
このページのスレッド一覧(全399841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年7月19日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月18日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月22日 16:52 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月19日 16:06 |
![]() |
0 | 9 | 2000年7月24日 07:59 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月18日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/07/19 18:07(1年以上前)
奥さんをデジカメで撮影しPhotoshopで超ナイスバディーに加工必要であれば顔をキャメロンディアスにして"イーオン"のポスターみたい.......すいません。僕の趣味でした。
書込番号:24977
0点


2000/07/19 19:43(1年以上前)
お子さんはいらっしゃらないのですか?
お子さまの成長記録っていうのがベストじゃないですか!!
いらっしゃらなければ今からがんばりましょう(笑
書込番号:25003
0点





はじめまして、デジタルビデオカメラの購入を検討中です。
どなたか、ビクターGR-DVX7について詳しい方いらっしゃいますか?
カタログを見た限り良さそうだし、値段も予算内なので
これにしようかと思っているんですが...
実際にお使いの方、使い勝手はいかがでしょうか?
0点




2000/07/19 00:38(1年以上前)
IXY持ってます。
かっこはめちゃいいのですが、画質は不満です。
でも、やっぱ見た目は重要です。
買った時の充実感が違います。
でも、画質が気になるなら、サイバーで決まりでしょう。
IXYは131万画素級以下だと思います。
書込番号:24854
0点



2000/07/19 00:46(1年以上前)
nakataさんお返事ありがとうございます。
見た目もやっぱり大切ですよね。
パソコンがVAIOなのでそれに合うようにしたいのですが、
どうでしょう?
書込番号:24861
0点


2000/07/22 16:52(1年以上前)
実は僕もIXY DIGITALを見てデジカメが欲しくなり、いろいろ調べ
ているうちにいろいろな点を考慮してDSC-S30に落ち着きました。
結局のところ、ニーズの問題であるとは思いますが、DSC-S30を買
ってよかったところはあのくるくる回る液晶!先日京都の祗園祭り
を見てきましたが、人ごみの向こうの山鉾巡行もあの液晶のおかげ
でばっちり撮れました。あれは便利だと思いますよ。
他にも電池のもち、接続ケーブル付属、撮影モードの多様さなどなど
を考えるとお買い得だと思います。
ただ、IXYのデザインは何にもかえ難い魅力だよなぁ…。こっちも欲しい!
書込番号:25625
0点



近々、デジカメを買いたいのですが、これについて
まったくもって知識がありません。
たくさんの量(枚数)撮れて、印刷してもまあ綺麗
という感じのものがあるのでしょうか。
値段は7万前後ぐらいであればうれしいんですが。
またこんなことが載っている本などありましたら教えて下さいませんか。
(画素のこととか、望遠のこととかわからんです)
0点


2000/07/18 18:51(1年以上前)
本屋に行くとパソコンコーナとカメラ・写真コーナの間(って必ず並んでいるとは限らないんだが)に、デジカメ関係の雑誌が置いていますので、「デジタルカメラマガジン」なんかを買えば、用語の説明とお奨めの機種が載っていると思います。それで、研究してください。
個別には、ここ(または、初心者歓迎の私のWebの掲示板とか)で聞いてみてください。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:24760
0点


2000/07/18 22:10(1年以上前)
7万円あれば15000でメモリカード、55000で本体ってかんじですかね・・。
メモリは64MBのCFかSMあたり。
本体はOLYMPUSのC2020ZかC2000Z、Nikonなら950か800、CASIOならQV2300UXかQV2000UX。
Fujiはちょっと私、自身なし。
で・も・最終的には自分の買い物、後悔をしないためにも自分の知識を増やしましょう。
大丈夫です、好きならすぐに覚えられます。
本は「デジタルCAPA」とかどうでしょう?(月刊誌です、隔月かも?)
書込番号:24801
0点


2000/07/18 22:57(1年以上前)
横レスですみませんが懐古主義さんお勧めのデジタルキャパは毎月20日に発売です。(なぜか私の手元にはもう8月号がありますが)8月号では最新4機種ほか対決コ−ナ−もあり、今月からはじめてのデジタル写真というコ−ナ−も始まりました。ぜひ参考にして下さい。それと下の方でも書きましたが月間カメラマン2000年7月号の別冊付録にデジカメBOOKがついています。(付録だけ買うわけにもいきませんが)300万画素11機種の実写比較が載っています。(少しですがプリンタ−の比較も載っています)機種ごとの色合いの違いが良くわかりますので自分の好みの写りのものを何機種か選んで後は使い勝手,値段等で絞り込んだらいかがですか?それからここでもう一度質問すれば今度は具体的に皆さんが答えてくださいますよ。一番大切なのは自分が一番好きなものを選ぶことだと思います。
書込番号:24810
0点

回答くださった方々ありがとうございました。
また自分で勉強してやってきた時には
よろしくお願いします。
書込番号:24951
0点





今、この3台をめぐって激しく悩んでます。自分はプリンターでサービス版
サイズに出力しようと考えているので、200万画素で十分と思い、この3台
でかなり悩んでます。どれも有名なので、余計に悩んでます。
1.画質について2.操作性について3.スタミナ(液晶ONで)
4.他にはない特徴(例えばDSC-S50のフリーアングル液晶モニタ)
について教えていただきたいです。
あと悩んでいるのが、メディアのリーダーの事です。
C-2020Zはスマートメディアで、わざわざPCカードリーダーを
買わないといけません。これだけに5000円は高いような・・・。
COOLPIX800はコンパクトフラッシュなので、1000円程度で
PCカードリーダーが買えますよね。これぐらいなら全く気になりませんね。
DSC-S50は、本体にUSBポートがついてあるので問題なしですね。
本体に接続キットも付いてますし。
つまり最後には、5.最終的に払う価格 も教えていただきたいです。
大変おこがましいとは思いますが、どうかお願いいたします。
0点


2000/07/18 22:00(1年以上前)
この文章からですと「COOLPIX800」が良さそうです。
私はC2020Z使ってますが、Nikonの950と800は結構悩みました。
今、800は四万円以下ですから、ねらい目ですよ。
書込番号:24799
0点



2000/07/19 04:45(1年以上前)
懐古主義さん、助言大変有難うございます。
確かにいまのところはCOOLPIX800が4万円を割り込んでいいのですが、あのデザインがどうも(^ ^;)コンパクトフラッシュである点も
いいんですけどねぇ・・・。あと気になるのが画質と操作性とスタミナ(液晶ON)です。COOLPIX900はたくさんレビューがあるのですが、COOLPIX800はないのでそこが一番知りたいです。C-2020と比べてどうなのでしょうか?個人的にはC-2020が一番デザインもよく、
雑誌のレビューなどで評価もいいので欲しいのですが・・・。
PCカードアダプタがいるのがネックですね。最終的な価格がこの
三台のうち一番高くなってしまいます。DSC-S50はあの液晶モニタが
魅力的ですよね。他の性能面でははどうなんでしょう?DSC-S70は
レビューが多いのですがこれは全くないので(゜ロ゜)
結局価格ではCOOLPIX800<DSC-S50<C-2020Zなんですよね。
これで画質と操作性・スタミナを考慮したらどれがいいのでしょう?
またご迷惑をおかけして、申し訳ないです。
書込番号:24891
0点



2000/07/19 04:50(1年以上前)
訂正です。上の書き込みでCOOLPIX900とありましたが、
明らかにCOOLPIX950の間違いですね。
寝ぼけていたという事でご容赦くださいm(u u)m
書込番号:24892
0点


2000/07/19 13:15(1年以上前)
800は950の性能がそのままで機能を削減しているので、画質等は悔しいぐらい問題ないです。
バッテリーも同様でしょうし、単3が使えますしね。
操作性は、うーん・・「触ってみて!」、多分問題ないと思うけど。
S50はちょっとわからないんで・・。
800は今コストパフォーマンスが高いレベルで良いモノだと思います。
書込番号:24933
0点



2000/07/20 13:27(1年以上前)
懐古主義さん、毎回毎回ありがとうございます。
助言大変ありがたく受け取らさせて頂いてます。
COOLPIX800とC−2020Zはお話によると、
かなりいいみたいですね。あとは価格で選べという事でしょうか。
デザインか価格・・・難しいところです。
デザインは圧倒的にC-2020ですね。価格は圧倒的にCOOLPIX800。
悩む・・・。いったいどうすればよいのでしょうか・・・。
書込番号:25160
0点



2000/07/20 13:34(1年以上前)
あと、気になる事なのですが、C-2020Zは3倍ズームで、
COOLPIX800は2倍ズームです。普段の使用ではこの差は
気にならないものでしょうか?
それと、候補にC-2000Zを入れてみるのも一つの手でしょうか?
ただC-2020Zとの差がよく分からないのですが・・・。
書込番号:25163
0点


2000/07/21 01:14(1年以上前)
2倍ズームと3倍ズームは両方使ってみないと気にならないと思います。
C2000ZとC2020Zの違いは機能的に使いやすくなったのと、ファンクション設定が細かくなっているぐらいです。
電源オン、オフの位置とシャッターを誤って押すのがよくあったとのことですが、いじってみると「慣れれば押さない」です。
多分値段差は一万円ぐらいなんで、候補に入れるのもよいかと。
そうなるとCASIOのQV2000UXも候補にいれたいとこですね。
(性能はC2020Zと同等でCFで記録)
書込番号:25266
0点



2000/07/24 00:53(1年以上前)
懐古主義さん、いつも大変有難うございます。
大変助かる助言を頂いて恐縮です。
とりあえず総合的に見て、COOLPIX800にする事にしました。
ニコン関連の掲示板でも好評価が多いですしね。
ところで質問なのですけど、メディアは64MB、それとも32MB
どちらが好ましいのでしょうか?
自分の用途としては一般的な写真サイズがメインでまれにA4を
プリンターで出力するといった程度になると思います。
ちなみにプリンターの解像度は1440×720dpiです。
いつもご迷惑をおかけして、申し訳ないです。
書込番号:25975
0点


2000/07/24 07:59(1年以上前)
予算が許せば迷わず64Mでしょう。
書込番号:26026
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S30

2000/07/18 18:38(1年以上前)
うーん。使い道次第ですが、A4サイズでのプリントを考えるなら、200万画素あった方が安心かもしれません。
パソコンの画面やWebで使うだけなら、130万画素で十分です。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:24756
0点



2000/07/18 18:51(1年以上前)
utsunoさん、お答えありがとうございます。
たぶん、A4でのプリントはしないと思うのでDSC-S30にしようと
思います。
書込番号:24761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)