カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7919247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信23

お気に入りに追加

標準

当選発表

2025/09/02 12:59(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件 一日一蟲 

こんにちは。
一次の当選発表が本日だと思うのですが、もう当選メールが来た方はいらっしゃいますか??

書込番号:26279577

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/02 13:57(2ヶ月以上前)

>Orchis。さん
こんにちは、自分のところにはまだメール来ていませんよ。
誰かに届いているのなら今回はダメって事になりますねぇ。
なんていうか、気になりますねぇ。

書込番号:26279627

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件 一日一蟲 

2025/09/02 15:48(2ヶ月以上前)

>おさるオサルさんこんにちは。返信をくださり有難うございます。

そうなんですよ。気になりますよねぇ。
GR SPACE TOKYO も行って、予約を入れた方が良いのかなぁ・・・。

書込番号:26279703

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件 一日一蟲 

2025/09/02 19:36(2ヶ月以上前)

一時間程前から其処此処で当選連絡の話が聞かれ出しましたね。
私のトコロには来ていません・・・ハズレかな???
GR SPACE TOKYO も行ってみるしか無いかな???

書込番号:26279838

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 22:51(2ヶ月以上前)

>Orchis。さん
>おさるオサルさん

ハズレにはメールしないとされています。
私はダメでした。

2次抽選もキャンセルが発生した場合だけのようなので望み薄だと思います。

書込番号:26280022

ナイスクチコミ!0


kyonpriceさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/02 23:36(2ヶ月以上前)

すみません、当選していない方には申し訳ないのですが、情報共有として。
当選しました。
18:21に以下の内容でメールが来ました。

XXXX様



この度は、「RICOH GR IV 抽選販売」に
お申し込みいただき誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、ご当選されましたのでお知らせいたします。


今後のご注文のお手続きは以下の通りです。

こちらの商品ご注文用URLよりご注文ください。



■商品ページURL
  https://ricohimagingstore.com。。。。


■アクセス時のパスワード
  。。。。

※商品のご注文の際にはリコーイメージングフォトID会員登録(無料)が必要です。アカウントをお持ちでないお客様は、新規会員登録をお願いいたします。
※リコーイメージングストアをご利用されたことがあるお客様は、2025年7月1日のサイトリニューアルに伴い、今までご利用のパスワードは一旦リセットさせていただいております。7月1日以降初めてログインいただく際には、大変お手数ですがパスワードを再設定いただきますよう、お願い申し上げます。
パスワード再設定についてはこちらをご確認ください。


・ご注文受付期間
  2025年9月2日(火)本メールのお受取り時〜9月4日(木)午後11時59分
  
  ※ご注文受付期間中にご注文ください。
   ご注文受付期間終了後は、商品ページが無効になりご注文いただけませんのでご注意ください。
 
・商品発送期間
  商品発送予定:9月12日(金)にお届けできるよう発送(※)
  ※沖縄や離島など、お届け先によっては9月12日(金)にお届けできませんので、あらかじめご了承ください。

発送手続きが完了いたしましたら、お問合せ送り状番号が記載された
発送についてのご案内のメールが配信されますのであわせてご確認いただけますと幸いです。

なお、お手続きに際しては、注意事項を今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:26280054

ナイスクチコミ!8


chokoGさん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/03 00:49(2ヶ月以上前)

>kyonpriceさん
おめでとうございます。
連絡くるの結構遅い時間だったのですね。
再度確認したけれど、やっぱりきていませんでした。

羨ましい限りです。

書込番号:26280088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 10:07(2ヶ月以上前)

なかば諦めていたのですが.......
昨日の夕方「GRW 当選」の通知が届きました。

メールは「18:21」です。
今日から地道に資金繰りします。
到着が楽しみですが、18マン円を準備しないと

書込番号:26280300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2025/09/03 10:44(2ヶ月以上前)

期待していませんでしたが僕も当選しました!カード決済が何度もエラーになってPaypalもログインできず、注文は一旦キャンセルというメッセージに。それから再度購入手続きができなくなって困惑。SafariからGoogleChromeで手続きし直して代引きにしてなんとか購入できそうです。倍率が何倍だったのか知りたいですな。

書込番号:26280329

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/03 14:43(2ヶ月以上前)

私はハズレました。

スイッチ2は一発だったので、今年は運があるかな?と思ったのですが・・(^_^;)

CANONのV1を買ったし、あきらめて国内限定200本の時計を買うことにしました。

書込番号:26280474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件 一日一蟲 

2025/09/04 09:35(2ヶ月以上前)

こんにちは。
当選メールの来た方、おめでとうございます!!祝!!

私は、明日 GR SPACE TOKYO へ抽選登録をしに行ってみようと思います!!

書込番号:26281045

ナイスクチコミ!3


hinappさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/06 23:10(2ヶ月以上前)

知人にもお願いして3人から申し込みましたが、見事に外れております。

書込番号:26283336

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/07 06:52(2ヶ月以上前)

>hinappさん

それって、万が一全員当たったらどうするのかしら?

書込番号:26283445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2582件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5

2025/09/07 11:24(2ヶ月以上前)

>chokoGさん
そりゃ転売でしょ。興味ない人に名義借りしてるのさすがに呆れる

書込番号:26283573

ナイスクチコミ!8


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件 一日一蟲 

2025/09/08 04:33(2ヶ月以上前)

おはようございます。
五日(金 に GR SPACE TOKYO へ行こうとしましたが、台風15号にて断念。
翌六日(土 の午後に行くと・・・・・パンク状態。整理券が配られており、私で 235番 3時間OVER待ち にて受付開始。
一つだけ親切かな?と思えたのが、抽選に外れてもメールが来る(嫌ダケド)そうです・・・。

買えることを願って・・・

書込番号:26284237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件 一日一蟲 

2025/09/11 19:39(2ヶ月以上前)

ども・・・。GR SPACE TOKYO も外れました・・・・・orz

書込番号:26287583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/12 07:11(2ヶ月以上前)

>Orchis。さん

ご愁傷さまです。

まさかと思いますが、社員への販売を優先しているのかも?です。

抽選販売というスタイルで希少価値を高め、GRブランドを守ろうとしているのかもしれませんね。

書込番号:26287957

ナイスクチコミ!2


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件 一日一蟲 

2025/09/12 09:40(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん、おはようございます。

ソレは嫌ですねぇ・・・。
普段、一眼を使っていて「愛犬の散歩」時などに使おうと思っております。
まぁ、今すぐ必要な訳ではありませんが・・・・・本日、ファーストインプレッションが流れて来るでしょうから、
ヨダレを垂らして・・・・・2次抽選・3次抽選と待ちます・・・・・。

書込番号:26288063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2582件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5

2025/09/12 11:17(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
それは的外れというか嘘です。
以前これ絡みの仕事をしており、今も中の人と関係がありますが、社販で買うのも
対象外で買えないものです。こういう風になる前は社販で普通に買えていましたが。

生産増強よりもブランディングに注力してる感はありますが、恨みつらみが
明後日の方向に向くのは違うかなと。

書込番号:26288136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/12 11:54(2ヶ月以上前)

>Orchis。さん

こんにちは。

いずれ、普通に販売されるでしょうから、楽しみに待ちましょう!

書込番号:26288164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/12 11:56(2ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

情報のご提供を、有難うございました。

GRブランドが、末永く続くと良いですね。

書込番号:26288165

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/15 18:19(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

>いずれ、普通に販売されるでしょうから、楽しみに待ちましょう!

難しいんじゃないでしょうか。GRVx発売以降、普通に販売されたことはないんですよね。
今回のGRWは、新発売から抽選販売でしたし、製造数を増やすことはないのでしょう。そもそもWどころかVxでさえ、リコーストアと転売以外は、ほとんど販売されていませんでしたし、YAMADAやK’sなどの家電量販店では見たことすらありません。

今回の抽選販売も、次回販売時に、外れた人を優先してあげれば良いのにと思うのですが、2次抽選に外れると次回応募は最初からやり直し。GRV登録者への優先販売もないし、GRシリーズの既存ユーザーは、放っておいても盲目的に何度でも抽選にチャレンジすると考えているのでしょう。

書込番号:26291102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2582件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5

2025/09/16 18:46(2ヶ月以上前)

>chokoGさん
既に転売価格は21万前後なので手数料を引いたら定価とほぼ同額。
10%のポイント還元か値引き分くらいの利益かつ公式からは複数回買えないはずなので
落ち着くのは早いかなと思います。

書込番号:26291984

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/16 18:49(2ヶ月以上前)

現時点で、メールが来てないので、2次抽選もやはり外れたようです。縁がないようなので、GRWは諦めます。いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:26291988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TAMRONの50-400と迷っています

2025/05/07 19:36(6ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
Z50IIでメインは動画
小さめのホールで吹奏楽の演奏会を三脚にて撮影
【重視するポイント】
手軽さ
【予算】
20万以内
【比較している製品型番やサービス】
TAMRON400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD
【質問内容、その他コメント】
基本的には明るめな場所での撮影が多いが、小ホールでの暗い環境での最後席からのズームでの動画撮影が年に何回かあります
TAMRONの50-400と迷っています
どちらがいいのかわかりません
ご教授下さい

書込番号:26172012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/07 20:22(6ヶ月以上前)

>田中たかし。さん

こんにちは。

>小ホールでの暗い環境での最後席からのズームでの動画撮影が年に何回かあります
>TAMRONの50-400と迷っています

F8とF6.3では使用するISO感度が2/3段も違います。
一段絞りを明るくするのに価格は跳ね上がるのが普通で、
動画はシャッター速度が固定ですので、暗めの室内では
開放F値張り付きでISO感度で調整することになります。

自分なら迷わず望遠端F6.3のタムロン50-400を選びます。

書込番号:26172055

ナイスクチコミ!2


neoneo3さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/08 07:55(6ヶ月以上前)

手軽さを重視されるなら、28-400mmでは?
両方を比べて、私は50-400mmの重さに無理だと感じ28-400mmにしました。
Z8とZ50IIで使っていますが、ISO感度耐性もかなり良くなっているので、F値の差は許容できると感じています。
広角端28mmから使えるので、非常に便利ですし。

書込番号:26172394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/08 08:19(6ヶ月以上前)

>田中たかし。さん

タムロン18-300mm F3.5-6.3 VCのニコンZマウント版が夏頃に発売されるらしいですよ。強力な手ぶれ補正VC搭載。ソニー用とFUJIFILM用は7万円で、フルサイズ換算27-450mm、620g。

https://asobinet.com/review-18-300mm-f-3-5-6-3-di-iii-a-vc-vxd-chart/

書込番号:26172413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/08 08:41(6ヶ月以上前)

機種不明

ISO感度の推算 ※撮影(被写体)照度 320~640 lx(ルクス) ⇒ Lv(Ev)7~8

>田中たかし。さん

添付画像を参照(^^;
※サムネイルをクリックして、画像を表示すれば、数字や文字を判読できます。

>小ホールでの暗い環境での最後席からのズームでの動画撮影が年に何回かあります

譜面を読むために、一定以上の明るさは確保されているようですので、
とりあえず、添付画像の中ほどの撮影(被写体)照度 320 lx(ルクス) ⇒ Lv(Ev)7で例示すると、
ビックリするほどの高感度が必要だったりします(^^;

【ISO感度の推算】※320 lx(ルクス) ⇒ Lv(Ev)7

シャッター速度 F2.8  F5.6   F6.3   F8
1/500秒 3200 12800 16000 25600
1/250秒 1600   6400   8000 12800

※(統計的に)上記よりも明るい場合もありますが、リスク管理としては暗め想定で。

※標準的な露出(≒画像の見た目の明るさ)としての目安なので、
その標準より小さな値になるほど、画像は暗くなります。

※一般家庭の夜間室内照度のうち、明るい部類になりますので、
まずは自宅内で【シャッター速度優先モード】で確認しましょう(^^)

※演奏に「1/500秒」は高速過ぎるとしても、「1/250秒」ぐらいで。
(ちなみに「写ルンです」の現行品で「1/140秒」)

書込番号:26172434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/08 09:59(6ヶ月以上前)

>田中たかし。さん

僕は昔ライブ撮影をやりましたが
その時はタムロンの28-300ズームでした
長時間の撮影は疲労とバッテリーに気をつけてくださいね
28-400の
高倍率ズームレンズをオススメしますよ
理由はレンズ交換無しで撮れるからに尽きます!

暗いライブ会場でレンズ交換するとシャッターチャンスを逃す可能性が大です

もしそれほど望遠側が必要ないなら
タムロンの35-150F2-2.8か70-180F2.8などの
明るいレンズの方をオススメしたいです

シャッタースピードを上げて被写体ブレに対応する為です 撮影の成功を!

書込番号:26172484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2025/05/08 11:27(6ヶ月以上前)

>田中たかし。さん

まず、焦点距離的にどうなのかですね…

ステージまでの距離や
ステージの広さ
編成人数など
全体を撮ることもあるなら必要な焦点距離も変わるのでは?

広角側が50mm始まりの焦点距離で問題ないのか…
逆に400mmまでの焦点距離が必要なのか…

書込番号:26172532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/09 06:13(6ヶ月以上前)

この手の高倍率ズームは殆どテレ端しか使わないんでは無いでしょうか?スレ主様の用途では、明るめの単焦点望遠レンズの方が良く無いですか?

書込番号:26173419

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2025/05/10 08:25(6ヶ月以上前)

タムロン50-400 Z6Uで使っています

デカ重ですが、よく写りますよ 画質は欠点らしい欠点はないです

28-400は望遠端F8が心もとないこと、広角端が必要ない(別途24-200を所有している)こと、から見送りました

書込番号:26174419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/16 12:15(2ヶ月以上前)

広角側が必要ならニコン
広角側不要ならタムロン
広角レンズの画角知らないなら、中華製の単焦点を使ってみるといいです
https://www.yodobashi.com/store/300221/

書込番号:26291698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

暗所に強そうですね

2025/09/15 06:35(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:313件

常用ISO感度10万超え、、夜間撮影に最適ですね。軽いしα7CAのライバルみたいな存在ですね。

書込番号:26290607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2025/09/15 12:37(2ヶ月以上前)

>かるべえさん

 価格コムのの評価は今一つですが、ISO10万超えのノイズの少なさはα7CAよりR8のが良さそうな感じがします。

 連写性能もJPEGなら楽しめます。RAMで撮ると直ぐ詰まってしまいますが。

 欲しいけどR6もってるしな〜。

書込番号:26290843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2025/09/15 13:57(2ヶ月以上前)

エルミネアさん

R6をお持ちなんですね。私はフィルム時代長年CANONでしたが、デジタルになってOLYMPUS E3からOMD、今はOM1です。開放f2.8でかなり暗所もよくなりましたが、さすがフルサイズで常用ISO感度10万超えは興味津々です。でもレンズがヘビーだからなあと小型マイクロフォーサーズでスナップですが、夜間撮影が半分以上占めるようになり意外に安価なこのカメラに興味をもった次第です。

書込番号:26290898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2025/09/15 16:44(2ヶ月以上前)

>かるべえさん

 夜景用ですか、それならR6が良いです。

 夜景の黒い部分のノイズは、R6U・R8よりR6のがノイズが少なく綺麗です。そのためR6Uに買い替えませんでした。
 私は、ソフトなどで修正が面倒なので、JPEG撮って出し派です。

 明るい所では、画素の多い機種のが解像感が良いので高画素機を選びます。

 フルサイズのレンズが重いのは確かにつらいですが、フジのGFX100Uより小さいんだと自分に言い聞かせて使っています。

 お散歩カメラはAPS-C機やコンデジ・スマホですね。

書込番号:26291010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2025/09/16 10:26(2ヶ月以上前)

エルミネアさん

ありがとうございます! 私のジャンルを言っておりませんでした。フィルム時代から長いのですが、始めた当初はスナップやポートレートでした。その後、子育てで休んでいましたが、風景写真を20年ほど続け、ガイドブックを数冊出版しました。
その後、原点に戻りストリートスナップやロードムービー的な撮影を続けています。ですから、軽いは正義というスタイルです。OLYMPUSからOMは手ブレ補正も強力で明るいレンズも軽く気に入っています。
しかし、夜間撮影ではフルサイズに分があるのは当然で、重い高いがネックでした。が、しかしこのCANONのカメラは軽い安い高感度抜群と知り心が動きました。
しかし、フルサイズ対応のレンズは重くなってしまいます。しばらく考えます。
いろいろご親切にアドバイスありがとうございました。

書込番号:26291615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RX1RM3のレンズに相当する単焦点レンズは?

2025/09/13 20:01(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

クチコミ投稿数:3件

どのレンズが最も近いでしょうか?
RX1RVは買えそうになく、手持ちのα7cRに単焦点レンズを買い足して擬似的に体験できればと思い…

書込番号:26289325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/09/14 10:11(2ヶ月以上前)

コンパクトカメラ専用設計のレンズなので、相当するレンズはありません。
このレンズは分解能がバリバリ高いわけではないので、一眼カメラ用として中レベル(個人的主観)以上のレンズとして、いくつか候補を上げます。

とりあえずマクロ機能はなしとして、

明るさにこだわらなければSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zです。
https://kakaku.com/item/K0000586361/

明るさを優先すればFE 35mm F1.8 SEL35F18Fもありますが、開放時のサジタルコマフレアは大きめです。
https://kakaku.com/item/K0001173506/

分解能を優先すればフォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Asphericalですが、これなMFレンズです。
https://kakaku.com/item/K0001332659/

書込番号:26289722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/14 11:51(2ヶ月以上前)

>タラマスカさん

ですよね〜、もっお安かったら手に入れたいですね。

ただ、RX1RM3って、α7cRに35mm単焦点レンズを付けたら完成という代物ではないです。

もう、これってカメラ筐体とレンズをひっくるめたガシェットとです。
https://www.youtube.com/watch?v=w2rk9dsensw
こんな感じに楽しむカメラです。
カメラをさすって楽しんでいる人もいるでしょう ^ ^;

ですが、あえて疑似的に体験するとなると、シグマ35mm F2 DG DNを付けたら、良いかなって思いますが、このレンズ生産中止なので中古探してみてください。
https://photohito.com/lens/brands/sigma/model/35mm_f2_dg_dn_%255B%25E3%2582%25BD%25E3%2583%258B%25E3%2583%25BCe%25E7%2594%25A8%255D/

大きさを無視したら、GMレンズ付けたらRX1RM3より繊細な画像が描写されます。
でも極端な話ですが、GMレンズが日本画的なタッチとしたら、RX1RM3は油絵的でしょうか、
だからこそ、RX1RM3はスナップには最強と言えますね。

でもね、α7cRには、5軸手振れ補正もあり色々なレンズが装着可能なので、普通の人はα7cRですね ^ ^;

書込番号:26289854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2025/09/15 11:21(2ヶ月以上前)

タラマスカさん こんにちは

35oF2クラスのレンズ使えば 同じ画角 明るさで撮影できるのですが レンズを含めた このカメラのコンパクト性まで考えると 違いが出てしまうかもしれません

書込番号:26290789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/16 09:03(2ヶ月以上前)

>タラマスカさん
こんにちは。私はRX1Rが初めてのSONYカメラで、写りの良さに感激して、α7R2を購入。ほとんど同時にRX1RUの発表があり、直ぐに注文。届くまでの繋ぎに選んだレンズがディスタゴン35oF1.4です。ちょいと重いのですが写りはいかにもツァイスっぽい色ノリで良かったです。値段も改正されて安くなりましたが、今は使ってるかた少ないかもしれません。
RX1RVの発表は驚きましたが、購入検討中に納期が伸びて未だに購入には至っておりません。

書込番号:26291560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

クチコミ投稿数:4409件 ナガちゃんねる 

FUJIFILMのカメラを使うのは初めてで、検索したり、取説を読んだりしたのですが、見つけられないので
教えてください。

構図を決めてリアコマンドダイヤルを押すとピント面が拡大表示されるので、シャッターボタンを半押しすると
FUJIのカメラは拡大解除できると聞いたことがあるのですが、拡大されたまま、ピントが合焦します。

シャッターボタンの半押しで画面の拡大表示を解除する設定はありますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:26288989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのオーナーFUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの満足度5

2025/09/16 00:17(2ヶ月以上前)

>40D大好きさん
こんばんは。
このカメラには、そういったスムーズな機構はありません。
もう一度ダイヤルボタンを押すか、シャッターボタンを完全に押し込むとそれは解除されます。

書込番号:26291414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4409件 ナガちゃんねる 

2025/09/16 00:34(2ヶ月以上前)

>エリミニオンさん

返信ありがとうございます。できないんですね。

なかなか返信が付かなかったので、検索したり、ChatGPTに聞いたりしましたが、機種によってできるものと
できないものがあるとのことでした。

サブコマンドダイヤルを再度押し込めば解除されるので、そうしたいと思います。

書込番号:26291423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちが お勧めでしょうか?

2025/09/15 11:37(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

現在、キャッシュバックを含めると 506325円 で購入可能です  R6MK3が もうじき発売されます たぶん11月には入手可能  43万円との情報もちらほら  どっちがお勧めでしょうか?  待つ 買う ?

書込番号:26290799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/15 12:08(2ヶ月以上前)

発売前のまだ未確定な物と
発売済みの物を比較するって無理ですよね?
発売前の物をあーだこーだとは何もいえませんからねぇ。

書込番号:26290820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2025/09/15 12:11(2ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん

今月末か来月初めに発表との噂ですね。
発売は11月末とかでしょうか?

センサーも画素数が増えてC50と同じ3240万画素と噂されてます。
R6系に関して画素数を増やして欲しいなんて言われてたのでユーザーの声が反映された部分かも知れませんし、新しいセンサー開発して複数で使うことで捌く意味もあるのだとは思います。

4500万画素が必要ならR5Uだと思いますが、一般的には3240万画素あれば十分だと思います。

被写体次第な部分もありますが、正式発表を待ってから決めるのがベストだとは思います。

個人的にはR6Vかなとは思います、新しい方が良いと思いますので。

書込番号:26290821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2025/09/15 12:43(2ヶ月以上前)

 新しい機種のが何かしら進化していると思うので。

 待ちですね。

書込番号:26290851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/09/15 12:56(2ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん
R6MK3が発売され評価を見てから決めましょう。
私は待ちなので、何とか年内には発売して欲しいです。

書込番号:26290865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2025/09/15 15:19(2ヶ月以上前)

>どっちがお勧めでしょうか?

使うレンズと必要画素次第ではないでしょうか?

書込番号:26290941

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2025/09/15 16:13(2ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん

現在R5MarkUとR6MarkUを愛用.R6MarkVの話も聞いてはいます.でも、姿も形が分からない物を、具体的書くとかカメラの仕様や性能も分からないうちにどちらかに決めるのはしんどいです.なのでR6MarkVは発表になってからR5MarkUとどちらにするか決めてもよろしいのでは、と思います.

 今は、どちらを買うにせよカメラの撮影用途や撮影に行きたい場所を色々と想像するのは楽しいのでは、と思います.

書込番号:26290982

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/15 19:25(2ヶ月以上前)

当面必要性がないようなら待ちで良いと思いますよ。デジカメ は最新機種による進歩も大きいからです。
ちなみに私の場合はR5Uを入手済みですのでR6Vがいかなるもので発表されてもスルーする予定です。

書込番号:26291165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2025/09/15 19:40(2ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん

そもそも、あなたは、R6VのR5Uでは得られない「何」を期待しているのですか?
より小さくて軽いことですか?多少安いことですか?
R6Vを待った方が良いか待たない方が良いかは、それ次第だと思います。

なお、R6Vの位置付けが根本的に変わらない限り、R6VとR5Uの間には、超えられない壁がある、ある意味、R6Vはcrippledなカメラのはずです、例によって。

書込番号:26291175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2025/09/16 00:21(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

>のんびろのびのび2さん こんばんは。

悩ましいですね〜。R6MarkVは発表になってから決めても良いと思います。
また、メディアがCFexpressTypeBカードであれば買い、SDカードならNGで良いかと思います。

R6Uは良いカメラですが、RAW撮影するとメディアがボトルネックになるの弱点です。ここがCFexpressTypeBカードになれば弱点がほぼなくなると思います。

R6系は内蔵ビデオのマイクがステレオなのが良いですね。R5MarkUはなぜかマイクがモノラルなのがネックです(外付けマイクを利用しています)。

R5Uの動体撮影能力はかなり優れていると思ますが、高感度性能は高画素機故、それなりなので、2400万画素〜3000万画素程度もあれば実用上十分かと思います。

まずは、発表をみて決めてみてきだし。

書込番号:26291417

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)