
このページのスレッド一覧(全399760スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年5月25日 18:28 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月25日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月26日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月24日 18:32 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月25日 09:14 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月25日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXYにとても魅力を感じています。
ただ、s10にしろ、S20にしろcanonのデジカメってちょっと色が青くないです
か?くらいと言うか・・。
それに比べてフジは発色がいいですよね。(あくまで雑誌のサンプルですが)
どうでしょうか?
間違ってます??
0点


2000/05/25 18:28(1年以上前)
>間違ってます??
間違っていないでしょう。
キャノンは伝統的にそう言う色調です。
ま、色調はレタッチという手段がありますからね。
書込番号:10541
0点





持ち運びしやすい、
コンパクトなデジカメを検討中の者です。
まだ、噂ばかりが飛び交っていますが、
超小型のIXY DIGITALは衝撃的ですね。
そこで.....
そこのIXY DIGITALを購入された素敵な方!
ぜひぜひ評価をお聞かせください。
画像の感想、ボタンや液晶モニタの使い勝手、
バッテリーの評価。なんでも結構です。
良い点よりも悪い点を聞いて(^^)みたかったりします。
ぜひ、中立な立場でホットなご意見を!
いろんな意見を待ってます。
よろしくぅ。
0点


2000/05/24 23:32(1年以上前)
確かに、IXY DIGITAL はいいですね〜。
私も購入を検討しています。
あのカメラは 5月26日 に発売だったような気がするのですが…
もし間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10282
0点


2000/05/24 23:42(1年以上前)
バッテリーが持たないことは覚悟した方がいいと思います。
まずサイズから煮詰めていったカメラですから、
電源は単三は入らず、小さい専用バッテリー。
光学ファインダーで撮るのが基本のようです。
デジカメの現状では、完璧なカメラはないので、
何を我慢して、何を取るか?
IXYの場合、サイズを最優先できる人、
ということになるのではないでしょうか?
書込番号:10293
0点


2000/05/24 23:48(1年以上前)
26日発売で、26日に手に入る予定です。
ただ、バッテリーに関してはカタログで見てもあまりもちそうにないですね。
ひさしぶりにワクワクするものが出たので今日のうちに64Mの
コンパクトフラッシュ買っちゃいました。
書込番号:10296
0点


2000/05/25 01:01(1年以上前)
質問の答えになっていませんが、あのサイズは魅力的ですね。
売れそうですね。そうすると、S−10の存在意義がなくなるので
S-10が欲しい人は買い時ということですか。この掲示板を
みていると、皆さん欲しいデジカメを安く買っているようですね。
1700Zの後継機がそろそろでそうな気もしるし、でないかも
しれないし、動画が取れるものが欲しいと思ったりするし
発売直後は高いので安くなってからと考えると、安くなった頃には
後継機がでそうだしで、迷いっぱなしです。^^;
書込番号:10332
0点





・動画もOKのデジカメでサンヨーのSX−550がよく
聞きますが32mや64mのメモリではどれくらいの時間持つのでしょうか?
別売りのIBM小型HDDマイクロドライブ340mで50分なので
やはり5分10分もつのがせいいっぱいでしょうか?
しかしマイクロドライブ定価47、000円みたいですが
じっさいいくら位でしょうか?〜周辺機器込みだと10万円位
いきそうですね。。つらいっす(xx動画はあきらめっすかね?
0点


2000/05/25 11:08(1年以上前)
32MBのCFでどのくらい撮影出来るかは三洋のホームページを参照してみて下さい。http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0003news-j/0314-1.html
マイクロドライブで50分といっても、1回5分までの撮影を10回分ということですし、これは最低画質の秒間15FLでの数値だと思いました。
はっきりいって動画は、ビデオムービーの代わりにはなりません。
しか〜し、他のデジカメと比較しても動画は最強だと思いますよ。
ヘボイ音声だけど、無いよりもマシだし。
私はレキサー8倍速の160MBを使っていますが・・。
動画を中心に使うとこれでも足りないっすねぇ、容量が(;_;)。
書込番号:10441
0点



2000/05/26 11:54(1年以上前)
お返事ありがとうございます。IXYのことがメインでなかなかへんじをいただけずにあせっていました。(^−^;HP拝見しましたが
SX−150&マイクロドライブの水没はいたいっすね。。
・そうですか、動画はあんまりもちそうにないのですか残念無念。。
やはりあくまでデジカメであってビデオカメラではないということで
しょうか。動画付きデジカメはもう少し性能がUPしたら
買いたいと思います。
ビデオカメラもいいんですが値段と携帯性を考えると
フジのFP1200、1400、1500コダックの215あたりを
買うのが無難そうですね。しかしコダックは215はぜんぜん話しに
でてこなですね。(^^;
書込番号:10746
0点





FV2で他のメーカーのようにタイトルと背景のデザインデータを何種類か持っ
ていますか?また動画と合成するような機能があるのでしょうか?
カタログをみてもよく分からなかったので、誰か教えてください。
お願いします。
0点





評判が高いIXYですが、私も今までの小型機より更に小さくなっているの
で欲しい1台ですが、ISO感度100でカメラ用の三脚ねじは底面につい
ているのでしょうか?
もう実機を見た人もいるので質問します。これが付いてると小型の三脚、セ
ルフタイマーが活きるのですが?だれか教えてください!
0点


2000/05/24 19:06(1年以上前)
今、手元にパンフがあるので見てみました!
「三脚ねじ穴」って確かに書いてはありますが、
これの事??
あー明後日が楽しみぃ〜!
書込番号:10181
0点


2000/05/25 00:20(1年以上前)
私も予約をしました♪
26日はとても楽しみです…
たしかに、バッテリーはあまり持たないと思いますが
デジカメにしては、ゴッツクなくてオシャレ♪
こんな、私はスナップがわりとオークションで使うのですが…
¥20,000くらいで「防水カバー」(?)も出るので
海に持っていけますね♪♪♪
これは、かなりおいしいのでは?
書込番号:10313
0点


2000/05/25 09:14(1年以上前)
私が得ている範囲の情報では、それほど評判がいいとは言えないんですがねえ?カメラの小型化という点についはみごとですが・・・。
書込番号:10421
0点





みなさんこんにちわ 私は今度旅行に行くのでDCR-PC100かDCR-TRV20で
迷ってます。どちらを買ってもDVカセットなるものが必要なんですか?
これってビデオテープの代わりなんでしょうか・・ソニーのHP見たら80分
とか書いてあったのですが、本体では最高8時間撮影って書いてありました。
8時間のDVカセットも売ってるのですか?初心者なので買ってから困らないよ
うにいろいろHP回ってるのですが難しすぎて・・(;_;)買っても使いこなせる
か心配です。キット以外に買っておいたほうが良いものとかあったらアドバイ
スお願いいたします。
0点


2000/05/24 21:49(1年以上前)
>DVカセットなるものが必要なんですか?
DVはデジタルビデオの略ですからDVカセットがないと
録画は出来ませんよ。当然今までのビデオにそのテープを
入れて再生することも出来ません。DVはDV機器同士でしか
記録再生が出来ません。
>本体では最高8時間撮影って書いて
電池の持ちが8時間だと言うことです。
8時間録画する場合は合計480分になるようにテープを
買ってください。また、その電池の持ちはロングライフ
電池を使って特別な方法で実験したデータであり
実使用では実現しない物です。
書込番号:10232
0点


2000/05/25 00:40(1年以上前)
今までに8mmビデオとか、お使いになったことありますか?
基本的にビデオはテープに録画しますよね? デジタルビデオでは、
「DVカセット」と呼んでいらっしゃるデジタルビデオテープに
録画します。普通60分のテープがよく売られていますが、ロング
モードを機械の方で設定すれば、1.5倍の90分録画できます。
但し、DVテープは8mmテープに比べると高価ですョ。
PC-100には120分使えるバッテリーが付属していたと思いますが、
別売りのバッテリーを買えば最大とおっしゃっている8時間撮影も
可能です。テープは8時間も撮影できるものは無いと思いますが。
バッテリーは、どのぐらい撮影するかにもよりますが、もうひとつ
買っておいて、充電している間、交互に使うと便利です。
何泊かする旅行なら、充電器も持って行かれると良いでしょう。
インターネットで調べるのも良いですが、実際に展示しているお店に
出向いて、カタログをもらったり、店員さんに質問した方が良いと
思います。そうすれば、ここで質問なさったことは一瞬にして答えが
得られるはずです。(別にここで質問するなと言っているわけでは
なくて、労力が少なくてすみますよ、と言う意味です。)
最後に、おせっかいなようですが、ビデオを買うならなるべく早く買って使いこなせるよう練習した方が良いと思います。
旅先で説明書を広げる時間もないでしょうし、一度きりの録画
チャンスを無駄にしないためにも。
書込番号:10320
0点


2000/05/25 07:22(1年以上前)
お二方どうもありがとうございました。
今日にでも触ってきます。
書込番号:10407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)