
このページのスレッド一覧(全399840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年7月18日 06:57 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月27日 00:37 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月17日 22:39 |
![]() |
0 | 6 | 2000年7月18日 07:48 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月17日 16:54 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月23日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。最近動画機能が気に入ってSX550を購入しました。
さっそく撮影した動画をパソコン上で再生したところ、こま送りみたいに再生
され、それは明らかに内臓液晶やテレビ出力した映像とは異なるものでした。
パソコンはノートでCPUはMMX Pentium166MHz、メモリ64MBで確かに余裕はあ
りませんが、SX55で撮影したもの以外の動画は良好に再生しています。
以上の悩みにどなたか対処策を教えていただけませんか。また、たとえば接続
キットでMPEG変換して再生するのは効果ないでしょうか?
あと、Windows Media PlayerでQuick Timeファイルが再生できないのですが
どうしたら見れるようになるのでしょうか?バージョンは6.4です。
よろしくお願いします。
0点


2000/07/18 02:29(1年以上前)
Quick Timeファイルはベクターで対応ソフトを捜せば
見れますよ。無料ソフトもいっぱいあるのでお探しください。
書込番号:24649
0点


2000/07/18 02:32(1年以上前)
ビデオキャプチャーボードを追加したら多分解決すると思います。
違ってたらごめんなさい。(自分が使ってないもので詳しくないです。)
書込番号:24650
0点


2000/07/18 02:38(1年以上前)
http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/5/index.html
↑
ここの「動画ファイルの変更・・」のスレッドの中の回答に答えといいますかヒントがありますのでご参照下さい。
書込番号:24652
0点



2000/07/18 06:57(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
パソコン上で滑らかな動画を再生することができるようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24677
0点





アレグレットM40を買おうかどうしようか迷っています.
もし,使われている方がおられましたら,是非その使用感(映り,バッテ
リーの持ち等)を教えてほしく思います.宜しくお願いします.
0点


2000/07/27 00:37(1年以上前)
わたくし、使ってます、M40。いま、安いところだと店頭表示39800円、で5000くらい引いてくれますね。
おおむねいいんですが、光学ズームがついていないんで玉に瑕。
ピントもくらいとだめなときあるし、できれば、M70の方がいいと思います。タダ、全般的に価格もやすくなってるし、いいけど。
電池はそんなに持たないけど、頻繁に液晶は切ってますよ。
で、予備はもっとったが無難。それに急速充電器もいりますよ。
M70はレンズ明るいし、いまだったら、M70のほうがいいとおもいますけど・・・。
書込番号:26613
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXYデジタルが欲しくて仕方がないのに、
私の知ってるお店はすべて、入荷未定と言われてしまってます。
でも、ここの書き込みをみると、
皆さん、何らかの形で手に入れてるようなので、
もし、売ってる所を知ってるという方がいましたら
情報お願いします!!!
東京都内、もしくは山梨県内でもOKです。
よろしくお願いします。
0点


2000/07/17 14:59(1年以上前)
通販でよければ。。。
今ならまだ在庫あるみたいですよ
1度問い合わせてみられては?
http://www.rakuten.co.jp/voice/417081/417235/422775/
書込番号:24493
0点


2000/07/17 15:27(1年以上前)
ヤフーなどのオークションという手もありますよ。
いちど覗いてみては?
書込番号:24503
0点



2000/07/17 22:39(1年以上前)
見つけました!ありがとうございます。
早速、注文をしました。
今週の金曜には届くようです。
届きましたら、レポート載せますね。
書込番号:24573
0点





SX550を買いました。
でもPCとの接続にUSBが使用できる、となっていますが
USBと言っている口はIEEE1394ですよね?
IEEE1394とUSBってつながりましたっけ?
USBケーブルを探しに行って気がつきました。危なかった・・・
接続キットを買わないといけないものなんですか?
0点


2000/07/17 12:52(1年以上前)
DSC−SX550にはちゃんとUSBコネクタ(USBのAコネクタ-四角い口)がついていると思いますよ。
書込番号:24473
0点



2000/07/17 13:03(1年以上前)
たしかにUSB−Aらしきコネクタはあります。はい。
でも、USBコネクタ持ってないんで確認できてないんです。
すみません。
ほんとに入るんでしょうか?あの小ささで?
USB−Aタイプを入れたぞって言う方いらっしゃいますか?
書込番号:24481
0点


2000/07/17 18:13(1年以上前)
SX550のUSBコネクタはUSB-A,-Bでもなく、これらよりも小さいUSBコネクタ(Sony型)です。
データを読み込むには2つの方法があります。
1.接続キットを購入
SX550のUSBはストレージクラスに対応しておりませんので、
カメラから直接データを読み込には、専用のソフトが必要になります。
2.カードリーダを購入
コンパクトフラッシュ用のカードリーダを購入し、リーダから
データを読み込む。
私は両方もっているのですが、価格はどちらも7〜8000円程度
読み込み速度はカードリーダの方が約2倍程度早い。
(メディアの種類にもよります。LEXAR社がおすすめ)
接続キットはいろりろなソフトも付いており、もしこれらの
ソフトを使ってみたいというならお得です。
すでにPhotoShop等のソフトをお持ちでしたら、カードリーダの
購入をお勧めいたします。
ちなみに LEXAR社のジャンプショットケーブルはUSBドライバ
内蔵のコンパクトフラッシュしか使用できません。
ご参考まで。
書込番号:24525
0点


2000/07/18 01:29(1年以上前)
CF初心者ですが
CFカードリーダー1000円切っている物を
購入して画像1個ずつパソコンに取り込んでますが
これ間違えですか?
CFカードの画像も1個ずつ削除しています。
書込番号:24634
0点


2000/07/18 02:46(1年以上前)
安物みっけさん>
私の一押しソフトです。↓
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/dpe4/news/dpe4.asp
量販店等で約5000円位しますが、接続キットに比べてはるかに使い勝手が良いと思います。
購入されたならば、下記に書いてあるように設定してもらえばかなり楽に転送出来るようになると思います。
http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/4/tyevhg/tyevhg.html
書込番号:24655
0点



2000/07/18 07:48(1年以上前)
色々と有難うございます。参考になりました。
家のシステムに何がBESTかを考えて投資ミニマムでそろえようと
思います。
ちなみに私36才なんですが50歳以下を選んだらこんなおやじ顔の
アイコンになってしまいました。(ToT)ダー
書込番号:24682
0点





ソニーのサイバーショットのDSC−30ってどうでしょうか?私はそんなにソ
ニー(特にバイオ)が好きではないのですが、(というのもすぐに壊れたから
です・・;;)、デジカメ(ソニー)の場合もそのような傾向があるのでしょ
うか?私はバイオを手放したので、今は通販のPCを使っています。だからあま
りメモリースティックの意味があるのかな?!と。それに、何故かカタログで
も、WEB上でも
0点



2000/07/17 02:24(1年以上前)
↑の続きです。(ごめんなさい)
〜WEB上でもDSC-30の画像サンプルが置いてないもので・・・。私はキットがついて4万台なのでとりあえず、候補なのですが、肝心の画質などがまったく分かりません。もし、持っている・見たことある、という方いらっしゃいましたら、是非相談に乗ってもらえませんか?宜しくお願いいたします。また、他にお勧めとかあったら是非!
書込番号:24408
0点


2000/07/17 07:41(1年以上前)
私はDSC-70をGETしました。
最初は30か50を購入予定でしたが・・・
・メリット
SONY製品には楽々設定+便利
電池使用時間が他社とは約2倍
ズームが2種類(光学+プレなんとか)あり、倍率もなかなか
USB接続キットが標準添付
・デメリット
シャッターボタンを押してから撮れるまでに1.5秒かかる(これ最大のネックかも!!)
カメラがゴツイ+重い
外だと液晶ちょっと見にくい
DSC-30、50はファインダーが無く、液晶で見て撮る
画像の大きさは設定できても、画質は設定できない(他社のランクの上と中の間くらい)
私はカメラはこれが始めてだったので、池袋のビックで3時間もかけて買いました。
ちなみに上のアドバイスは全部店員のいったことです。
高くても、リコーの新型やコニカなどのほうが撮りやすいと言ってました。
書込番号:24438
0点


2000/07/17 16:54(1年以上前)



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S20


IXYとS20どっちにしようか迷ってます。
どっちがいいんでしょう?
S20も小さくていいけどIXYと比べると・・・
S20ならすぐに手に入りそうだし。
この二つで迷った人いませんか?
0点


2000/07/17 08:41(1年以上前)
私も悩みましたが結局HPに使用する為ixyを購入
プリント派ならs20
ヨドバシカメラなら在庫が豊富だよ
書込番号:24444
0点


2000/07/18 22:21(1年以上前)
S20はキャノンができる限り労力を掛けないで作った製品です。
ほとんどS10のCCDを取り換えただけです。
他社はあのCCDの欠点をカバーするべくチューニングしましたが、
これは試作機から変わっていないそうです。
IXY Degitalはよくも悪くもキャノンの総力を掛けた製品です。
メカはフィルムカメラの技術と経験を生かして、とても良くできていると思います。
絵作りの方は残念ながら技術力も経験も他社より劣っています。
この点は「キャノンだから」というのは通じません。
共に絵の水準は低いですが、IXY Degitalの方は小さいという「選ぶ理由」が有ります。
書込番号:24802
0点


2000/07/18 22:23(1年以上前)
アイコン間違えちゃった。
書込番号:24803
0点



2000/07/23 06:59(1年以上前)
結局IXYを買いました。
書込番号:25796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)