
このページのスレッド一覧(全399729スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年5月20日 11:50 |
![]() |
0 | 5 | 2000年5月9日 01:19 |
![]() |
0 | 5 | 2000年5月10日 04:32 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月7日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月10日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月11日 04:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700


あのですね、ぼくはCOOLPIX700ユーザーなんですが、ズームになる
レンズがあるって聞いたんですけど、あるんですか?
それはいくらぐらいなんですか?何倍なんですか?
よかったら教えてください
0点


2000/05/20 11:50(1年以上前)
ニコンや吉田産業からでているテレコンバーターがあります。
700ですと2倍の固定になってしまいますが
値段は1万前後です。
ニコン純正のほが作りがしっかりしている印象があります
書込番号:9044
0点





だいぶ前からfinepix1500をねらっています。
親しい友人が持っているので使い倒しているので細かい事は
分かっていて、その上で気に入っているのですが、一点だけ
気になる点があります。
液晶暗くないですか?
以前はfinepix500を使っていて液晶も必要十分に明るかったのですが
1500を使ってみたらあまりの暗さにびっくりしました。
まあ、光学ファインダでだいたい合うので問題は無いのでしょうけ
ど・・・
最近のロットでは改善されているとかそんな話無いですかね?
その点を除けば現時点で私の理想に完全にマッチするんですが。
情報お持ちの方や1500の液晶に関する意見を下さい。
よろしくお願いします。
0点


2000/05/08 02:04(1年以上前)
以前使ってました
仰る通り液晶かなり暗いです
日当りの下ではほとんど見えないと思います
まあほとんど液晶offで使ってましたので特に困りませんでしたが
電池の持ちもいいですしね
ちなみに今は1700Zに買い替えました
液晶というよりはズームが理由ですが(^_^;)
書込番号:6572
0点


2000/05/08 02:41(1年以上前)
撮るときと再生時は液晶の写り方ちがいますね。
書込番号:6585
0点


2000/05/08 20:04(1年以上前)
液晶の明るさ調整機能を使って明るくしてもダメですか?
書込番号:6678
0点



2000/05/08 20:55(1年以上前)
あくまでも他人の物なのでいまは手元に無いので試せないのですが、
液晶の明るさ調整もしてみたと思います。
それでも、暗かったと記憶しています。
っていうか、撮影した直後に一瞬出る確認のための画像は
十分明るいんですよね。つまり、撮影前の画像だけは意図的に
暗くしているのだとおもいます。
電池の消耗を防ぐためかな?
書込番号:6684
0点


2000/05/09 01:19(1年以上前)
いわゆる銀塩カメラでいうと「開放測光」と「絞込み測光」の
違いではないでしょうか?他のデジカメの液晶は常にレンズ開放値の明るさを維持、Finpix1500の液晶は明るさに応じた絞り値に連動する。ですから明るい場所ほど液晶は暗くなる。憶測ですが、、、
書込番号:6752
0点





初めまして
DS−20とか35万画素ぐらいの古いデジカメって中古とかでもよいので
どこか安く売ってないもんでしょうか??
使っていたDS-20が壊れて、タカラのスリムショットを
購入して大失敗だったです
0点


2000/05/08 01:03(1年以上前)
品数でいうなら
やはりオークションでしょうか・・
http://auctions.yahoo.co.jp/
※デジカメの話題で絞り込めば
過去ログで同様の質問があります
質問の前にまずは過去ログをご覧になってみてくださいね(^-^)
書込番号:6556
0点


2000/05/08 02:29(1年以上前)
御質問の本筋とは関係無いのですが、よろしかったら「タカラを買って大失敗」ってどういう事だったのか、参考までに教えて戴けたら嬉しいのですが。 2台目用にどうかなあ、と考えていた物ですから(これとか、ミーシャとか)。
書込番号:6578
0点


2000/05/08 04:57(1年以上前)
僕も知りたいです。>タカラのスリムショット
書込番号:6610
0点



2000/05/08 10:18(1年以上前)
ども、過去ログも見てみました
やっぱりオークション探してみます。
タカラのスリムショットは、撮った画像のサイズ、画質を見て
あれならネットミューティングにとかに使うカメラのほうがましなぐらいの物でした。
スリムショットはダメダメだったけど、
ミーシャはどうなんでしょうね
書込番号:6625
0点


2000/05/10 04:32(1年以上前)
御返答、ありがとうございました。
書込番号:6962
0点





アドバイスをお願いできないでしょうか?
現在、デジタルビデオカメラの購入を検討しています
持っていたカメラの寿命が来てしまい(?)、買い換えたいと思ってます
NV-DS200(Panasonic)とDVL700(Victor)のどちらにするか迷っています
用途は家族で子供の成長記録に使用します
静止画の取り込みもパソコンにて行いたいと思ってます
DVL700は、付属のプリンターは不要なのですが、
そうすると、フルに機能が使えなくなる為、何だかもったいない気が
しています(マルチメディアカードも付くし、パソコンを使用する者には
全く不要ですよね、このプリンタ・・・)
ズームのスピードが遅いことを除けば、ストロボも付くし
他は○と思ってます
NV-DS200は価格面で○なのですが、DVL700と比べると画質がちょっと
落ちるのでは・・と思ってます
実際に使用されている方、いかがでしょう
0点





デジカメを買おうと思っています。sonyのDSC-70と、富士フイルムFINEPix4700Z のどっちがいいと思いますか?どなたかご意見ください。なお今使っているパソコンは、sony vaio のデスクトップです。
0点


2000/05/08 00:16(1年以上前)
うーん
この2機種に絞った理由を聞かせていただければ
より具体的に答えられるのですが・・・
私ならコンパクトで動作の軽快な4700Zですかねぇ
あっでもバイオ使ってらっしゃるなら
メモリースティックのこと考えるとS70もちょっと魅力・・
ソニー好きで予算たっぷりあるようでしたら
ちょっと高いS70を買ってみるってのはどうでしょうか
気に入らなければオークションにでも出すということで(^_^;)
いいかげんな答えですみません
純粋にデジカメの性能を基準に検討されるなら
オリンパスやニコンも検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:6540
0点


2000/05/08 00:50(1年以上前)
vaioにもいろいろありますが、メモリースティックの
スロットがあるならDSC-S70ですよね。
それか動画に関して着目指定るならmpeg1記録が出来るS70です。
4700Zは値段と携帯性、発色の鮮やかさかな?
重視する点で決めていただくといいと思います。
書込番号:6552
0点



2000/05/10 23:04(1年以上前)
おえしさん、pinoさんありがとうございました。こうして返事がいただけることだけでも、感激しました。なにぶん初めてここに、メールを送ったもので、、、。結局S-70を買うことにしました。
書込番号:7097
0点





デジカメとしても使いやすいのは次の3台のうちどれでしょうか、TRV20
TRV900 PC100です。画像はWEBで使うので高解像度は必要としていません
が、フォトボタンなどの位置や、記録時間などデジカメとしての操作性が気に
なるところです。また、デジタルズームをカットする機能はあるのでしょう
か?(ズームしても光学領域までしか働かないようにすること)
どうぞよろしくお願いします。
0点


2000/05/08 15:14(1年以上前)
私は最近TRV20を購入・使用していますが、静止画の記録時間は
1152×864のスーパーファインで3秒程度です。
書込番号:6652
0点


2000/05/11 04:44(1年以上前)
TRV900ですが、静止画用には使ってないので(メモリの類持って無いもので…)記録時間などはちょっと不明です。ボタンの位置は悪くは無いんじゃないでしょうか。どうも、光学系の精度不足からか(個体差?)静止画で見ると色ずれが気になる場面があります。
デジタルズームの有効無効は選べます。
書込番号:7138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)