カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7917318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:40件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

数日前よりプライバシーモードがオンのまま固定されてしまい検知録画機能が使えません。
画面でオフに設定してもカメラの画面を見るとプライバシーモードのままです。
何かバグったのでしょうか対処法が分かりません。。。
皆さんは何も変化ないですか?

書込番号:26316028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2025/10/14 16:08

>ベールゼブブさん

取りあえず、カメラ、スマホ、WiFiルーターの再起動は試されてますか。
録画スケジュール、スマートアクションなど弄って無いでしょうか。
Tapoアプリを一旦アンインストール後再インストールも有効かと。
出来れば別のスマホでも同じIDが使るので動作確認するのが良いかも知れません。

書込番号:26316065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2025/10/15 06:29

>ひまJINさん
取説見てもよく分からなかったのですがとりあえずルーターの設定を見直して再起動しカメラのリセットボタン押して初期化してようやく通常通り使えるようになりました。。。。
数時間かかりましたが。。

動作不安定になると初期化するのが手っ取り早いのですかね?
なかなか手こずりましたので

今回はありがとうございました

書込番号:26316563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮りながら静止画

2025/10/13 12:43


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

スレ主 futtarさん
クチコミ投稿数:16件

素人質問すいません。
購入検討してますが、この機種は 動画撮りながら静止画撮影って出来るんですかね、、

動画撮影中にシャッターを押すと静止画も撮れる機能を重宝しているため、これが無い場合は検討から外れてしまいます。

どなたか教えてください。宜しくお願いします

書込番号:26315037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/14 11:46

futtarさん

こんにちは、ご質問の件。
ソニー機とキヤノン機、パナソニック機、ニコン機では、そうした機能があることは知ってます。
しかし、フジ機ではそうした機能の有無はわかりません。
お手間ですが、一度量販店などで実機で確認されることをおすすめします。
私が、使っているX-H1ではできません、より最新のX-T50では確認できてません(;^_^A


書込番号:26315854

ナイスクチコミ!1


スレ主 futtarさん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/14 21:14

承知しました
ありがとうございます

説明書を読んでもありませんでしたので
おそらくこの機能は無いのですね。。

実機でも試してみます。

書込番号:26316342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 Trie1aさん
クチコミ投稿数:2件

現在子供が2歳になり保育園のイベント(運動会や発表会等)含めて記録を残したく
動画撮影もこなせるカメラを探していました。
フジフイルム以外のカメラは今のところ考えていませんでした。
上記の用途でXシリーズの中で向いている機種はどれになりますでしょうか?
デジタルカメラ初購入の為、あれこれ考えるより
詳しい人にアドバイス頂いた方が良いと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:26314617

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/13 00:13

>デジタルカメラ初購入
で、
>フジフイルム以外のカメラは今のところ考えていませんでした。
ということですが、

>フジフイルム以外のカメラは今のところ考えていませんでした。
 ⇒フジ以外の選択も有り得る。
と、
>フジフイルム以外のカメラは今のところ考えていません。
 ⇒フジに限定

とでは、文章は似て異なる意味になりますので、
どちらかハッキリされては?

書込番号:26314735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Trie1aさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/13 16:52

ありがとう、世界さん

ご指摘ありがとうございます。
フジフイルム以外のカメラは今のところ考えていません。
が正しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26315189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/10/14 17:01

>Trie1aさん

Xシリーズと決められているのであれば、あとはご予算とデザインの好みなどで決められてはいかがでしょうか。
私はX-T4とタムロンの18-300mmを愛用していますが、これで十分お子さんの撮影にも使えると思います。
動画も撮れますが、ハンディカムなどの専用ビデオカメラと比較すると、ズームの使い勝手が悪かったり手ぶれ補正の効きがイマイチだったりしますが、使えなくはありません。
先日の旅行での撮影サンプルですが・・・
https://youtu.be/GtY2qTLRlNQ

と、ここまで書いた時点で気づきましたが、購入予定はミラーレスカメラではなく、コンパクトデジカメですか?
もしそうであれば富士フイルムのラインナップにはズームの効くデジカメがないので、お子さんの運動会などで使用するカメラとしてはお勧めできるものがなさそうです。

書込番号:26316111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > コダック > PIXPRO C1

クチコミ投稿数:285件

このデジカメの性能は、何万円くらいのスマホカメラと同レベルですか
いわゆるミドルレンジスマホ(7,8万くらい)のスマホカメラと同感覚で使えますか、

書込番号:26315590

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/14 01:04

手ブレ補正(※)が無い、という要素においては、数年前からの かなり下位の機種になるかも知れませんね(^^;

※光学式 または 撮像素子シフト式の手ブレ補正

書込番号:26315598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1869件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2025/10/14 05:49

レベルの比較が綺麗さとか発色の良さだとしたら、それはカメラの仕様では無くて
撮影されたデータの画像処理レベルの問題になります。
スマホの写真がデジカメよりも綺麗なのは積んでいるCPU/GPUの能力が
写真撮影だけでは持て余す程余力があるので後処理にリソースを割けるからです。
そういう観点からこのカメラの映りを予測すると、恐らくスマホの出始めの頃の
性能程度なのでは無いでしょうか?

書込番号:26315644

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:125件

2025/10/14 07:37



>kakakuDEponさん


・・・「歌写さん」のサンプルだと、「最新のスマホ・iPhone」など「足元にも及ばない、自然な写り」ですね。 
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048191/SortID=26245020/ImageID=4059600/

・・・「勝手な先入観」「思い込み、妄想」でものを見ないほうが良いと思います。


書込番号:26315688

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/14 08:17

今どきの格安スマホでも使われていないような、10年以上前に開発された撮像素子なのでは??

書込番号:26315703

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/14 09:55

>kakakuDEponさん

ざっくりスマホなら1万円。
iPhone6Sの中古相当です。

書込番号:26315758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/10/14 13:38

最近は、10年前に1万円台で売っていたコンデジが5-6万円しますから、今この値段のカメラは、若い子が画質が悪くて古いカメラの写りを『エモい』といって買うトイカメラのようなものだと思っています。

光学望遠性能等で一部有利なシーンはあるかもしれませんが。

書込番号:26315964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/10/14 15:44

>kakakuDEponさん

ミドルレンジのスマホの方が性能が良いと思いますけどね。

まあ、何を目的に同感覚と考えてるのかだと思いますが。
パッと見で比べるならスマホ、フィルム調でと考えるならC1の方が良さそうには思います。
スマホもアプリで対応可能ではありますが。

画像処理も含めて仕上がるのがスマホで一般的に綺麗と言われる感じに仕上がると思います。

一方、C1ってコダックの色味で銀塩調の描写を考慮して絵作りしてるカメラなのかなと思います。

一時期、若者がフィルムで撮影してデジタルとは違う描写に惹かれてか人気を博しました。

えうえうのパパさんが書いてますが、エモい写真って奴ですね。
その後、フィルム代や現像代で撮影するのが難しくなり古いCCDのコンデジが人気に。

SDも安いので銀塩に比べてコスパが良いってのが理由なのと最新のデジカメやスマホとは違う描写が人気になった理由だと思います。




書込番号:26316049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件

360度カメラ、特にこの機種が気になり購入を検討しているのですが、色々なパッケージがあって悩ましいのです。そこで、ご使用した方にお聞きしますが、ズバリどのセットがおすすめですか?で、その理由も併せてお知らせくだされば助かります。それと質問ですが、自撮り棒は純正以外だと写り込んでしまうのでしょうか?素朴な疑問にもご教授ください。

書込番号:26314262

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/12 12:54

まずひとつ条件としては「この手の自撮り棒は本体の厚みよりも薄い」ことです。別に自撮り棒だから消えるとかではありません。純正自撮り棒でも伸ばしきっていない超長い自撮り棒(3m)は径が太いため普通に映ります。

セットに関してはどういった撮影をされるか次第で必要なもの・不要なものと分かれるため、まずは購入されたらどう使いたいかというのを書いていただかないとこれが良いでしょうとは書けないです。
例えばちょこちょこっと旅行で止まった先で撮影したい程度でしたらバッテリー残量減ったら車で充電ということができるので要るとしたら自撮り棒くらいですし、ハイキングだとか長時間充電できない環境で撮影する場合はバッテリーがいくつか欲しくなると思います。なので自撮り棒とシリコンキャップの付くプレミアムキットか、バッテリーと充電器にレンズガードとケースの付くエッセンシャルキットを私なら選びますが。

書込番号:26314274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/12 13:32

機種不明

>seha-papaさん

insta360はX2の時から使ってますが添付画像の社外品でも同等です。二本目購入ですが問題ないです。
純正品は早々と曲げてしまったので

純正品は伸縮がスムーズなんですがロック機構のないただのアンテナロッドなんで使っているウチにズリ落ちて来るんですよ。
社外品のやや固めで伸縮が渋い方がいいかな・・・

まぁなんでもいいんですよ。自撮り棒でなくても条件がカメラの底面積より小さな棒やマウントであれば消えてしまいます。

書込番号:26314296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/10/12 20:05

自撮り棒どころか、充電しながら撮影するときのケーブルまで消えますよ。
基本的に自撮り棒っぽいものなら大抵消えるんじゃないですかね。

書込番号:26314530

ナイスクチコミ!1


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件

2025/10/12 22:47

>ダンニャバードさん
>大和鹿丸さん
>まだ青いいちごさん
返信ありがとうございます。特に純正でなくて良いなら、周辺パーツは後から必要なものを追加するとして、YouTube とかを観ていると、Osmo 360が対抗機種でコスパでやや不利ですよね。
ココで再度お尋ねしますが、使用目的を旅行等での自撮りとその編集とした場合、X5の方が優位な点は、自身でのレンズ交換の他何かありますか?またご存知であれば、サポートは容易にアクセス出来る体制でしょうか?DJIは平日のみで、窓口にたどり着くまで探すのが大変だったので…

書込番号:26314674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/12 23:35

Osmo360って安いですね。ハードウェアのカタログスペックも魅力的です。
最近X5を買ったんですがOsmo360もかなり比較検討したんですよ。でもやはり決めては編集ソフトウェアでした。

X2を使っていたので慣れていた事もあり撮影してすぐに編集に取り掛かれました。iPhoneとお友達になるのも簡単で自動でアクティベートしてくれファームウェアも勝手にDLしてくれますよ。
つい最近、iPhone17ProMaxに更新したんですが近づけるだけですぐにアクティベート完了となりました。ほんとよく出来ている。

iPhone13ProMaxでの例ですが撮影した動画を出先でスマホにWiFiで取り込んでアプリ編集→YouTubeにUPまで出来ました。PCでのinsta360Studioで編集した方が圧倒的に多機能なのは確かですがスマホのアプリも完成度が高く直感的に使えます。


サポートはレンスポンスが早い。
X2のレンズをスキー中にリフトの支柱に当ててしまいキズを入れてしまいました。サポートに連絡し国内の指定場所に送るとそこから深センに送られ10日ほどで修理されて戻って来ました。
ものすごくレスポンスが早いですね。昨年の3月だったと思いますがコストは1万2000円くらいだった様な。

X5はセルフでレンズ交換できますよね。純正キットで5200円(Amazon)なのでコストも安いし画期的なユーザー目線のサービスだと思います。



書込番号:26314706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/13 09:02

>seha-papaさん
X5の優位性は編集アプリの出来の違いとオート撮影時の失敗の少なさだと思います。
常に80点位を維持してくれる印象です。
ただし突き詰めると確実にOsmo360の方が画質は上です。

普通に旅行に持っていくような用途だとX5で良いんじゃないでしょうか。
コスパを気にするならOsmo360も良いかもしれませんがユーザー数がかなり違いますのでそういう意味でも初心者はX5が安心ですよ。
逆をいうとそれが全てでその他は画質コスパは負けてます。
ちなみにOsmo360のセール価格は明日中までです。


>大和鹿丸さん
スマホのみで完結を求めるなら確実にX5になりますね。
PCで編集前提であればOsmo360の映像データをInsta360Studioでも使えるので実質それほど関係ない感じです。
(Insta36Studioで使うにはDJIStudioで一度パノラマエクスポートする作業が発生します)

超個人的な意見ですが今は多機能は一切不要だと感じています。
最初こそ面白がって色々便利機能を使うのですが結局オートに納得できず自分で全部キーフレーム打ってしまうので基本的なリフレーム機能しか使わないんですよね。
Insta360Studioはエクスポートが早いのは特大メリットですが整理整頓で元のファイルの場所を変えたりリネームしたら折角作業したプロジェクトがその時点でジエンドなんです。
失われたリンクをファイル指定で再リンクできないんですよ。
ただでさえ巨大な8K元ファイルですから移動や整理整頓は確実に発生するんですよね。
その点DJISTudioならファイルを再指定して以前の編集状態を復帰可能です。
(ちなみにWindows版を元に話をしてますのでMac版は違うかもしれません)
なので結構双方メリットデメリットがあるなという感じでどっちが良いかの判断は人によると思っています。
あ、唯一Insta360Studioで便利に使える機能はモーションNDですね。
これだけはDJIStudioでは出来ないので車載動画やハイパーラプス系の映像に仕上げたい場合は必須になってきそうです。

書込番号:26314866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件

2025/10/13 22:57

>サブヨガさん
>大和鹿丸さん
こんばんは、貴重な情報ありがとうございます。やはりアプリの使い勝手が大きそうですね。実際使ってみないと感覚的な部分は分からないので、「慣れていくしかないのかなー」と思いました。因みに単眼モード?で撮影した場合、通常の動画ファイルとして一般的な編集アプリで扱えますか?また、このモードで撮影する必要が生じますか?すいませんがもう少々お付き合いください。

書込番号:26315534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/14 11:26

>seha-papaさん

一般的なアプリって何すかね?
あなたが何を求めて何がしたいかは分かりませんが。

X5であればメーカー提供のinsta360studioで全て解決しますよ。まずは買って、使って習熟。

直感的に使えるよく出来たアプリですから。その中で気付きや発見ってのがあるもんです。
ここで聞く前に・・・insta360のチュートリアルで学習、コミュニティでユーザーの使い方を参考にする事をお勧めします。

書込番号:26315837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/10/14 11:49

>seha-papaさん

>因みに単眼モード?で撮影した場合、通常の動画ファイルとして一般的な編集アプリで扱えますか?

大丈夫ですよ。
一般的なMP4ファイルとして保存されるので、Insta360アプリを使わなくても編集できます。

書込番号:26315855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/14 12:25

そういえばX5はセンサー形状が4:3の横長ですがパノラマ撮影時は中央の正方形領域しか使っていません。
シングルレンズであれば目いっぱいセンサーを使う事ができそうな感じもします。
でもよく考えたらレンズが同一だから光学的に像は中央部分にしか行かないですよね。
4:3から正方形を切り出してさらにそれを上下トリミングとなるともったいない気がしますね。
普通のアクションカムのほうが遥かに画質がよさそう。

AIに聞くとシングルレンズモードはセンサー全域を使って撮影と回答してきましたがAIが適当な回答するのは日常茶飯事なので鵜呑みにはしませんが。

書込番号:26315892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すごく迷ってます。

2024/11/27 09:00(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:99件

現在gopro10を使ってます。
画質と手振れ補正など映像面で不満はありません。
しかし熱暴走だけはどうにもできず、
長尺でも大丈夫だと聞くosmoが気になってます。

釣りやサイクリングの行程全て録画しておいて、後で盛り上がらない所はカット、という使い方をしたいので、とにかく途切れることなく4k60pで長時間録画がしたいのです。

4はセンサーサイズが大きくなりましたが、そのぶん発熱が増えていそうですがその辺は3と比べてどうなのでしょうか?

それと、マイクはどうですか?
外部ユニットやBluetoothマイクは使いたくないので、単体で性能が良いと良いのですが。
goproは6から10にして大分やりとりは聞きとりやすくなりましたがまだ満足ではありません。

今回は途中停止しないなど、録画中の安定性を一番に考えて購入したいので迷ってます。

書込番号:25975810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2024/11/27 17:23(11ヶ月以上前)

防水仕様だからいたしかないのかも。
熱問題がないなら、自分もアクションカム系を買っています。
用途が長録りのため買えません。

書込番号:25976283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2024/11/27 17:38(11ヶ月以上前)

YouTubeで真夏に4k撮影で100分録れたのを見ましたがすごいですね…

普通に純正のバッテリーでこれだけ録れるのでしょうか?

書込番号:25976308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2024/11/27 17:45(11ヶ月以上前)

仕様では4K/60fpsで最大約70分、4K/30fpsで最大約135分です。
設置した環境で変わるでしょう。
陽のさし具合・気温・風のふき具合などで。
その時の状況次第で変わるのでは、と思います。

書込番号:25976315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2024/11/28 08:36(11ヶ月以上前)

色々レビュー等読ませて貰いましたが四万しないで買えるものなら今一番良いですかね?
価格コムのレビューでもhero10から買い増して満足、というレビューがありましたし。
インスタ360のProも良さそうですけど価格的にはこっちかなぁ。

明日買うつもりなので、買うまで気付かなかったけどオスモのここはダメ、合わなかった。というのがあればどなたでも教えてください。

書込番号:25977055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hud0116さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 11:04(11ヶ月以上前)

ブラックフライデーで最安になったので1台買い増しして2台体制になりました。
自転車の車載動画を前後にカメラ付けて撮ってます。

で、OA4の気になる点ですが自分は

・horizon balancing(45°まで水平維持)使用時の挙動
 水平維持出来ずに微妙に斜めになることがあり、そこからの復帰も少しもっさりしてる
 他にも所有しているGoPro Hero9ではキッチリ水平維持している
・horizon steady(360°水平維持)が2.7kまでしか対応していない
・初回起動時にアクティべーションが必須だが、対応アプリがアプリストアにない(DJIのサイトからDLしてインストールしなければならない)

このくらいですかね。

画質はHero9の方が好みですが、これは単に好き嫌いであって優劣ではないと思います。
どうしても気になるなら手間はかかりますがD-log Mで撮って編集である程度はなんとかなるわけですし。
自分は音質はあまり気にしないのですが防水のアクションカムである以上、拘る人には物足りないかもしれません。

長時間録画ですが、自転車への車載で本体バッテリー+モバイルバッテリー接続でバッテリー切れまで連続5時間弱は4k60pで撮れました。
自分が使ってるぶんには熱停止や意味不明に録画されてないということはなく、本当に安定していると思います。

書込番号:25977214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2024/11/28 11:22(11ヶ月以上前)

>hud0116さん
おおー、同じ機種をもう一個というのは、相当気に入っておられるのですね。

自分もAmazonのブラックフライデーで購入するつもりなのですが、もうすでにタイムセールになってるし明日のブラックフライデーの値下げはこれ以上見込めないかな?

レスありがとうございます。

書込番号:25977231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2024/11/29 07:37(11ヶ月以上前)

今朝起きがけですが注文しちゃいました。
回答頂き有り難うございました。
長年gopro使いつつもosmoはずっと気になってて、
クイック録画スタートや長時間録画、1.3インチセンサーの画質やマイクの聞き取りやすさなど楽しみです。
hero6みたいに長い付き合いになるといいなぁ。

書込番号:25978157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/11/30 20:18(11ヶ月以上前)

今日届いて室内で試し録りしたのですが、暖房の効いた部屋で4k60fpsで熱停止せずに80分、バッテリー切れまで完走しました。ちょっとビックリです。
筐体も発熱が緩やかな印象を受けました。
ファイルも分割までの容量が16GBになってたし、長時間撮影の分割ファイルの連番の振り方もリネームいらずでホントに気に入りました。
ホントに必要かは最後まで迷いましたが、買って良かったです。
これからの外での撮影が楽しみです。

書込番号:25980462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2025/01/07 06:07(10ヶ月以上前)

2ヶ月ほど使ってみたんですけど、hero10に対して、サイクリングでのスピード感や安定性、バッテリー持ち、音質のクリアさ、屋内の画質には満足してるんですけど、
晴天の屋外での画質がどうしてもhero10と比べて白っちゃけて見えてしまいます。誇張の無いナチュラルといえばそうかもですけど、少しアンダー寄りなのも気になります。
特に木々のアーチのような場所をくぐる時など白とびのような感じになり木々の色味がかなり薄くなります。

lutとやらをいちいちあてるのは面倒だし、osmoはそういう傾向と思うしかないでしょうか?
表示モニタが15年前購入のフルHDpcモニタで10bit対応ではないのですが、10bit対応のモニタにすれば違った色味になるのでしょうか?
hero10はそのままでキレイと思えるのは8bitだから?

書込番号:26027469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4674件Goodアンサー獲得:237件

2025/01/07 07:43(10ヶ月以上前)

>しゅたたさん

まだ高い時に買われたのでしょうか

>晴天の屋外での画質がどうしてもhero10と比べて白っちゃけて見えてしまいます。誇張の無いナチュラルといえばそうかもですけど、少しアンダー寄りなのも気になります。

HERO10の頃は初期値ままで使うと GOpro color (Vivid color)になり
フィルム調より更に平均輝度の低い暗い映像がデフォルトだと思います。
今のモデルは初期状態が変更となり他のモードとなっていると思います
はっきりいって このGopro colorモードは特殊なモードでそれを初期値に
するのは異常です。やっともともになりました 故意に階調情報を殺して
いました。

ですから 他の DJI,Inst360が明るく白飛びしていると感じられると思います

ですから こういった発言をされる時はどのモードでGOproを撮った感想なのか
書いてくださると混乱しないと思います。

それから「少しアンダー寄り」と書かれている部分は不明です。

しかし 明るいモードになりましたが 現在のアクションカムの画調は大型
撮像素子の製品に比べればまだ暗くダイナミックレンジも狭い現実からは
逃れられません(フィルム画調の製品を除く)

書込番号:26027521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2025/10/14 10:24

もう10ヶ月ほど使いましたか。1度も機材トラブルや熱停止は起こってません。特に釣りの長尺撮影で停止しないのは頼もしいです。
餌などで汚れた指で頻繁に電池交換など機材に触りたくないですからね。
買って良かったです。

書込番号:26315783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)