カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FinePix1400とくとくセット

2000/05/22 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 たくみさん

FinePix1400とくとくセット
のセットってなにがセットでついてくるか教えてください(^^;
お願いします。

書込番号:9501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FinePix1200とC-860L

2000/05/22 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 TWerさん

デジカメ購入にあたり、このページを参考にしています。
フジFinePix1200と、オリンパスC-860L、この2つに絞りました。
値段的には同じぐらいなのですが、C-860Lの方は接続キット分、
プラス料金と考えると、どちらの方が良い選択なのでしょうか。
ちなみに用途は特にありません。デジカメで遊んでみたいだけです。
また、この2つぐらいのクラス(画素数、値段など)で、
他にオススメなどありましたら、おしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2000/05/22 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 てつやさん

ここの掲示板を参考にして、初めてのデジカメ、FP1400Zを買いまし
た。
使いやすくて、満足してます!
パソコンへの取り込みをカードリーダーにするか純正のUSBキット(IF−
UB/F)にしようかで悩んでいます。
カードリーダーもメルコやロジテック等のを調べたのですが、迷っています。
扱いやすく、経済的な方法を是非教えてください。
できれば、特価情報があったらお願いします。

書込番号:9481

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/05/22 01:34(1年以上前)

純正のほうなら簡単、確実です。
カードリーダーは(私は使ってますが)ドライバーのインストールが分かりにくいものがあります。(洋モノ)
ただ、次に購入する機種が同じメディアならば割安になります。
近いうちに次機を検討されているなら、カードリーダーがおすすめです。(できればCF、SM双方使用可能なやつ)

>特価情報があったらお願いします。
うーん、秋葉原なら5〜7千円で買えます。(カードリーダー)

書込番号:9495

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/22 18:55(1年以上前)

>扱いやすく、経済的な方法を

 カードリーダーが良いのでは。
富士の純正品のリーダーでもUSB接続キットより
安く買えると思いますよ。

書込番号:9633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

海外使用について

2000/05/22 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ

今後、海外の展示会などに行って写真をとりにいくことになり、一つ気になる
ことがあるので教えて頂けないでしょうか?
海外で使用する際には、オリンパスなどのように電池をたくさんもっていって
対応するのがよいのか、それともキャノンなどのように専用の充電池と240V対
応のバッテリーをもっていくのとどちらが良いのでしょうか?
持ち時間や簡易性、非常事態(電池の紛失など)の面から検討したいのですが。
お店で聞いたのですが、どうもぴんとする回答が帰ってこなかったので。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:9476

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/05/22 01:18(1年以上前)

滞在期間と撮影予定枚数によると思いますが・・。
滞在する国に対応した充電器があれば、それがベストだと思います。
予備に1組は電池があったほうが良いでしょうけど。

あと、使用機種はなんですか?

書込番号:9490

ナイスクチコミ!0


グレンさん

2000/05/22 06:33(1年以上前)

デジカメではない(アナログカメラ)のですが、同様の話はよく雑誌で見ます。海外ということであれば、いざというときに購入できるのは、単三形(LR6)電池ですので、オリンパス(やカシオ)のような単三対応のカメラに各社から出ている単三形Ni-MH充電池&充電器(変換器要)を持参されれば安心だと思います。充電池ではなく、使い切り電池を持参するのであれば、高価(2本700円程度)ですが、アルカリ電池より3倍持ちがよい単3リチウム電池をお勧めします。

書込番号:9534

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/22 18:51(1年以上前)

>電池をたくさんもっていって
>対応するのがよいのか

 単三電池対応なら大抵の地域で入手できるでしょうね。
アルカリ電池でも充分な駆動時間が確保できる機種を
選んだ方がよいでしょう。単三型充電池は経済的ですが
充電に時間が掛かりすぎたり地域の電圧に対応していない
充電器だと変圧器を持参したりなど荷物が増えます。
それにすでにレスが付いているようにリチウム使い捨て
電池も有ります。カメラによっては使用を禁止している
場合もあるので気をつけてください。

書込番号:9632

ナイスクチコミ!0


スレ主 もずさん

2000/05/23 00:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
掲示板をみていて、IXY DIGITALかC-2020Zにしようと思います。
海外では使いようでどちらも大丈夫そうということがわかりました。
ただ、IXY DIGITALですとCFカードがキャノン製推奨などキャノンに縛られてしまうと言うこともあるのでしょうか?
そう考えると、C2020Zのほうがよいのですかね。

書込番号:9724

ナイスクチコミ!0


グレンさん

2000/05/23 04:10(1年以上前)

CFカードについては、フロッピーディスクと同じように、特にメーカー推奨品にこだわる必要はないかと思います。ただ、私は、他製品より1000円安いカードを購入した際、すぐにカメラで認識してくれないことがありました。要は初期化(フォーマット)がされていないので、自分で初期化する手間がかかった次第です。「安心」を買うなら、規格提唱&商標保有メーカーのSanDisk製を購入されればよいでしょう。

書込番号:9771

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/05/25 11:24(1年以上前)

グレンさんへ。
大きなお世話の話で恐縮ですが、私の持っているSX550では、メーカー推奨品と他社製では非常に使用感が違ってきます。
充電池もそうですし、CFも。CFなどは書き込み時間が10倍も違う場合があります。
ただし、ノートパソコンの互換性なども考えないといけないので、単純にCFの書き込み時間が速いのがベストと言えないところも難しい点ではありますが・・。

書込番号:10448

ナイスクチコミ!0


グレンさん

2000/05/27 16:43(1年以上前)

あ、そうなんですか!CFでそんなに個体差があるとは知りませんでした。勉強不足です。私の持っているQV-3000EXでは、推奨のCFとそうでないものとは取り立てて違いがあるようには思えなかったので。むろん、電池については個体差があるのは重々承知しています。カタログに、一定の条件の下で何枚、と記載があるのはそのためですね。特にフラッシュを使ったり、低温下で使用したりする場合は電池が極端に減りが早くなるのは、よく知られています。私も一眼レフをよく使うので、バッテリーについて神経質なぐらい予備バッテリーを持ち歩いていますし、バッテリーパックなるものを購入したりもしています。ですから、一般論(例えば、「3倍持ちがよい」というのは電池の外装に書いてある数字です)ででしかアドバイスできないの心苦しくはあるのですが…。

書込番号:11029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カシオのQV-3000EXとQV-8000SXで迷ってます

2000/05/21 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ふるおじさんさん

初めてデジカメを買おうと思っています。書評などを参考にするとコストパフ
ォーマンスの点からカシオのQV-3000がいいのかなと考えていますが、近くの
大型電気店でQV-8000が59,800とQV-3000より1万円近く安く出ているのを見て
激しく迷っています。画素数的には300万もなくても十分と思いますし、8倍ズ
ームやマクロ機能などの点からSV-8000の方がいいのかなとも思います。ただ
気になるのは、デジカメの技術は日進月歩であり、1万円くらいの差があって
も、新しいものの方が後々後悔しないのではないかということです。
どなたか、実際に使用してみてのアドバイスなどいただければと思います。宜
しくお願いします。

書込番号:9434

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/05/21 23:47(1年以上前)

使用アドバイスではないですが、
QV-3000は書評を見てもいい評価を得ており、
選択肢として考えるのはいいと思いますが、
QV-3000がいいからと言っても、その前の機種のQV-8000が
性能の良い機種かどうかは言えません。
その前の機種があまり良くなくて、それをすべて改良したら、
非常に評判が良くなった、ということも考えられます。
後に後悔しないよう選んでください。

書込番号:9466

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/05/22 02:05(1年以上前)

使ってはいませんが、メーカーのサンプル画像を見た限りでは、
画質の3000、機能で8000のようです。
私が買うなら3000ですが、8000の超ズームは魅力です。(320mm(^^;)
楽しく撮るなら8000なんですが・・。

書込番号:9504

ナイスクチコミ!0


グレンさん

2000/05/22 06:59(1年以上前)

QV-3000EXを使用しています。初めてのデジカメでしたが、F2.0の明るいレンズを使用しているせいか、画質がとてもよいです。私は、これまでの(アナログ)写真撮影と同様のスナップ&風景写真を撮っているので、3倍ズームで十分です。8000SXのレンズはF3.2の8倍ズームでやや暗いかもしれませんし、実際望遠側でズーム撮影しする際には、手ブレがおきやすいでしょうから、三脚が必要だと思います。ただ、8000SXはレンズを270度回転できるのが、とても魅力的ですね。

書込番号:9535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ超初心者です。教えて下さい

2000/05/21 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 I.M.F.さん

こんばんわ。私デジカメデビューをしようかと思っている初心者です。
デジカメに関してはまったくの素人ですので教えて頂きたいことが
あります。まず一つ根本的なことで、ズーム機能に関してです。
「光学ズーム」と「デジタルズーム」の差はなんですか?
光学の方が何やらADありげな雰囲気は掴めるのですが、
具体的なメリット・デメリットについて分からないのでどうか
教えて下さい。

そして、なるべく出費を抑えたいと思い、現行のFUJIFILMの
最安機種「FinePix1200」を購入しようと思っているのですが
いかがなものでしょう?
ちなみに用途は使い捨てカメラのようなノリで適当にスナップ
を撮影し、PCで640x480くらいのJpegアルバムをつくろうと
思っています。

どうか一つおしえてください。m(_ _)m

書込番号:9430

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/21 21:54(1年以上前)

デジタルズームは画像処理によって全体の一部を拡大しているだけの擬似的なものです。光学ズームは実際にズーミングします。

VGAサイズしか撮らないんでしたら、高木産業のPDC-35なんかいかがでしょう。1万円以下ですが。

書込番号:9440

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/21 22:00(1年以上前)

>「光学ズーム」と「デジタルズーム」の差は

 光学ズームはズームレンズそのもののことですね。
デジタルズームは画素に現れたデータをデジタル的に
処理して拡大をしていると言うことです。
デメリットは画質が良くないと言うことでしょうか。

>最安機種「FinePix1200」を

 この機種については良く知りませんが、いわゆる
パンフォーカスと言うタイプのものではないでしょうか。
要するに写るんですとか数千円のカメラと同じように
オートフォーカスが付いていないか、付いていてもステップ
式で完全なピントが得られない物ではないかと。
明るい晴天ではそこそこの画像が出来るでしょうが
カメラに近い絵は苦手になると思います。

書込番号:9442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)