カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7909193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人ですみません

2000/06/09 18:24(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 けいこさん

今度子供が生まれるんで、ビデオカメラを買おうと思っていますが、素人
ですのでわからないことばかりなんです。どうか教えてください。

1
静止画を撮れる機能がついてるDVもありますが、DVによって画質はぜんぜ
ん違ってくるものなんですか?あと、デジカメの画質に比べるとやっぱり
劣るのですか?

2
何万画素って言う表示がありますが、あれは動画を撮るときに関係するも
のなんですか、それとも静止画を撮るときですか?

3
動画の動画の編集に必要なものってどんなものがあるのですか?下の書き
込みには、HDDが30Gって書いてあったのですが、編集するのに30Gってこ
とですよね?動画の保存にはどれくらいのHDDが必要なんですか?

書込番号:14627

ナイスクチコミ!0


返信する
たかやまさん

2000/06/09 23:42(1年以上前)

1−DV同士ではそんなに差はないような感じです。DVはだい
たい60万画素〜100万画素ぐらいなので、安いデジカメより
画質も使い勝手も落ちます。100万画素とうたってるものだと
パソコンで見る分にはそんなに差は出ないかもしれないけど、転
送方法や保存などで面倒なのもあります。
動画で撮って、一時停止にしてみてそれをちょこっと綺麗にした
感じです。


2−どちらも関係あるけど、動画よりも静止画のほうが差がはっ
きりすると思います。

3−いちおうVAIOのソフトでは、約9分30秒で2GB・そ
れの3倍のあき領域が必要だそうです。

書込番号:14701

ナイスクチコミ!0


ビデオ小僧さん

2000/06/18 00:04(1年以上前)

>1
>静止画を撮れる機能がついてるDVもありますが、DVによって画質
>はぜんぜん違ってくるものなんですか?あと、デジカメの画質に
>比べるとやっぱり劣るのですか?

DVによってというより、カメラメーカーによってと言ったほうが良いでしょう。カメラメーカーによって色のくせがあるのです。
これに関しては個人の好みなので、展示しているお店でよく見て考えたほうがいいと思います。

>2
>何万画素って言う表示がありますが、あれは動画を撮るときに
>関係するものなんですか、それとも静止画を撮るときですか?

動画、静止画とも関係があります。画素が高いほど綺麗に撮れます。
(基本的には)

>3
>動画の動画の編集に必要なものってどんなものがあるのですか?
>下の書き込みには、HDDが30Gって書いてあったのですが、編集
>するのに30Gってことですよね?動画の保存にはどれくらいの
>HDDが必要なんですか?

編集に必要なもの:
パソコン(ビデオ編集の場合は相当ハイパワーなパソコンがないとダメです。ちなみにわたしはセレロン400、メモリー256MB、HDD 8GB+35.7GB)
ノンリニア編集ボード
(ビデオ映像をパソコンに吸い上げる拡張ボードです。出来ること
なら安物の1394ボードではなく、最低でもカノープスのEZDVを
お勧めします。)

HDDが30ギガも必要な理由。
例:1時間程度の編集をする場合、キャプチャー1時間当たり13GB、レンダリング容量(これはエフェクトやテロップをどれだけ入れるかによります。)、最終結果出力容量1時間当たり13GBということなので単純計算でキャプチャー容量の3倍はないと辛いということです。

動画の保存について
DVの鮮明な映像をそのままデーターとして保存しておくのは
DVD−RAMを使用するくらいしか方法はありません。
それでも非現実的なので、テープで保存しておいたほうが
いいと思います。 

書込番号:17026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用できないCF...

2000/06/09 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

IXY Digital で、GREEN HOUSE製のCFを使っている方はいらしゃいますか?
先日、GREEN HOUSE製の128MB CFを購入したのですが、ほとんど電源が入らな
い状態です。状況としましては、「電源が入らない」「電源が入るが、非常に
暗く液晶表示した後にオートパワーオフ」「レンズが出ずにE18というエラー
で落ちる」などの状態になるのです(時々は動作することもあるのですが)。
他社製のCFを入れた場合は、問題なく動作しているので、GREEN HOUSE製のも
のに限っての現象と思われます。どなたか、情報をお持ちでしたら教えていた
だけないでしょうか?

書込番号:14583

ナイスクチコミ!0


返信する
shink13さん

2000/06/10 23:23(1年以上前)

他社製のCFも128MBだったのでしょうか?
IXY Digitalのカタログには記録媒体として48MBまでのCFしか
載っていないようですけど。

書込番号:14931

ナイスクチコミ!0


Golvaさん

2000/06/11 06:52(1年以上前)

HAPPYさん、私も現在同じ症状で「E18」エラーが発生しています。
私の場合は標準付属の8MBカードです。
レンズが出たままで動作ストップ、バッテリーを変えても、メモリーを変えても色々触っても動きません。
on-offは出来るもののoff状態でもレンズは出たまま。
マニュアルには、「サービスセンターへ」と書いてあります。
せめて何のエラーか位はマニュアルに書いて欲しいです。
「E18」は、メモリー関係だけのエラーではないようです。

休み明けには、サービスセンタ行きのようです。

書込番号:15065

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAPPYさん

2000/06/12 07:44(1年以上前)

shink13さん>他社製CFは128MBを持っていないので未確認です。他社製では64MBまで動作を確認しています。
なお、キャノンに確認したところCFのMAXサイズにはあまり関係なく、CFの性能が関係するとのことでした。
メーカとしては、メルコ、IOデータ、ハギワラシスコム、SanDiskの4社は動作確認をしているそうです。
結局、私は LEXAR の 8倍速 64MBを使っています。
Golvaさん>メーカに確認したところ、E18というエラーは、何らかの原因によりボディからレンズが外に出ないものだそうです。
私の場合は、CFの消費電流の関係でレンズが出ないのだろうとの事でした。(確かに、GREEN HOUSE の128MB装着時
のみの現象ですし、そのときは液晶が非常に暗くなり、バッテリー不足表示がでたこともありました。)
ただ、それ以外の原因でE18エラーが出るモデルは結構多いようです。(メーカに質問したときに、
受付の方が、そのような事を言っていました。)

書込番号:15376

ナイスクチコミ!0


Lansingさん

2000/06/12 08:35(1年以上前)

CFの消費電力について、集積度と速度の観点から、正確な情報が欲しいです。
すでに10倍速のものも出てきていますが、延々と速度コンペが続いたりして...

書込番号:15381

ナイスクチコミ!0


パティシエさん

2000/06/12 16:02(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。

私はPrinceton製の64MBを使用しています。
1週間使用していますが、今のところエラーが出たことは
ありません。メーカーによって相性が出る(しかもモロに)
とは......。お気の毒に。

書込番号:15449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶が見えん!

2000/06/09 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

スレ主 ひらひさん

こんにちわ
S70ユーザのひらひです.ちょっと前にこの掲示板にも書いたのですが,S70の
液晶が晴天下で見えなくて困っています.どなたか解決された人おりません
か?

原因は液晶そのものが暗いというのと,液晶の前にある保護用のプラスチック
が光を反射するという2つの原因があると思います.なので,このプラスチック
に液晶保護用のシールとか貼れば多少はマシになるのかなぁ〜と思っていた
りするのですが...試した人っていますか?

書込番号:14546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジカメ購入!

2000/06/08 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 くま吉さん

今週末にはじめてデジカメを購入する予定です。カタログや雑誌などで勉強し
て、先週の日曜日に量販店を3件ほど見て回ったのですが、どの機種を買うか
決断できずに帰って来ました。5日間、妻と協議した結果、SONYのS30
にしようかと思うのです、どなたかS30の情報を教えてください。尚、用途
は、はがきやメ−ルなどです!

書込番号:14411

ナイスクチコミ!0


返信する
とりさん

2000/06/08 23:41(1年以上前)

 私も4/末に初めてのデジカメをS30にしました。

良い点 回転する液晶。(これはほんとに便利です。)
    USB標準添付。(メモリ32MBを別途購入しましたが。)
悪い点 暗い所ではノイズが多め。(屋内はマニュアルモードで。)

 しかしSONYのカリッとした画質が好きです。私は大満足していま
す。はがきやメールでしたら十分です。(自分は。)
 でも、現在のデジカメに過度の画質の期待は、、ちょっと。
これからきっと良くなると思います。

書込番号:14453

ナイスクチコミ!0


便乗質問ですさん

2000/06/09 19:12(1年以上前)

ファインダーがありませんが、液晶だけでも大丈夫ですか?
晴天下で真っ黒になり、撮影に不便を感じたりするようなことはありませんか?
その点が気になり、購入に踏み切れません。

書込番号:14640

ナイスクチコミ!0


とりさん

2000/06/09 22:28(1年以上前)

 私も、買う前に掲示板でそう言われていたので、ちょっと心配していましたが、真昼のとってもいい天気
でも一応画質の確認はできます。上位機種S70の方が液晶は見づらいようです。(この辺は見解の相違があるかな。)
 下記でレポートしています。
http://www.ksky.ne.jp/~yosiho/index.html

書込番号:14677

ナイスクチコミ!0


とりさん

2000/06/09 23:06(1年以上前)

 たびたび失礼します。
「一応画質が確認できる」とういうのは、「一応液晶が見える」程度です。
誤解があると申し分けないので、、、。
 またファインダがないことに不便を感じたことはないです、、。
(初心者で分かったようなこといってます、、すいません。)

書込番号:14685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内の肌色をきれいに

2000/06/08 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 TOMIとみさん

カルテ保存用に、室内にて肌色が自然にとれる機種を探しています。
予算は最低限必要なオプションを含めて、6万から7万くらいまで。

HPで動画も使いたいのでSX-550、SONYのS50などを視野に入れていたのです
が、書き込みを拝見すると室内での肌色系はあまり得意ではないようですね。
実際のところ、これらの機種での室内肌色の実力をご存じの方教えて下さい。

これらの機種では、カルテ保存などの室内で自然な肌色を重視する用途は力不
足ということなら、動画はあきらめざる得ません。
その場合の推奨機種など、ありましたらどうか教えて下さい。

でも本当は、動画もある機種が欲しいのですが・・・・。
好み的には、フジのFinePix1700zのようなスタイルが好きです(笑)
・・・この際、好みは あまり関係ありませんけど。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:14394

ナイスクチコミ!0


返信する
Regnoさん

2000/06/09 06:20(1年以上前)

 補色フィルタを使った製品が撮影感度の点で有利です。ISOの500〜600程度で撮影できるので、室内でもフラッシュを使う必要がほとんどありません。つまり、多くの場面で被写体の自然な色合いを損なわない画像を得易いというわけです。
 お薦めはオリンパス。C−960Zで必要にして充分とは思いますが、もっと多画素のものがほしければ、C−2020Z。ただし、その上のC−3030Zは避けた方がよいでしょう。

   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2604/

書込番号:14526

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMIとみさん

2000/06/09 17:03(1年以上前)

Regno さん

RESありがとうございます。
写真のことは全くの素人で、ご意見大変有り難かったです。

C2020は予算的にちょっとオーバーなのですが、Quick Time の
動画も可能なので、魅力を感じています。

ありがとうございました。

書込番号:14617

ナイスクチコミ!0


みーみーやさん

2000/06/10 11:15(1年以上前)

この際動画をあきらめて予算にしぼって2000Zにしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14799

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMIとみさん

2000/06/10 16:30(1年以上前)

昨夜、C-2020Zを購入しました。

初めてのデジカメで、他社と比較しようがないのですが、
肌色の微妙な発赤などもきれいに映し出されており、
大変嬉しく思っています。

>この際動画をあきらめて予算にしぼって2000Zにしてみてはいかがでしょうか?

RESありがとうございます。
予算オーバーに目をつぶっても、やっぱり動画も欲しかったというところです。
結局、ヤマダ電気(鹿児島)で、特価65,000円という表示を
価格COMで61,700円だから送料込みで63,000円くらいが妥当ではないでしょうかと、いう
交渉で63,000円までまけてもらい(苦笑)、東芝の32MBスマートメディア、6,980円と
MAXELLのUSBスマートメディア・リーダライタ 6,500円、総計 8万ちょっと。
1万円の予算オーバーでした。
専用ケース・充電パックが付属しているのは良いですね。
スマートメディアの8MBは少ないなぁという感じですが・・。

私のパソコンは、FMV-5120D5でCPUをペンティアム120からAMD-K6-3366MHZに
乗せ替え、メルコのUSBのI/Fを増設し、WIN95からバージョンアップのWIN98
なので、メディアリーダライタがメーカー補償が対象外ということが
不安だったのですが、問題なく動作してホッとしています。

新しくないパソコンを、どうにかこうにか生かしている方に、お役に立てば
幸いです。ちなみにパナソニックのPDをI-OデータのSC-UPCIでスカジー
接続して画像は保管しています。

試しに、プリンタALPSのMD-5500で、印刷してみましたが、
なかなか綺麗でしたよ。

書込番号:14832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

8000かニコン950か・・・

2000/06/08 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-8000SX

スレ主 海老で鯛さん

ここ最近ニコン950が値を下げてきてます。
ついに8000と同じくらいになってきました。
ニコンも回転レンズだし、かっこいいし・・・
あぁ 気持ちが揺らぐ
みなさんならどちらを買います?

書込番号:14204

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/08 07:18(1年以上前)

200万画素の3倍ズームと、130万画素の8倍ズームですか、、、
A4まで引き伸ばすのなら、CoolPix950でしょうが、Webのネタ用とハガキサイズまでのプリントなら、QV-8000SXですね。

知り合いで買った人がいますが、「8倍ズームはやっぱり良い!」そうです。
3倍ズームというのは、まあ、常識的な画角なので、広角か望遠のどっちかが、突き抜けいている方が表現に幅が出て、面白そうですね。
欲しいなー。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:14240

ナイスクチコミ!0


kobuさん

2000/06/08 19:36(1年以上前)

そうですね、どちらも安いところでは5万円台ですね。
僕もいろいろと迷っているのですが、
最近QV8000に心が傾いています。
もう少し値が下がらないかと思っているのですが、
あまり待ちすぎると売り切れてしまうし、
そろそろ買うタイミングなのでしょうか。

書込番号:14370

ナイスクチコミ!0


kobuさん

2000/06/10 00:36(1年以上前)

と思っていたら、
現在ソフマップ(通販)でQV8000が39799円です。
衝動的に購入してしまいました。

書込番号:14714

ナイスクチコミ!0


ミツさん

2000/06/10 22:48(1年以上前)

> 現在ソフマップ(通販)でQV8000が39799円です。
> 衝動的に購入してしまいました。

ソフマップ新宿店でも同じ値段だったので僕も衝動買いして
しまいました。ただ、ルピー還元は通販のほうがいいようで
す。この値段ならお買い得だと思います。
ちなみに、店頭展示はしてませんでしたし、箱には79799円の
値札がついたままでした。

書込番号:14921

ナイスクチコミ!0


スレ主 海老で鯛さん

2000/06/12 21:38(1年以上前)

> 現在ソフマップ(通販)でQV8000が39799円です。
> 衝動的に購入してしまいました。

僕も買っちゃいました。
皆さんの後押しで崖から飛び降りました
といっても、大した金額じゃないですね (^^;
まだ納期がわからないのですが・・・
レキサーのコンパクトフラッシュ64Mも買って準備OK
さぁ いつでもかかって来なさい。

書込番号:15528

ナイスクチコミ!0


よしりんさん

2000/06/15 14:07(1年以上前)

おいらも買っちゃった。この掲示板見てソフマップ通販で速攻で注文しました。前からほしかった物で。でも最後だったみたいです。
ところでCF64MBは最安値はいくらなんでしょう。まねっ子だけどおいらも欲しい!

書込番号:16329

ナイスクチコミ!0


ぱたさん

2000/06/15 18:48(1年以上前)

私もHPで注文しました、現在入荷待ちです。ところで6/15にオリンパスから2M画素、光学10倍(デジタル27倍)13万8000円が出ましたね。仕様は、マクロ10cm、540g(一眼レフタイプ)その他は最新式仕様です。比較したけど、新しい分、良さそうですね、どう思います?8000のほうが面白そうだけど。ついでにC900シリーズも2Mになって実売6万円台です。8000の後継機でも出るのかな?

書込番号:16386

ナイスクチコミ!0


junakaさん

2000/06/16 20:49(1年以上前)

僕も8000買っちゃいました。
kobuさんのソフマップ情報を見て、6/12に注文しました。今、入荷待ちです。
QV770を持っているんだけど、やっぱり35万画素じゃあ足りなくて、8000が欲しくて、土日に近くの電気店でいじくり倒して、kakaku.comの安いところでは5.5万円程度だから「よし買おうっ!」って思ってこの掲示板を覗いたらkobuさんの情報がありました。あかげで2万弱得しちゃいました (^^)。kobuさん情報ありがとう。

デジカメはやっぱりレンズが回らなきゃダメですよね。
光学8倍ズームとマクロを使うのが今から楽しみです (^^)
でもまだCFカード買ってないっす。

書込番号:16678

ナイスクチコミ!0


timeさん

2000/06/17 11:15(1年以上前)

木曜日にこの記事みて、急いでソフマップのHPへ行ったけど。
もう8000の項目自体がみっからない・・・
あの値段なら当然在庫売りきったんだろうな・・・
もう少しはやくこの記事を発見できたら。
買えた方がうらやましいです。

書込番号:16841

ナイスクチコミ!0


ぱたさん

2000/06/17 13:25(1年以上前)

15日にカキコしたぱたです。ソフマップHPで照会したら、出荷済になってました。来るのが待ち遠しいです、価格ドットコムでは55000円がいまだに、最安値ですね。ラッキーでした。HOTが時々55000円を切る情報を出してたけど、最近は3000EXのみですね。

書込番号:16856

ナイスクチコミ!0


せんべいさん

2000/06/19 20:08(1年以上前)

悲しい
1週間前に58,000円で買ってしまいました
日ごろの情報収集力が実を結ぶ日はいつ?
QV−10、770と3台目のカシオです
やはりズームは違います

書込番号:17505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)