カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

ZV-E10M2Xをパソコン(mac)と接続し、写真(ファイル)の確認や転送を行いたいのですが、画像転送(MSC)を選択してもmacからZV-E10M2Xのフォルダやデータが表示されません。
どのようにすれば良いか教えてください。よろしくお願いします。
カメラとパソコンはUSB-CとUSB-Cで接続しております。

書込番号:26262450

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/08/13 20:07(1ヶ月以上前)

>むみみさん

Macの写真アプリとかFinderで読み込みんだりは出来ませんか?

書込番号:26262595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 20:18(1ヶ月以上前)

> with Photoさん

ご返信ありがとうございます。
そうですよね。写真アプリ・Finderともに確認したのですが、読み込まれずでして...。
ケーブルなどによって変わるのでしょうか?

書込番号:26262602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/08/13 20:25(1ヶ月以上前)

>むみみさん

ケーブルで変わる可能性もあるかも知れませんね。
ケーブルはデータ転送可能ものですか?

書込番号:26262614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/13 20:44(1ヶ月以上前)

>むみみさん
USB3.2対応のケーブルを使用されてますか?

書込番号:26262634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 20:50(1ヶ月以上前)

> with Photoさん

早速ありがとうございます。
データ転送可能なものか確認してみます><

書込番号:26262639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/13 21:56(1ヶ月以上前)

機種不明

USBが ストリーミングになってませんか

書込番号:26262711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/13 21:58(1ヶ月以上前)

機種不明

マスストレージ (MSC): を選んでください

書込番号:26262713

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/14 13:00(1ヶ月以上前)

>むみみさん

ケーブルの変更で解決しましたでしょうか。

ケーブルを刺してから電源を入れるのではなく、電源を入れてからケーブルを刺してみてください
また、通信モード中は給電できないかもしれませんので、バッテリーが十分にあることを確認してください。

書込番号:26263120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/14 13:28(1ヶ月以上前)

もしかするとMacのセキュリティーポリシーに引っかかっているかもしれません。
カメラのファームウェアアップデートが出ていないか、適用されていないか確認してみてください。

もしかしたら以下の設定変更を行わなければならないかもしれません。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/mac/security/11/ja/index.html

書込番号:26263137

ナイスクチコミ!0


スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/14 17:52(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
>Kazkun33さん
>ひろ君ひろ君さん
>heporapさん

丁寧なご回答ありがとうございます。
データ転送可能なUSB3.2対応のケーブルを使用し、マスストレージ (MSC)を選択することで解決いたしました。
また不明な点がある際は何卒よろしくお願いします。

書込番号:26263322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

X-T50からニコンZ50Uへの買い替えはどうでしょう

2025/08/13 16:50(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

クチコミ投稿数:11件

一眼を持ち歩くのが少なくなりG7 XIIを持ち歩いていましたが、また一眼で撮ってみようとX-T1からX-T50に買い換えました。X-T5より軽いのでT50にしたのですがグリップがしっくりこないのです。あと付けグリップを買ってつけたらレンズに指の関節が当たって使い物になりません。またQボタンに手が当たって液晶表示が再々出るのでロックしてとか。不満がつのって買い替えを検討しています。ビックカメラでR8、Rp、Z5、Z5U、Z50U、X-T5とかいろいろ試してZ50Uが一番しっくりきたので買い換えようかと思っています。問題は画素数が4000から2000になるので撮影画像がどうかということです。RAWで撮ってトリミングとか画像処理するので、フィルムシュミレーションとかはあまり必要ないかなと思っています。動画はとりません。詳しい方アドバイスをお願いします。

書込番号:26262440

ナイスクチコミ!2


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2025/08/13 18:15(1ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

>RAWで撮ってトリミングとか画像処理するので、フィルムシュミレーションとかはあまり必要ないかなと思っています。

うん? 富士フィルムのカメラが他社にはない素晴らしいところは、フィルムシミュレーションと思いますが、

書込番号:26262501

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/08/13 18:44(1ヶ月以上前)

別機種

>やっぱペンタ?さん

こんにちは、当方先日まで富士とニコンZ50の併用でした、残したのはZ50です。

フィルムシミュレーションは当方も使ってみましたが、RAWなら不要でしょう。
Z50Uは高評のようで、取替えをおすすめします、標準ズームレンズは沈胴出来持ち出しに便利、250o望遠ズームレンズは写りが気に入ってます。

書込番号:26262520

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/13 18:49(1ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん
>X-T5より軽いのでT50にしたのですがグリップがしっくりこないのです。

Z50UはT5同じ重さですよ。

書込番号:26262524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/08/13 19:48(1ヶ月以上前)

kazkun33、里いもさん、狩野さん
皆さんどうもありがとうございます。TX-5とZ50Uの重さは同等でどちらもグリップ感はいいのですが、金額の問題です。おそらくZ50Uの場合X-T50本体と18-55F、55-200のレンズを下取りに出せばダブルズームキットが追加金なしで購入できると思います。なので撮影画像がX-T50とそん色ないかどうかなのです。X-T1からT50購入時に15万円程度かかっているのでなるべく出費は押えたいところです。

書込番号:26262577

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/08/13 20:25(1ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

今なら富士の人気があり、高く売れると思います。

書込番号:26262612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/08/13 20:25(1ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

最初の
>>問題は画素数が4000から2000になるので撮影画像がどうかということです。

今高画素機を常用してるので説得力は有りませんが
最終的な鑑賞方法次第かと思います。
A3以上に引き伸ばしてプリント額装するなら違いは出るでしょうが

私はデジタルのままの鑑賞が多いので
最終的には1,200万画素有れば十分です。

書込番号:26262613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


海陽昇さん
クチコミ投稿数:141件

2025/08/14 05:40(1ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん

X-H2とZfcを使用しており、センサーがご質問と同じですので私見ですが、まず撮影対象が何か

ということと、使用する予定のレンズがなにかによると思います。

暗めのレンズ、ズームレンズ使用、解像力を必要としない場合はどちらも差がなく、撮影時の使いやすさ

優先で良いと思います。

単焦点を利用、単焦点レンズの選択肢の多さを重視、トリミングの多用、RAW現像で色をかなり追い込むことが

多いなどの場合は、X-T50を残すのをお勧めします。

画像サイトでボディと使用する予定のレンズの組み合わせで検索し色味の傾向もチェックする手もございますね。

よいご選択をされてください。

Zfcは処理エンジンが前のものなのでZ50Uと厳密には違うと思います。レンズ性能はニコンも素晴らしい

のですが、色データが比較して少なく現場で露出などをしっかり煮詰めておかないと欲しい色が出てこない

ケースが多いです。またやはり大胆にトリミングする場合は画素数に不足を感じるのはあります。

オートフォーカス関係に言及がございませんでしたが、体感的にEXSPEED7(Z5Uを所有)の方が明らかに

優れているのでその点は補足しておきます。

書込番号:26262863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/08/14 08:17(1ヶ月以上前)

>海陽昇さん
貴重なご意見とても参考になりました。Z50Uにします。返信いただきました皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:26262941

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/08/14 13:28(1ヶ月以上前)

>やっぱペンタ?さん
初めまして。GFX、H2、zfを使用してます。基本レンズは大三元です。アウトドア撮影がメインなので万能性優先です。
決めてしまっているようですが、もし買えるならZ5 IIにしておいた方が良いかと思います。まあ、どんなレンズでどんな被写体を撮影するかにもよりますが、お持ちのカメラの代わりをつとめられるのはZ5 IIで、それでも全てが有利な分けではないです。画質を考えたらと言う事で。WBはフジより外しがちですので、イメージと違う色も結構ありますので、その辺も念頭に入れていただけたらと思います。

書込番号:26263138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


murachaneさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/15 23:04(1ヶ月以上前)

>やっぱペンタさん?

Xマウントのレンズはズームしか持っておられないのですかね。将来単焦点レンズをいろいろ使って見たいならX-T50の方が選択肢が多いですよ。

ZマウントのDXレンズは単焦点レンズはあまり選択肢が多くありません。自分はX-T50とZfcを持っているんですが、焦点工房から出ているXTZというマウントアダプターを使うとなんとXマウントのレンズがZfcでオートフォーカスで使用できるんです。(全てではない見たいですが)

予算的な問題と将来レンズを増やす可能性があるのであればX-T50を残すという選択肢もあるかなと思います。

ちなみにX-T50のグリップに関しては自分はレザーのカメラケースを使用して少しグリップ力をあげてますね。(後付けグリップより邪魔にはならないですから)




書込番号:26264451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


misshyogoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/12 17:21

ニコンは、APS用の魅力あるレンズがあまりないと思います。レンズがそろったT-50を大事に使うことをお勧めします。

書込番号:26288352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]

スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

日当たりが悪いためソーラーパネルを使用せず常時電源につないでいるのですが、
徐々に充電容量が減り、結局充電切れになります。
メーカーにも確認し下記返答をもらいましたが、指示に従っても改善せず困っています。
常時電源につないで使用している方がいたら、ご教授いただけると助かります。
-----------------
1.充電器の仕様確認
SoloCam S340は5V/2AのUSB充電器で充電した場合、約5&#12316;6時間で満充電が可能です。充電器が正しく動作しているか、またはケーブルに損傷がないかをご確認ください。

2.動作環境の確認
製品の動作温度は-20℃&#12316;50℃、充電温度は0℃&#12316;40℃です。極端な高温または低温環境では充電や動作に異常が発生する可能性があります。設置場所の温度条件をご確認ください。

3.アプリ設定の確認
以下の設定をお試しください:
アプリの設定→バッテリー管理→バッテリー節約モードを有効にする。
アプリの設定→動作検知→検知対象を人物のみに設定し、検知感度を下げる。
アプリの設定→人物検知→動作検知ゾーンを設定して誤検知を減らす。

4.Wi-Fi信号強度の確認
アプリの設定左上に表示されるWi-Fi強度をご確認ください。信号が弱い場合、カメラの動作に影響を与える可能性があります。ルーターに近づけるなど設置位置を調整してください。

5.ファームウェアの更新
アプリの設定→一般→デバイス情報→ファームウェアの更新を確認し、最新の状態にアップデートしてください。

書込番号:26262262

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/08/13 12:55(1ヶ月以上前)

常に電源を繋いだままで満充電になると充電しなくなり充電電池依存になり電池切れになるのでしょうか?
普通は外部電源を繋ぐと充電池に依存しないで機能する筈です。
仮に満充電出来たら充電電池駆動でも良いですが充電電池が空になるなら再度充電機能に自動で移行出来て然るべきです。

不良品で取り替えてもらいましょう。

ユーザーが悩む必要無いです。

書込番号:26262285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/13 13:06(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
早々のご教授ありがとうございます。
私も疑問に思っていたのですが、ソーラー充電もコンセント電源でも本体への常時電源供給という意味では同じはずだから、同様に運用できないはずは無いと。なのにできない。これは本体の問題と考えることも可能性としてありそうですね。メーカーとのやり取りを続けてみます。ありがとうございました。

書込番号:26262293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/13 13:15(1ヶ月以上前)

>taku_mapさん

個人的には、このカメラも所有してなく、同じような使い方もしてませんが...
常時電源接続での使用は想定してない製品と思います。

何らか保護回路が働いて充電停止してる可能性があると思います。
一旦AC電源を抜いて、再度つないでフル充電、その後AC電源を抜いて様子を見られては如何でしょう。
バッテリーが減ったら再度AC電源をつないで充電、それで正常に動くくようなら対策を立てましょう。

スマートプラグの併用など如何でしょう。
スマートプラグで夜間とか一定時間のみ充電するスケジュールをされては。
スマホから簡単に設定出来る製品を選べば簡単だと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001293907/

書込番号:26262299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/13 13:40(1ヶ月以上前)

>ひまJINさん
アドバイスありがとうございます。
自分も当初そのような仮定をしていて、あるところで給電カットされるシステムなのではないか?と考えていました。
ですがソーラーパネルでも常時繋ぎっぱなしで給電されているわけですから、やはり違うのかなと。
一応そのたびにUSB-Cやコンセントプラグの差し直しをしています。でもすぐに回復はしないんですよね、、、

とりあえず電源の元にタイマー式の屋外コンセントを接続してある程度のインターバルをおいてオンオフをするように試してみようかと考えています。

書込番号:26262313

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/13 14:16(1ヶ月以上前)

>ひまJINさん
残念ながらスマートプラグは形状の関係で、屋外コンセントに挿せないのです。
延長などしても防水対策が面倒になるし、そのせいでWi-Fi電波が遮断されてはスマートじゃ無くなってしまいますし、ちょっと残念です。

書込番号:26262333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/13 15:07(1ヶ月以上前)

>ソーラーパネルでも常時繋ぎっぱなしで給電されているわけですから...

ソーラーパネルは直射日光のない夜間は給電されないと思います。
元々、カメラが故障してる可能性もあるかと。

この際、常時給電のカメラに買い替えも検討されては如何でしょう。
バッテリー式カメラより監視精度もアップできると思います。

書込番号:26262363

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/08/14 08:06(1ヶ月以上前)

このまま使い続けるのなら24時間タイマー等を使いましょう。
自動で充電が切れるようですから1時間毎に給電と停止で良いと思います。

書込番号:26262933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/14 18:09(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
すみません、こちらの作業ミスがありました。
防水のために巻いた黒い自己融着テープがこの暑さで爆ぜて避けてしまっており、
それに引っ張られ充電器とケーブルが少し抜け気味になっていました。
差し直してテープを巻かずにいたら正常に充電を開始したので、このまま様子をみてみます。

書込番号:26263345

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/14 18:15(1ヶ月以上前)

>ひまJINさん
こちらの不手際で充電器とケーブルが少し抜け気味になっていたので、
差し直したら正常に充電を開始し一旦100%になったので、
このまま様子をみて、少なくなったら充電を始めるのか、
それとも常に充電満了状態をキープするのか検証してみます。
説明書にはこういうことは書いてないですからね。

書込番号:26263350

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/14 18:17(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
&#12316;裂けて、の間違いです。すみません。

書込番号:26263352

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_mapさん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/14 18:19(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>ひまJINさん
しばらく検証してみます。ありがとうございました。

書込番号:26263353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オズマアクション5プロのマイクロSDについて

2025/08/12 11:20(1ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:227件

教えてくださいm(*_ _)m
推薦のSDカードが明記されておりましたが、ギガ数とYouTubeの方のを見て概要から飛び購入したのですが、まさかの【SDカード低速。撮影が停止する可能性あり】て表示されました。

microSDXC 256GB マイクロSDカード microSDカード SanDisk Ultra UHS-I R:150MB/s A1
こちらを購入
停止したら嫌なのでたまたま家にあった、256GBの

LAZOSの256GB
最大読み込み110MB/s
最大書き込み70MB/s
こちらですと、エラーメッセージなど出ませんが、推薦には書かれてなかったのですが問題なくつかえるのでしょうか!?


★あと、次買うならおすすめのSDカードはありますか?ここを見てこの数字が1より3の物を買うといいなど

書込番号:26261304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2025/08/12 14:07(1ヶ月以上前)

>彩音カタリストさん

>SanDisk Ultra

ですが これは 10MB/Sの製品で全く使えません 買っては駄目です。

>LAZOSの256GB
>最大読み込み110MB/s
>最大書き込み70MB/s

こちらは多分使えるだろうと思いますがあくまで だろう です
自己責任でお願いします。
今は Nextorage の Classicなどがおすすめだとおもいます

書込番号:26261408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2025/08/12 16:30(1ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん

返信ありがとうございます(^^)
★10MB/Sの製品で全く使えません 買っては駄目です。なぜですか?

★間違って買ってしまい、ultraではなく、EXTREMEを買いました。こちらは大丈夫ですよね?苦笑
お盆中なので、今週日曜日使いたいのですが、届くか分からず内部ストレージあるのが救いですかね。

★使えるだろうですか笑
一応エラーメッセージもありませんし、
数分動画撮ったり、カメラにして撮ってみましたが異常なさそうでした(^^)

書込番号:26261521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2025/08/12 16:58(1ヶ月以上前)

>彩音カタリストさん

>買っては駄目です。なぜですか?

速度が足りません 推奨メディアが V30ですから 30MB/sのメディアが
必要ですが ultraは10MB/sです まあ実際は30MB/sぐらいあるよう
ですが 規格としては全くたりません

書込番号:26261547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2025/08/12 22:39(1ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん

返信ありがとうございます(^^)

EXTREMEなら大丈夫ですよね?笑

今日ネコポス発送、、、
日曜日に使用したいのですが
届くのかが心配
だめならRAZOSをつかいます

書込番号:26261862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2025/08/13 07:51(1ヶ月以上前)

>彩音カタリストさん

今までの実測では イメージですが 大体です

sandisk ultra 30MB/s
同 Exterm 50-70MB/s
同 Exterm pro 70-90MB/s
Nextorage classic 90-120MB/s

A2対応だと 最大140MB/s位出るものがありますが 本体側も
A2対応が必要です

自己責任です



書込番号:26262074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/08/13 10:26(1ヶ月以上前)

10MB/Sの製品で全く使えません 買っては駄目です。

???

書込番号:26262173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2025/08/13 11:27(1ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん
a2
EXTREMEなら大丈夫てことですよね?

低速モード!?表示はなかったですが
RAZOSはどーなんでしょ^^;
a1、a2書いてあるんですかね

書込番号:26262219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2025/08/13 11:31(1ヶ月以上前)

>MiEVさん

オズマアクション5プロではの話ではないですかね!?(^^)

ドライブレコーダー、Switch、Androidスマホなどには使えるとか

書込番号:26262224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2025/08/13 11:32(1ヶ月以上前)

機種不明

>W_Melon_2さん

ちなみにこれですね

書込番号:26262225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2025/08/13 13:19(1ヶ月以上前)

>彩音カタリストさん

>LAZOSの256GB

よくわかりません 使えるか使えないかなると単に書き込み最高速度だけ
が問題ではないかもしれませんので 自己責任でお願いします

書込番号:26262304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

終了時に「ズームエラー」 完全には閉じない

2025/08/12 07:21(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11

クチコミ投稿数:790件
別機種

終了すると不完全に閉じた状態

電池交換後快調でしたが、ごく最近終了時にズームエラー。
何ときちんと閉じていない。
これは素人で何かできる事があるのでしょうか?
あるいはカメラ屋行き?
経験のある方、教えてください。

書込番号:26261142

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2025/08/12 07:48(1ヶ月以上前)

何度か電源ON、OFFを
ズーミングを繰り返してしてみるとか…

ダメならカメラ店やメーカーに相談ですかね。


あとは、自己責任において
強制的に、レンズカバーを素手等で動かしてみるとか…

書込番号:26261169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/12 08:17(1ヶ月以上前)

ちゃんと閉じるときがあるってなら開閉カバーに少量のシリコンを塗布してはどうですかね?

沈胴式のズームであればその可動部にも軽くね。

書込番号:26261188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/12 08:25(1ヶ月以上前)

なおメーカーの修理対応は終了してますので受付すらしてもらえないでしょう。以下メーカーサイトより抜粋。

コンパクトデジタルカメラ の以下のシリーズにつきましては、すべての製品で修理サービス期間が終了しております。
・AZ / C / D / E / FE / IR 各シリーズ
・SH / SP / Stylus / SZ 各シリーズ
・VG / VH / VR 各シリーズ
・X / XZ / μ / Tough 各シリーズ

私の持つXZ-1も修理対応外ですね。AF壊れたと思ってたんですが、先ほど起動してみると動作してるようです。バッテリーの入手はまだまだ可能ですから使いたいですね。


バッテリーはスレ主様のカメラも私のも同じLI-50Bですね。まだまだ純正新品も互換品も入手可能ですね。

書込番号:26261193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2025/08/12 09:06(1ヶ月以上前)

こんにちは。

もし、シャッターが動こうとはしているも抵抗を受けて動きが止まってる?渋い?→エラーって感じならば。

・シャッターが閉じた状態で保管?携行?中に、シャッター表面にモノが当たったか押し付けられたかで、薄いシャッターの板が微妙に反った?
→縫い針や薄いフィルム等をシャッターの板の間に慎重に挟んで修正を試みる。

・飲料などの液体飛沫がシャッター表面に付着〜乾燥してシャッターの板どうしの間に挟まっている?粘っている?
→その飛沫痕を適正な溶媒(精製水?エタノール?)で払拭。

シャッターが全く動こうとしてないなら、、、ダメ元で修理屋かな。
メーカー対応終了後な機体でも面倒見てくれる修理屋を探して。

書込番号:26261229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/08/12 09:53(1ヶ月以上前)

ホコリ等による可動不良を視野に入れると油脂系を使うと一時的に良くなることが有ります。
ただそれ以降のホコリや油脂そのものが粘度を帯びて動きが悪くなる事が有りますね。
いくらかの摺動抵抗を新品電池で凌ぐのも手では有りますが根本的には分解清掃を含めたメンテだと思います。

書込番号:26261245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/08/12 10:16(1ヶ月以上前)

内部カム機構に塵埃混入の可能性。
羽根を可動しながらブロワで軽く清掃ですかね。器用さを求められます。
何回か、起動終了を繰り返してもダメでしょうか。

羽根同士は乾燥していないと、張り付きますので要注意。

書込番号:26261255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/08/12 14:33(1ヶ月以上前)

>Bluebird SSSさん

ズームエラーは埃やゴミが原因でも発生するようですから、隙間からブロワーで吹いて見るとか試してはと思います。

動きが渋くなって動かないなら綿棒などで動かすのも良いかも知れませんね。

既に修理対応は不可なので清掃するなどを試すしか無いのではと思います。

書込番号:26261419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2025/08/13 05:55(1ヶ月以上前)

皆さん、いただいた方法を実証してみたいと思います。
ありがとうござじました。
いずれかで動きだしたら、また報告させていただきます。

書込番号:26262029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:2件

α1の使い方で一つ教えてください。
動画を撮影しているとき、液晶上で人物の顔をタッチするとトラッキングを開始するのは大変便利です。
しかし、的が小さいと指でタッチするのが難しいので、指を使わない方法でトラッキングを開始させる方法はないでしょうか。
例えば、フォーカスエリア内に人物の顔が入った場合、AFボタンを押すと顔を認識して顔にピントを合わせてくれますが、動画の場合、トラッキングはしてくれません。
動画でも、好きな場所のトラッキングを液晶タッチ以外の方法でできないでしょうか。

書込番号:26260906

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2025/08/12 16:06(1ヶ月以上前)

ちょっと調べてみましたが、タッチする以外に方法はないようです。タッチペンとかを利用してみてはいかがでしょうか(やったことはありませんが)。
https://helpguide.sony.net/ilc/2040/v1/ja/contents/TP1000423761.html

書込番号:26261494

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/08/13 12:30(1ヶ月以上前)

>ワンマイルさん

>α1の使い方で一つ教えてください。
>動画を撮影しているとき、液晶上で人物の顔をタッチするとトラッキングを開始するのは大変便利です。

それは便利ですね。

別機種(α7C)ですが、動画撮影では[フォーカスエリア]で[トラッキング]は使用できません。
例えば、静止画を[トラッキング:フレキシブルスポットL]で撮影していて、動画撮影に切り替えると、強制的に[フレキシブルスポットL]に変わります。

書込番号:26262261

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:193件

2025/08/13 15:19(1ヶ月以上前)

holorin さんが参照されているヘルプガイドに[押す間トラッキング]というのがありますが、この機能、残念ながらα1では静止画のときだけ有効なようです(α1II だと動画でも効くのですが、、、)。いっぽう、同じところに[再押しトラッキング/顔OFF]というのもあって代用できるかも知れません。ただ、こちらも動画でも使えるのかな、どうでしょう。

書込番号:26262372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/16 22:03(1ヶ月以上前)

ありがとうございました。
やはり、できないのですね。ちなみにタッチペンは効くんでしょうかね(静電容量方式?)。

書込番号:26265284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)