございます。
今後は、自分で聞いてみることにします。
お答え下さりありがとうございました。
書込番号:26214755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 主唱応唱 さん
教えて下さりありがとうございます。
週末に行って来ようと思います。
人が沢山いて触るのもやっとと言うのも大変ですが、誰もいないのも寂しいですよね(笑)
でも、楽しみに見て来ます。
お答え下さりありがとうございました。
書込番号:26214764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット
購入を考えています
皆さんはどの店舗で購入されていますか?
kaagoに出品している販売会社が異常に安いのですが購入経験ある方おられますか?
メーカーキャンペーンにも応募された方いましたらキャンペーンに通ったかどうかも含め教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします
書込番号:26214570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ザコペンさん
同じ事考えて、痛い目にお会いです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045187/SortID=26214018/
購入先もアドバイスが付いているので、ご参考に。
書込番号:26214575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのキャッシュバックキャンペーンは、価格コムのサイト経由で購入してもはじかれたことはありません。
キャンペーンの説明では、保証書に店舗印や購入日の記入が必要とありますが、領収証・納品書をつければ問題ありませんでした。
直近ではSYデンキで7RVを買いましたが、問題なくキャッシュバックしてくれました。
価格コムで購入する場合には、初期不良の際に返品に応じてくれるかを調べるといいと思います。
「初期不良の場合でもメーカー対応となります」という記載の店舗からは買わないようにしています。
書込番号:26214584
2点

>ザコペンさん
kaagoに出品している販売会社が異常に安いのですが購入経験ある方おられますか?
絶対に買いません。
書込番号:26214595
0点

>よこchinさん
参考になりました
ありがとうございます
>SMBTさん
経験者と初期不良対応してくれる販売店を教えていただきありがとうございます
支払い方法はどうされましたか?
SYデンキさんはクレジット対応なのでしょうか?
価格.com払いがそうなのでしょうか?
質問多くすみません
書込番号:26214605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザコペンさん
ソニーストアでの購入が
1番安心でお得です。
安物買いの銭失い
にならないでください。
書込番号:26214622
3点

>ファーストサマー夏さん
ありがとうございます
書込番号:26214623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ザコペンさん
初期不良対応せず、販売したら終了のようです。
販売店であって製造元じゃないから初期不良対応しないようですが、多くの量販店は販売店ですし、きちんとした販売店なら初期不良対応します。
したがってオススメしませんし、ソニーならソニーストアでの購入が良いと思います。
ワイド保証3年とか保証に関して良いので利用してる方は多いと思います。
他だとヨドバシ、ビックカメラ、マップカメラ、キタムラなどですかね。
書込番号:26214644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
ありがとうございます
ソニーストア含め確認してみます
書込番号:26214647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】
カメラ機自体初心者で初めてのカメラ選びです。
動画やや多めだけど写真撮影も同じくらい重要視しております。
特に4K 60p 4:2:2 10bitで動画が撮れるとなお嬉しいです。
主に旅行で持ち出して撮影しようと考えております。
【予算】
標準レンズ込みで30万前後ですね、出せて33万程度です
【質問内容、その他コメント】
今回の用途にに合っていたのがLUMIX DC-S5M2で購入目前だったのですが、youtubeに挙げられている動画を見るとこんにゃく現象?画面が前後にグワングワンなるものが多いように感じ、迷っています。
動画例↓
https://www.youtube.com/watch?v=t-ikJrYZ2Kg&list=LL&index=1&t=13s
https://www.youtube.com/watch?v=rJ9dCRDIlsY&t=148s
同価格帯の他のカメラでいうとOM-1 Mark II などがありますがそちらは動画をみてもあまりこんにゃくしてないんですよね。
この現象はLUMIX DC-S5M2に多い「あるある」なのか一眼自体実は結構あるのか知りたいです。
この映像がグワングワンなる以外で言えば、私としてはLUMIX DC-S5M2は用途に合ったとてつもなく良いカメラだと思います。
価格コムにいらっしゃる方は割とどのカテゴリでも安定して納得できるアンサーをいただけるので、カメラ部門でも同じように期待しております。
1点

補足です。
https://www.youtube.com/watch?v=fx2e-x5d1-c
↑ファームウェアアップデートでかなり変わってみたいですね、先に貼った2本の動画のカメラと本当に同じカメラなのかと疑うくらい変わってますね。
書込番号:26214169
0点

>yamasyu121さん
手持ちで歩いている時には出やすいのですが、シャッタースピードを調整することで軽減できますし、最近の方はジンバルを使用するから気にならないので、コンニャク現象を強調しているようにもみえますし、アクティブI.Sをわざと使って無いのかなと思います。
ローリングシャッター歪みは大きいセンサーですが多くのメーカーで使ってる24Mセンサーですので、多分同じような撮り方だとフルサイズのカメラはでやすく、M4/3はセンサーが小さい分少ないと思います。
で、S5M2以降のカメラに入ってるアクティブI.S.使うと歪みは少なくなりますが、その分クロップします。そのためパナソニックは20mm スタートの標準ズームを使ってます
参考で、最後の方に比較動画入ってますので
https://note.com/lumix_magazine/n/n400da55996dc
書込番号:26214172
0点

Ver.3.0で以下の改善を行っており、歪みは大幅に改善しております。
レビュー動画の多くは、初期の頃のファームウェアで紹介されているものと思われます。
体感的には当時とはまるで別物であると考えて頂ければ良いと思います。
・手ブレ補正機能の強化
・歩き撮りなどブレが大きいシーンで、より強力な電子手ブレ補正効果が得られる、電子手ブレ補正(動画)の設定値「強」を追加しました。
・広角レンズ使用時に発生しやすい、動画撮影中の周辺歪み補正機能を追加しました。
書込番号:26214215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンニャクは広角レンズで特に美味しいです。
パナソニックやキヤノンのようなゆらーと動くセンサーシフト手ブレ補正で発生します。
OM-1も出るので、mk2も出ると思いますよ。
クロップすると軽減されます。
読み出し速度も関係するらしいですが、
積層型でも出るので広角時は要注意です。
ちなみにソニーは出ません。
他社も手ブレ切ってジンバルを使えば発生しません。
書込番号:26215010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
父から譲り受けた18-200mmが内部のフレキの剥離からの断線で故障したので、Amazonでフレキを取り寄せて修理しました。
修理して通電確認し、動作はするのですがVRオン時に半押しでカタと音がしてジーと言いながら離してから数秒でもう一度カタと音がします。
また、手ぶれ補正も気持ち程度(プラシーボ?)って感じです。
これは修理成功してますでしょうか?
あと作業中に別のフレキが切れてしまいそっちはハンダで直しました。
0点

赤VR(3回起動でVR断念) と 金VRを保有してます
最望遠で ファインダーの手振れが抑制されているか
VRスイッチONOFFで比べてください
書込番号:26213775
0点

日本製とタイ製の二本持っていますが、両方ともVR FPC断でFPC削除。
カエルカメさんの修理品動作は、他のVRズームに照らして問題はないように思います。
テレ端でカメラを僅かに振った時に、視野がワンテンポ遅れて追従すればOKかと。
なお、シャーという音はレンズそばじゃないと聞こえないようです。
わっしのも修理しようかな。VR機能なしでも特に支障はないのですけどね。
書込番号:26213852
0点

カエルカメさん こんばんは
自分の場合 最初T型使っていて 接点不良が起き 今はU型使っているのですが 動画のようなカチと聞こえる音はしないです
書込番号:26213883
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700
6月ですがここ数日猛暑で大変ですね。
私愛用の【 COOLPIX 5700 】に異常が発生しました。
題名の事が発生いたしまして、
【電子ビューファインダーを使用して撮影は困難状態になりました。】
☆背面のモニターを使用で撮影をしています。
このような事は経験していませんので、対処の仕方が「解説書」でも書かれていなので
皆様のお力を借りたいのです。 解決の仕方の手順を願っています。
よろしくお願いいたします。
0点

>北の山親父さん
バーコードと言うのは、色の濃淡の有る縞模様の事でしょうか?
一度カメラを初期化したください。
それで回復しないようでしたら、残念ながら寿命だと思います。
書込番号:26213596
0点

EVFでフリッカー現象が見えることもあるらしいのですが、
屋外でしょうか。
書込番号:26213705
0点

はい、
【屋外で花を撮影するのが中心です。】>エルミネアさん
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
書込番号:26213729
0点

>北の山親父さん
故障ではと思いますが、EVFを撮影して画像があれば判別しやすいと思います。
発売から20年以上なら寿命のような気はしますが。
書込番号:26213840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の山親父さん
バーコードが現れてきたというのは主観的な表現で、
通常の画像の上に線が入ったような状況なのか、
もしくは背景にレンズを通した風景はなく、ただ色のついた線が
表示されているのか。
読取る方にしては少しあいまいすぎます。
しかし撮影場所は野外で人工光の影響がなく、要するにフリッカーや高周波フリッカーではないのなら、
「エルミネアさん」のコメの初期化をまず試してみるしか思いつけないです。
それでえ直らなかったら直す手順といっても、
メーカーの修理窓口への連絡方法を探すでしょうか。
また一応ですが線はヨコ線もしくは縦線どちらなのかな。
またそのときにビューファインダーから背面液晶へ、
表示を切り替えた場合、背面液晶では問題なく表示されている状態なのでしょうか。
とにかく少しは詳しく状態を書いた方が良いとは思いますよ。
可能ならそのビューファインダーの状況をスマホで撮ってアップするとかも。
書込番号:26213842
0点

DAWGBEARさん
【 背景にレンズを通した風景はなく、ただ色のついた線が
表示されてます。】 これが現状の状態です。
現在、背面のモニターで撮影していますので、撮影はできます。
解説書をよく読んで初期化になるようにしたいと思います。
詳細な記述をしませんでしたことに反省いたします。
書込番号:26213885
0点

十中八九EVFの故障でしょうね。
古いカメラなのでニコンでは修理不可かと。
フクイカメラサービスなら部品さえあれば修理してくれるかと思います。
https://www.camera-repair.jp/Monitoring/Detail.php?393
書込番号:26213935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)