
このページのスレッド一覧(全399796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月10日 14:32 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月10日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月10日 06:25 |
![]() |
1 | 0 | 2000年4月10日 00:08 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月9日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月9日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




率直に言ってcanonのXV1とSONYのVX1000どっちがきれいな画像が取れるので
しょうか?店頭でしか試撮りが出来ないのでどっちがいいのか正直なところ迷
ってます。どなたか両機種とも屋外で撮影したことのある方は教えていただけ
ませんか?
0点


2000/04/07 16:08(1年以上前)
確か数ヶ月前のビデオサロンにはXV1の方が上と出ていましたよ。
ただ、予算が許すようでしたら、5月発売のDCR−VX200の
ほうが良いと思いますよ。3CCDクラスになるとそれほどやすい
買い物ではないと思うので、考えてみてはいかがなものでしょうか
?
書込番号:2049
0点



2000/04/08 22:39(1年以上前)
びでおこぞうさんどうもありがとうございます。VX2000も考え
ましたが、光学ズームが20倍のXV1にしようかなと思います。ス
ペック的にはVX1000も2000もあんまり変わらないみたいな
ので。
書込番号:2209
0点


2000/04/10 14:32(1年以上前)
うーーん良く考えた方がいいとおもいますよ
なんてったってVX2000はVX1000に比べてCCD感度が
丸まる2倍(暗いところでもかなり明るく写る)、一番でかいバッテ
リーをつけるとスタミナ9時間、(XV1ってどうがんばっても3時
間くらいが限界のはず)と、良いとこ取りのモデルなので後一ヶ月の
ことでしたら待った方が良いですよ。ついでに工学20倍ズームとい
うのも考え物で、望遠のズームって実生活の中ではあまり使わないも
のだったりしますよ。それよりかは、今の流行は「ワイド」と「ガン
マイク」だったりするので、VX2000+0.7ワイドコンバータ
ー+ガンマイクという組み合わせが最強装備だとおもいますよ。
書込番号:2354
0点





初めてデジタルカメラを買いたいのですが
どれにしようか迷っています。
とりあえずとして予算的から考えて FUJIFILM のFine Pix1500
あたりがいいのかなあ、個人的には考えています。
でもこれにはズームがなく、やはりズームをつけた方がいいのかなあ、とも
心の中では考えていて、現在この葛藤が続いています。もし、ズームをつけ
れば価格も当然高くなるわけですので、とにかく非常に迷っています。
是非、みなさまの知恵を私にお貸しください。よろしくお願い致します。
0点


2000/04/10 06:25(1年以上前)
質問番号2227にある「2857」という名の年寄りの意見を参
考にしてください。
書込番号:2322
0点





CANON A50を購入しようと探しています。
メーカーはこれをあまりうる気がないのか、もう市場に出回っていません。
36,000円くらいで売っているところもあると聞いたのですが、
どなたか知りませんか?
それに中古のお値段など、情報をお持ちの方はお願いします。
中古だったらその上の211万画素のS10もお値段しってる人いたら
お願いします。
秋葉原のソフマップなんかにありますかね。
知ってたらお願いします。
1点





さくら屋でDSC-550SX本体49800円
接続キッド、10400円
32MBのCFが9800円
しかも、メモリー5000円割引券が終了。
これじゃあ、買えません。だれか、安く売っている店を教えてください。
0点


2000/04/01 15:52(1年以上前)
あらら、セールは終わったようですねぇ。
書込番号:1392
0点


2000/04/03 15:18(1年以上前)
秋葉原(正確には末広町)トキーズで税別\44800だったと思
う。
キットは\8800
150なら39800だった。
他にはオリンパスの2000が\49800だったな。
こんなもんでいかが?
書込番号:1555
0点


2000/04/03 20:23(1年以上前)
DSC−SX550を買いました。
新潟県のK’s電気と言うところですが、
な・なんと!42500円
接続キット7980円
この掲示板で書きこみを見ていたので
いなかではもっと高いだろうと思い冷やかしで行ったんですが
最初から49800円の表示にバツ印が・・・
さらに冷やかしでいくら下げるのかと聞いたら
先ほどの値段が・・
ちなみに買うときに違うお兄ちゃんに頼んだら
2000円高くて、「言われた値段と違うんですが・・」
と言ったら最初のお兄さんが来てくれて・・・
値引きは権限のある人ほど安く出来るのでしょうね
お店では偉そうな人をつかまえて交渉するのも1つの手かも
とりあえずアダプターが入手できなかったので現在充電中です
そのうち使い始めたらまた書きこみます
書込番号:1574
0点


2000/04/04 18:34(1年以上前)
昨日、新宿のさくら屋で買ってきました。
49800円で・・・・
でも、このあいだ問い合わせたメモリー割引は、なんか5月31日まで
やっているそうな。
ちなみに、かかった合計額は
本体49800
32MBのCF9800
接続キッド7980円(この間、聞いた店員が値段を間違えていたみた
い。)
そんでもって、さくら屋の3年補償をつけて
トータルで支払った金額が、63813円(税込み)
当日に、ポイントカードの会員になって、本体及び接続キッドを購入
した後に、CFを1000円引き券とポイントを併用した結果。こんなに素
敵な額になりました。
これって安いよね?
書込番号:1679
0点


2000/04/09 12:55(1年以上前)
サンスタジオのHPで本体45800円、キット9800円で売って
ました(通販可)。私は昨日松山市のヤマダ電機で本体45700
円+キット8000円で買いました。田舎ですのでこれで満足してい
ます。ではでは。
書込番号:2249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)