
このページのスレッド一覧(全399701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月13日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月14日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月13日 22:36 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月29日 14:20 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月12日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月14日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日は、何方かフラッシュメモリの安い所知りませんか?
価格情報はカメラの価格は一覧で出るが、メモリは出てきません
先日64MBで\13800を見つけましたが、申し込もうと思ったらお店が無くなって
る???_s(・`ヘ´・;)ゞ ..
何方か64MBのフラッシュメモリで\13800以下の所知りませんか?
ちなみに使用している機種はC-3030ZOOMです、ID付き/無し対応していると思
います
0点


2000/04/12 23:15(1年以上前)


2000/04/13 11:07(1年以上前)
私は、10日前に3030&64MBメモリーを購入しました。
(もちろん、小川電気でした。)
3030は他でも似たような値段ありますが、
メモリーに安さは特筆ものです。
後は、それぞれの良識の範囲内ですね。
秋葉原駅に近いので、店での引き取りも可能ですしね。
(しかし、記事見ましたが驚きますね。)
書込番号:2711
0点





C−960Z、FinePix1400Z、KodakDC280Jの三つ巴でどれ
を買おうか悩んでいます。みなさんからアドバイスをいただきたく。使用目的
は、観光のお供に2割、家族の撮影に3割、仕事(接写を結構使う)で5割と
いうところでしょうか。宜しくお願いします。
0点


2000/04/13 22:13(1年以上前)
DC−280はお薦めしません。残りの2台ならどちらを選んでも
不満は出ないと思います。USB接続であるかどうかは、世間で一般
に言われるほどの問題ではありません。USBケーブル込みで売られ
ているなら別ですが。たとえUSB接続が可能でも、スマートメディ
アリーダーを買う方が、将来を考えれば汎用性が高く、ベターな選択
と言えるでしょう。
どちらを選ぶかは、スペック上のいくつかの違いを検討し、デザイ
ン的な好みを加えて決めてください。
書込番号:2757
0点



2000/04/14 12:44(1年以上前)
たあかあさん、貴重なご意見ありがとうございます。あつかましいよ
うですが、どなたかもう一つ、DC−280を積極的に買うべきでな
い理由は何かありますか?この掲示板でも、他の2機種の高評価に比
べて、話題にも上らないようですが、それでも”200万画素”に惹
かれているのも事実です。今まで色々な所で調べてなんとなく感覚は
分からないでもないのですが、決定的な何かというのが自分の中でつ
かみきれてないもんで……
書込番号:2831
0点





最近canonXV1を買いました
これから、色々撮影に取り組みたいと思うのですが
三脚とかケースなどのアクセサリー(純正でなくて良い)も購入したいと考えて
います
そこで それらビデオカメラ関係のアクセサリーや機材が豊富で、お勧めのお
店があれば教えて欲しいのですが (東京、神奈川あたりで)
昨日、秋葉に行ったのですが時間が無くて探しきれませんでした
どうか よろしくお願いします
0点


2000/04/12 12:18(1年以上前)
新宿のヨドバシカメラまたは新宿のさくらや。やっぱりアクセサリー
は店舗スペースの大きいお店に付属品もよく置いてあります。
書込番号:2607
0点



2000/04/13 22:36(1年以上前)
nijiさんへ
早速 ヨドバシカメラへ行ってきました
情報どうり 品揃えが豊富で大変満足できました
欲しいものも買えました
ありがとうございました
書込番号:2759
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F505K


SONY DSC−F505Kを狙っていますが、次期モデル(レンズが回転
するタイプ)でるんでしょうか?それとも、光学式ファインダーのないモデル
はもう生産しないのでしょうか?価格的にはそろそろ落ち目で在庫も少なくな
ってきているようなので。どなたかよきアドバイスをお願いします。
0点


2000/04/13 21:14(1年以上前)
雑誌などの論調ではもうSONYらしいデジカメは作らず、一般受けする
デジカメ(S70のような)作りに路線を変更した、とありますね。
F505Kは出た当初は馬鹿売れした(量販店談)らしいですが、その後
ぱったり売れなくなったとか。結局不人気機種(というよりマニア
受けした)という事でしょう。
そういう経緯から、もうSONYはこの路線では作らない、と僕は判断し
F505Kを買いました。いろいろ店に電話しましたが、安売り店では
在庫はほんとに減ってますよ。ここの通販も全滅に近い。
SONYはVAIOでもそうですが、生産1回で売り切りするのがその戦法
です。よって剰余在庫が発生しないので価格はあまり落ちませんね。
F505K、いいカメラですよ。
書込番号:2751
0点


2000/04/20 07:44(1年以上前)
DSC−F505Kの所有者です。
品物としては、「楽天オークションのオンラインショッピング」もチ
ェックすると良いでしょう。
KAUKAUより安い価格の場合があります。
それとSONYのデジタルカメラを購入して後からプリントアウトを
どうしょうと思いました。
最初は、エプソンのPM−800Cでも購入する予定でしたが、DS
C−F505Kのユーザー登録をするとSONYのH.Pでプリント
アウト依頼がオンラインで可能です。
私は、DSC−F505Kは、¥72800−で購入しました。
株と一緒で価格の上がり下がりがありますので購入するタイミング次
第です。
書込番号:3592
0点


2000/04/26 15:50(1年以上前)
デジカメを買おうといろいろ検討した結果、SONY DSC−S5
0か東芝 M70にしようかと思っていました。
前からF−505Kも欲しいとは思ってたんですが、今日T-ZOOMに行
くと、展示品処分で69800円で売ってました。
結構きれいだったんですよね。
なんだかんだ、周辺機器を入れると8万は越えるんでしょうが・・・
やっぱりデザインはSシリーズより絶対いいし、SONYってかんじ
がしますもんね。
これって買いでしょうかね?
書込番号:4641
0点


2000/04/29 14:20(1年以上前)
6/1に次機種出るようですね(つよぽんさんによる)。Yoshitさん、待望の次機種が出てから旧機種を買うと安くていいかも(冗)。
motoさんの言われるように、デザインは絶対Sシリーズより良いですね。でも展示品はどうでしょう?F505Kはスイッチボタンやズームボタンがプラスチックなので傷んでるかもしれませんよ(Sシリーズではこの辺が改善されています)。実際、展示品はだいたいスイッチやレンズ回転部がゆるんでました。丹念に探せばEXTREMEさんのように72800で買えますよ。
F505Kの問題点は、液晶が屋外で見づらい事、室内の望遠ではかなりブレる事、フラッシュがあまりインテリジェンスでない(Over/Underする)事、でしょうか。いずれも大問題ではないですが。EXTREMEさんはどうですか?僕はPM700Cで印刷しています。
書込番号:5133
0点





SMC商会さんで、富士フィルムのDS300用のリチウムイオンバッテリ(NP-510)
がやすく売られているようなんですが、これって、ソニーのハンディカム用の
リチウムイオンバッテリのNP-510と同じものなんでしょうか?
同じなら、ハンディカム用に欲しいんですけど・・・。わかる方がいらしたら
お願いします。
0点





2000/04/13 04:54(1年以上前)
私もFUJI Fine Pix4700Zを使っています。それは、初期不良ではな
いと考えられます。わずか数メガバイトに動画と音声を同時に記録す
るのですから音質はそこそこのものでしょう。また、マイクに指が当
たっていなくても、本体と指とのこすれる音を拾ってしまうことがあ
るみたいです。SANYOのホームページでは動画がダウンロードできる
ので比較してみたらいかがでしょうか。
書込番号:2689
0点

デジカメオヤジさん ありがとうございます
そうですか みんな入るんですね 一安心です
書込番号:2795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)