カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7907497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

スレ主 pi-pocchiさん
クチコミ投稿数:5件

先日遅ればせながら購入したのですが、予備バッテリー欲しいなと思い、いくつか購入しようと思ってますが、バッテリーケースがついていないような気がしており、バッテリーケースはついていますか?

互換のパナのDMW-BCG10もジップロックのようケースしかなく、ハードタイプのものは調べたのですがなさそうでした。

ただ心配性なだけですが、モバイルバッテリーの発火事故などのニュースを見ると端子をむき出しにして運ぶのも憚かれまして。
皆さんがどのようにバッテリーを持ち運びされているのか知りたいです。

書込番号:26277190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2025/08/30 13:21

100円ショップやホームセンター、amazon等で、適当なプラケースを探してみてはいかがでしょう。

端子のショートは論外ですが、最近のリチウムイオン電池の発火の原因は端子ショートではありません。

書込番号:26277199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/30 15:09

よほど変な互換品じゃなければ心配要らないと思いますけどね。

うちにもいくつかのカメラで中華互換品を使ってますけど発火はもちろん液漏れなどもありません。
そもそもこのバッテリー自体が中華製であることは公式でも書いてますしね。

Amazonなどで良く流通してるものなら大丈夫じゃないですかね?ロワジャパンとかメジャーだと思います。

端子が汚れるとかの心配は多少ありますが、普通に100均とかに売ってるケースや小袋でいいんじゃないですかね?私はむき出しのまんまカメラバッグに入れますけどね。もちろんこのカメラではありません。

書込番号:26277281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/08/30 15:24

>pi-pocchiさん

このての商品の事だと思いますけど
https://amzn.asia/d/coCg0im

Panasonic用とか、タイミングも有るかと思いますが
あまり見かけませんね、

書込番号:26277296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2025/08/30 15:29

pi-pocchiさん こんにちは

自分の場合 100均で 小銭入れの小型のケースの中で サイズが合いそうなもの購入し使っています

書込番号:26277299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/08/30 15:45

>pi-pocchiさん


自分はthink tank photoのバッテリーホルダー2を使ってます。
自分が購入した時より値上げしてますね、カラー変更やカラビナとか引っかけれるようにループ付いたようですが。

2個用、4個用あります。

https://www.thinktankphoto.jp/products/accessories/battery-holder-2

バンガードのALTAだとバッテリー4個とメディアとかも入れることができますね。
2個用だとコスパが悪いですね、バンガードのは。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004159381/

ジップロックに入れてる方もいますし、ハードタイプだとJJCから出てますね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004331418/

書込番号:26277310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2025/08/30 17:21

>pi-pocchiさん
パナソニックも同様にバッテリーケースは付いてません。ジップロックみたいな袋が付いてませんか
自分はヴァンガードのバッテリーケース使ってます、アマゾン、楽天から購入できます
https://www.vanguardworld.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9

バッテリーはパナのDMW-BCG10の方がいいですよ、ライセンス分上がってるだけです。
容量が少ないので2個以上持っているのがオススメです

書込番号:26277358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/08/30 18:38

こんにちは。

バッテリー単品で持ち歩くに端子が剥き出しになるのが困る→それ用に絶縁保護キャップがほしいのなら、
いっそROWA辺りのキャップ付属な安価互換バッテリーを買っちゃってキャップだけ使うとか。
互換バッテリー本体の使い道はさておき。

¥4000のバッテリーを守るキャップだけ欲しさに¥1380の出費、まーギリギリでアリかも(笑)

●Amazon | パナソニック対応 Lumix対応 DMW-BCG10 JT-H320BT-10 互換 バッテリー 端子カバー付 ロワジャパン
https://www.amazon.co.jp/dp/B002UWQLCM

書込番号:26277411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2025/08/30 21:08

>皆さんがどのようにバッテリーを持ち運びされているのか知りたいです。

当方は100均のチャック付き袋を利用してます。
100円+消費税で数十枚。草臥れてきたら新品にチェンジ。

バッテリだけでなく、他小物類で濡らしたくないものを保管するに重宝してます。

書込番号:26277557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

Z5からの買換え

2025/08/30 12:52


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:70件

Z5かZ5IIを検討していますがどっちにするか決めれません!使用用途は風景、旅行のスナップ(昼、夜)で動体や動画は撮りません。
z5から買い換えた方にお聞きします!
買い換えようと思ったポイントは何処ですか?
買い換えて良かったですか?

書込番号:26277170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/08/30 19:02

良く見たらZ5からの買い替えってなってるけど、Z5とZ5Uが購入検討ってことなら何からの買い替えなんだろ?

解決してるから別にいいんだけど、所有してるカメラってZ50なのかな?

書込番号:26277431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/08/30 19:49

>with Photoさん
今は何も持ってません。旅行の際はアクションカメラで動画をとってたんですがやはり写真もいいなと思い購入検討してZ5かZ5IIに絞りました。以前はフジのX-S10を所有しておりました。で、大方私の用途ならZ5で十分だろうと決めておりましたがIIに乗り換えた方に感想を聞きたかった次第です。

書込番号:26277459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/31 04:44

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマ20o1.4、夏の大三角と派手でない天の川

>にんにんじゃさん

Z5はフルサイズとして旅行に軽量、キットレンズ24−50mmはズームレンジ少ないが便利、あとはレンズ次第では?

Z5でも、この程度には使えます。

書込番号:26277788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2025/08/31 09:06

>ガジェットじいさんさん
素晴らしい写真ありがとうございます。
ディズニーでも綺麗に撮れるんですね!
腕次第ってとこですか、、、
軽さも重要ですよね!再度実機触ってきます!

書込番号:26277895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/31 10:03

>にんにんじゃさん
CAPA5月号に書いてありましたが、
Z5はエントリークラス
Z5IIは性能的にミドルクラスだそうです
今は1割引で買えるのでボディだけだと23万円以下で買えます
ミドルクラスでこの価格で買えるフルサイズカメラは他にありません
Z5は量販店では5年前の発売当初と変わらない16万ぐらいなので、この価格差でどちらを選ぶかですね
予算的に中古を買うのであれば、Z5一択だと思います

書込番号:26277936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/08/31 10:20

>ブランディバックさん
確かに性能を見れば安いですよね!
中古のZ5を10万で購入予定でしたが5年から10年使う事を考えてZ5IIに傾いております。

書込番号:26277951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/31 13:55

別機種
別機種
機種不明
別機種

トリミング

>にんにんじゃさん

予算があるなら新しい方がよいでしょう。あとはレンズ。まだZレンズはキットのみ、まだ買っていません(FTZ使用)。

書込番号:26278096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/08/31 21:03

当機種
当機種
当機種
当機種

疾走

ゴロリン

真夏の新宿

アートアクアリウム

Z5からZ5IIに乗り換えた者です。
乗り換え理由はAFです。
丁度、仔犬をお迎えする時でしたので、
被写体認識などAFが大幅に性能アップしたIIに買い替えました。
逆に言うとそれ以外ではZ5で十分でした。
高感度がどうとかいいますけど、
ぶっちゃけ目くそ鼻くそです。
むしろ絵作りの傾向が違うので、その方が気になるかと思います。
小生はZ5IIの方が好みの絵作りなので結果オーライな感じです。
スナップや風景などならZ5で十分かもね。
Z5IIで撮った写真
色々貼り付けときます。

書込番号:26278409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2025/08/31 21:13

>ニコちゃん小王さん
実際に買い増しした方の投稿お待ちしておりました!
ありがとうございます!が、しかしまた悩ましい投稿してくれますね!ありがたいですが。

気になってた高感度は目くそ鼻くそですか!いやしかし最後の写真かなり好みです。いい写真ですね!

とりあえず明日実機触って決めたいと思います!まぁ決まらないと思いますが

書込番号:26278416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/08/31 22:30

機種不明
機種不明
機種不明

追記です。
Z5のAFは低輝度に弱いです。
暗い所では迷うどころか合焦しません。
その辺をどう思うかだと思います。

とにかくAFが弱いが、新品でも10万代で買えるZ5。
AF性能が大幅にアップしたが、23万するZ5II。
写りはほぼ好みの問題。
動きものとか撮らなく、被写体認識とか特に必要ではないのなら、
小生ならZ5を選び差額をレンズに振ります。

Z5で気にされてる暗所での写真を貼っときます。
参考までに。

書込番号:26278465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/01 12:06

別機種
別機種
別機種

>にんにんじゃさん

シングルスポット暗所AF不調の時、ワイドエリアAFにすると可能なことがあります。

書込番号:26278738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/09/01 13:13

>ニコちゃん小王さん
>ガジェットじいさんさん

写真ありがとうございます。こんな綺麗に撮れるんならZ5の中古にしようと思ったんですが今日キタムラの定員さんに外は綺麗でも中は結構消耗してる場合が多々ありますよ!3年ぐらいしたら壊れるかも?って言われたのでZ5IIにしようと思いました。

書込番号:26278786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2025/09/03 16:33

>ガジェットじいさんさん
>ニコちゃん小王さん
>ブランディバックさん
>with Photoさん
>longingさん
>うさらネットさん
>holorinさん

本日Z5II購入しました。これから相棒として共に歩んでいこうと思います!貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:26280541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/04 22:32

当機種
当機種
当機種
当機種

Z5IIを購入しましたか。
なかなかのオールラウンダーな機体ですので、
色々と楽しめますよ。
小生は十年はこれで戦える。
あとピクコンのレシピを色々とダウンロードできるのが、
結構楽しいです。
Jpeg撮って出し派の小生にとっては、めっちゃ便利です。
同じ場所で撮り比べたやつを貼ってみました。
レシピによって印象がガラリと変わります。

書込番号:26281611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2025/09/05 12:50

>ニコちゃん小王さん
僕も10年は使うつもりで購入しました!
フジのs10使ってた時にピクコンのレシピみたいな機能で遊んでたのでそちらも楽しみです!
しかし、SDカードの値段にビックリしております!まぁ、動画、連写は撮る予定がないのでV60の物にしようと思っております。

書込番号:26281990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/07 06:21

当機種
当機種
当機種
当機種

発売したての頃は、SDカード同封の特典あったんですけどね。
連射動画使わないのならそれで大丈夫ですよ。
個人的にはダブルスロットも要らないなー。

昨日は台風一過の晴天でしたので、丹沢方面の大山に登ってきました。 
最近のお気に入りのダウンロードレシピ、GallltLove_Faloo Miを使って撮影してました。
夏の淡い感じの空気感がいい感じです。
いつもは24-120mmF4.0使ってたんですけど、
昨日は軽さを選んで24-50mmオンリーで行ってきました。 
24-50mmでも十分ですね。。。
さすがZレンズにハズレなしですね。

書込番号:26283434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2025/09/07 06:58

>ニコちゃん小王さん
カメラのキタムラで買ったんですがSDカード付属してました!そこはニコンさんケチらないで推奨スペックのV90つけといて欲しかったです!
近くに素敵な撮影スポットあっていいですね!

書込番号:26283447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/07 08:02

>ニコちゃん小王さん

ご参考まで:ダブルスロト、私はZ5ですが、家族写真などをSD間コピーするときに、簡単にカメラ内でコピー出来、関係者に配布し、便利です。

書込番号:26283471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/09 17:40

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
小生はシェアするのにLINEとかクラウドを使うので、
記録媒体は使用しないのでダブルスロットは無用の長物なのです。

先日、秋川渓谷に愛犬連れてドライブしてきました。
都心から1時間ほどなのでイッヌさまもストレス感じなく移動できました。
Z5IIの認識機能はほんとに便利です。
好きなレシピで色々と撮れるし。
防塵防滴なのでちょっとした水飛沫にも安心ですし。
買って良かったです。

書込番号:26285563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/10 21:14

Z5のAFにかなり不満を持ってZ5Uに「買い替え」たものです。
結論から言って、価格が倍ほどなんでどっちでもええと思います。
静物だったらZ5で十分良いし、動体だったらZ5Uだわね。10万の差だでね。

でもZ5Uが、必ずしも動体に優れているということじゃない。未だD500の方が良い。
あくまで個人の感想ってやつです。

書込番号:26286690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

はじめまして、発売日にx-e5で富士フイルムデビューをしました。
今はキットレンズで遊んでいるのですが、オールドレンズを楽しみたいと思いこの機種を購入しました!
主に風景たまにポートレートを撮影したいと思っています。
出来ればシルバーの本体に合うようなオールドレンズを教えていただきたいです!
タクマー 50mm f1.4mmは所有しています

書込番号:26277034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2025/08/30 13:35

ミラーレスでオールドレンズを使用した経験は御座いますか?

マニュアルフォーカスでの撮影を強いられる場合が殆どです。それでも問題ないですか?
(ピントの追い込みは結構大変です)

更には絞り環のない一部のレンズ(例えばPENTAXのDAシリーズ)はアダプタそのものが絶滅危惧種ですが、そこら辺は大丈夫そうでしょうか?

ISO/SS/AV の相互関連の基礎知識が要るっちゃ要るのですが、そこら辺は抑えて居られるでしょうか?

超ビンテージ系の超広角レンズ(ライカや欧州系のレンズ)で、後玉が飛び出てる系のレンズはイメージセンサーに衝突する可能性がありますが、そこら辺の覚悟は有りそうですか??


・・・と言う諸々を総合すると、ニコンやキヤノン、フジ当たりの経年30数年前後のフィルム時代一眼レフ用レンズで、そのマウントのアダプタが存在する奴で、中古店で手に取って確認できるもので、まずは廉価な奴から始めた方が無難と言えば無難でしょう。

個別銘柄のお勧めは御座いません。オールドレンズはあくまでも自分で探して納得するものだ、に一票。

書込番号:26277211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2025/08/30 14:46

別機種
別機種
別機種

ストレート現像

少し手を加えました

レンズ本体はとても小さいです

>みにーもですさん

Aps-c機ですね、やはりフルサイズで と言いたいところですが、シネレンズのイメージサークルが合うものなら、使ってみると面白いかも?状態の良いものは少なく手に入り難いですが、お気に入りのものが見つかるかもしれません。

個人的にはスチル用よりも低コントラストで好みの描写なものが多い印象です。

参考作例は キノプティックの foyer というレンズで周辺少しケラレますが、柔らかい独特な描写と思います。
(開放f値は2, f2.8位に絞っています)

書込番号:26277262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/30 15:03

要は絞りリング付きのMFレンズがいいってことですかね?

ならばいわゆる中華メーカー製がいいんじゃない?安いしさ。一応新品。
https://kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_ma=3088&pdf_Spec103=38

シルバーもいくつかあります。


本当にオールドレンズ使いたいってことだとマウントアダプタなどを使うことになるけど色々制約は出てきますね。

書込番号:26277275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2025/08/30 15:44

ボディはソニーのα7V以降にして、アダプターは焦点工房で選べばAFでも大体はカバー出来そう。
レンズ次第ですけどね。

書込番号:26277309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2025/08/30 16:35

おじゃまのついでの他人のふんどし

富士フイルム純正「Mマウントアダプター」の使い方
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1462173.html

まぁ、これが第一歩なのかな
純正でこそ箔が付くってもんだ

使えなかったら無視してメンゴ


「タクマー 50mm f1.4mm」は M42(ネジマウント)のヤツかな
マウントアダプターをまず購入
これがホントの第一歩

amazon のソレっぽいヤツ
https://amzn.asia/d/i5a9OWO

使えなかったら無視してメンゴ、これまた

書込番号:26277334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 21:23

>スッ転コロリンさん
写ルンですのレンズすごいですね!
こんなに幻想的になるんですね!ありがとうございます

書込番号:26277578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 21:32

>くらはっさんさん
一応経験はあります!絞り環や後玉の干渉のことは一応知識としてはあります!
確かにアダプター、その他で苦労しますよね...それなりにリスクと覚悟が必要ってことですよね
田舎に住んでいるので身近に中古カメラ屋さんが中々ないので都会の方へ行ってぜひ
手にとって触って気に入るものを見つけたいです!
色々ご享受くださりありがとうございます

書込番号:26277594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 21:39

>maculariusさん
猫ちゃんかわいいです...!
そちらのお手持ちのレンズとてもいいなと思いが気になって調べたのですが
中々売っていないものですね...これもオールドレンズの大変さですね...
ありがとうございました

書込番号:26277605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 21:43

>KIMONOSTEREOさん

中華レンズもお手頃価格で良さそうですね!
オールドレンズの時代を感じさせる見た目や写りがsupertakumarを使ってから虜になってしまったんです
教えていただきありがとうございます

書込番号:26277609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 21:46

>しんす'79さん
オールドレンズ使われる方ってα7シリーズの方多いですよね
焦点工房ですねわかりました!教えていただきありがとうございました

書込番号:26277612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 21:48

>スッ転コロリンさん
ちょうど今日注文していたm42をxマウントにするアダプターが届いたので
試しに使ってみています
ありがとうございます

書込番号:26277615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 22:00

別機種
機種不明
機種不明

ちょっと重さのバランスが悪いですね…当たり前か

とりあえず本日m42のマウントアダプターが届いたので
supertakumarをx-e5につけて犬を撮影してみました
露出等何か間違っていたら教えていただきたいです

書込番号:26277626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/30 22:11

とりあえずAPS-Cに付けてもデメリットの少ないレンズ付けてみれば良いんじゃないかな?

24、28、35、55oはそれぞれフルサイズ換算36、42、52.5、82.5oになり使いやすい

M42マウントなら

SMCタクマー24mmF3.5
SMCタクマー28mmF3.5
SMCタクマー35mmF2
SMCタクマー55mmF1.8

ちなみに僕は28oをAPS-Cに好んで使ってます
準標準レンズとして極めて使いやすい

あと一眼レフ用のレンズ使うならヘリコイド付きのマウントアダプタあるとよいですよ
最短撮影距離が短くなり、マクロ撮影ができます

根本的にマウントアダプタって無限遠が出ないのを恐れて
若干オーバーインフ気味に作っているのが多く
標準や望遠レンズはあまり問題無いのですが
広角になるほど寄れなくなるので超広角では極端に最短撮影距離が長くなる場合があります
この場合もヘリコイド付きならリカバリーできます

書込番号:26277633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度4

2025/08/30 22:30

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
本日m42のマウントアダプター届いたのですが、ヘリコイドついてないやつ買ってしまいました…(泣)
ヘリコイド付きにはそんなメリットがあるの知りませんでした…!
今度からヘリコイド付きを探す様にしてみます!
とても有益な情報ありがとう御座います

書込番号:26277650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/08/30 22:33

https://amzn.asia/d/fCrQbBK
https://amzn.asia/d/c3eVoFg

こういったやつですね♪

書込番号:26277656

ナイスクチコミ!1


murachaneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/30 22:56

>みにーもですさん

自分もフジフィルムのカメラを手に入れた時に結構オールドレンズは試してみました。ただ自分はフレアやゴーストなんかには全く興味がないので、現代レンズとは違ったオールドレンズらしい映りでありながら実用的なレンズを使ってました。

APS-Cで使いやすい広角レンズをご紹介します。

@Carl Zeiss Flektogon 35mm f2..4
Zeissらしい鮮やかな色味と解像が楽しめるのと、
 すごく寄れるのでハーフマクロ的にも使えて便利。

ASMC PENTAX-M 28mm f2.8
これは普通の映りのレンズですが、コンパクトで使 いやすい。

BヤシカML 24mm f2.8
Flektogon とは反対に繊細な色と描写が特徴、換 算36mmになるので使いやすい。

3本ともそこまで高価で入手しにくいという事はない
と思います。




書込番号:26277676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/30 23:03

>みにーもですさん

こんばんは。
私はフィルム時代のOMSYSTEMレンズで楽しんでいます。
マウントアダプターも各社豊富にありますし、レンズ自体も状態の良いものが比較的安価に手に入れやすいですよ。
おすすめはZUIKO AUTO-W 28mm F3.5です。APS-C換算42mmで最短焦点距離も30cmほどなので、旅行の散歩時などに持ち出しています。
オールドレンズらしい解像度ですが意外としっかり写っていて、好みのフィルムシミュレーションと組み合わせれば、なんともエモい表現が得られるのも良いところです。
私は今までX-E4で使用していましたが手ブレ補正がなかったので失敗も多くありました。
しかし補正のあるこの機種では今まで以上に良い結果が得られると思いますので持ち出すだけで高揚します。

私ごとですがご参考になればと思いお伝えいたしました。

書込番号:26277681

ナイスクチコミ!3


murachaneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/30 23:44

>みにーもですさん

シルバー本体に似合うシルバーのレンズと言えば、オールドレンズではないですがコシナのmマウントのレンズが思い浮かびます。

Carl Zeiss C Biogon 21mm f4.5
Carl Zeiss Planar 50mm f2
Carl Zeiss C Sonner 50mm f1.5

この3本のシルバータイプは似合いそうです。ただ高価で入手しにくいものもあるので上級者向けです。

書込番号:26277705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/31 18:35

カメラもレンズも人間も新しいものこそ最高という時代であることをお忘れなく
進歩が緩やかだった時代は古いのも使えたけど今はダメですよ
特に高齢者はプライドだけ高くても劣化は著しいですよ

書込番号:26278296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2025/08/31 21:02

>カメラもレンズも人間も新しいものこそ最高

いつの時代もそうですよね
趣味としては、何を求めて撮られるのかが大切な事だけどね
R1はいつ購入されるのでしょうか?

書込番号:26278407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源をONにした時の音

2025/08/30 09:32


レンズ > SONY > FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM

クチコミ投稿数:2件

電源をONにした時にレンズ側から「ジッ」という音が出ます。
前玉側から覗きながら操作してみると、絞り羽根の稼働時に音が出ているようです。
音の大きさはそこまででは無いですが、高音寄りの音なので気になってしまいます。
この音が出るのは正常ですか?異常ですか?
ボディはa1II ファームは最新です。

書込番号:26276996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮貴族さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:193件

2025/08/30 10:24

>何かしらさん

大抵のデジタルカメラボデイ、レンズは起動時に例外なくなんらかの音がします。撮像素子の手ブレ補正起動、絞りセット、AFセットなどのためです。とはいえ、何かしらさんのお尋ねのことが普通なのか、はたまた異常の兆候なのか、確かなことは 600GM を実際にお持ちのかたでないと突き合せで言えないのではないかと思います(私は持ってません)。ので、どうにも気になる、ということでしたら、sony.jp のチャット問合せが手っ取り早いかも知れません。https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/

SEL600F40GM だとフォーカスプリセットされてるときには起動時に Beep する、なんかもあるようですが多分それは違いますよね。

書込番号:26277044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/08/30 14:26

>何かしらさん

絞り羽根とかOSS搭載なので手ブレ補正とか何らかの音がするのは正常な動作音だと思います。

高音であれば聞こえない方もいるように思うので聞こえるかは個人差もあると思います。

ただ、気になると精神的に落ち着かないと思いますからソニーに確認するのが確実で良いと思います。

書込番号:26277249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/01 11:41

コメントありがとうございます。
Sonyに問い合わせしてみます。

書込番号:26278722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

別機種

デバイスを認識しません

この機種用に小型のフラッシュGODOX iT30Pro Sを購入しました。

最新のファームウェア1.06があるということでしたので、英語のマニュアルを訳して実行しようとしているのですが、G3というアップデートソフトは「Please connect device」という表示が出続けて、PCがフラッシュを認識してくれません。ケーブルはGODOX純正の付属品を使用しております。

価格.comには当該フラッシュが掲載されていないため、場違いとは思いますが、どなたかファームウェアアップデートがうまくできている方のやり方をご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:26276983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
コシ光さん
クチコミ投稿数:77件

2025/08/30 15:43

こんな話が出てました。

GODOX iT30Pro Sのファームウェアアップデートで「G3」ソフトが「Please connect device」と表示し続ける問題は、主に以下の原因が考えられます。
1. 使用しているアップデートソフトが機種に対応しているかの確認。iT30Pro SはG3ソフトでのアップデートが必要で、間違ったソフトを使うと認識されません。
2. USBケーブルの問題。充電専用ケーブルでなく、データ転送対応のUSBケーブルに交換する必要があります。
3. Windows設定の確認。特にWindowsの「メモリの整合性(Core Isolation)」がオンになっているとデバイスの認識ができないので、これをオフに設定してください(設定→更新とセキュリティ→Windowsセキュリティ→デバイスセキュリティ→コア分離の詳細→メモリの整合性をオフ)。
4. 接続時は必ずデバイスの電源をオフにした状態でUSB接続を行い更新操作を開始してください。
5. パソコンのUSBポート形状により、USB-C同士の接続時はハブコネクターが必要になる場合もあります。
これらのポイントを再確認してからもう一度アップデートを試すと改善しやすいです。特にUSBケーブルの交換とメモリの整合性オフはよくある原因です。アップデートソフトは必ずiT30Pro S対応のG3を使い、ファームウェアファイルも正しく選択してください.
なお、アップデート中は本体のバッテリーを外して放電させておくと安定しやすいという情報もあります。

お役に立てるでしょうか

書込番号:26277307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/08/31 08:18

>コシ光さん

貴重なお話ありがとうございます。確認のうえ再チャレンジしてみます。

書込番号:26277870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/08/31 09:28

>コシ光さん

結局、付属純正品ではない別のUSBケーブルを使用したらうまくファームウェア更新できました。
お騒がせして申し訳ありません。

ありがとうございました!

書込番号:26277908

ナイスクチコミ!2


コシ光さん
クチコミ投稿数:77件

2025/09/01 07:21

>メタリックシルバーさん

結局、純正品USBケーブルはデータ転送に対応してない充電専用ケーブルだったんですかね?

書込番号:26278612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/09/01 07:40

>コシ光さん

そうですね、充電は間違いなくできております。
ただ他で試そうにも長さが30cmくらいしかないので確認しづらいです。
太さはまあまああるのでいけるかなと思ったんですが…。

書込番号:26278617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

機種不明

シングルポイント時に方向キーでフォーカス位置を移動すると都度ドットの表示が現れるので、表示させない方法があればご教示いただきたいです

書込番号:26276878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Pop groupさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/30 16:07

メニュー>操作ボタン・ダイヤル設定>フォーカスレバー設定>フォーカスレバー>>AFポイント ダイレクト移動
を試して下さい。

書込番号:26277323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2025/08/31 12:51

ありがとうございます!
変更できました。大変大変助かりました。

書込番号:26278041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)