カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2000/04/18 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 まきこさん

デジカメが欲しくて、SANYOのDSC-SX550にしようかと思ったんですけど、やっぱり300万画素モデルも気になって。主な用途は、人や犬、風景などを撮ってDPEでLサイズにプリントしたり、パソコンに取り込んでちょっと加工したり。プリンター買ったら自分でプリントもしたいんですけど。人の肌とか色がなるべく自然なものがいいんですけど、SX550で良いと思いますか?それとももうちょっとお金ためて300万画素のを買った方がいいですか?アドバイスお願いします!また、おすすめ機種があったら教えてください。

書込番号:3380

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/04/18 23:12(1年以上前)

こんいちは
僕はデジタルカメラを売ってます。仕事柄いろんなデジタルカメラを
使って印刷をしてみているのですが、インクジェットプリンタなどで
印刷してると、はっきり言って100万画素でも300万画素でも違
いがわかりません。場合によっては100万画素のほうがきれいに出
たりもしています。大きく伸ばすことが念頭になければ大きいがその
ものは必要ないと思います。でもです。やはり高画素のモデルはいろ
んな採り方ができるものが多いと思います。人を撮るならポートレー
ト風なものができたり、露出を調整して青空の青をより強調したり、
また夜景をきれいに撮影したり、といろいろできるのでやはり魅力的
です。人の肌がきれいに取れるということについては、これは自分で
も使ってるのですがオリンパスC2020ZOOMがきれいです。はじめ
てパソコンに転送して見たときは、大げさかもしれませんが見たまま
の色が映し出されていました。去年のモデルで200万画素が今だい
ぶ安くなってきているので、結構お買い得だと思います。
あまり役に立たないかもしれませんが、少しでも参考になればと思い
ます。
では。

書込番号:3398

ナイスクチコミ!0


Richieさん

2000/04/18 23:14(1年以上前)

書き込みした後にわかりましたが、誤字脱字が多くてすいません。

書込番号:3399

ナイスクチコミ!0


参考になりますさん

2000/04/19 00:55(1年以上前)

 Richiさんの書きこみ、とても好感がもてますし、とても
参考になります。 ありがとうございますー (^^)/
誤字脱字とかそんな、気にしないで下さい。揚げ足取る人は
ここにはあまりいませんし、、、

書込番号:3420

ナイスクチコミ!0


ぐりさん

2000/04/19 09:13(1年以上前)

Richiさんにおききしたいのですが私は2000ZOOMの方を買おうと思っているのですが2020のよりにうつりが劣ったりとかするのかなぁとか不安です。もし御存じでしたら教えてください。

書込番号:3451

ナイスクチコミ!0


Richieさん

2000/04/19 17:37(1年以上前)

C2000とC2020は画像に違いはあまりなかったように思います。
それより、操作系が良くなったという事があげられますね。
電源ボタンがシャッターと近くボタン式のためシャッターを切ろうと
したときに間違って電源を切ってしまうことがありました。これが改
善されてダイヤル式になりました。
画像より使いやすさをアップさせたわけです。

書込番号:3498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV20orPC100?

2000/04/18 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 KATUMIさん

ビクターDVX−7を使用していたのですが
ソニーのTRV20orPC100に買い替え予定です。
使用されている方のご感想をききたいのですが。
(バッテリーの使用時間、不具合など細かいことでもいいので)
よろしくお願いします。

書込番号:3362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます。オリンパス・ソニー

2000/04/18 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 tomさん

オリンパスのc2000が市場価格59800円位になったのをうけて迷ってます。
画素数にはこだわらないのですが、絞り優先などで後ろがぼけた写真等をとり
たいんです。動画もいまのところいりません。安さではsonyの新製品s30も同
様にモードがたくさんあるそうですが、コストパフォーマンスを含めてどちら
がよいでしょう?

書込番号:3356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

操作性について

2000/04/18 17:33(1年以上前)


ビデオカメラ

victor GR-DVX7
panasonic NV-C5
sony DCR-PC100

上記3台、性能と価格とコンパクトさで悩んでおります(ど素人です)。でも・一旦は価格とコンパクトさに負けてDVX7にしようっ、とか思ったんですが、、DVX7は操作性が・・ちょっと触わってみた感じ、心持ち指に負担がかかるような・・。3台とも自分で触わって確かめようとも試みたんですが、店頭でいじっていると店員さんが寄ってきてしまって・・その店で購入を予定していない身としてはなかなかそんなに長いことは吟味出来ませんでした。(同じ価格なら・・きっとPC100を買っているような気もしますがやはり・性能的に・・)この3台についての録画時の操作性が実際どんな感じなのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:3355

ナイスクチコミ!0


返信する
びでおこぞうさん

2000/04/19 16:16(1年以上前)

実際お店で触った感じですが、
DVX7=軽い。小さい。ただ、大型バッテリーは本体につくの?と
いう不安がる。
(今までビクターの縦形といえば、バッテリーの構造が本体にすっぽ
り入る内蔵の構造の物が多く、大型バッテリーが必要になると外付け
のバッテリーをケーブルで繋がないといけない可能性がある。)
操作性は縦にスライドさせるズームレバーは結構使いやすい。

NV−C5=横形にしては小さい方の部類。ただ、パナソニック独自
の色味がきになる。操作的にはごく普通(液晶モニター上でも十分確
認できます。)

DCR−PC100=縦形にしては大きいかな?握った感触、ズーム
レバーを多用すると指が痛くなりそう。横ぶれが出やすい(ズームレ
バーの位置の関係で横方向に力が入りやすいため。)

この比較内で物を選ぶんだったらどっちにしてもPC100になるん
じゃないかな?と思いますけど、私としてはPC100に15〜18万円
近く払うなら、キャノンのPV1かFV2を狙った方がよさそうな気がしま
すが・・・・・・・・。増してや、PC100の大きさが許せるので
あれば尚のことだと思います。

書込番号:3483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-3030ZOOMについて

2000/04/18 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 うえぼうさん

近い将来、C-3030ZOOMを購入しようと思っています。
用途としては、撮ったものをデジタルデータとして保存しつつ、いいもの
をプリントしたいと思っています。
その場合、スマートメディアを持ち込めば、町のカメラ屋さんで現像して
もらえると思うのですが、画質はどんなものでしょう?

OLYMPUSのミューというカメラをもっていますが、これと同じくらいで
見られれば、問題ないのですが・・・・・
通常のサービスサイズで現像してもらうことを考えています。

どなたか、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3336

ナイスクチコミ!0


返信する
45kさん

2000/04/18 17:24(1年以上前)

貴殿の用途を考えれば、3030は全く必要ないでしょう。その半
額以下の投資で済む960で十分、いや十二分です。いろいろな面で
の取り扱い易さという点でも、960に利があります。

書込番号:3351

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえぼうさん

2000/04/19 11:20(1年以上前)

45kさん

まず資金調達がさきなので、^_^; いろいろ考えます。
おっしゃるとおり960もしくは、2020あたりをねらおうかな、
と思っています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FinePix1400について

2000/04/18 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 ごんたさん

FinePix1400を買おうと思ってるんですが、フジの標準USB接続キットを買うべきか、
他社USBのカードリーダーを買ったほうがいいのか教えてください。
転送速度のことを気にしているんですが、差があるんでしょうか。

書込番号:3326

ナイスクチコミ!0


返信する
うーさん

2000/04/18 17:39(1年以上前)

「他社USBのカードリーダーを買ったほうがいい」ですね、絶対に。
一部には転送速度の遅いものもありますが、おおむね大きな差はあり
ません。これならカメラを換えても、同じメディアを使うものなら継
続して利用できるものね。まあ、専用キットを買っておいて、140
0に現役を引退させたらカードリーダーとして使うという手もあるけ
ど、カードリーダーとしてはデカすぎちゃうし、専用キットは明らか
にお値段が高すぎるぞ。
 

書込番号:3358

ナイスクチコミ!0


Richieさん

2000/04/18 23:25(1年以上前)

私も他社USBリーダーのほうがいいと思います。
うーさんに加え、本体から接続するということは
転送中もデジカメ本体の電源を消費しますので効率が悪いです。
何かの雑誌に載ってましたけどアドテックという会社から小型で
低価格のリーダーも発売されるはずですし、買いやすくなるとおもい
ますよ。

書込番号:3400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)