カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7909226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Digital8について

2000/04/18 07:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 消防第6分団さん

SONY製Digital8機について質問です。

購入候補は以前使っていた、Hi8で記録したテープを
無駄にしたくないので、TRV620KかTRV220Kのどちらかです。
いろいろなメディアであまり評価を聞かないのですが、色の再現性、
画質等いかがなものでしょうか。
予算の都合でTRV220Kに決まりつつあるんですが・・・。

書込番号:3300

ナイスクチコミ!0


返信する
びでおこぞうさん

2000/04/18 14:26(1年以上前)

デジタル8について。
デジタル8というのは、SONYが今までの8ミリユーザーを
デジタルに移行させるための架け橋的存在なのです。
ですのでソニー自信あまり気合を入れて作っているわけで
もないのでそれ相応の商品です。

とりあえず、620Kと220Kの比較なのですが、
620の方が上です。そもそもCCDの画素数が34万/29万
なので、この差は比較してしまうと明らかに分かります。
場合によっては液晶モニタからでも確認できる位差が出るかもし
れません。ですので多少痛い思いしても、620Kをお求めになるの
をお勧めします。
(ただ、後々8MMが淘汰されていくのを考えていくと、今のうちにア
ナログ映像入力対応のMiniDVカメラでダビングして8MMを足切りした
方が良いとは思いますけど・・・・・・・(私は8MMのテープをメデ
ィアコンバーター経由でTRV7でダビングし、8MMを全て足切りしまし
たが。))

書込番号:3334

ナイスクチコミ!0


石あたまさん

2000/04/18 22:07(1年以上前)

私は、デジタル8mmのTRV310Kを使用しています。なぜ8mmにしたか
というと、撮りためたHi8が劣化しないうちに、すべてデジタルに変
換して保存するにあたって、テープ単価がDVテープと比べ圧倒的に
安いので保存に最適と考えたからです。それにカメラ本体も安いで
すし。アナログ時代と違ってデジタルは特にメディアを気にする必
要はあまりないのでは。後何年かすれば、保存はハードディスクが
当たり前になっているかもしれないし、ディスクメディアになって
るかも。デジタルで保存してさえいれば、その時代のメディアにダ
ビングして乗り換えていけばいいと思っています。ダビングしても
ほとんど劣化しないし、DV規格も永遠ではないのですから。

肝心の画質ですが、さすがデジタルで、本当にきれいです。にじん
だ感じが無くあくまでもシャープで、それでいて、質感がうまく再
現されていると思います。Hi8との差は歴然です。

悩まれている機種ですが、びでおこぞうさんの言われるとおり画素
数の違いが大画面で見た場合、判るのでは。私も少々無理しても
620Kにしたほうが良いと思います。予算が足りないのなら、旧型に
はなりますが、私と同じ310Kはいかがですか? 新型と違いLPモー
ドはありませんが、大事な記録ですので、機種間の互換が問題にな
るLPモードで撮るのは賢明ではありません。また光学ズーム倍率が
新型は高くなっていますが、広角側が犠牲になって望遠側が伸びた
だけなので、かえって使いにくくなっています。

書込番号:3386

ナイスクチコミ!0


スレ主 消防第6分団さん

2000/04/20 07:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私はつい先日までCANONのMV1を使っていました。
基本性能は満足していたんですが、バッテリーの持ちが悪いのと、
液晶の反転表示ができないのが不満でした。
一時期、TRV9を借りていたこともあって、やはりソニー製品
が欲しくなりHi8で撮影したテープも生かしたいということで
Digital8機を選びました。
昨日、通販ショップに在庫確認したんですが、TRV620K/
TRV220Kの両機種とも品薄なんですね。
連休明けまで待たされそうです。
皆さんのご意見を参考にもう少し検討したいと思います。

書込番号:3593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

更にお聞きしてもよろしいでしょうか?

2000/04/20 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

皆さん、アドバイスありがとうございます!
ところで、スマートメディアの事なのですが、一番いい画質で撮った場合
16MBで8、9枚、32MBで18枚、64MBで36枚まで記録できるみ
たいですが、海外などへ旅行に行った時などは、どうしたらいいのでしょう
か?すぐにパソコンにデータを移したり出来ないとすると、いくつもスマート
メディアを用意しなくてはならないのでしょうか?
FinePix4700の場合、最高の解像度
を選択しないと、その一つ下の解像度の画像との開きが
大きいという事を聞きました。
撮った画像は、写真にもしてみたいと思っていますが、
旅行先で使ったりする場合、どうしたらいいでしょうか?

それと、スマートメディアって、IDがついているのと、ないのがありますよ
ね。あれって、どちらを選んだ方が良いのでしょうか?
<FORデジカメという観点で>
Fujiフィルムの人は、自社のスマートメディア、ACアダプターじゃない
とダメみたいな感じの事を言っていたのですが、別に他社の物でも平気なんで
しょうか?

沢山お聞きして申し訳ありません。
実は海外在住で、情報が乏しくて、メーカーへの問い合わせも国際電話でしま
した。いろいろ分からない事が出てしまって、こちらで困っているので
どうかお力をおかし下さいませ!

書込番号:3563

ナイスクチコミ!0


返信する
さいさん

2000/04/20 01:44(1年以上前)

私だったら画質を落としますが、画質にこだわる人はどーなんでしょうか。IDはデジカメなら関係無いです。スマートメディア等は何処のでも大丈夫です。

書込番号:3571

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/04/20 07:25(1年以上前)

スマートメディアはどのメーカーの物でも3.3Vまたは、3Vの表
示があれば互換性があり、使用できます。値段の安いもので大丈夫で
す。Fine Pix 4700Zの 2400×1800ピクセルは画像が大き
すぎます。これは400万画素クラスの大きさです。はがきサイズで
印刷するのなら、1280×960ピクセルで充分です。64MBの
スマートメディアなら1280×960ピクセル時、FINEで
101枚、NORMALで198枚、BASICで362枚撮れま
す。画質にこだわるならFINEかNORMALでOKです。FIN
EとNORMALを比較すると、17インチモニターでは違いが判り
ません。旅行時に大量保存するにはノートパソコンに、スマートメデ
ィア用PCカードアダプター(5000円程度)を用いてハードディ
スクに保存するのが一般的でしょう。また、アイオデーターから、P
Cカード⇔MOと、単体でも転送できる携帯可能なMOドライブが発
売されています。しかし、いちばん携帯性に優れ、経済的なのは、予
備のメモリーカードを使うことです。

書込番号:3590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FP4700Zについて

2000/04/19 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 AKIRAさん

こんばんわ。このたびデジカメを買い換えようと思っています。
現在FP1700Zを使っているせいか、やはり4700Zが気になります。
しかしある掲示板を見るとボコボコに叩かれていました。
実際にそんなに駄目な製品なのですか?
やっぱりE950にしておくほうが無難なのでしょうか?
ユーザーの方の感想、意見を聞かせてください。

書込番号:3556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

またしても延期ですか

2000/04/19 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > シャープ > VN-EZ5

スレ主 デバガメ野郎さん

SHARPから発売される予定だった新しい液晶ビューカムVN−EZ5がまたし
ても発売延期になりました。デジカメを使いたいので他のメーカーの購入を考
えています。これに替わるもので何かよいものご存知な方、いらっしゃいませ
んか?

書込番号:3544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

QV−8000について・・・。

2000/04/19 05:08(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ナカジさん

今、DC290を使ってます。非常に綺麗で言うことなんですが、セカンドカ
メラが欲しくなってきました。130〜150万画素くらいのデジカメが欲し
いのですが、QV−8000が楽しそうで良いかなって思ってます。DC29
0と比べるのもなんですが、どれくらい差があるものなんでしょうか?見た目
にそんなにめちゃくちゃ変わらないような気もするのですが・・。実際、同じ
映像を比較したことが無いので分かりません。DC290と比べてショックを
受けるほど差があるのなら他のデジカメを考えたいのですが、どんなものでし
ょう?誰か、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3440

ナイスクチコミ!0


返信する
taoさん

2000/04/19 18:08(1年以上前)

そりゃもうC−960Zで決まりでしょう。私のデジカメ遍歴の中
でみれば、これが最高傑作です。PC雑誌などでの評価も見てくださ
い。コンピューターショッパーズ誌のHPにも、製品レビューがあり
ましたよ。kakaku.comのページにもリンクがついてます。

書込番号:3503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダーはあった方が良い?

2000/04/17 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ちゃかさん

初めてデジカメを購入しようと思ってます。
候補は、Fine Pix 1400Zとまだ発売されていないDSC-S30です。
2機種ともほぼ似たような仕様のデジカメですが、DSC-S30には
ファインダーが付いていません。
ファインダーが有ると無いとでは何が違いますか?

書込番号:3239

ナイスクチコミ!0


返信する
いちにいさん

2000/04/18 03:10(1年以上前)

きついようだけれどもつまらん質問してる暇があったらさっさと近く
の電気屋さんに行ってファインダーのあるのとないのと両方触らせて
もらいなさい。 ど素人でもその違いは直ぐに分かるしファインダー
無しの機械を買うのはやっぱりやめよう、という気になるから。 本
当に撮りにくくていやじゃ!

書込番号:3295

ナイスクチコミ!0


hillmanさん

2000/04/18 17:06(1年以上前)

なんで?>いちにいさん
>ど素人でもその違いは直ぐに分かるしファインダー無しの機械を買
>うのはやっぱりやめよう、という気になるから。
>本当に撮りにくくていやじゃ!

以前、リコーのDC−2Lを使用していましたが、ファインダーで
撮影するよりも、液晶を見ながら撮影する方が多かったと思います。
何故かというと、カメラのアングルがかなり自由になるからです。
#上から見下ろしたり、下から煽ったり出来ます。

ただ、液晶を使うと「格段に」電池の消耗が早くなります(笑
それが唯一ながらとっても困ってしまうデメリットですね。

昨今の液晶付きビデオカメラ(とくにビューカム)になれた方だった
らふぁいんだーは無くても問題ないんじゃないかな?

あ、体から離すから手ぶれの心配が少々出るかな?

書込番号:3349

ナイスクチコミ!0


Richieさん

2000/04/18 23:57(1年以上前)

液晶は強い日差しの中では見えにくくなります。
普段は、どっちでもいいという感じになると思いますが、
外での撮影ではファインダーの威力を発揮できます。

書込番号:3411

ナイスクチコミ!0


hillmanさん

2000/04/19 18:01(1年以上前)

>液晶は強い日差しの中では見えにくくなります。
言われてみればそうでしたね。

僕の場合、もっぱら室内で、それもカラオケBOXでの撮影がメインだ
ったのでぽっかりと光る液晶が便利だっただけですね。
失礼しました。

書込番号:3501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)